うそ電話詐欺の被害を防いだとして、宮崎県警串間署は串間市のファミリーマートの従業員(25)に感謝状を贈った。

 同署によると、従業員は10月25日午前2時頃、同店で電子マネーカードを6万円分購入した20歳代男性が落ち着かない様子だったため、声をかけた。すると男性はインターネットを利用中、画面に「ハッキングされました」とのメッセージや電話番号が表示されたため、電話をかけたところ、男から電子マネーを買って暗証番号を入力するよう言われたと語った。

 従業員は不審に思い、同署に通報。男性は被害に遭わずに済んだ。11月5日、井上保志署長から感謝状を受けとった従業員は「これからもお客様の動きに注意して、なるべく声かけをしていきたい」と話した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/3124df0894ff1d68d11bd3e91e2ab96c67a034c4