X



沖縄料理はなぜ不味いのか [383063292]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1746-HQWx)
垢版 |
2021/12/02(木) 11:09:38.85ID:KtlNL6Al0?2BP(1000)

ステーキ文化発祥の地沖縄市
https://news.yahoo.co.jp/articles/88a2391890c8f537386e8c1f88e0b3fee6c61321

49 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です(沖縄県) (ワッチョイ f7e5-D8AZ)[sage] 投稿日:2021/12/02(木) 09:09:44.14 ID:2MaRiYJk0 [1/2]
沖縄県民だが昔、有吉はマツコと一緒に出てる番組で
沖縄料理が不味いってぼろくそに言ってて
この人のせいで沖縄料理=不味い印象がついて観光業にも影響があった
沖縄では有名な沖縄嫌いの差別主義者で有名、沖縄ではめちゃ嫌われてる

77 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f7e5-D8AZ)[sage] 投稿日:2021/12/02(木) 09:18:51.78 ID:2MaRiYJk0 [2/2]
有吉面白くないし
死ねばいいのに
0612番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6e19-V6RP)
垢版 |
2021/12/04(土) 15:07:43.01ID:HSfl9kRu0
めっちゃ身体にいいんだっけ
ラフテー食いたいわ
0613番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ deaf-Vy2g)
垢版 |
2021/12/04(土) 15:49:32.86ID:fwVuACHT0
北国住みだけどゴーヤーはプランターで栽培してよく食べるようになった
0614番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ df3a-ho6X)
垢版 |
2021/12/04(土) 15:57:06.25ID:WR438N690
正直、日本料理の頂点である関東地域・北海道からしたらどこも格落ち感は否めない
そこを無視しても沖縄のまずさは目に余るものがある
関西も味薄かったけど、関西の料理は味にうるさい横浜民の俺でも楽しめた
沖縄はなんか違うんだよ。マジで違う
0615番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW aadc-BVuU)
垢版 |
2021/12/04(土) 15:57:55.00ID:PuRW6WYb0
ステーキは料理人が焼いてる枚数違うせいかそこらの食堂でも美味い
0616番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロロ Spc1-UN9C)
垢版 |
2021/12/04(土) 16:01:29.09ID:eccoIEmHp
>>614
沖縄宮廷料理食った?
https://i.imgur.com/8jyl8ly.jpg
0619番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sab5-yENd)
垢版 |
2021/12/04(土) 17:18:07.07ID:83zwoIaya
>>614
日本料理の本物を知る男かっけーっすわ笑
0620番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 01af-QOyb)
垢版 |
2021/12/04(土) 20:42:22.19ID:sgeK1ZTJ0
ジーマミ豆腐だけはこっちにも輸入して欲しい
あっためて朝食にしたい
0622番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8224-Y3X3)
垢版 |
2021/12/04(土) 22:18:42.53ID:nq9okRZZ0
>>614
北海道は食材無双であって調理レベルが高いわけじゃないんだけどな
その食材無双が圧倒的すぎるだけっつか北海道に限らず極寒なほうは海産物無双

あちらでそれこそスパムやルートビアがソウルフードになるかといったら絶対ならんだろう
ナチュラルに舌が肥えまくってるから
0623番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8224-Y3X3)
垢版 |
2021/12/04(土) 22:26:00.31ID:nq9okRZZ0
>>584
観光客向けだから不味いなんてのはただのメシマズ県の言い訳なんだよな
0625番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロロ Spc1-UN9C)
垢版 |
2021/12/04(土) 22:28:31.66ID:XJ+Z/Fnip
沖縄の海産物で素晴らしいのはミーバイ(ハタ)アカマチ(オナガ)アバサー(ハリセンボン)シャコ貝 ゴシキエビだな
海産物ではないがヤシガニもタラバと似た味で非常に美味
0626番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0217-QOyb)
垢版 |
2021/12/04(土) 22:40:17.31ID:QzcENhfd0
チキナーチャンプルーは毎日食べたいくらい美味い
0627番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c089-wVd4)
垢版 |
2021/12/05(日) 00:07:16.86ID:iFdgHBlF0
>>625
アカジンうめーぞ
ぐるくんおにぎりもジャンク感あってすき
刺身ならイラブチャーかな
0628番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ae67-iYa1)
垢版 |
2021/12/05(日) 00:13:31.86ID:Z619ZNk+0
ステーキがあるやろ。
0630番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2021/12/05(日) 00:15:14.33
 
  沖縄のステーキの不味さは異常

 
0631番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f187-pA7A)
垢版 |
2021/12/05(日) 00:22:46.04ID:3AXkBuvU0
>>630
どのステーキ食って言ってんだ。
0632番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW fcba-HUbC)
垢版 |
2021/12/05(日) 00:30:10.89ID:3992EDYq0
パパイヤイリチー食いたくなった
あと島らっきょな
0633番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a78c-PP5C)
垢版 |
2021/12/05(日) 01:34:55.04ID:uAYAmNGQ0
沖縄の料理がまずくなったのは県民男性の平均寿命が短くなってから
それでやたら健康志向になり減塩薄味になった
有名な缶詰でSPAMというのがあるが以前は減塩なんてなかったのに今は減塩が主力
米は間違いなくまずい粒も小さいしコンビニのおにぎりの米は独自に輸入wしてるのかうまく感じる
0634番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d93a-9R4R)
垢版 |
2021/12/05(日) 01:39:15.28ID:6zs6sxvG0
ソーキそば不味かったな。
0635番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d478-BhiG)
垢版 |
2021/12/05(日) 01:41:34.19ID:hkLVN+Aw0?2BP(2000)

水すらまずいからね沖縄は
0636番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2021/12/05(日) 01:42:10.86
沖縄の若者って沖縄料理食わないらしいねw
0638番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2021/12/05(日) 01:47:35.39
だからあれが薄味だと感じるのは普段お前らが濃い味付けの物ばかり食ってるからだろが!
0639番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7019-Z6Z9)
垢版 |
2021/12/05(日) 01:49:23.52ID:z3P2nHUf0
想像するに出汁と塩味のバランスにおいて
沖縄料理は出汁が濃くて塩味が薄いんだと思う
関西人は薄味だと思ってるが両方濃くて
関東は醤油風味が勝つ
0640番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウーT Sa83-lkzs)
垢版 |
2021/12/05(日) 01:51:41.70ID:HBBOzQ6da
>>292
まーす煮は某所では魚のに漬つけ方としてはよく挙げられてるな
0641番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7019-Z6Z9)
垢版 |
2021/12/05(日) 01:53:05.14ID:z3P2nHUf0
>>640
マース煮は和風の甘辛醤油味よりうまい気がするな
0642番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e94e-ORU1)
垢版 |
2021/12/05(日) 01:54:11.89ID:uqkBSeH80
那覇で売ってる石垣牛はバチもんかクズ肉
そもそも島以外で食えるほど飼育してない
0643番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2021/12/05(日) 02:44:07.48
 
  沖縄って全国一で魚を買わない地域なんだってね。あんなに海に囲まれてるのに。

 
0644番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a78c-PP5C)
垢版 |
2021/12/05(日) 02:54:45.69ID:uAYAmNGQ0
沖縄の水がまずいのは日本では珍しい硬水だから
まともな店なら軟水器で処理した水を使う
一般家庭でも軟水器はそこそこ普及している
実家では30年以上前から使ってる

ジューシーという沖縄風炊き込みご飯があるけど
あれは本来ラードを大量に入れるそれで本土の炊き込みご飯とは味が異っていた
しかし健康志向でほとんどラードを入れなくなりさらに薄味になって間抜けな味になった
多少ましなジューシーおにぎりを売ってるのは那覇の上原パーラーという総菜屋
そこから少し歩いたところにある福助の玉子焼きのポークおにぎりも割にお勧めかな
0646番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2021/12/05(日) 03:07:39.90
実は意外なことに、関東も割と硬水地帯なんだよな。関東にもまともな料理文化は無いし、不味いと言われるのも、その辺に理由があるのかもしれない。
0647番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 91d2-24nJ)
垢版 |
2021/12/05(日) 03:08:27.85ID:/RGGAEau0
>>644
ジューシー…チョーゼバ…ああもう俺は病気だよ
0648番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッT Sd9e-PP5C)
垢版 |
2021/12/05(日) 03:09:59.08ID:xgxjJFi6d
ww
0649番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッT Sd9e-PP5C)
垢版 |
2021/12/05(日) 03:10:06.20ID:xgxjJFi6d
dww
0650番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッT Sd9e-etyV)
垢版 |
2021/12/05(日) 03:10:36.76ID:0CuazLH2d
dwwvcz
0651番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッT Sd9e-STlU)
垢版 |
2021/12/05(日) 03:11:15.30ID:IabLqD0rd
dwwvcz
0652番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッT Sd9e-A3MJ)
垢版 |
2021/12/05(日) 03:11:46.86ID:IabLqD0rd
dwwvcz
0653番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッT Sd9e-A3MJ)
垢版 |
2021/12/05(日) 03:30:21.67ID:UjN7A3uDd
dwwvcz
0654番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッT Sd9e-TnlW)
垢版 |
2021/12/05(日) 03:30:39.30ID:UjN7A3uDd
dwwvcz
0656番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f187-pA7A)
垢版 |
2021/12/05(日) 07:14:34.87ID:3AXkBuvU0
>>633
浅い知識で語ってんな。それ最近のことだろ。
40年前の沖縄の料理なんかほとんど味付いてないレベルだったぞ。それでもマズいとは思わなかったよ。
0657番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f187-pA7A)
垢版 |
2021/12/05(日) 07:15:52.20ID:3AXkBuvU0
>>643
グリーンやブルーの魚を食いたいのかって話しかもな。
0659番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロロ Spc1-UN9C)
垢版 |
2021/12/05(日) 07:30:34.62ID:8C2xxxpLp
>>656
40年前沖縄に住んでたが今と変わらんわ!
0661番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d033-JtMY)
垢版 |
2021/12/05(日) 10:15:42.82ID:Dxeg9PFw0
A1ソースの不味さは異常
0662番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロロ Spc1-UN9C)
垢版 |
2021/12/05(日) 10:44:20.57ID:1A8XfFR+p
A1ソースは大好き
成城石井で売ってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況