オタクの間にも格差が?恋愛競争に晒されるオタク達

近年、アニメやゲーム、漫画などのオタクカルチャーが世間に浸透していく中で、従来の「地味で趣味に一途がオタク像」が壊れつつあることはご存じだと思う。
実際に今年大ヒットを記録した「君の名は。」もオタク層よりかは10代の若者を中心にSNS上でクチコミが広がった。
そういった普通の若者がオタク趣味に進出していく中で「オタク」に大きな変化が生まれつつある。

発端は2004年の電車男だ。電車男とは2chの書き込みから始まった恋愛物語である。ある冴えないオタク青年である電車が2ch住人の手を借りてエルメスという女性との恋愛を成就させる内容だ。
従来、オタクが生身の女性と恋愛することなど考えられなかったしオタクと一般人は明確に線引きされていて関わることはなかった。
しかし電車男のヒットにより、一般人のオタクに対する侮蔑的な考え方は変わった。同時にオタクも「もしかしたら自分も生身の女性と付き合えるのではないか」と期待を持つようになる。
そこにちょうど良く現れたのがニコニコ動画だ。ニコニコ動画はオタクと一般人の垣根を曖昧にした。
この頃からオタクカルチャーは完全に若者世代に浸透した。と同時に従来アンダーグラウンドなものであったオタク界に「リア充」な若者が侵入するきっかけになった。
オタクは従来ならば趣味に対する情熱や知識に集中できたがここに来て「リア充」な若者との階級闘争に巻き込まれていくことになった。
(中略)
オタクの「恋愛力」更に言うなら「コミュニケーション能力」が問われてきていると言えるだろう。

https://itest.5ch.ne...tomi/test/read.cgi/p…989804/