X



ねらー「EV車も発電する時に石油燃やすんだから結局は同じ」 これマジなん [682717512]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スフッ Sd94-kjou)
垢版 |
2021/12/03(金) 01:42:15.36ID:KQRBZK5Pd
>>114
高速乗ったらポンコツ化する何ちゃってハイブリッドやん
0119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5edf-VofB)
垢版 |
2021/12/03(金) 02:23:17.35ID:2ir5VO/O0
>>10
「送電ロスは?」

↑無知バカ冷笑主義の常套句
そんなもん5%もないから無視していい
0120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5edf-VofB)
垢版 |
2021/12/03(金) 02:38:26.50ID:2ir5VO/O0
2000年代先進国🇪🇺🇯🇵「エンジンより火力発電のほうが高効率だからEVを研究しよう」

2010年代先進国🇪🇺🇺🇸🇨🇳「日本がまた世界の犯罪者になった…原発はオワコンだな。再エネ推進しよう」

2020年代先進国🇪🇺🇺🇸🇨🇳「再エネが主流になったことだし、あとはEV普及させるだけだな」

2020年代後進国🇯🇵「電力はどうするんだ!原発が必要だ」

↑終わりだよこの国
0121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0a95-Y3X3)
垢版 |
2021/12/03(金) 03:02:09.46ID:fBeacYV90
ガソリンでの発電に1.5リッタークラスのエンジンが必要なのがモヤるな
もう少し小さくならねーのとか3リッタークラスのトルクとか要らねーだろって気がする
そもそも冬使えない時点で日本ではムリ
0122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 968f-HMJB)
垢版 |
2021/12/03(金) 06:17:18.95ID:2psn66Uj0
>>30
製造段階から比較するとどうなるのかな
今ある既存のガソリン車含めて全てEVに置き換えて現在のガソリン車を全て廃車にするとした時の比較ってどうなんだろう
0123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 968f-HMJB)
垢版 |
2021/12/03(金) 06:19:25.13ID:2psn66Uj0
しかしある程度自助が必須項目化してるこの国で自分でメンテに手を出せない車の家電化どうにかならんかね
故障しても容易に故障箇所がわかりづらくならないか?
0124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c0af-Sxma)
垢版 |
2021/12/03(金) 06:20:03.18ID:W3d8/lCk0
別に発電は火力に限らないからな
0125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sab5-+Csp)
垢版 |
2021/12/03(金) 07:40:07.93ID:aekNE1dra
>>10

送電効率は約96%ってマジ?
0126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3aba-gLsV)
垢版 |
2021/12/03(金) 07:42:33.10ID:FFA3MWTZ0
>>26
そこがふわっとしてるねん
技術者が常に苦労して研究段階のものを実用化しようとしてるのに、心配いらないて
0127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3aba-gLsV)
垢版 |
2021/12/03(金) 07:46:34.58ID:FFA3MWTZ0
>>116
永久機関やでぇ
0128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa83-MAH2)
垢版 |
2021/12/03(金) 07:50:47.64ID:niGKB+Yka
エネルギー保存の法則というのがあってね、
俺はほら、マウンティングはしないからね。
内燃機関は熱になって捨てられるということは
あるにしてもEVになればそれを発電で補うことには
変わりないからね。
0129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 01af-ccNR)
垢版 |
2021/12/03(金) 07:53:46.51ID:4QCz3X7l0
>>125
ガソリンの輸送時の熱損失は送電ロスの10倍はあるだろうしないw
0131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr10-e7jB)
垢版 |
2021/12/03(金) 08:14:18.88ID:hmosh9XWr
そんなん後からどうにでもなるやん
0132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2fd0-6i3M)
垢版 |
2021/12/03(金) 08:17:37.04ID:Mo3mzuEC0
まあ自然エネルギーに置き換えが進んでいないジャップランドでは事実だ
0133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM34-dW11)
垢版 |
2021/12/03(金) 08:19:40.88ID:pFu6tQ38M
>>131
それな
走行時のco2排出量は火力発電の電力でもEVの方が少ないから
EVも再生可能エネルギーの発電も同時並行でやればいいだけ
0134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3aba-gLsV)
垢版 |
2021/12/03(金) 08:26:46.08ID:FFA3MWTZ0
ハイブリッドでもいいのに
全EVにこだわるから電力供給や蓄電の心配せなあかん
モーターのみにすれば構造シンプルにはできるが…
0135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM34-dW11)
垢版 |
2021/12/03(金) 08:32:07.34ID:pFu6tQ38M
>>134
杞憂
急に明日から全部EVになるわけでもあるめぇ
0136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2fd0-6i3M)
垢版 |
2021/12/03(金) 08:42:49.61ID:Mo3mzuEC0
>>134
何故EVへの切り替えをするのかの理由を知らない蒙昧ジャップ😅
0137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3aba-gLsV)
垢版 |
2021/12/03(金) 09:19:08.60ID:FFA3MWTZ0
>>136
CO2?
0139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa3a-MUpa)
垢版 |
2021/12/03(金) 09:25:35.44ID:EN36rE1Ma
日本の半分は世界トップレベルの豪雪地帯なのに電気自動車なんてキチンと運用出来るの?
東北地方や北海道どころか関東の山間部ですら−10度とかなるし確か寒いと全然走れないんだろ今の電気自動車
0140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8c9f-Z6Z9)
垢版 |
2021/12/03(金) 09:45:13.05ID:pu5HnObW0
>>115
そらノートがモーター出力に不相応な小さい発電エンジンと小容量バッテリ積んでるポンコツだからだろ
新型キャッシュカイやセレナのエンジン出力なら十分
日本のクソみたいな市街地道路に対応したシステムだと思うよ
技術のニッサンっていうほど技術力があるわけじゃないけど
0141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW fcaf-Zh3v)
垢版 |
2021/12/03(金) 09:47:07.22ID:XNeo94nW0
>>91
いまは40パーセントの効率のエンジンが開発されてるよ
日産は発電専用50パーセント達成してる
0143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sab5-XarK)
垢版 |
2021/12/03(金) 09:55:43.80ID:94X9Bi3Qa
原発使えばいいだけ
0144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ラクッペペ MM34-DzeB)
垢版 |
2021/12/03(金) 10:07:02.41ID:LDTblFHOM
>>138
トヨタスバルの今度出るEVは屋根ソーラーでそれ位稼げるって話だっけ
0146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr10-ccNR)
垢版 |
2021/12/03(金) 10:10:54.08ID:QTONjYkYr
>>141
そのガソリンを運ぶのに効率10〜20%の効率しかないタンクローリーで運ぶんだよ
0147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr10-ccNR)
垢版 |
2021/12/03(金) 10:11:49.96ID:QTONjYkYr
>>145
家庭用蓄電池としても使える。日本はこれがデカい
0148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スププ Sd70-RO3x)
垢版 |
2021/12/03(金) 10:12:07.89ID:yIAs4xf2d
地球を守ろう✕
人間を守ろう○
0149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr10-ccNR)
垢版 |
2021/12/03(金) 10:14:29.98ID:QTONjYkYr
EV推進は大気中の二酸化炭素増やしたくないけど車乗りたいし、産業潰したくないってわがままのためだし。所詮人間の都合よ
0150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bafc-BEUn)
垢版 |
2021/12/03(金) 10:40:10.06ID:+lDShrHH0
再エネの技術も発展していくだろ
0151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM34-dW11)
垢版 |
2021/12/03(金) 12:21:05.29ID:LoOX2McTM
>>146
国内輸送でマイナス5%言うとるし送電ロスとどっこいどっこいやな
0152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b2f0-xTNt)
垢版 |
2021/12/03(金) 12:26:26.32ID:uCIK7amM0
>>30
結局HEVが一番効率良いのだよ
0153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sab5-Mre6)
垢版 |
2021/12/03(金) 12:29:59.82ID:ykigaZQoa
>>7
そういうのは基本信じない
原油30年で失くなるって言われてから50年はたってると思う
今でもドバドバ出てる
0155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b2f0-xTNt)
垢版 |
2021/12/03(金) 12:38:16.90ID:uCIK7amM0
>>39
比較がガソリン車だけでHEVを入れないとか恣意的な比較
新型アクアとかガソリン車の倍以上走るしな
0156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM34-dW11)
垢版 |
2021/12/03(金) 12:42:00.54ID:LoOX2McTM
>>155
プリウス出たての頃の資料やし
倍は話盛ったやろ?怒らないから正直に言いなさい😎
0158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b2f0-xTNt)
垢版 |
2021/12/03(金) 12:54:31.73ID:uCIK7amM0
>>156
出たてのプリウスとか実燃費で20km/Lも走らなかったが最近のHEVは平気で30km/Lを超えるからな
つーかプリウス出てから四半世紀経ってるし比較するならそれぞれが最新のデータを揃えなければおかしいと思う
0159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM34-dW11)
垢版 |
2021/12/03(金) 12:56:52.40ID:LoOX2McTM
>>158
車側だけ圧倒的に進化したなんてデータは無いしだいたいあってるやろ
0160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b2f0-xTNt)
垢版 |
2021/12/03(金) 13:16:01.05ID:uCIK7amM0
>>159
HEVが発売されてからの四半世紀でそれまで0だったノウハウをものすごく積み上げている
まあ優れているのはTHSだけで日産のHEVとかトヨタに比べれば子供レベルだったりするけど
0161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6e05-dW11)
垢版 |
2021/12/03(金) 13:18:43.21ID:c5FWGywk0
>>160
おまえもしかして
火力発電所が進化してないとでも思ってるんじゃないかね?
0162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b2f0-xTNt)
垢版 |
2021/12/03(金) 14:13:25.34ID:uCIK7amM0
>>161
おまえもしかして
一度建設した火力発電所が自動車と同じスピードでアップデートできるとでも思ってるんじゃないかね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況