X



【悲報】若者協会 「若者の政治への関心は高まっている。そのうえで立憲が嫌われている」 立憲民主党、がく然 [701470346]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウクー MMd2-peho)
垢版 |
2021/12/04(土) 23:32:36.83ID:IBFb66d/M?2BP(1000)

10代の投票率が上がった理由

投票率は55.93%で、戦後3番目の低投票率となった2021年衆議院議員選挙。
10代の投票率は、総務省が公表した188投票区を抽出して調査した速報値によると、18歳の投票率は51.14%、19歳は35.04%で、10代としては43.01%となった。
前回2017年の衆院選は、18歳47.87%、19歳33.25%で、10代40.49%だったため、前回よりも2.52ポイント高い投票率となったが、
全体でも2.25ポイント上昇したため、全体とはあまり変わらない結果となった。
それでも、2019年参院選からの全体上昇率(7.13ポイント)よりも10代の上昇率(10.73ポイント)が高かったことを踏まえると、10代の参加率は高くなったと言える。
そして18歳選挙権が実現した最初の2016年参院選以降ずっと下降していた投票率が、2016年と変わらない水準にまで回復し、底を打った感もある。
ちなみに19歳で投票率が下がる理由は、高校を卒業し、教員などから直接投票へと呼び掛けられる機会が少なくなること、
住民票を移しておらず不在者投票制度の手続きが面倒なこと、高卒で働き始めた人たちは忙しくそれどころじゃないこと、が考えられる。
ここでもつい大学生にばかり目が向けられがちであるが、半数近くはすでに働き始めていることを忘れてはならない。

なぜ今回、10代の投票率は上がったのか。
大きく3つ理由は考えられるが、まず一つ目は、やはりコロナの影響が大きい。
それは出口調査を見ればよくわかる。
全世代で、「景気対策」「子育て・教育政策」「新型コロナ対応」が上位に来ているが、特に10代は「新型コロナ対応」が突出して高くなっており、
今回のコロナ禍で政治の重要性を実感した人は多いだろう。

次の理由は、主権者教育の質的改善が進んでいる点である。
2016年の18歳選挙権導入当初の主権者教育は、政治的中立性との付き合いが難しく、
教育委員会や政治家が問題視した事例も散見されたため、その後はなるべく当たり障りのない内容(架空の政党など)を扱う学校が多かったが、
今回は、本物の政党・政治家を扱った事例も多く見られ、実効性の高い主権者教育になりつつある。

全体としてどうなっているかは今後の調査結果を待ちたいが、来年度から高校で新科目「公共」が必須化されるのに加え
(詳細は後述するが、これまでの暗記型からアクティブ・ラーニング型に大きく変わる)、
2021年3月に最終報告が出された文部科学省の主権者教育推進会議において、現実の政治的な事象を取り扱う必要性について強く謳われている。

https://news.yahoo.co.jp/byline/murohashiyuki/20211107-00266908
0197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8b8f-Q+TG)
垢版 |
2021/12/05(日) 05:44:16.02ID:6ICgCSqa0
バカウヨや低偏差値は
ウヨ業界や後出しキャンペーンに完全に洗脳されてんなあ

連合のバカ女(ゼンセン民社の極右某の傀儡ロボット笑)みたいなこと言ってんなよ素人

共産党と組んだからー
批判ばっかの野党ガー

ネットにしろ全部
スダレが辞めたあとの時期からの後出しキャンペーン
まんまと乗っかってるバカばっか

スガのときは誰も言ってない
数日もう少しスガが賢くて
スガのまんまの選挙だったら誰も何も言ってないだろうな?

わかってるくせにネット街宣のウヨ業界が嗤える
0198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c095-aLR3)
垢版 |
2021/12/05(日) 05:50:41.87ID:tD7UBjRf0
立憲が嫌われる←まぁわかる
だから自民←馬鹿かな
0201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd02-fGxy)
垢版 |
2021/12/05(日) 06:32:28.82ID:ewoW80Ird
パヨクおじさん
野党が負けたのは若者が投票しなかったから!
若者の投票率が上がれば野党が勝つに決まってる!
国が若者の投票率を上げる対策をもっとしろ!
だってさ
https://www.tokyo-np.co.jp/article/146700/
0204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 45a8-u2A6)
垢版 |
2021/12/05(日) 07:37:21.01ID:vKC9tzsI0
また30代のうすらハゲが若者代表気取りしてるあの団体かよ
0205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e2d1-uGdX)
垢版 |
2021/12/05(日) 08:33:59.08ID:pedsoSBw0
>>1
また室橋か
若者ヅラしてるけどコイツ自身がネット工作直撃の情弱ネトウヨ世代な
0206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a8d1-x2Au)
垢版 |
2021/12/05(日) 08:53:40.08ID:HcBxn/Ee0
政治に好き嫌いを持ち込むなら
改竄やイソジンのほうが悪質で嫌いなんだけど
0208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMda-QPFE)
垢版 |
2021/12/05(日) 08:59:16.38ID:MWODLKRBM
若者世代にとっては、Vtuverとか、いわゆる「萌え絵」っぽい画風は、かなり浸透している。
アニメ・マンガは、もちろん人気ある。

そうなると、フェミ・多様性の名のもとに、オタク文化への攻撃がされてる状況には、若者の方がムカついてると思うよ。
立憲はそのお仲間と思われてる。
0209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e2d1-uGdX)
垢版 |
2021/12/05(日) 09:00:16.06ID:pedsoSBw0
>>208
アホか

これ共産が言ってることは思想の自由市場論を表現に敷衍しただけで何も問題ない通説的立場でしかないぞ
非実在には以前から線引いてるし、別に発表の機会が奪われるわけでもなんでもない

https://www.jcp.or.jp/web_policy/2021/10/2021s-bunya-007.html
これの下の方で、わざわざ指摘に答えた解説までつけてる
ネガキャン工作してるタダッピがいるな
0210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e2d1-uGdX)
垢版 |
2021/12/05(日) 09:00:40.74ID:pedsoSBw0
表現の自由の他の自由に対する優越が認められるのは政治的言論を守るためだからな
政治的言論の自由への侵害であるダッピや表現の不自由展について開き直って自民維新擁護してるオタウヨが表現の自由を主張するのは背理よ
ダッピを開き直るなら、オタのお気持ちvsフェミのお気持ちでの戦いになり、それでの敗戦を受け入れなきゃならん

俺はダッピも叩くし、言葉狩りフェミも叩く。
そして表現の自由の足を引っ張るオタウヨも叩く。
それだけだわな
0211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a8d1-x2Au)
垢版 |
2021/12/05(日) 09:04:22.83ID:HcBxn/Ee0
>>207
だからSNSの儲かる詐欺に引っかかる若いの増えてるのね
0212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JP 0Hfc-KNPn)
垢版 |
2021/12/05(日) 09:11:32.49ID:tOEq5aT1H
立憲は解体して労働組合も一から作り直して
労働者のための党を作り直した方がいいよ
労働者が安心してそこに投票できる
そういう党を立憲は作ってこなかった
労働問題を見ないふりをしてフェミやLGBTに逃げる
そんなことで民衆は騙されなくなってる
自民公明維新から逃げた票も立憲にはいかない
0214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ドコグロ MMea-2uyd)
垢版 |
2021/12/05(日) 09:29:10.01ID:apn6kz6cM
>>1
トランプ支持者と同じでツイッターで反共宣伝繰り返しただけだぞw
ファシズム化する日本を喜べよw
0215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e2d1-uGdX)
垢版 |
2021/12/05(日) 09:29:24.49ID:pedsoSBw0
>>195
これ、人間関係の真理なんだよな
まあ、動物界でどういうオスがモテるかってのと完全一致

自分の縄張りを少しでも広くし、なおかつ失うことのないオスがモテる

まあ、現状、大阪の吉村ババア以外は女性が正しく判断できてるから、維新は男がホモ的に支持してる感じだけどな
0216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ドコグロ MMea-2uyd)
垢版 |
2021/12/05(日) 09:30:05.06ID:apn6kz6cM
>>2
反共バカウヨはまた核を落とされる未来を震えて待てよw
0217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ドコグロ MMea-2uyd)
垢版 |
2021/12/05(日) 09:30:53.87ID:apn6kz6cM
>>212
腰抜けタリバンは自民支持して飢え死にしてりゃいいよw
0218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 70af-tM+A)
垢版 |
2021/12/05(日) 09:50:37.02ID:NpbcKYh90
>>198
与党も議席減らしただろ
立憲共産党と比べたらマシだけど
そして維新と国民民主党とれいわが伸びた
今のままだとこの傾向は参院選でも続くだろう
それもより顕著に

今国民が求めているのは自民以外のやや保守よりの中道政党
もちろん最重要事項は経済
ジェンダーフリーだのLGBTだの叫んでいるリベラル左翼はお呼びじゃない
0219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e2d1-uGdX)
垢版 |
2021/12/05(日) 10:00:26.66ID:pedsoSBw0
>>218
加齢臭隠せやオッサン

余命に乗せられるような病人はさておき、軽度ネトウヨ連中の中核を占める1970、80年代生まれ(現在およそ3〜40代)のネット工作直撃世代には、ゴミ自民のネット工作で民主党や蓮舫、ついでに韓国への悪印象がデフォで刷り込まれてる。

中でも特にオタク、男など、ネット情報にドップリだった連中は、その刷り込みに合致するよう、正義・公正・弱者に優しくといった各種普遍的美徳すら憎悪するようになってるからな

マジで救えねえゴミ世代よ
0220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 51d1-v359)
垢版 |
2021/12/05(日) 10:01:08.32ID:Wo0YMEPR0
維新って大阪府の税金でネット工作してるってマジ??
0222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JP 0Hfc-KNPn)
垢版 |
2021/12/05(日) 10:07:13.18ID:BrrhwozNH
>>220
竹中平蔵(統一教会)の党だからなあ
お友達に何らかの形で金は流れてるだろうなあ
0223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ dfaf-wVd4)
垢版 |
2021/12/05(日) 10:08:48.78ID:+01o5Dch0
政治の関心が高まった結果、自民・維新が選択されるようなら、
以前の方が良かったということにもなりかねんな

まあ、しかし、立憲は立憲で国民の多数の欲求とはズレたところがあるようにも見えるから
譲れるところは寄せていった方が良いかも知れない
0225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e2d1-uGdX)
垢版 |
2021/12/05(日) 10:26:20.43ID:pedsoSBw0
>>221
別に野党連中がどうなろうと知ったこっちゃないが、議席数マウントしか能のないゴミが次の選挙まで居座るの、本当に頭が痛いわな
日本の復活もそれだけ遅れる


失われた30年だが、直前がバブルで実体より膨れてたのと、労組の無能で賃上げがなくて給料にあらわれなかっただけで、最初の20年は技術的には着実に成長してたからな。
技術は世界のトップクラスであり続けていた。

本当に衰退したのはこの10年。
企業で主力になってくるハズの1970〜90年ぐらい生まれの男が、自民党のネット工作でとにかく革新否定・現状の勝利者マンセーの権威主義に染まり、各企業内でイノベーションが潰されまくったのが原因

学問的に存在しないPCRの偽陽性を前提としたベイズ推定だのでPCRスンナ派が幅効かせてただろ?
情弱ネトウヨ世代の男は医師免許持っててすらアレだ。
似たような形で、一見それっぽい理屈で、その実は目上忖度でしかない「改善案潰し」が日本企業のいたるところで行われてたのは容易に想像つくわな
0226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9cdc-7Q5w)
垢版 |
2021/12/05(日) 10:32:52.64ID:FyrBP9yF0
>>225
議席数マウントって選挙の次の日に立憲が維新にやってたやつ?
報道1930とプライム両方でやってたのマジで笑えたけど
0227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e2d1-uGdX)
垢版 |
2021/12/05(日) 10:35:17.75ID:pedsoSBw0
>>226
同一人物か知らんが、お前も加齢臭隠せや
デカい顔できる賞味期限は伸びてても、モノを見れてる若者から白眼視される状況は変わらんぞ
0228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sd70-pXgz)
垢版 |
2021/12/05(日) 10:42:16.74ID:p9DPvnIId
自民のネット工作が効いて立憲=ダサいってイメージが定着したのか?
0229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e2d1-uGdX)
垢版 |
2021/12/05(日) 10:44:47.37ID:pedsoSBw0
>>228
むちゃくちゃあるぞ
20年前からつい3〜4年ぐらい前までのネット空間は嫌韓、嫌民主党でなゃ人権がないレベルだった
0230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sdc4-Y4s2)
垢版 |
2021/12/05(日) 11:19:41.49ID:fiPGizWqd
>>228
室井佑月、青木理、香山りかのようなTVでアホな事しか言わないパヨクコメンテーターのせいだと思う
0232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW aaaf-/n6v)
垢版 |
2021/12/05(日) 11:34:10.41ID:M4hABFCN0
ちょっと古いけど
推移は他の年代と変わらない
https://i.imgur.com/LsDT0f2.jpg
0233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 01af-cP/Y)
垢版 |
2021/12/05(日) 11:35:23.63ID:u9QHZuB20
「ただちに〜、ただちに〜」って言って国民騙したからだろ
0234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bcd2-pqKP)
垢版 |
2021/12/05(日) 11:38:52.73ID:o1FaUz0w0
>>6
あっ…
0235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sdda-3ao4)
垢版 |
2021/12/05(日) 11:41:26.70ID:f9Z0xRvLd
岸田氏が選ばれて若干でも政府がリベラル寄りになるので良かったが、逆説的にいうと野党の歴史的使命の終わりを証明した瞬間でもある

自民党内で疑似的に政権交代して支持率と得票を回復させるので、この国も国民も、野党そのものを必要としていないということを証明してしまった

野党に残された使命は、有為な人を海外(できれば欧米)に逃してそこで「第二戦線」を構築すること、外国政府やメディアに日本の情報を伝達していくことだけだろう

特に志位氏や福島氏など、左派の大物は改憲前に出国しないと酷いことになるのは確実だが、彼らはこのまま戦後民主主義に殉ずるんだろうな
0236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM34-x2Au)
垢版 |
2021/12/05(日) 11:42:25.01ID:b9ihuKZJM
ネトウヨコンボ決めてきた!
0237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3e4e-V6RP)
垢版 |
2021/12/05(日) 12:36:27.53ID:kXhSJUQ40
この手の話で自民が支持されてるって論調に持ってくこと自体が誘導記事だからなあ
18、19で投票率50台だと大学進学率考えればほぼ大学生だろ
そりゃ実利面でのデメリットを実感する場にいない場合がほとんどだから現状追認で良しになる
逆に過去の若者の動向を世代スライドさせれば支持がより現行政権への批判へと動く
常に若者が反政権なことしてる国なら小泉の間と二次安倍の間にもう2つは野党系政権できてるよ
0238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd02-fGxy)
垢版 |
2021/12/05(日) 12:46:47.63ID:ewoW80Ird
自民も大概だけどさ、じゃあ立憲に任せてみようとはならないでしょって、何年も前から言われてるのに「公約はLGBT!夫婦別姓!」だもん。
0240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3589-x2Au)
垢版 |
2021/12/05(日) 13:06:36.58ID:mfdp77c00
>>181
左翼ブームは敗戦後から2000年前後くらいじゃないか。基本的に戦前戦中の右翼思想への反動だから
0241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウクー MMd2-uGdX)
垢版 |
2021/12/05(日) 13:19:58.03ID:Mm+78MyyM
>>239
大学で政治学の授業とか受けたりしてればこんな感想は出てこないな

アホ世代どもがネット工作食らう前までは常に若者ほど野党支持の時代が続いていた
0244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e2d1-uGdX)
垢版 |
2021/12/05(日) 15:13:47.26ID:pedsoSBw0
>>243
小泉時代はもうネット工作スタートしてるぞ
本物のバカだなお前
0245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa08-Q6t+)
垢版 |
2021/12/05(日) 15:15:14.04ID:2iqBDkpha
若者協会って何?
0246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ガラプー KK5f-Igx4)
垢版 |
2021/12/05(日) 15:21:10.96ID:syVSm3LyK
>>228
サンジャポで若者の認知率の高いインフルエンサーが
「若者はTwitterで国会の切り抜き映像見て政治に関心持っている」って言っていたから
Dappiなんかの世論工作を真に受けているんだろうな……
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況