X



コスパの良い中古車教えてくれ。予算は350万くらいだ [648039182]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2021/12/05(日) 17:21:05.69
今ならハイブリッド一択じゃないか
0217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2021/12/05(日) 17:21:29.60
>>168
馬鹿なお前にセダンのメリットを教えてあげよう
高いボディ剛性(特にリア)からくるコーナリング性能と対追突性能
リアがトランク形状になっていることによる静粛性と対追突性能、臭いや温度を遮断できる空間の確保
車高の低さからくるコーナリング性能、高速安定性、横風のふらつき減少
上記から主に高速道路を巡行する場合セダンがベストチョイス
覆面がクラウンばかりなのも警察がベストだと判断しているから
0220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2021/12/05(日) 17:30:27.37
ジムニーシエラ
0222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2021/12/05(日) 17:33:48.42
>>217
スポーツカーって意外と(?)走行性能もドライバビリティも低いからビビるよな。
0223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2021/12/05(日) 17:34:10.97
 
  86BRZのつまんなさは異常

 
0224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2021/12/05(日) 17:36:41.41
ユーノスロードスター
0225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2021/12/05(日) 17:39:51.57
>>217
コスパの話してんのにリセールゴミカスの不人気セダンでマウント取ってて草
おっさん時代はSUVだぞw
0226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2021/12/05(日) 17:45:08.68
>>203
昔乗ってたけどめちゃくちゃ良い車だったわ
最後20万キロ車検切れで30万円で海外に輸出されちゃったけど
0227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2021/12/05(日) 17:49:03.85
アルファードもヴォクシーもランクルも時期悪いよな
実用性低いけど86のマニュアルなんかは寝落ちしないどころか上がる可能性秘めてる
0231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2021/12/05(日) 18:25:16.76
中古のプリウスってどう?
0238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2021/12/05(日) 18:40:57.14
フーガハイブリッドが値落ち大きくていいぞ
ちょうど予算くらいで買えるし
https://i.imgur.com/FEhaOk5.jpg
0241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2021/12/05(日) 18:44:46.98
>>240
燃費はコンパクトカーくらいだよ
0245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2021/12/05(日) 19:24:31.74
>>243
多走行だとセグ欠けはするけど燃費は変わらんらしい
0247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2021/12/05(日) 21:02:45.26
>>246
いまのヤンキーはプリウス乗りが多いぞ
0248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2021/12/05(日) 21:19:56.72
>>246
通勤で土建屋の近く通るけど、たしかにプリウス並んでるわ
エンブレムが金やら黒やらになってたりするやつ
0249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2021/12/05(日) 22:20:45.10
マツダ6ワゴンのディーゼル乗ってるが乗り心地も燃費もいいし滅茶苦茶いいぞ
300万出せば新古車の限定仕様にも手が届くからコスパは最高クラス
0251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2021/12/05(日) 22:37:27.19
クリーンディーゼルは煤詰まりが無ければな
0253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2021/12/05(日) 23:11:32.29
ランクルプラドの中期で走行距離5000くらいのホイールとインチアップしたのが500万だった
後期より高いんだが若干プレミアついてんだな
貧民にはかえねーよ…
0254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2021/12/06(月) 00:11:07.98
排気量が大きいほどパワーがあるというのは分かるんだけど、生活の中で役に立つ気がしない
ヴィッツでもアクセルベタ踏みできる機会なんて出会ったことがない
0255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2021/12/06(月) 00:35:11.63
ハイブリッドいいぞ
走り出しが軽やか
0256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2021/12/06(月) 00:47:31.14
レガシィ
0258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2021/12/06(月) 11:23:01.45
コスパっていうのは維持費やその後の下取りも含めての話になるから
それならランクルやハイラックスやアルファードしかないだろ
中古高級車なんて買うは安いが維持費は高級車なんだから以ての外
0259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2021/12/06(月) 12:22:24.51
>>258
コストいうなら100万円の車なら売り払うとき、
下取り10万円でも90万円しか車本体に使ってないことになるんやで
50万円が下取り0円なら50万円
500万円の車買って下取り時に400万円のケースよりコストかかってない

パフォーマンスと維持費はまた別の話になるが
0262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2021/12/06(月) 14:05:40.31
新車買えというレス多いけど
日本の場合は新車ってご祝儀価格になってるからね
日本人の新品好き特性につけこんだ価格
だから馬鹿らしいよ
新古車でも5000キロ走ったやつでも
ガクンと値下がりしてるじゃん
買うのはそれだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況