X



MMT(現代貨幣理論)とかいうインチキ理論 完全にオワコンになる 笑笑 [595017606]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スフッ Sd94-l2gl)
垢版 |
2021/12/05(日) 15:39:51.63ID:bEiiWEljd?2BP(1000)

MMTer
「インフレが起こるまではいくらでも財政を拡大できます。
貧困層へのバラマキも減税も思うがままにできる」



世界中でインフレが発生したので使い物にならないオワコン理論になってしまう笑😂


日本の経済成長率が「世界最低」である、バカバカしいほど“シンプルな理由”
中野剛志
https://diamond.jp/articles/-/230841
0002番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スフッ Sd94-l2gl)
垢版 |
2021/12/05(日) 15:40:00.95ID:bEiiWEljd?2BP(1000)

中野 自国通貨発行権をもつ政府は、原理的にはいくらでも国債を発行することはできますが、財政赤字を拡大しすぎるとハイパーインフレになってしまいます。
だから、財政赤字はどこまで拡大してよいかと言えば、「インフレが行きすぎないまで」ということになります。したがって、財政赤字の制約を決めるのはインフレ率(物価上昇率)だということになります。
財務省も主流派経済学者もマスコミも、「日本の財政赤字が大きすぎる」と騒いでいますよね?
しかし、財政赤字が大きすぎるならば、インフレが行き過ぎているはずです。
ところが、日本はインフレどころか、20年以上もデフレから抜け出せずに困っているんです。おかしいと思いませんか?

――たしかに……。

中野 つまり、日本がデフレだということは、財政赤字は多すぎるのではありません。少なすぎるんです。

――財政赤字が少なすぎる……驚くべきお話ですが、理屈としてはそうなりますよね。

中野 もっと言えば、インフレ率が財政赤字の制約だということは、デフレである限りは、財政赤字はいくらでも拡大してもいいということです。
デフレのときには、財政赤字に制約はないのです。
0003番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5c89-7PAu)
垢版 |
2021/12/05(日) 15:40:05.07ID:JBy412pS0
□□□□□□□■□□□□□□□□□
□□□□□□□■□□□□□□□□□
□■■■■■■■■■■■■■■□□
□■□□□□□□□□□□□□■□□
□■□□□□■□□□□□□□■□□
□□□□□■■□□□□□□□□□□
□□□□□■□□□□□□□□□□□
■■■■■■■■■■■■■■■■□
□□□□■□□□□□□□■□□□□
□□□■■□□□□□□■■□□□□
□□□■□□□□□□■■□□□□□
□□■■■■■□□■■□□□□□□
□□□□□□■■■■□□□□□□□
□□□□□■■□□■■■□□□□□
□□□■■■□□□□□■■■□□□
□■■■□□□□□□□□□■■□□
□□□□■□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□■□□□□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□□■□□■□□□□□□■□□□
□□■■□□■■□□□□■■□□□
□□■□□□□■□□□□■□□□□
□■■□□□□■□□□□■□□□□
■□■□■■■■■■■■■■■■□
□□■□□□□□□□□□□□□□□
□□■□□□□□□□□□□□□□□
□□■□□□■■■■■■■■□□□
□□■□□□■□□□□□□■□□□
□□■□□□■□□□□□□■□□□
□□■□□□■□□□□□□■□□□
□□■□□□■□□□□□□■□□□
□□■□□□■■■■■■■■□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□
□■■■■■■■■■■■■■■□□
□□□□□□■□□■□□□□□□□
□□■□□□■□□■□□□■□□□
□□■■□□■□□■□□■■□□□
□□□■□□■□□■□□■□□□□
□□□□□□■□□■□□□□□□□
■■■■■■■■■■■■■■■■□
□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■■■■■■■■■□□□□
□□□■□□□□□□□□■□□□□
□□□■□□□□□□□□■□□□□
□□□■■■■■■■■■■□□□□
□□□■□□□□□□□□■□□□□
□□□■□□□□□□□□■□□□□
□□□■■■■■■■■■■□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□■■■■■■■■■■■■□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■■■■■■■■■□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□
■■■■■■■■■■■■■■■■□
□□□□□□□□□□□□□□□□□
0004番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 41af-2kXP)
垢版 |
2021/12/05(日) 15:40:40.84ID:s+cHvh0G0
山本もMMT最近言わないな
0005番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM34-dW11)
垢版 |
2021/12/05(日) 15:41:09.12ID:jAVeoGUFM
これ騙されたやつ居るの?
0006番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa08-PMwb)
垢版 |
2021/12/05(日) 15:41:13.08ID:/pRCDiDqa
そうか、あかんか
0008番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d0fd-cP/Y)
垢版 |
2021/12/05(日) 15:42:25.51ID:tQBaJt5R0
どこかで世界大戦が起きて債権をチャラにできなければ、必ず破綻するのは当たり前。騙されるのはIQゼロ
0009番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cfd2-DwZp)
垢版 |
2021/12/05(日) 15:42:40.94ID:u1RU2fK50
※ただし上級国民は私服を肥やさない者とする
0012番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1e4c-6hcL)
垢版 |
2021/12/05(日) 15:46:45.67ID:Zo0ejGZ10
「デフレの時は財政に制約はないのです😤」
「インフレが発生したら増税して抑えればいい😁」

インフレ発生してしまって、
増税緊縮派にならなきゃいけなくなってかわいそう笑
0013番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b48c-NgiT)
垢版 |
2021/12/05(日) 15:47:49.47ID:LLMj4Vq50
ベクれてんのやろなぁ
https://i.imgur.com/7Q0daad.jpg
0015番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b48c-oWHg)
垢版 |
2021/12/05(日) 15:49:20.56ID:WScNi//O0
>>1
さらっと読んだけど、この人は「財政赤字だと知識人は騒いでるのに、デフレになってるのはおかしい」
「財政赤字が足りないから、インフレになるよう、もっと国債発行すべきだ」「ただし、ハイパーインフレになる前に止めること」
って前から言われてること言ってんじゃん
0016番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 034e-R9kx)
垢版 |
2021/12/05(日) 15:51:25.90ID:Prt2grPw0
意外とすぐインフレなったな
0017番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa30-xWXA)
垢版 |
2021/12/05(日) 15:53:19.88ID:RlzOW+oga
経済学者責任取るべき
0019番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c263-6oTh)
垢版 |
2021/12/05(日) 15:54:07.63ID:nZMCkCmf0
幼稚園児でもダメ理論だとわかるもんなのになこれ
0020番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウキー Sa0a-31Z9)
垢版 |
2021/12/05(日) 15:55:17.77ID:GN74Dguda
バイデンはMMTを実践してる( ー`дー´)キリッ
とか言ってた人、今のインフレで怨嗟渦巻くアメリカ見てどう思うのかな
0021番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 460d-hjD0)
垢版 |
2021/12/05(日) 15:56:00.12ID:MFlcu46d0
いやMMTは成功してるからな

MMTで成長させる

バブル崩壊

成長したものは残る

これを繰り返せばいいだけ
アメリカなんかはこれやで
0022番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5e89-hjD0)
垢版 |
2021/12/05(日) 15:56:43.95ID:GX9HTa5D0
>>12
当たり前じゃん
インフレしてるのに財政出動って頭がおかしいだろ普通に
0023番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c27c-CYTV)
垢版 |
2021/12/05(日) 15:58:31.59ID:F29SipNE0
円天理論だよな
0024番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5e89-hjD0)
垢版 |
2021/12/05(日) 15:58:42.53ID:GX9HTa5D0
インフレってどっちかといえば経済にとって悪影響と捉えられているからな
ある意味常識

インフレになったら緊縮するのが当たり前
0025番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5e89-hjD0)
垢版 |
2021/12/05(日) 15:59:47.09ID:GX9HTa5D0
MMTなってほぼインフレ対策の理論だろ

本質分かってないバカがMMTを理解せずにスレ立ててただけ
0027番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 53a2-dg6P)
垢版 |
2021/12/05(日) 16:02:12.06ID:m+Y8YYsu0
なお日本
0028番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5e89-hjD0)
垢版 |
2021/12/05(日) 16:02:22.59ID:GX9HTa5D0
>>26
でた無知蒙昧の馬鹿

インフレになったら普通に債務は圧縮される
0029番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 52a2-Y3X3)
垢版 |
2021/12/05(日) 16:04:15.97ID:dYC/qpBs0
インフレになるとね、インフレ率以上に金利が上がるから、
債務が多い状態だと利払い費が激増して、利払い費で財政破綻危機迎えちゃうの。

それを避けようと国債金利を無理矢理固定して債務処理しようとしたら、当たり前のように国民生活がボロボロになった、
戦後のイギリスみたいな失敗例もある。
0031番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5e89-hjD0)
垢版 |
2021/12/05(日) 16:06:29.05ID:GX9HTa5D0
>>29
そのときは金利が上がるほど景気が好転してるってことだろアホ
おまえ現状そのまま移行すると思ってる馬鹿だろw
0032番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3507-Ev9x)
垢版 |
2021/12/05(日) 16:06:30.27ID:ucHxbeJm0
>>10
日本円を増やしても対外貨では値下りするわけで自国で完結している国はともかく食料も燃料も輸入に頼ってる日本がそれができるとは思えんがな
実際ガソリンがたった数十円値上がりしただけで大騒ぎなんだからもっと円を稀釈したら車に乗れなくなる
0037番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5e8f-iOp1)
垢版 |
2021/12/05(日) 16:08:22.41ID:x2OxThdv0
馬鹿な乞食だったな
0038番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c0af-Sxma)
垢版 |
2021/12/05(日) 16:08:44.74ID:Lm0LrGia0
コストプッシュインフレとディマンドプルインフレの区別もつかないのにアホなスレたてんな
0041番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 21a6-PP5C)
垢版 |
2021/12/05(日) 16:10:01.89ID:jBBLjSbk0
財政政策で物価上昇をコントロールするなんて難易度高いのわかるだろ
0042番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d222-PP5C)
垢版 |
2021/12/05(日) 16:10:18.30ID:2cuxdvMS0
またこのネトウヨか
0046番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 52a2-Y3X3)
垢版 |
2021/12/05(日) 16:12:23.75ID:dYC/qpBs0
デフレの定義はIMFの定義がいちおう世界のデファクトスタンダードで、
2年以上続く継続的な物価下落状態というもの。
この定義をそのまま適用すると日本のデフレは1999〜2012になるが、
2000年前後は世界が色々荒れてたり特殊な状況といえるので、日本政府は2001年からをデフレ期間にしてる。
0047番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1e4c-6hcL)
垢版 |
2021/12/05(日) 16:12:47.56ID:Zo0ejGZ10
>>38
関係なくね
どちらかだったら財政拡大していいのかってダメでしょ
0052番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1e4c-6hcL)
垢版 |
2021/12/05(日) 16:16:47.56ID:Zo0ejGZ10
>>25
いやいや...
なんでMMTが世に出てきて持て囃されたかってバラマキの正当化に使える理屈だったからってだけやん
オカシオコルテスとか左派がバラマキたいから持ち出しただけなんだよ

で、その目的にはもう使えなくなったからオワコン、お払い箱になったわけや
0055番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ceaf-YV6u)
垢版 |
2021/12/05(日) 16:19:54.73ID:RG0mvvPh0

むしろMMTの正しさが証明されたってことでは?
0059番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1e4c-6hcL)
垢版 |
2021/12/05(日) 16:23:19.47ID:Zo0ejGZ10
サンダースとかオカシオコルテスが今緊縮派になってる?
インフレが起こるからさっさと財政も金融も引き締めろ!ってなってる?なってないよね
単にバラマキの口実にしてただけでMMTの理論に基づいてないやん
0060番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM5e-M3zw)
垢版 |
2021/12/05(日) 16:23:53.09ID:c9m75fOKM
>>28
世界中で利上げしようって流れなのに、ジャップだけは物価があがらないという…
0061番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 968f-C+uy)
垢版 |
2021/12/05(日) 16:24:20.02ID:OWcrrC7h0
つうか民主も白川もずっと前から看破してたろ
麻生ですら総理時代は否定してた
0062番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 968f-C+uy)
垢版 |
2021/12/05(日) 16:26:00.77ID:OWcrrC7h0
>>59
サンダースは元々MMTなどではなく
富裕増税と中間増税派だ
0063番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ceaf-YV6u)
垢版 |
2021/12/05(日) 16:28:34.23ID:RG0mvvPh0
>>56
いや日本は未だに緊縮脳から抜けきれてないやん
0064番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 968f-C+uy)
垢版 |
2021/12/05(日) 16:29:07.11ID:OWcrrC7h0
バイデンがサンダースやウォーレンを起用せず
イエレンなんていう元凶リフレガイジを取り立てたのは
それこそバラマキを正当化したいから
もっというと緩和をやめられないから
0068番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c263-6oTh)
垢版 |
2021/12/05(日) 16:33:08.17ID:nZMCkCmf0
>>65
なんだよノーカンって
現実逃避かあいつら
0069番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 52a2-Y3X3)
垢版 |
2021/12/05(日) 16:33:33.76ID:dYC/qpBs0
OECDの先進34か国、平時であれば20か国がPB黒字、6か国がマイナスでも0%台と、大部分が財政健全な緊縮財政状態ですけど。
日本は大抵は30位近辺の常連なので、むしろ先進国の大部分が緊縮脳で、日本はむしろまだそこまでいってない側の国だ。
0070番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 968f-C+uy)
垢版 |
2021/12/05(日) 16:34:21.92ID:OWcrrC7h0
れいわのご本尊の松尾匡ブレイディみかことかあのへんは
労働党とコービンを山車にしてたが
党もコービンもあまりに矛盾だらけでウケも悪いので
人民のための金融緩和だかはかなり早々に引っ込めてる
引っ込めたあともイギリスコービンを見倣えとかミスリードしてた山師がこいつら
さすが山本太郎のブレーン
詐欺要素しかない
0071番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スププ Sd70-YV6u)
垢版 |
2021/12/05(日) 16:34:37.35ID:qjuD2lXfd
>>65
> 国内のMMT派の連中は現状のようなインフレはノーカンで

ほーん、今の物価上昇率いくつか言ってみ?
0073番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ face-PP5C)
垢版 |
2021/12/05(日) 16:36:38.64ID:Wxjx5FV80
はい知恵遅れw世界中でインフレが起きたのに日本円が安くなってるならばらまき以外ありえませんwこれだから知能うんこりあんはw
0074番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d98f-RqcS)
垢版 |
2021/12/05(日) 16:37:02.17ID:BrynviTT0
インフレなら増税するだけで調整可能なんだろ
ただしそれがスダグフレーションだと無理
0075番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 52a2-Y3X3)
垢版 |
2021/12/05(日) 16:37:42.66ID:dYC/qpBs0
日本に限らず債務が問題あるレベルになると、金融機関が国債買い入れ絞り始めるか、
金利引き上げを求め始めるので、政府債務は自然と抑制され、財政健全化に追い込まれる。

財政健全化の最中で何らかのでかいクラッシュに巻き込まれたとこが破綻までいくだけで。

独裁国家でもない限り、ここんとこの財政破綻は大抵そのパターン。
0076番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 968f-C+uy)
垢版 |
2021/12/05(日) 16:37:54.10ID:OWcrrC7h0
そもそもMMTとかああいうのは国家は債務踏み倒し出来るので都合がよく
大企業は奴隷賃金で国民を使い倒せるので都合が良いという負の側面での支持だからな
なんで搾取されるがわがマンセーしてるんだか
0077番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1e02-QOyb)
垢版 |
2021/12/05(日) 16:39:26.82ID:Q0rE3h+Q0
ハイパーインフレになる前に止めようって簡単に言うけどそんなコントロール出来ないからハイパーインフレは起こるんだが
0078番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c0af-Sxma)
垢版 |
2021/12/05(日) 16:39:38.68ID:Lm0LrGia0
>>47
別にどっちでも財政出動していいんだけど
そもそもMMTは国債とインフレは関係がないという主張
0080番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9e8c-QW6n)
垢版 |
2021/12/05(日) 16:40:51.47ID:KudJU0Aq0
ユダヤ「加減が大事なんよ…」
0083番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3056-ffj1)
垢版 |
2021/12/05(日) 16:41:15.70ID:QZBwGCst0
それでもなお民主党の極左勢はインフレなんて問題ないインフレなんてないインフレしてても株価が上がってるから問題ないとか
必死に擁護しながら更なるバラマキ策を必死にプッシュしてる
これ続けてたら来年の中間選挙で民主党は死ぬ
0084番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウキー Sa0a-31Z9)
垢版 |
2021/12/05(日) 16:42:06.59ID:GN74Dguda
>>51
むしろ所得税と社会保険料廃止して消費税に一本化したほうがいい
0085番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウキー Sa0a-31Z9)
垢版 |
2021/12/05(日) 16:43:37.51ID:GN74Dguda
>>63
一体いくら赤字国債積み上げたら緊縮脳を脱したになるんだ?
0086番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 968f-C+uy)
垢版 |
2021/12/05(日) 16:43:50.47ID:OWcrrC7h0
消費税は誰しも平等に払うが
社保は普通に脱税だからな
0088番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウキー Sa0a-31Z9)
垢版 |
2021/12/05(日) 16:44:31.78ID:GN74Dguda
>>59
サンダースはMMTには否定的だったような
0089番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 52a2-Y3X3)
垢版 |
2021/12/05(日) 16:44:41.17ID:dYC/qpBs0
ハイパーインフレなんて通貨の信用毀損引き起こすような真似しないと起こらないけど、
高度経済成長中でもない国の場合、インフレ率が3〜5%レベルが数年続くだけでも、
低所得者層の生活なんてやばくなるし、
政府債務が多いと利払い費が激増しで急激に追い込まれてしまう。

日本で言えばインフレ率3%になったとしたら、国債金利は3%以上に確実になる訳で、
毎年200兆前後の国債が0〜1%近辺の金利から3%以上の国債に切り替わっていく。

今現在の年間利払い費が9兆円程度だが、1年で200兆円分だけで6兆、
2年で400兆分が代わり12兆とかいう感じで、どんどん異常な増え方をしてしまう。

税収そんなに簡単に増えないし、インフレ不況で税収減るインフレも普通にあるからね。
0090番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ceaf-YV6u)
垢版 |
2021/12/05(日) 16:46:20.85ID:RG0mvvPh0
>>82
少なくとも景気は日本より上向きになってるぞ現実見ろよ
0091番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 53a2-rZA/)
垢版 |
2021/12/05(日) 16:46:38.68ID:vW+UE4A00
>>30
ケチだからだよ
値段上げたら買わないし給料なんか上げようとも思わないドケチ気質
だから色んな所に歪みが出てるのさ
0092番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0a8f-bC2b)
垢版 |
2021/12/05(日) 16:47:59.14ID:EP8xmFQq0
>>63
一生改革が進んでいないっていう頭竹中理論
0093番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ceaf-YV6u)
垢版 |
2021/12/05(日) 16:48:45.93ID:RG0mvvPh0
>>92
その竹中に緊縮脳植え付けられてる奴が竹中を引き合いに出すのなかなか滑稽だな
0094番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 968f-C+uy)
垢版 |
2021/12/05(日) 16:48:47.18ID:OWcrrC7h0
やっぱ代表は小川でよかったな
あのくらいはっきり増税言えるやつじゃないと駄目だろ
泉は軽く反緊縮ガイジだし
0095番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ba82-PP5C)
垢版 |
2021/12/05(日) 16:49:42.03ID:T1Nogwaa0
MMTとか難しい話はどうでもいいんだよ
対外資産と経常黒字 これだけで日本は破綻しないってわかってるんだよ財務省をはじめ上の連中は
財務省は増税したいために嘘をついている詐欺師と同じだよ
0096番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 52a2-Y3X3)
垢版 |
2021/12/05(日) 16:50:22.56ID:dYC/qpBs0
インフレでもデフレでも経済成長率には差がない、これはもうBISですら認めてるただの事実。

日本の低成長の理由は新興成長産業への産業転換に失敗したことが原因で、デフレのせいでもなんでもないのに、
何でもかんでもデフレのせいにして金融緩和と財政出動乱発し、結局インフレにはなったが成長はしなかったのが日本。

産業構造の転換というハードな現実に向き合わないで、金融財政政策ばかりやってきた結果が現状。
0097番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8af0-Vlpo)
垢版 |
2021/12/05(日) 16:50:38.07ID:/cJ9zyJB0
企業物価指数は既に8%
この負担は企業が負担している
それでも耐えきれないからやっと最近ものの値段が上がり始めている
これが現状

https://i.imgur.com/oDmRiWb.jpg
0098番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウキー Sa0a-31Z9)
垢版 |
2021/12/05(日) 16:51:20.27ID:GN74Dguda
>>93
うまく行かないのは緩和がまだ足りないから
うまく行かないのは改革がまだ足りないから
うまく行かないのは脱緊縮がまだ足りないから
うまく行かないのは信仰心がまだ足りないから
0099番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1e4c-6hcL)
垢版 |
2021/12/05(日) 16:51:51.40ID:Zo0ejGZ10
>>78
ステファニー・ケルトン「財政赤字や公的債務が膨れ上がっても、インフレが起きない限り何の問題もない」
https://courrier.jp/news/archives/258139/

つまりインフレが起こったら公的債務の拡大は問題になるってことやん


MMT提唱のケルトン教授「インフレ抑制不要なら消費増税は意味ない」
https://www.newsweekjapan.jp/stories/business/2019/07/mmt.php

逆にインフレが起こったら消費増税の意義があるってことだわ
流石に提唱者は一貫してるわ
0100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7314-hJC6)
垢版 |
2021/12/05(日) 16:52:39.86ID:Mu7B3UzQ0
日本以外は元々インフレが凄かったろ
ハワイのロコモコ丼が3500円だぞ
0101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ fb87-wVd4)
垢版 |
2021/12/05(日) 16:52:40.84ID:k3BjSErT0
>>81
「破綻しない!」って言ってもそんなの言葉遊びで何の意味ないんだよなー
ドイツのハイパーインフレでもデフォルトせずに債務払ったから財政破綻してないって言うようなもん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況