X



MMT(現代貨幣理論)とかいうインチキ理論 完全にオワコンになる 笑笑 [595017606]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スフッ Sd94-l2gl)
垢版 |
2021/12/05(日) 15:39:51.63ID:bEiiWEljd?2BP(1000)

MMTer
「インフレが起こるまではいくらでも財政を拡大できます。
貧困層へのバラマキも減税も思うがままにできる」



世界中でインフレが発生したので使い物にならないオワコン理論になってしまう笑😂


日本の経済成長率が「世界最低」である、バカバカしいほど“シンプルな理由”
中野剛志
https://diamond.jp/articles/-/230841
0670番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4a85-VzHI)
垢版 |
2021/12/08(水) 11:27:15.72ID:mYSJ+PO+0
>>651 以降でID変えてまで連投している(ワッチョイW -2OvI)
この人MMTスレや三橋貴明、藤井聡、中野剛志の関連スレにこぞってマルチコピペしている人だから。

論破されたり異論を唱えられたりしても全く以てコピペレスでスレを荒らすのを止めない人だから。
0671番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4a85-VzHI)
垢版 |
2021/12/08(水) 11:34:30.60ID:mYSJ+PO+0
>>669
日経NEEDSの制作者(小野盛司)と以前から親交のあって、統計シミュレーションの中身をよく知っている三橋が、著作権のある有料の統計シミュレーションの中身を無料で一般公開する訳ないだろ?

そもそも複雑かつ多種多様なシミュレーションの方程式を口頭で説明した所でひろゆきなんかに理解できるはずもないでしょ?
0672番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c263-6oTh)
垢版 |
2021/12/08(水) 11:42:08.69ID:eITf75+Y0
ほんとオワコン臭がハンパないなこれ
0673番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bd89-mZ2e)
垢版 |
2021/12/08(水) 13:36:37.87ID:4mA5lLOS0
日経NEEDSモデル ( MACROQ60 ) の問題点

日経NEEDSのシミュレーションは、多くのパラメータが過去の傾向の延長で変化するという前提になっている。
だから過去に前例のないような大幅な金融緩和をした結果とかは、正しくシミュレーションできない。

今までこういう傾向だったから、この先もそういう傾向が続くだろうというシミュレーションに対して、
5000兆円を配ったらどうなるか?みたいな突拍子もないシミュレーションはできない。
5000兆円でなくても300兆円や500兆円でも、確度の高い結果は得られないだろう
0674番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bd89-mZ2e)
垢版 |
2021/12/08(水) 13:37:51.34ID:4mA5lLOS0
インフレ率やもろもろのシミュレーションを経済学者は自分で計算していますが、三橋氏は専門家ではないのでシミュレーターを使って予測しています。
というか、正確にはシミュレーターの開発者の一人の意見を採用しているだけです。
三橋氏はそのシミュレーターのパラメータ等、内訳まではわからずに取り入れているそうです。ひろゆきとの対談の時に突っ込まれてました。
要するに三橋氏は「ブラックボックスに入れて出てきた結果が気に入ってるので使ってるけどブラックボックスの中身は知らない」ってことです。
0675番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9689-2OvI)
垢版 |
2021/12/08(水) 13:59:57.54ID:e/52JcnL0
>>65
MMTは金利と投資が相関しないからインフレ目標という発想はないし、主流派は相関すると考えるからインフレ目標を持つ

インフレになるまで投資しましょう、消費しましょうということが起きるとすると、MMTの本質的な部分を認めないことになる

日本版MMTはオリジナルを都合よく利用しているだけの別もの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況