X



今日は「FF5」が発売されてから29年目。ジョブとアビリティが特徴的で明るい世界観ながら悲しい仲間との別れも心に残る1作 [565880904]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2aa2-PsEM)
垢版 |
2021/12/06(月) 08:00:46.34ID:z7m96d910●?2BP(2000)

 いまから29年前の1992年(平成4年)12月6日は、スーパーファミコン用ソフト『ファイナルファンタジーV』が発売された日。

 『IV』に続いてスーパーファミコンで発売された『V』。
『III』のジョブシステムを進化させたような“アビリティシステム”が特徴でした。
これはジョブが固有のアビリティを覚えるというもので、覚えたアビリティはほかのジョブのときでもセットして使用することができました。

 戦闘を重ねて新しいアビリティを習得したり、ジョブとアビリティの組み合わせを考えるのが楽しかったですね。自分は当時、小学生でしたが、このアビリティシステムがおもしろすぎてエグいぐらいの時間プレイしました。
全キャラクターをレベルマックス、ジョブも全マスターしましたが、代わりに入っていた地元のサッカークラブの練習をサボりすぎてレギュラーは外されました。
でも後悔はしていません(笑)。

 アビリティでは忍者の“にとうりゅう”と狩人の“みだれうち”を組み合わせが強いことがわかったときなどは、すごくうれしかったですね。
「俺は天才かもしれない」と。
あの8回攻撃が爽快だった……。

 ただ、侍の“ぜになげ”が強いことが分かってからは、そればかり使ってボスを倒していました。
いまだったら自重して自分でゲームバランスを調整してプレイするかもしれませんが、当時は子どもだったので気にせず“ぜになげ”でラクラクにクリアーしていました(笑)。

 物理攻撃で攻撃すると“リターン”の魔法で戦闘開始時に戻される“すべてをしるもの”など印象的なボスもたくさん登場しますが、なかでも印象的だったのはラスボスよりも強い“オメガ”と“しんりゅう”。

 どうやって倒そうか迷っていたときに、たまたま読んだジャンプの『こち亀』で署長が両さんにオメガの倒しかたを聞いていて、詳細に説明されていたことにビックリした記憶があります。
攻略本などではなく、『こち亀』で攻略法を知ることになるとは……。

 ストーリーはクリスタルが破壊されたことにより甦った暗黒魔道士・エクスデスを倒すため、主人公のバッツたちが旅をするストーリー。
バッツが親しみやすい性格ということもあり、愛憎渦巻く『IV』や世界が崩壊する『VI』に比べて明るい雰囲気になっていました。

 最初に旅をする第1世界とエクスデスのいる第2世界、ふたつの世界が混じり合った第3世界があり、それぞれフィールドのBGMが違うのも印象的でした。

 また、全体的には明るい雰囲気ですが、物語の途中にはパーティキャラクターのひとりが壮絶な死を遂げる展開も。
仲間や孫を守るために、ひとりでエクスデスに挑む姿は胸を打つものがありました。

 そして忘れられないキャラクターと言えば、エクスデスの部下であるギルガメッシュ! 
敵でありながらどこか抜けている彼は愛すべき人物でした。
それだけに彼のラストは切なかったなぁ……。

 そんな『V』ですが、シリーズ初期の作品を蘇らせる“ピクセルリマスター ファイナルファンタジー”シリーズの1本として、ピクセルリマスター『ファイナルファンタジーV』が11月11日にSteamで発売されたばかり。
この機会にプレイしてみてはいかが?

https://s.famitsu.com/news/202112/06242996.html
https://www.famitsu.com/images/000/242/996/y_5fc79a08195e9.jpg
0380番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d92e-ooP6)
垢版 |
2021/12/06(月) 17:50:09.28ID:56DXy5Sx0
全ジョブマスターなんぞラストフロアうろうろしてれば半日もかからんだろ
ムーバー以外も大量にAPくれるし、大半はぜになげで何とでもなる
妙な縛り入れてなければそれでいい
0381番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ca87-Z6Z9)
垢版 |
2021/12/06(月) 17:50:36.32ID:w/DlffBM0
まあ良作ではあるけど
ダッシュぐらいは標準装備して欲しかった
あと全般的にヌルめ
0382番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f056-gDRt)
垢版 |
2021/12/06(月) 17:52:15.67ID:STZtjDgZ0
>>377
ラー↑ラーラーラー
ラーラーラーラーラーラー
ラー↓ラーラーラー
0384番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f056-gDRt)
垢版 |
2021/12/06(月) 17:54:29.16ID:STZtjDgZ0
>>382
あっFF5じゃなかった
どのFFだったっけ
0385番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f056-gDRt)
垢版 |
2021/12/06(月) 17:56:06.86ID:STZtjDgZ0
>>382
FF4だったわ
0386番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9bd2-hjD0)
垢版 |
2021/12/06(月) 17:58:43.85ID:mMsKPBeu0
頭使いたくないクズ「FF5はゴリ押しでどうにでもなるからクソゲー!」

↑ おまえの本質を自白してるだけじゃねえかwww
0390番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 684e-HMJB)
垢版 |
2021/12/06(月) 19:10:58.02ID:CmHRxSwl0
>>388
ぜになげのダメージ計算式は使用キャラの現在レベルと
対象の物理防御力が絡んでくるから単純に沢山ギル持ってるからって
カンストダメージを与えられるわけじゃない。
実際メリュジーヌなんて防御力90だからまったく効かないし。
防御力30のネオエクスデスには効果的だったという正当な攻略法。
堂々としたらいい。
0392番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ca87-Z6Z9)
垢版 |
2021/12/06(月) 19:17:51.12ID:w/DlffBM0
ぜになげなんて使わなくても普通に勝てるし
0393番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ca87-Z6Z9)
垢版 |
2021/12/06(月) 19:19:40.11ID:w/DlffBM0
今からやるなら追加ダンジョンが増えたリメイク版がいいな
オリジナルは神龍とオメガ倒したらやる事ない
0394番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8c9f-FjpM)
垢版 |
2021/12/06(月) 19:21:39.27ID:MjKztRKN0
追加の鬼畜ダンジョンはもっと語られていい
0395番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 684e-HMJB)
垢版 |
2021/12/06(月) 19:24:01.23ID:CmHRxSwl0
追加ダンジョンいいけど裏のラスボス倒して
新しいジョブ解除はちょっと舐めてるよな
そのジョブを鍛えて誰を倒せばいいんだいって話だよな
0396番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1e85-QDcv)
垢版 |
2021/12/06(月) 20:14:48.64ID:6EyXKAkJ0
>>388
別にぜになげはそんな悪くないのにな
もっと楽したいなら下の2匹は即死させられるし
0400番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f056-gDRt)
垢版 |
2021/12/06(月) 20:25:36.38ID:STZtjDgZ0
メギドラぶっぱが一番強いゲー
0403番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2aa2-wAa+)
垢版 |
2021/12/06(月) 22:22:46.02ID:dI0QiL8d0
縛りプレイしても苦行じゃなくて楽しい名作
最低レベルABP0青魔法コンプなんて最早パズル
0404番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7fbd-Z6Z9)
垢版 |
2021/12/06(月) 22:26:01.34ID:CW9LkQyS0
レベル2オールドで相手のレベルを調整し
レベル5デスで瞬殺するゲーム

子どものときの普通プレイだと調合とぜになげ無双だったね
0406番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2fd0-6i3M)
垢版 |
2021/12/06(月) 23:05:08.68ID:8Mxe9mWo0
>>219
こんな昔のゲームのリメイクでバグるだらけってどうなってるんだ?
つかスクエニのリメイク商法の元ゲームへのリスペクトの無さは異常だわ
0409番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Spc1-HMJB)
垢版 |
2021/12/07(火) 08:29:33.62ID:2CTo5Xl0p
>>405
エフェクトだけじゃなくてシステムも一部
使いまわしてるのが気に入らんわ
楽な仕事してんじゃねえぞって
0410番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 70af-DzeB)
垢版 |
2021/12/07(火) 11:39:15.28ID:hX4M4T650
モンスターがすくっておるぞい
0411番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd02-51q9)
垢版 |
2021/12/07(火) 11:39:35.89ID:CT/+ZMrnd
>>404
今でこそ攻略情報が充実しているから調合が活きるけど当時は効果がよくわからなくて使いこなせなかったのが大半じゃないか
0416番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 568c-baVh)
垢版 |
2021/12/07(火) 13:14:28.07ID:dlc3QTSl0
みだれうち魔法剣ぜになげちょうごう縛りだと結構大変じゃない?
0417番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 568c-baVh)
垢版 |
2021/12/07(火) 13:15:02.56ID:dlc3QTSl0
ネオエクスデス強いわ
0418番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bafc-04lq)
垢版 |
2021/12/07(火) 13:18:29.85ID:p0ZpTanV0
乱れ打ち覚えた時が一番テンションあがった
0421番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 568c-baVh)
垢版 |
2021/12/07(火) 13:42:01.31ID:dlc3QTSl0
>>12
男3女1だろうが
0422番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d98f-qqBY)
垢版 |
2021/12/07(火) 13:49:57.18ID:UibyVsBj0
>>349
あの頃の自分はレベル上げとかの概念なくて、まっすぐ進んでたからちょうどマギサ&フォルツァが
厳しいバランスだったんだよなぁ
縛りもいいけど、普通にやってもいいバランスだと思った
0424番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Src1-H04A)
垢版 |
2021/12/07(火) 14:48:54.92ID:z1rDy5Hvr
>>132
神かな?(電ノコウィ〜ン)
0428番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd02-51q9)
垢版 |
2021/12/07(火) 20:13:31.33ID:CT/+ZMrnd
>>416
そうでもない
青魔法を縛られるとキツいケド
0429番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f6af-H04A)
垢版 |
2021/12/07(火) 20:48:48.62ID:mySJUmqi0
>>427
ただ相手の防御無視なのでオメガのような
怪物防御力相手に有効なんよ、たしか
0430番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd9e-SFvV)
垢版 |
2021/12/07(火) 21:36:57.18ID:zDCZywwjd
なんとなく4とか5が20年ぐらい前かなとか思うけど
10がもうすでに20年以上前でびびるわ
一桁代のリリース間隔は今思えばすごい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況