X



【朗報】麻生「自民党にもMMT信じてる人がいるが日本が財政破綻しないのは資産があるから。財政健全化が必要」 [647032164]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スフッ Sd94-BFek)
垢版 |
2021/12/08(水) 17:09:20.56ID:UYHNntt5d
>>89
維新とか支持してそう(わら)
0113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4e95-PP5C)
垢版 |
2021/12/08(水) 18:46:40.03ID:BXwVF4im0
財務省HP
「日・米など先進国の自国通貨建て国債のデフォルトは考えられない」
「日本は変動相場制の下で、強固な対外バランスもあって国内金融政策の自由度ははるかに大きい。更に、ハイパー・インフレの懸念はゼロに等しい」

元FRB議長 グリーンスパン
「我々は常に通貨を発行することができる。自国通貨建国債のデフォルトはあり得ない」

ノーベル賞経済学者 ジョセフ・スティグリッツ
「日本は財政赤字を心配しすぎだ。本当の債務ではない。日銀の債務を帳消しにすれば日本の債務対GDP比は約40%下がる」

第35代アメリカ合衆国大統領 ジョン・F・ケネディ 
「財政赤字と政府債務はどんな規模だっていい。高インフレでない限りはね」
0114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2956-5x/J)
垢版 |
2021/12/08(水) 20:31:30.69ID:WKgmTeCr0
高橋洋一

財務省の外国格付け会社宛意見書でポイントなのは、「先進国であれば」という部分だ。
先進国というのはきちんとした経済政策をする国のことを指す。さらに噛み砕いて説明すると「インフレ目標を守る」のことだ。
だから、筆者が「インフレ目標までなら財政出動しても大丈夫」ということを、2000年代初めの財務省の文章ですでに書いていたというわけだ。

それなのに、MMT論者は 「先進国であれば」という部分を省いて「自国通貨建て国債のデフォルトはない」という一部だけを取り上げているのだ。
0115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8e09-2OvI)
垢版 |
2021/12/08(水) 20:49:13.07ID:Gt9smeqe0
>>1
MMTは財政政策で、targeted spending 「的を絞った支出」を指す。つまり、景気を刺激して
それで雇用を増やすのではなく、直接政府が金を出して雇用すればいい、という考え。
政府が金を出し、そして地域の自治体やNPOが雇用の受け皿となる。そして特に就労経験のないような人をOJTレベルでトレーニングする。
これによって、完全雇用を達成する場合、完全雇用が実現するまでは、あるいは実現してからもしばらくは、おそらくインフレになるでしょう。しかし一度完全雇用が達成され、それに見合う消費財の生産体制が確立すればその後、消費財の価格は安定する、何故なら、景気の波にかかわらず、JGPによって完全雇用が維持されれば消費支出は安定する。そして景気が改善し、労働市場がタイトになってくれば
このJGPの労働プールから労働者を引き抜くことができそれによって労賃上昇圧力によるインフレ圧力を緩和することができる。

これがMMT

MMTとリフレ派は実は正反対の政策。何故か、日本のMMT論者はリフレ政策をMMTとして紹介しているから混乱する。
0116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8e09-2OvI)
垢版 |
2021/12/08(水) 20:49:28.98ID:Gt9smeqe0
The Meaning of MMT
MMTの意味
https://publications.banque-france.fr/en/meaning-mmt

ハートレー(The Weakness of Modern Monetary Theory, 2020)が記したように、MMTは「反証可能な科学的理論ではない。
それはむしろ、進歩的な目的を達成するための無制限の政府支出が正しいこと――および実施可能であること――を信じた人々による政治的かつ倫理的な声明である」。

総じて、MMTは経済学についての時代遅れの手法に基づいており、MMTの意味は純粋な経済学理論というよりは政治的マニフェストのように思われる。
0117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4a85-VzHI)
垢版 |
2021/12/08(水) 21:27:37.35ID:mYSJ+PO+0
>>115
MMTに改宗した浜田宏一氏が語る、財務省は頭の中を変えるべき
浜田宏一(リフレ派 イェール大学名誉教授)
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/67685
0118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 96fd-Uvvc)
垢版 |
2021/12/08(水) 21:50:34.18ID:Oz97lXUs0
>>112
コクゾウムシよりも脳容量が少ない
思考しているつもりになっているだけの無知的生命呼ばわりとか
なんて酷い侮辱を
0119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4a85-VzHI)
垢版 |
2021/12/08(水) 22:04:00.74ID:mYSJ+PO+0
>>117 の記事にもあるとおり
日本のリフレ派にとっての最高権威と言ってもよい浜田宏一大先生がMMTに鞍替えしたんだけど。

リフレ派の皆さんってこの事について何かコメントした?
0121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワントンキン MM18-g2hc)
垢版 |
2021/12/08(水) 22:15:16.88ID:lE23yFdjM
昔からプロレス好きな爺さんだよ浜田氏

>首相、MMT「ちゃんと調理しないと危険」 浜田宏一内閣官房参与と面会
2020.2.18 13:01

>面会後記者団の取材に応じた浜田氏によると、財政赤字の拡大を容認する「現代貨幣理論(MMT)」に関し、毒を持つフグに例えて浜田氏が「20年間デフレに苦しんできた日本にとって解毒剤になる」と言及したのに対し、首相は「良い調理師がフグをちゃんと調理して食卓に持ってくるならいいが、そうでないと危険なことになる」と応じたという。
https://www.iza.ne.jp/ smp/kiji/politics/news/200218/plt20021813380011-s1.html
0123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4a85-VzHI)
垢版 |
2021/12/08(水) 22:27:53.84ID:mYSJ+PO+0
>>122
>>117 の記事文より
「ただ、矢野さんの論文にはいくつか間違いがあります。日本は「大借金国」ではありませんし、日本政府は自国通貨を発行しているので破産することはありません。」

ここまで以前から言及していたっけ?
0124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロル Sp5f-BlCe)
垢版 |
2021/12/09(木) 00:31:30.18ID:z7Hz4eu8p
いつも思うんだがなんで経済のケの字も知らないド素人が財務大臣やってんの?
日本の行く末を決定するんだからその道のスペシャリストにやらせろよ
0125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5189-hjD0)
垢版 |
2021/12/09(木) 01:19:05.02ID:svLqixMM0
>>10
アベノミクスを称賛していたインチキ経済学者じゃん
0126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9789-2OvI)
垢版 |
2021/12/09(木) 07:10:36.64ID:lZUALsKP0
>>117
MMTに改宗した浜田宏一氏が語る、財務省は頭の中を変えるべき
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/67685

これ書いてるの例によってよくわからんテレビ制作会社あがりの記者だな。
どうせ経済学もよく知らない、藤井三橋あたり読んでMMTだと思い込んでる奴だろ

長野 光
ながの・ひかる

日経ビジネスニューヨーク支局記者

2008年米ラトガース大学卒業、専攻は美術。ニューヨークで芸術家のアシスタント、日系テレビ番組の制作会社などを経て、2014年日経BPニューヨーク支局に現地採用スタッフとして入社。
0127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3589-2OvI)
垢版 |
2021/12/09(木) 07:20:21.33ID:IpxnEzGx0
三橋貴明
『アベノミクスで超大国日本が復活する!』徳間書店、2013年3月

三橋貴明 - Wikipedia
2009年の時点ではビッグマック指数という指数では適正な為替レートは1ドル80円台前半が妥当であり、
1ドル100円といった「超円安」の状態は暴論に近いと著書で述べている[50]。
0128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4e95-PP5C)
垢版 |
2021/12/09(木) 07:23:27.23ID:9HfdRMO10
浜田宏一イェール大学名誉教授がMMTを完全に認める
https://www.youtube.com/watch?v=6LzYfFjbmM8
0129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b022-lpxR)
垢版 |
2021/12/09(木) 07:27:34.61ID:5HsmjBnl0
財政健全化=税金 重税国家ジャップランド
0130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8edf-2OvI)
垢版 |
2021/12/09(木) 07:38:29.39ID:ZFg3evLu0
>>124
この界隈って専門外に口を挟むのがカッコいいと思ってるフシがあるな
専門家に論争を吹っかけて、国士気取り
西部以前の古きよき文壇ごっこ

藤井聡(土木,工学)
中野剛志(法学,政治思想)
三橋貴明(経済学部 二浪一留)

藤巻健史
@fujimaki_takesi

三橋さんと言う方の略歴もなにも知りませんが実務上もしくは学問上のバックグラウンドがある方ですか?私は専門分野のことは専門家から認知されている専門家からしか意見を聞かないことにしています。
名前が売れていることは耳を傾ける理由には全くなりません。脳手術についての私の講義を信じますか?

午後0:21 2020年4月18日
0131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sab5-7TH6)
垢版 |
2021/12/09(木) 08:22:33.53ID:Pb/iN0Zra
>>130
俺としては専門家信仰の方に痛々しさを感じるがな
専門家の言ってることならの「誰が」や、専門家に
任せて放っておけばいいの無策で原発がどうなったか
この島の猿どもはもう忘れたのかと
話を聞く聞かないの取捨選択や、論戦wと称して
時間取らせようとするやつらに対する拒否の目安には
使っても仕方ないと思うけどさ
0132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sab5-7TH6)
垢版 |
2021/12/09(木) 08:23:47.30ID:Pb/iN0Zra
↑取捨選択と言っても、全てを通す物理的な余裕がない
という観点な、「こいつは専門家じゃないから
話を聞かなくても間違えてるに決まってる」は愚かの極み
0133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6ec9-V6RP)
垢版 |
2021/12/09(木) 08:27:17.64ID:kR9A2ITr0
こいつが自分で小難しい本を読んで経済学学んでる訳ないからその時その時の側近に吹き込まれたことをオウム返ししてるだけだろ

ナチス発言もな
それは安倍ちゃんがSNSとマスコミ統制で実現したから同じ人間だと思うが
0134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 96fd-Uvvc)
垢版 |
2021/12/09(木) 08:32:07.22ID:W8yVHWNp0
マンキューの教科書を読んで
「ここに書かれていることは正しい」
と思えないと「専門家」になれないんだよな

正常な理解能力のある人間にとってはあまりに厳しすぎるハードルだ
0135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b022-lpxR)
垢版 |
2021/12/09(木) 08:32:46.93ID:5HsmjBnl0
マンガばかり読んでるバカになると言われるが麻生の事だった
0136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 40df-2OvI)
垢版 |
2021/12/09(木) 08:33:22.11ID:gXZsy59/0
>>111
そもそもMMTの定義が人によって違うんだから、はじめから議論になりゃしない

主流派経済学にマウントとるまえに、
誤った解釈のしようのない数学という言語に定式化せよって話です。
プロの人達が相手にしないのはそのためなんですから

主流派「モデルをつくれ、話はそれからだ」
MMT「現実の生きた経済を非現実的な仮定を置いた数理モデルなどというものに当てはめようという発想自体が間違っている」
主流派「それだと社会科学じゃねえから」

主流派=社会科学
MMT=政治運動、文学
0137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4e95-PP5C)
垢版 |
2021/12/09(木) 10:16:07.58ID:9HfdRMO10
>>136
へーw
じゃあ法学や政治学も社会科学じゃないんだなw
そもそもMMTって、経済財政の仕組みを会計的に説明しただけだし
誰かが銀行から金を借りた時に貨幣が発行されるという事実を説明しただけ
数式を使うなら、
国内民間収支+国内政府収支+海外収支=0
というマクロ経済の恒等式がMMTの基礎だ

通貨発行権を持つ政府が自国通貨建て債務の累積が原因でデフォルトするすることはない
という単純な事実を認められず騒ぐ財政均衡主義のガイジw
0138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエー Sa6a-7V9v)
垢版 |
2021/12/09(木) 10:23:16.74ID:CScZwloMa
会計上黒字の会社でも
倒産するときは倒産する

そんなことすら知らないMMT
0139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ee4e-ey6k)
垢版 |
2021/12/09(木) 10:24:54.93ID:TXQKrUYP0
>>11
独身底辺が子供作らないと少子化解決せんが
0140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Saab-b7YH)
垢版 |
2021/12/09(木) 10:25:37.28ID:KQp97SlOa
>>11
金刷った分を使うなら別にいいだろ
ETF買い上げとか証券口座から出てこない使い方のほうがよっぽど不健全だわ
0141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4e95-PP5C)
垢版 |
2021/12/09(木) 10:27:16.34ID:9HfdRMO10
>>138
ほら、家計や企業と国家の会計を一緒にするキチガイw
通貨発行権を持つ政府にとって、自国通貨建ての負債は政府が発行する通貨そのものだからさ
0142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエー Sa6a-7V9v)
垢版 |
2021/12/09(木) 10:28:19.08ID:CScZwloMa
>>141
きみ、うるさいよ
0143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4e95-PP5C)
垢版 |
2021/12/09(木) 10:34:26.50ID:9HfdRMO10
財政破綻論者にとっては通貨発行や管理通貨制度という概念がないからな

政府も家計や企業と同じで、集めた金を財源として使う主体という世界観w
だから政府が赤字を出し続けて負債が膨らんでいくと、どこかで債務の持続性が失われて
債務返済の財源が調達できなくなってデフォルトしたり、預金封鎖や大増税で民間から貨幣を激しく奪い取って債務償還するしかない
という考えになる
0144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8b89-hjD0)
垢版 |
2021/12/09(木) 11:13:22.99ID:91ZNOWCr0
MMTは概念的に合ってるだろ
ただJGPは政策の実効性として???
井上智洋氏も言っていたがブルシットジョブズみたいなものをやらせても仕方がない
それなら直接給付の法が良いし

それが気に食わないっていうなら日本にもあるような給付型職業訓練みたいなものもある
そういうものに変えたほうがいい
0145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエー Sa6a-7V9v)
垢版 |
2021/12/09(木) 13:05:09.55ID:CScZwloMa
経理の専門家が勘違いして
経済政策に口出しみたいなもの
MMTはいきりすぎなんよ

経理はしょせん経理ですから
0148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (エムゾネW FF70-g2hc)
垢版 |
2021/12/09(木) 14:46:29.53ID:YaOSdMhjF
麻生は小泉政権の頃から自分が首相になるまでは財政出動と増税がセット。


麻生総理の増税に向けての前向きな国会答弁と附則104条についてまとめました。財政出動と引き換えに3年後の消費税増税というロジック。
麻生内閣での経済財政諮問会議での増税議論はこちら→https://togetter.com/li/1252516

平成21年度税制改正法附則 https://www.mof.go.jp/tax_policy/tax_reform/outline/fy2009/explanation/pdf/P532-P538.pdf

改正所得税法の付則104条 https://kotobank.jp/word/%E6%94%B9%E6%AD%A3%E6%89%80%E5%BE%97%E7%A8%8E%E6%B3%95%E3%81%AE%E4%BB%98%E5%89%87104%E6%9D%A1-889945
麻生内閣が09年の通常国会に提出し、成立した消費増税の必要性を盛り込んだ規定
0151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4a85-VzHI)
垢版 |
2021/12/09(木) 14:55:21.66ID:7ncke8iv0
>>126 >>146
記事を書いた記者が誰であれ、財務省の外国格付け会社宛意見書要旨の作成者が高橋洋一なのか黒田東彦なのかいずれにしても、浜田宏一大先生も『自国通貨建て国債を発行できる政府は財政破綻しない』と認めた訳でしょ?

積極財政派からしたら、MMTの是非よりも『自国通貨建て国債を発行できる政府は財政破綻しない』と理解してもらう方が重要な訳だからね。

>>117 の記事文より
浜田宏一
「ただ、矢野さんの論文にはいくつか間違いがあります。日本は「大借金国」ではありませんし、日本政府は自国通貨を発行しているので破産することはありません。」
0152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4a85-VzHI)
垢版 |
2021/12/09(木) 14:57:33.97ID:7ncke8iv0
>>149
藤井聡は普通に増税について批判しているけど?
0153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (エムゾネW FF70-g2hc)
垢版 |
2021/12/09(木) 14:57:34.20ID:YaOSdMhjF
下野してからの麻生は民主党政権に増税させるだけだから財政出動を言う。

8%増税の後2014年の4月〜8月あたりで麻生がMMT似の財政出動を語る動画があったな。結構拡散されてたやつ。10月に10%増税控えてたからだろう。

ところがその後延期を重ねて5年も延ばしちゃったもんだから【財務省基準では】もう増税を先行させないと財政出動とか言えなくなったんだろう。
コロナ禍での支出もあったしな。
0155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4a85-VzHI)
垢版 |
2021/12/09(木) 15:01:30.48ID:7ncke8iv0
>>154
そんなあなたに『ビルト・イン・スタビライザー(景気の自動安定化装置)』
0159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4a85-VzHI)
垢版 |
2021/12/09(木) 15:06:10.08ID:7ncke8iv0
>>157
デフレ下(ディスインフレ下)では増税するべきでない、むしろ減税するべき。
とりわけ消費税増税なんて愚の骨頂。

ずっと一貫して主張し続けているけども?
0160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4a85-VzHI)
垢版 |
2021/12/09(木) 15:08:00.87ID:7ncke8iv0
>>158
法人税や所得税の累進性の強化なんて一般的なインフレ抑制政策でしょ?
0162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4a85-VzHI)
垢版 |
2021/12/09(木) 15:13:28.42ID:7ncke8iv0
>>161
2012年に3党合意する前から自分の著書でも主張していたけど?
0164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4a85-VzHI)
垢版 |
2021/12/09(木) 15:29:55.83ID:7ncke8iv0
>>163
7年前(2012年)の藤井聡 消費税増税を食い止めようと学者生命を懸けて臨んだ参議院公聴会
https://youtu.be/7oV7rgqHmRw

動画の概要欄より
現在は内閣官房参与を辞任し、安倍内閣に対し怒りに燃える藤井さん
7年前(2012年)の参議院公聴会に増税を止めるべく乾坤一擲臨んだ際の動画です
参与に就任する前の、藤井さんです。
「今更言うな」「辞めてから言うな」って言う声もたまに聞こえるけど
果たして本当にそうなのか。事実を追ってきました。
0165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4a85-VzHI)
垢版 |
2021/12/09(木) 15:32:10.28ID:7ncke8iv0
>>163
【藤井聡】日本で まかり通っている虚事(そらごと)
https://youtu.be/MnUBGj-itBU

参議院予算委員会公聴会(参院H24.03.22)より、藤井聡教授の部分
0166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ゲマー MM6e-R5bg)
垢版 |
2021/12/09(木) 15:33:55.53ID:NlrCurQmM
>>11
配った分、国内消費に回るなら十分効果あるのだが?
配った先から国外投資に消える大企業より遥かにマシだわ
0167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9bd2-Ux3u)
垢版 |
2021/12/09(木) 15:38:01.33ID:HoJihKT80
資産って言ってるけど殆ど民間のだから
0170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c095-aLR3)
垢版 |
2021/12/09(木) 15:53:52.59ID:yujfcFNc0
わかってんなら外貨捨てるように扱う外交改めさせろよ
0171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4a85-VzHI)
垢版 |
2021/12/09(木) 16:12:05.29ID:7ncke8iv0
>>168
2014年の増税の際に藤井が言った事は
「内閣官房参与になる前でも、なった後でも一貫して増税に反対している。
しかしながら官邸で自分一人だけ反対運動していても増税を止められなかった。
だからせめてもの消費税増税後の負のインパクトを最小限に留められる様に、財政出動の拡大を広げるべく内閣参与に留まって反緊縮財政運動をしていく」

その決意の元に内閣官房参与で活動していたが、消費税増税後も安倍政権は財政出動を拡大する気配すらなく、極め付けに2019年に消費税10%への増税を前年の2018年に事実上決断したので、藤井は2018年12月末を以てして内閣官房参与を抗議の意味を含めて辞任した訳である。
0172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (エムゾネW FF70-g2hc)
垢版 |
2021/12/09(木) 16:39:44.10ID:heF4PpnyF
>>171
>>163でも書いたけど8%増税当時、増税反対してたのは西田昌司が新自由主義者と呼んだリフレ派だよ。

新自由主義者=リフレ派というのは後の動画で視聴者の疑問に答えるコーナーで「新自由主義者とはリフレ派の事ですか?」と聞かれて「そうです」と西田が答えてたよ。
0173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4a85-VzHI)
垢版 |
2021/12/09(木) 16:40:46.61ID:7ncke8iv0
>>168
ちなみに2014年の消費税増税は三橋も藤井も一貫して安倍政権を批判した。
その結果ネトウヨ系の一部から「安倍政権を批判するなんて裏切り者だ」などと逆に三橋や藤井が批判された。
それでも三橋や藤井は消費税増税に反対し続けた。

その一方で上念司や倉山満などのいわゆる“リフレ派”の面々について言うと。
「消費税増税しても金融緩和を続ければ問題ない」
などと早々と手のひらを返す様な主張をして消費税増税を容認していた。
0174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4a85-VzHI)
垢版 |
2021/12/09(木) 16:43:37.26ID:7ncke8iv0
>>172
消費税増税後の経済予測 三橋貴明VS岸博幸・上念司
https://sp.nicovideo.jp/watch/sm25051395

なんだこれは?
0176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4a85-VzHI)
垢版 |
2021/12/09(木) 16:47:31.38ID:7ncke8iv0
>>175
『せめてもの「消費税増税後の負のインパクトを最小限に留められる様に」財政出動の拡大を広げるべく内閣参与に留まって反緊縮財政運動をしていく』

誰も問題ないなんて言っていないぞ?
0179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4a85-VzHI)
垢版 |
2021/12/09(木) 16:56:31.60ID:7ncke8iv0
>>177
とりあえずソースもってこいよ。
0184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4a85-VzHI)
垢版 |
2021/12/09(木) 17:16:59.34ID:7ncke8iv0
>>182
リフレ派の消費税増税へ掌返しした言動を三橋や藤井になすりつけるなんて、いくらなんでも歴史修正主義が過ぎると思うよ?
0185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cfd2-akP+)
垢版 |
2021/12/09(木) 17:41:03.52ID:dTOHh32g0
コイツは財政破綻論がなくなると親戚の外資系水道会社に売国できなくなるから嫌なんだろとしか思えんな
前は言ってること真逆だったくせに
0186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4a85-VzHI)
垢版 |
2021/12/09(木) 17:49:05.96ID:7ncke8iv0
>>180 >>182
リフレ派の皆さんへ
>>174 の動画について総括してもらえますか?
0189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5956-v359)
垢版 |
2021/12/09(木) 18:33:48.74ID:RKge46770
麻生はその都度どちらでも選べるように選択肢を残しているんだろうな
0190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4a85-VzHI)
垢版 |
2021/12/09(木) 18:39:31.21ID:7ncke8iv0
>>188
それで“金融緩和だけ”行い続けたアベノミクスってどうなりましたか?
0191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Src1-1Zg3)
垢版 |
2021/12/09(木) 18:55:43.46ID:vZykugv0r
>>11
デフレなら無意味にはならん
無駄な金なんてものは無い
0194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Src1-1Zg3)
垢版 |
2021/12/09(木) 18:56:53.57ID:vZykugv0r
>>183
金融緩和しても実際に需要が無ければ景気には寄与しないとか、
まともな脳みそ持ってたらわかりそうなもんだけど
0197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4a85-VzHI)
垢版 |
2021/12/09(木) 19:30:07.46ID:7ncke8iv0
>>193
なお雇用形態(非正規低賃金労働が全体の40%)
>>196
良くなったところって?
実質賃金なんかダダ下がりしているけども?
0199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4a85-VzHI)
垢版 |
2021/12/09(木) 19:51:15.14ID:7ncke8iv0
>>128
やっぱり浜田宏一大先生ってMMT肯定しているじゃんか(笑)
0200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4a85-VzHI)
垢版 |
2021/12/09(木) 19:51:34.26ID:7ncke8iv0
>>137
本当に同意。
0202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4a85-VzHI)
垢版 |
2021/12/09(木) 20:20:56.91ID:7ncke8iv0
>>201
なんでも良いけどリフレ派の皆さんに言いたい。
「金融緩和だけじゃインフレターゲット2%達成しない」
いい加減に認めて下さいね?
0204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4a85-VzHI)
垢版 |
2021/12/09(木) 20:31:55.61ID:7ncke8iv0
>>203
コアコアCPIだと普通にマイナスでデフレ化していなかったっけ?
0205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4a85-VzHI)
垢版 |
2021/12/09(木) 20:36:13.18ID:7ncke8iv0
>>203
いずれにしてもインタゲ2%達成しませんでしたよね?
異次元の金融緩和すれば達成できると語っていたのがリフレ派の皆さんでしたよね?
0206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MMfb-PP5C)
垢版 |
2021/12/09(木) 20:38:47.53ID:MJ0XXPDXM
西田どうするの?
殴り合いのケンカ?
0207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sab5-KLtO)
垢版 |
2021/12/09(木) 20:39:26.60ID:t18IBS94a
ならまず中抜き止めて無駄に税金使うなや

オリンピックで電通パソナにいくら税金流したんだよ
0211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2956-mZ2e)
垢版 |
2021/12/09(木) 20:49:35.61ID:/4SGpYAr0
MMTと日本版MMTとの違いは何か?

MMTは経済学の学問、ポストケインジアンから派生しているので、理論体系は矛盾なくある。
日本版MMTの人たちは現状の日本に財政拡大が必要ということだけを訴えている集団なので一貫した理論体系はない。彼らに限らずエコノミストと名のつく人はたいてい経済学を知らない

MMTの誤解を広めているのが藤井聡、三橋貴明、中野剛志、それにのっかてしまった山本太郎とれいわ新撰組。 いわゆる日本版MMT、財政リフレ派の面々
0212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 96fd-Uvvc)
垢版 |
2021/12/09(木) 21:01:29.23ID:W8yVHWNp0
>>208
> 「雇用保障で完全雇用になるまで財政赤字を拡大する」と明言しているMMT

なんだそれそんなことを言っているMMTとかどんな頭していたらそんな勘違いが可能なんだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況