自分でもビックリしてるんだけど、就活の時には「コミュニケーション能力」というものを金科玉条の様に掲げる企業を嫌悪すらしてたのに、社会人10年やった後、社会人に一番重要な能力は「コミュニケーション能力」というとこに落ち着きつつあるわけですよ。

— たかき (@Takaki_) April 12, 2021


一定の教育を受けた社会人はある程度の専門性と技能を持つわけで、それを理解して、束ねて、強くまとめる(まとまる)にはコミュニケーション能力が要る。

— たかき (@Takaki_) April 12, 2021


これ、大学生や大学院生だったら否定したくなる気持ちも分かる。ただ、社会人やってるとコミュニケーションが上手く取れない人がキーマンになってて仕事が動かない経験が大なり小なりあるわけで。そういうのを経験すると、能力の多寡よりコミュニケーションが取れるかの方が大事だと思うようになる。

— たかき (@Takaki_) April 12, 2021


何かしらのプロジェクトを遂行するには人と協力して、巻き込んで、動かす必要がある。プロジェクト遂行能力は則ちコミュニケーション能力でもある。

— たかき (@Takaki_) April 12, 2021





コメント


すべき事が何かを理解できてやって欲しい事が何かを伝えられる人が強いですね。

作業の速さは仕事が出来る事とはあまり関係ない感じがします。

— Y (@mryutaka) April 12, 2021


少数でも味方してくれる人作れますし、コミュニケーション能力は侮れなかったです(2年目社会人より

— 深谷 久 (@hisashiShimesab) April 13, 2021


誰かがすべてのレールを敷いてくれる業務以外は、必ず人と折衝しなきゃならないですからね…
お客様、上司、同僚、部下、同業他社…角を立てずに伝えたいことを伝えて理解してもらう能力、理解できる能力がないとその先に進めないのですよね。

— めこぶ@Tokyo🇯🇵🗻🌸 (@b_tae) April 13, 2021


社会人にコミュニケーション能力が重要なのは間違いないけど、それはキラキラしたものではなく、利害の相反する関係者に自分の主張を通しつつ、嫌なことも嫌と感じずにこなすハックを駆使し、時には終わらない議論をし、その上で必要な人間関係は良好に保つというもの。

— みっちゃん/安藤 光昭 (@m_ando_japan) April 13, 2021


https://toげーetteあーる.com/li/1697067