【悲報】シマノの株価、この10年でとんでもない事になるお前らの想像の10倍はヤバい [648039182]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
(株)シマノ【7309】:チャート - Yahoo!ファイナンス
https://finance.yahoo.co.jp/quote/7309.T/chart?styl=cndl&frm=mnthly&scl=stndrd&trm=10y&evnts=volume&ovrIndctr=sma%2Cmma%2Clma&addIndctr=
ベッドじゃなくてペットならコロナで伸びまくってるのにね
俺のクロモリ
フレーム→パナモリ
FD→カンパ
クランク→カンパ
RD→シマノ
スプロケ→シマノ
ブレーキ→シマノ
ペダル→ルック
俺のカーボン
フレーム→ビアンキ
FDRDクランクスプロケブレーキ→シマノ
ペダル→ルック
>>485 所有欲が満たされないだけで釣りする上では十分な竿だよね
五目釣りにトリプルクロス愛用してる
>>153 NJS認定かはともかく、トラック競技用ホローテック2系クランク出せばシマノにするけどなあ
そんな事はどうでも良い
シマノはさっさといっぱい作れ
チャリ注文してもう1年と3ヶ月経ってもまだ届かない
変えねんだよ糞
金持ちが金持ちになるだけのクソジャップ株
上がり続けたとこで握ってられるメンタルある奴は死人だけ
シマノのリールってめっちゃ高いけどリセール良いの?
>>527 小物は圧倒的にダイワなんだよなあ
何が悲しくてワーシャにヴァンキッシュのタックルをプレッソの竿立てに立てんといかんねん
俺がレスしたらスレ立って草
ジャップ優良株は少ないけど存在してるからな
>>528 ダイワは小物の企画担当、多分本当にその釣りが好きな人が担当してるか
契約プロとかの意見を相当参考にしてる気がする
チャリの片手間とは本気度が違うわ
ダイワのロードバイク(FOCUS)のってる俺が優勝
>>494 洗剤や掃除用品といった生活消耗品分野は、ドラッグストアやホームセンターの経営統合・大規模化が進んで、手間面倒無く一括大量売りさばきできるのはいいが、引き換えに価格は叩かれまくって厳しい、骨折り損のくたびれ儲け
やはり、小売店としてもメーカーとしても利益が取れやすい化粧品分野をどうにかしないと
ブランド数を大幅削減、ブランド個別カウンセリング販売から傘下のカネボウ化粧品カウンセリング販売へ一本化、としているが、目覚ましい効果になっていない
まあキーエンスもシマノもオーナーが死んだら東京来るでしょ
大阪じゃいい人材集まらないし
これからは自転車界もアップルみたいにメーカーが自分でパーツ作り始めてくるからどうなるかな
ギアとリール以外にイメージ湧かないのだかすごいことになってんな
>>531 スペシャライズドも自前の日本法人作る前はダイワだったな
その頃は通販で買えたし割と安かった
物置さがしたら00バイオマスター2500があったわ
まだメルカリで5000円くらいで売れてて草
アップルと比べたらショボ過ぎてワロタ
こんなんすげーすげ言ってるの罰ゲームだろ
>>536 工員なんかいい人材いらねえだろ
人件費が安い土地代が安いことのが重要
これ当てたやつは頭いいな
どの会社が育つかってのは賭けだが発展途上国の伸びまで見て買ってるわけだよね
シマノ信者だけどロッドはヤマガがいい
ホイールはシマノでも全然OK
>>556 ヤマガ信者ってくせーんだよな
ロッドはダイワ一択
確かダイワが経営不振の時支援してたしダイワがいた方が都合がいいんだろな。
>>556 ブルカレがジョイントから折れて以来信用してない
ジギング用ロッドもヤマガだったけど全部売ったわ
>>31 どこでも扱っているかどうかって差は大きいぞ
自転車部品のブランドが定着したな
海外でも人気だもん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています