半導体不足で車販売に変化 新車減産で中古車値上がり

「静岡市内の自動車販売店に来ています。こちらにはピカピカの新車が並べられていますが、
今世界的な半導体不足で、この新車の納期が大幅に遅れているといいます。

ただ、その一方であちらには認定中古車が数十台並べられていますが、この中古車の引き合いが
強くなっているといいます」県内に20店舗を展開する自動車ディーラー「ホンダカーズ静岡」。新車と
中古車、どちらも取り扱っているこちらの店舗でも半導体不足によってこれまでにはなかった変化が
起きているといいます。

ホンダカーズ静岡 東静岡店 渡辺浩治店長:
「新車の納期が車種によっては数カ月、人気車種のSUVなどは半年近く、それ以上待たせるケースもある」
半導体不足により、国内の自動車メーカーは生産調整を余儀なくされています。先月の生産台数は、
三菱自動車を除き去年の同じ月を軒並み下回りました。

その減少幅は、浜松市に本社を置くスズキが23パーセント、マツダが48パーセント、トヨタ自動車が
25パーセントなどとなりました。新車の供給不足は中古車の需要を呼び込み、現在では中古車を
求めて県外からの問い合わせもあるといいます。

ホンダカーズ静岡 東静岡店 渡辺浩治店長:
「Q中古車市場はどれくらい引き合いがある?)1.5倍くらいは増えていると感じている。新車が間に
合わないところで車が必要な方が中古車を見ている。中古車の販売が好調になると商品として
品薄になってくる背景がある」

中古車市場に出回る台数が減ったことで、下取り価格が上昇。そのため、車の買い替えを検討
している人は今が売り時という捉え方も。

ホンダカーズ静岡 東静岡店 渡辺浩治店長:
「私どもも中古車の商品を仕入れなければいけないという動きが活発化するので、お客様の車の
価値が現在上がっている車種がある。なかには前回査定した時よりも相当、数字が上がっている
車もあるので、そういった中でお客様にとっては有益な時期になる方もいると思う」
https://protosouken.com/wordpress/up_images/2021/02/souken_01_price_upall.jpg
https://protosouken.com/wordpress/up_images/2021/02/souken_01_price_uptop3.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/1b84e3a0e3440dd6689b0e70f92dbf38b9a66464?page=2