米どころとして知られるスペイン東部バレンシア地方の郷土料理
パエリアは、バレンシア語でフライパンを意味する

主にパエリアは、エビやムール貝、
イカなど多くの魚介類とサフランを米に加えて炊きこむが、

●スペインでは、パエリアの米しか食べない

具材の魚介類は、出汁をとるためだけ
現地のスペインでは、出汁を出し切った魚介類は食べずに
米だけ食べるのが普通

本場のバレンシアでは、ウサギ肉、鶏肉、カタツムリ、
インゲンマメ、ピミエントなど山の幸を中心に用いて作られる

https://zatsugaku.myblogs.jp/パエリア/