『FF14』「暁月のフィナーレ」のMetacriticユーザースコアは“2021年最高レベル”。8年を経て完結した物語に高評価連発

レビュー集積サイトMetacriticにおいて、『ファイナルファンタジーXIV』(以下、『FF14』)最新大型拡張ディスク「暁月のフィナーレ」のユーザースコアが前代未聞の高得点を叩き出している。12月11日11時30分現在、PC版のユーザースコアは9.5、PS4版は9.7を記録している。12月3日にアーリーアクセスが始まり、12月7日から正式サービスが開始された本作だが、
主にストーリーが評価されての好評価となっているようだ。

「暁月のフィナーレ」は、『FF14』4つ目の大型拡張ディスクである。2013年の「新生エオルゼア」から続く
「ハイデリン・ゾディアーク編」が完結し、8年続いた物語が終わりを迎える。2010年に旧版が発売され、
2013年に現プロデューサー兼ディレクターの吉田直樹氏の旗振りによって新生した『FF14』。その集大成として満を持して発売された「暁月のフィナーレ」は、多くのユーザーの胸を打つ作品に仕上がったようだ。

参考までに、『FF14』のこれまでのユーザースコアも見てみよう。旧版『FF14』が3.9。
そして「新生エオルゼア」が7.5、「蒼天のイシュガルド」が8.9、「紅蓮のリベレーター」は8.8、
「漆黒のヴィランズ」が9.1。「新生エオルゼア」以降、安定した評価を獲得していることが見てとれるだろう。
12月10日に発表されたThe Game Awards 2021でもBest Ongoing GameおよびBest Community Support賞を獲得し、
新生から8年続いてもなお衰えない輝きを放っている。

2021年発売されたMetacriticユーザースコアが高いゲームとしては、『It Takes Two』が9.2で、
『モンスターハンターライズ』が9.0。『マーベル ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』が8.8と続いていく(Forbes)。
そうした中で『FF14』の「暁月のフィナーレ」は、頭ひとつ抜けたユーザースコアを獲得している。

https://automaton-media.com/articles/newsjp/20211211-185485/