鵜をかごに入れて運ぶ「鵜様道中」始まる 石川 気多大社
2021年12月13日 5時11分


水鳥の鵜の動きを見て来年の運勢を占う、石川県羽咋市の気多大社の神事「鵜祭」に向け、鵜をかごに入れて運ぶ「鵜様道中(うさまどうちゅう)」が始まりました。

鵜は今月9日に七尾市鵜浦町の海岸で生け捕りにされ、その時から「鵜様」と呼ばれる神様として扱われます。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211213/k10013385581000.html