大阪府は現在、飲食について「同一テーブル4人以内」「2時間程度以内」などといった感染防止ルールを守るよう要請しているが、
日本維新の会代表の松井一郎大阪市長(57)が今月、大阪・ミナミの鍋料理店で午後6時半ごろから約3時間にわたり約30人で会食した。

この問題について記者会見した松井氏は、記者から「30人でも(府のルールを)守っているんですか?」と質問され、
「だって人数の上限、アッパーはないもん。(ルールにあるのは)1テーブル4人で、人数制限はないから。2時間をオーバーしたことは、
反省すべきところかなと思ってますけどね」などと発言して大顰蹙を買った。  

松井氏の先輩である元大阪市長の橋下徹弁護士(52)は意外にも、12日放送の「日曜報道THE PRIME」(フジテレビ系)で、
『松井擁護』とも受け取られるコメント。「松井さんは自ら、2時間程度という時間制限を吉村さんと二人で決めたわけですから、
これはしっかり守っていただかなければならないですよね。ただ、ルール自体がおかしいところがあって、松井さんが言われるように上限の人数は決まっていない。
じゃあ、50人でも60人でもいいのかということになって、1テーブル4人というのはどういう意味があるのということになる。
自分たちで決めたルールは守ってもらわなければ困るけど、そもそも今、大阪にあるルールがおかしい」と言い、こう続けた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/36815c79d7457bf112fcd4d7c0b3a894a1f59dff