X



豊田章男「ガソリンエンジン最高!ブリバリだぜぇ!?」〜「EV車は、ありまぁす」 何があったのか [809488867]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a7ba-hW4+)
垢版 |
2021/12/15(水) 18:06:01.11ID:vVtSFmpG0?2BP(1000)

トヨタとしては2012年に86を登場させ、また2019年にはスープラ復活も実現させた。
しかし、それだけでは足りないと豊田社長はずっと考えていたそうである。

「(80年代)当時にスープラ、ハチロク、スターレットがあったように、
その3兄弟を揃えたいというのが私の思いでした。
私の社長としての実力のなさで、完全内製化というかたちでのクルマづくりは、
86でもスープラでもできませんでしたが、それがやっとのこと、
3兄弟の末っ子的な今回の(GR)ヤリスで内製化ができて、
しかもGAZOO Racingカンパニーができて、そこはクルマの作り方をね、
普通のお客様のために作るものをレースに使えるよう手を入れていくのではない、
逆のプロセスにトライしてくれている。
それは今までのトヨタにはなかったものです。
あるとすれば、1960年代のトヨタ2000GTの作り方がそれだったと思います。
そうしたDNAがまったくなくなる前に、
こういうクルマをトヨタの内製で作り上げるプロジェクトができたこと。
これは自分自身としてはうれしいなと思っています」

https://driver-web.jp/articles/detail/27168/1/1/1
0057番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 67d2-1bVk)
垢版 |
2021/12/16(木) 03:15:31.16ID:d6H3w9ZY0
>>56

トヨタイムズで言ってることが本音だとしたらそうだね
0058番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW df0a-yq4r)
垢版 |
2021/12/16(木) 05:33:08.03ID:z/LoDCWj0
>>7
EV化でもトヨタ対策されないように欧米社会のルール作りが終わるまで待ってはいたのだろう
0068番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW dfa2-Dcxf)
垢版 |
2021/12/16(木) 06:15:54.19ID:8UGeQs4k0
>>55
技術的に研究してるかどうかと政治的に内燃機の会社をリストラできるかどうかでは
話が違うんだが
0070番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエーT Sa9f-4iyA)
垢版 |
2021/12/16(木) 06:21:27.99ID:i4IMLwvIa
トヨタはEVに積極的じゃないって批判されてブチギレて
「出せばいいんだろ出せば!」っていうヤケクソに感じた
0072番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd7f-8/lB)
垢版 |
2021/12/16(木) 06:41:05.19ID:zWtG0kVsd
ガソリンスタンドもかなり減ってるし
どっちもダメかも
0073番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa6b-l4fV)
垢版 |
2021/12/16(木) 06:52:12.96ID:HCpvI6Gga
日産三菱なんかせっかくEV先行してたんだからもうEVに一本化とかしちゃえばよかったのに
EVまでトヨタに持ってかれるのか
0074番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (バットンキン MMab-wukx)
垢版 |
2021/12/16(木) 06:54:03.78ID:+j/Iw8D7M
ヒント
政権が代わってから色々かわりだした
0075番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Sp1b-xbcC)
垢版 |
2021/12/16(木) 07:00:12.50ID:ldA5OQ45p
トヨタが水素技術の特許を解消したのがEVへの本格シフトだろうな
つまり6年前にEVへの本格進出は決定済み
0076番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW df23-BQJy)
垢版 |
2021/12/16(木) 07:00:52.14ID:r8eD+4LE0
>>47
別に日本で売る気はあんまないんじゃないの
充電インフラが整いつつある欧米がターゲットでしょ
0081番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa6b-yq4r)
垢版 |
2021/12/16(木) 15:32:03.10ID:4/v3C1pya
>>77
ぶっちゃけトヨタは中国に夜逃げする準備してるんじゃね
他のメーカーも似たようなもんだろうけど

企業は国家間の対立煽りなんかに関わってるヒマなんかないだろうし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況