X



リニア開業、さらに延期 29年以降へ 俺たちの生きてるうちに見られるかどうか [452836546]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8b0d-/jiV)
垢版 |
2021/12/20(月) 09:59:33.22ID:uJDx4VZ80?PLT(15072)

リニア開業29年以降へ 川の流量減懸念、静岡で未着工

静岡県が大井川の流量減少に懸念を示し、着工が見送られているリニア中央新幹線の静岡工区を巡り、国土交通省の有識者会議は十九日、中間報告を取りまとめた。適切な対策で流量は維持できるとし、JR東海に地元との十分な意思疎通などを求めた。
県は報告に不満をにじませ、同社と協議を続ける方針。二〇二七年開業に向けた建設作業は既に一年半遅れており、さらに延びるのは必至だ。
https://www.chunichi.co.jp/article/386919
0595番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウーT Sa9f-KRaO)
垢版 |
2021/12/22(水) 06:51:29.11ID:8fBJP8cea
test
0596番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウーT Sa9f-KRaO)
垢版 |
2021/12/22(水) 07:02:22.58ID:8fBJP8cea
>>546
新たにスレを見た奴にわざわざ示すことでもないと思って、一目ではわからないように
レスもIDも明示せずにぼかしておいたのに、わざわざ手前からキレてくいついてやがる
>>457>>465で根拠を書いたのにその上でレッテル貼りといいだすし、そもそも>>545だって
(お前はあてはまらないが)発達障害が悪いことばかりでないと書いているのに全く読んじゃいねえ
そのレス自体もアスペの証明みたいなもんだ

わかった上で私のすべてを見て!というつもりでそんなことやってるならアスペの上に異常性癖もつくのか
ざっとレスを見るといちいちツッコミくらってるみたいだしガチだよお前はw
0597番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ea23-n01y)
垢版 |
2021/12/22(水) 07:09:02.73ID:TMtO1hPp0
>>596
そもそもお前がこんな暴言言うから悪いんだろ
それで揶揄されたら相手をアスペ認定とか終わってんなw

438 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa9f-RuXX)[] 2021/12/21(火) 07:32:15.22 ID:7/wXy3xVa

>>175
鉄道なんてアスペ以外にとっちゃそこまで重要じゃねえよ
0598番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0f4d-7ZLf)
垢版 |
2021/12/22(水) 07:43:40.70ID:zbZs8Brd0
全線開通すれば東京大阪間を1時間で移動できるからな
早く乗りたいわ
0599番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6ad1-kUv4)
垢版 |
2021/12/22(水) 07:45:26.56ID:3zPGEf5d0
>>570
中国のあれは常電導リニア。
常電導リニアならもう愛知にあるってば。

これは「超電導リニア」

ちなみに上海トランスラピッドは商業的にも失敗の上に
普通に新幹線の時速を最高400にすればいいだけということが分かった。
0600番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6ad1-kUv4)
垢版 |
2021/12/22(水) 07:47:52.06ID:3zPGEf5d0
>>597

んなことない。前から言ってるようにリニアは物流で活かせる。
その重要な事実に気が付いてる技術者が少ない上に
特に変な愛国心野郎・政治家に「リニアに物だけを載せるとは何事だ」と言われるいういわゆる昭和脳が多くて困ってる。
もう人を乗せることに意味はないのに。リモートワークで。
0601番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6ad1-kUv4)
垢版 |
2021/12/22(水) 07:49:02.00ID:3zPGEf5d0
お前らは「常電導」と「超電導」の違いも知らずに語ってたの?
もう中学からやり直せよ。
0602番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ea23-n01y)
垢版 |
2021/12/22(水) 07:58:29.67ID:TMtO1hPp0
>>600
まあそうだよな
反対派が鉄道なんて重要じゃないとか暴言書いてるが
人だけでなく速達が必要な荷物を運ぶ用途にも有望だと思うわ

過去の例だと、青函トンネルは一時は無用の長物と揶揄されていたが今は北海道の経済を支える動脈となっているわけで
リニアも開業したら首都圏と名古屋大阪を結ぶ必要不可欠なインフラになるだろうね

青函トンネル

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%92%E5%87%BD%E3%83%88%E3%83%B3%E3%83%8D%E3%83%AB

貨物輸送もフェリーや内航海運にシェアを奪われて低迷が続いていたこと、さらに完成後も大量の湧水を汲み上げる必要があるなど維持コストも大きいことから、巨額な投資といえども埋没費用とみなし、放棄した方が経済的であるとされた。そのため「昭和三大馬鹿査定」発言において言及され、「無用の長物」、「泥沼トンネル」などと揶揄されたこともあった。 しかし開通後は、北海道と本州のJR貨物による貨物輸送に重要な役割を果たしており、一日に21往復(定期列車。臨時列車も含めると上下合わせて約50本)もの貨物列車が設定されている。天候に影響されない安定した安全輸送が可能となったことの効果は大きく、特に北海道の基幹産業である農産物の輸送量が飛躍的に増加した。
0603番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6ad1-kUv4)
垢版 |
2021/12/22(水) 08:05:03.81ID:3zPGEf5d0
>>602
本坑だけでなく側抗を使えば第二青函トンネルがすぐ作れる。
そしてその建設費用はオリンピックの開催費用で作れたんだよ。。。

この国は未来に投資せず過去のノスタルジーに3兆円もどぶに捨てたわけ。
その割には国威発揚と称して入場式にゲーム音楽を流すという国辱をしでかしたんだ。
0604番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6ad1-kUv4)
垢版 |
2021/12/22(水) 08:06:33.42ID:3zPGEf5d0
>>598

2060年になりますが、その時貴方は何歳ですか?
まあ、生きてても認知症患者では?
0606番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0f4d-7ZLf)
垢版 |
2021/12/22(水) 08:20:47.99ID:zbZs8Brd0
>>604
嫌儲は底辺板だから仕方ないけど、こいつみたいになんでもかんでも煽らないと気が済まない煽りカスが多すぎる
0607番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ea23-n01y)
垢版 |
2021/12/22(水) 08:21:56.14ID:TMtO1hPp0
リニアは無駄とか言ってる奴はこういう報告書読んでないんだろうなぁ
まあ静岡にあんまり恩恵がないのは確かだがw

https://www.murc.jp/wp-content/uploads/2018/11/201804_01.pdf

・50年便益は10兆円超
リニア中央新幹線が品川〜名古屋間で開通した時の時間短縮による経済効果を試算すると、50年間便益で少なくとも10.7兆円との推計結果が得られた。
これは交通単独プロジェクトとしては歴史的に大規模な経済効果ととらえることができる。
すなわち、リニア中央新幹線は、わが国経済の活性化に大きく寄与する交通プロジェクトと評することができよう。少なくともと表記する理由は、わが国の人口減少は織り込んでいる一方で、駅周辺地域における開発事業による(以下略
0608番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6ad1-kUv4)
垢版 |
2021/12/22(水) 08:33:21.87ID:3zPGEf5d0
>>607
液体ヘリウムも片道分しか出来ないのにどうしてそういう「試算」出すのかね。
それ以前にGDPすらも改竄するような国や自治体に「信頼」なんて無いんだが。
0609番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4a79-5XvU)
垢版 |
2021/12/22(水) 08:37:05.88ID:UKoucsVl0
JRは函南町の地下水枯らした前歴があるからなぁ
0610番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6ad1-kUv4)
垢版 |
2021/12/22(水) 08:41:25.16ID:3zPGEf5d0
>>606

何言ってるの?煽ってるわけじゃねんだよ。
旅客用→貨物用に切り替えたらリニアなんて劇的に生まれ変わるよ。
要はJR貨物に売ればいいんだ。
0612番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0f4d-7ZLf)
垢版 |
2021/12/22(水) 08:57:42.22ID:zbZs8Brd0
>>610
あれで煽ってる気がないなら余計にタチが悪いわ
リアルでも言わなくていい事をわざわざ言って相手の不興を買うタイプだろお前
0614番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ea23-n01y)
垢版 |
2021/12/22(水) 09:02:12.38ID:TMtO1hPp0
>>608
> 液体ヘリウムも片道分しか出来ない
ソースどうぞw
0615番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6ad1-kUv4)
垢版 |
2021/12/22(水) 09:03:41.20ID:3zPGEf5d0
>>614
『鉄道の未来学』に載ってますので。
お前らは「新書」すらも読まないのか?
0616番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ea23-n01y)
垢版 |
2021/12/22(水) 09:06:08.45ID:TMtO1hPp0
>>613
人口減少社会だからこそコンパクトシティ化を進めて生産性上げないとやっていけないだろ
リニアが完成したら京阪神圏と首都圏は移動時間的に一体化するからな
リモートワークの生産性の低さを考えたらリアル移動の重要性はむしろ再認識されているんだわ
その証拠にもう既に首都圏の通勤電車はコロナ前とほぼ同じ混み具合になってる
0617番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9784-NaYj)
垢版 |
2021/12/22(水) 09:12:29.73ID:vAODhpjI0
>>582
人口密集地の大深度地下って実績ないからね
陥没した外環道以外は
0619番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6ad1-kUv4)
垢版 |
2021/12/22(水) 09:15:17.18ID:3zPGEf5d0
>リモートワークの生産性の低さを考えたら

生産性が低くなったのは日本だけだろ。ボケが。
どうでもいい会議をえんえんとしてるだけだろ?
そういうの「やってる感」って言うんだわ。
0620番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4aa2-XIeD)
垢版 |
2021/12/22(水) 09:15:39.26ID:zOKCnbhA0
水量解決したところで残土問題が残ってるしこんなの永久に無理でしょ
0621番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8bb5-cwab)
垢版 |
2021/12/22(水) 09:18:22.18ID:R6I3QIX40
日本じゃ無理だろ
0622番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ea23-n01y)
垢版 |
2021/12/22(水) 09:21:33.75ID:TMtO1hPp0
>>615
わざわざいま買ったぞw
こう書いてあるな
> ところが、液体ヘリウムの冷たさがどのくらい続くのかは不透明である。専門家によると、品川─名古屋間の片道ならば大丈夫だという。裏返せば往復での運転は保証できないという意味であり、これでは心もとない。

で、調べたらそもそも今は液体ヘリウム無くても超伝導維持できるし既にリニアに導入されてるわ

そこで、近年は超電導コイルを直接冷却する技術が注目されるようになりました。高温超電導材料が開発されたため、液体ヘリウムや液体ヘリウムといった寒剤なしに、超電導コイルから直接、熱を奪って冷却することが可能になってきたのです。JRのリニアモーターカーにおいても、2005年11月、直接冷却冷凍機と高温超電導コイルを搭載した車両での走行実験が行われました。使用された高温超電導材料はビスマス系銅酸化物。粉末原料を焼結してつくるセラミック高温超電導体と呼ばれる材料で、超電導状態が発現する臨界温度は110K(−163℃)です。これを直接冷却冷凍機により20K(−253℃)にまで冷却しています。

https://www.tdk.com/ja/tech-mag/ninja/123

おじいちゃん情報のアップデートしましょうねw
0623番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ af74-g56a)
垢版 |
2021/12/22(水) 09:23:00.50ID:Wch3q0/e0
国策だっていうなら静岡県の要求まるのもしてぶち抜けばいいのに
それすらできないなら、そんなもん無くていいだろ
0624番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6ad1-kUv4)
垢版 |
2021/12/22(水) 09:25:10.67ID:3zPGEf5d0
>液体ヘリウムや液体ヘリウムといった

日本語どうにかしろよ
0625番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ea23-n01y)
垢版 |
2021/12/22(水) 09:27:42.04ID:TMtO1hPp0
>>624
それは貼ってから俺も思ったわ
TDKちゃんと推敲しろよとw
0627番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6aaf-vmby)
垢版 |
2021/12/22(水) 09:29:32.66ID:hqjq5g1G0
中国は最高速度600kmを開発
0628番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ea23-n01y)
垢版 |
2021/12/22(水) 09:31:15.80ID:TMtO1hPp0
リモートワークは自分1人で仕事してる分にはそこまで困らないんだが
外部とのやりとりが必要になるととたんに生産性落ちるんだよな
今までなら電話したらすぐ取引先の担当者に繋がっていたのに
コロナのいまだと◯◯は本日はリモートワークのため折り返し連絡させていただきます、とか言って平気で数時間待たされることもよくあるし
全体的な生産性が下がってるのを日々実感してるわ
たぶん統計的にもそろそろ影響調査結果が出てくるだろう
0629番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ea23-n01y)
垢版 |
2021/12/22(水) 09:47:46.20ID:TMtO1hPp0
別ソースだとこんな感じだな

一例として,小型のNMRマグネット(型 式名JJ400YH)では,120Lの液体ヘリウム貯液量に対し, 蒸発速度が12.7cc/hであり,1 年間の無補給運転が可能 である。
https://www.kobelco.co.jp/technology-review/pdf/65_2/108-112.pdf

片道しかヘリウム保たないとかいってる著者さぁ
どこの「専門家」に話聞いたんだよw
やはりただの元銀行員のジャーナリストじゃ理系の先端技術を理解するのは難しいようだな
0630番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6ad1-kUv4)
垢版 |
2021/12/22(水) 09:54:23.57ID:3zPGEf5d0
ほお。液体ヘリウム問題が解決したのは分かった。
だからと言って大井川の水問題が解決したわけじゃねえからな?
0633番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ea23-n01y)
垢版 |
2021/12/22(水) 10:01:17.63ID:TMtO1hPp0
>>630
あとは工事中の水の流出を何とかするか代替手段が確保できれば川勝知事が求めている全量戻しは達成されるし
国はそれなら別に反対しないという立場だからな
たぶんいまJRも必死になって無人化工法とかの是非をゼネコンに打診している所だろうw

まあ下向きに掘り進めること自体は青函トンネルとかでもやったことあるわけで不可能ではないからな
人命第一だと有人で進めるのが難しいだけで
工事業者がそれでもやりますと言えば別に無人化しなくても何とかはなる
0634番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2ea2-8Kg6)
垢版 |
2021/12/22(水) 10:08:29.01ID:4yi4EHrP0
平均年齢50歳弱の老いたゴブリンを500km/h超で高速ストリームさせる為だけの代物と言う
奇特にも程がある道楽
0635番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa9f-pMOk)
垢版 |
2021/12/22(水) 10:19:35.85ID:Rdyx1vwVa
常にホバリングしてる線路って作れないんか?
0638番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ea23-n01y)
垢版 |
2021/12/22(水) 10:54:15.17ID:TMtO1hPp0
>>636
既に上海トランスラピッドで実用化されてる
あとハルバッハ配列を使った磁気浮上はハイパーループで検討されてる
どっちも浮上高が低いから安全性の観点では疑問視されてる
たぶん高速走行中に大きな地震が起きたら上海トランスラピッドは大破するだろう
0640番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ea23-n01y)
垢版 |
2021/12/22(水) 12:52:02.22ID:TMtO1hPp0
>>639
テレワークの「落とし穴」
・コミュニケーションの希薄化によるチーム間・チーム内連携の停滞
・仕事とプライベートの切り替えができず、結果として業務過多に
・業務上の相談ができないことや孤独感によるメンタル不調
・マネージャーが部下の不調に気付きにくくなった
https://news.yahoo.co.jp/articles/7a2ae15d63007df098556d619a4c2238fd3766a1?page=2

そして創造的な仕事ほど属人的な業務になるのは仕方ないからな
言うは易しなんだわ
もちろん海外のテレワーク成功例にも学ぶべきだとは思うけれどね
0641番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウーT Sa9f-KRaO)
垢版 |
2021/12/22(水) 15:19:53.03ID:8fBJP8cea
>>597
なぜわざわざコピペした?そのレスは番号を明らかにして根拠を示した、とわざわざ>>596で書いてるだろうが
即レスできるくらいこのスレにへばりついているならまず相手のレスをよく読んで理解しろよ

書くレスでいちいち矛盾を指摘されているしやっぱりアスペだよお前は
0642番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ea23-n01y)
垢版 |
2021/12/22(水) 15:31:10.47ID:TMtO1hPp0
>>641
晒されて狼狽てやんのw
そうだよな、アスペ以外の国民にとっては鉄道なんてそんなに重要なインフラじゃないよなーww
0643番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6ad1-kUv4)
垢版 |
2021/12/22(水) 15:35:54.67ID:3zPGEf5d0
1流国家
スイス、リヒテンシュタイン、ルクセンブルク、北欧諸国、アイルランド、オーストリア、モナコ
文句の付け所のない富裕国家

2流国家
アメリカ(ただし軍事的には超大国)、中国、ドイツ、フランス、英国、カナダ
オーストラリア、NZ、サウジ、UAE、カタール、シンガポール、ブルネイ等
国家の品格というのは軍事力だけでは決まらない

3流国家
イタリア、スペイン、日本、ポルトガル、韓国、バルト3国、ポーランド、マレーシア
チェコ、スロバキア、スロベニア、ブルガリア、ルーマニア、イラン、インド、インドネシア、チリ、ロシア等

格を上げて来た地域の大国もあれば落ち目の衰退国も多い。要は大学受験で言う「日大」的ポジション

4流国家
エジプト、タイ、パキスタン、中央アジア諸国、ベラルーシ、ウクライナ、南アフリカ、ブラジル
メキシコ等
つまり何やってもダメな国

5流国家
国連が最貧国に指定する国家
0644番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ea23-n01y)
垢版 |
2021/12/22(水) 16:04:51.31ID:TMtO1hPp0
リニア反対派「電車なんて重要じゃない!大事だと言ってる奴はアスペ!ジャップ!!」

あのさぁ
0646番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ea10-kUv4)
垢版 |
2021/12/22(水) 16:17:12.33ID:o7h0JpNs0
ナゴヤと大阪で走れば良いだろ

レゴランドとUSJのおまけになれるぞ
0647番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6a0a-NaYj)
垢版 |
2021/12/22(水) 16:42:51.87ID:oVvyp4Xp0
>>637
品川−名古屋が40分!?
なら名古屋に行ってみるか
という人はあんまりいないよな

リニアに乗る客は今まで東海道新幹線に乗っていた人になるから
リニア+東海道新幹線の利用者数は
今の東海道新幹線の利用者数より少し多い程度じゃないかな

東海道新幹線とリニアで客の奪い合いになるね
0648番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Srb3-doD5)
垢版 |
2021/12/22(水) 16:46:52.99ID:R8ytLkp9r
リニアにそこまで革新を感じないなぁ
新幹線が速くなりますって程度だわ
0649番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2a23-gijA)
垢版 |
2021/12/22(水) 16:47:51.15ID:6CUwdnGv0
長野県民「ほれ見たことか」
0651番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ea23-n01y)
垢版 |
2021/12/22(水) 16:57:04.42ID:TMtO1hPp0
>>647
そこそこ稼いでる世帯なら、40分でいけるならちょっと日帰り観光で名古屋まで行ってくるか!は普通にあり得るし
ビジネス的にも午後から現場の様子を視察してとんぼ返りみたいな使い方が出来るようになれば需要は増えるだろう

コロナ前は海外旅行に行く日本人は過去最高を記録していたし金回りの良い人は割と多いんじゃないか
かくいう我が家も繁忙期にビジネスクラスで家族連れてハワイとか行ってたしなw
日帰り数万円くらい誤差みたいなもん
0653番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ea23-n01y)
垢版 |
2021/12/22(水) 17:12:30.67ID:TMtO1hPp0
>>652
まー確かにうちだと東京駅の方が近いから
今現在の片道1時間50分くらいから、1時間10分くらいになるだけではあるな最速でも
しかし品川駅周辺には日本一金持ちが多く住んでるから
そいつらが日帰り観光で名古屋まで行く需要は結構発生すると思うわ

あと終電とか考えたら、とりあえず品川駅、名古屋駅までリニアで到着できればあとはタクシーとかでも帰れるわけで
使い勝手はだいぶ良くなるだろうね
0654番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ea23-n01y)
垢版 |
2021/12/22(水) 17:21:23.88ID:TMtO1hPp0
あと将来的には大阪延伸後に車両改良して時速600キロ以上での営業運転もあり得るわけで
大阪まで1時間以内のダイヤも作られる可能性はあるしな
既に実験線で603キロで走行試験やってるしそれくらいなら余裕だろう

片道1時間以内なら大阪日帰り観光の需要もかなり創出されるだろうね
0655番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Srb3-K0Z6)
垢版 |
2021/12/22(水) 17:57:21.32ID:C8OD+ptFr
北陸新幹線は出来て欲しいけどなあ
0657番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ea23-n01y)
垢版 |
2021/12/22(水) 18:31:02.49ID:TMtO1hPp0
>>656
そりゃ片道40分になれば観光需要も増えるだろ
金持ちにとっては時間とカネは等価だしな
まあ名古屋が観光地として魅力的かどうかは議論はあるだろうけれどw
0661番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ea23-n01y)
垢版 |
2021/12/22(水) 18:50:04.96ID:TMtO1hPp0
>>659
なんだその血糖値上がりそうな食べ物はw
個人的にはナガシマスパーランドとかかな日帰りで行けると便利なの
まあ今でも超無理したら東京から車で日帰り出来なくはないが
0662番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエー Sae2-/5/i)
垢版 |
2021/12/22(水) 18:50:56.40ID:Rf6Ma1+Pa
>>658
鉄屑は技術的に無理とほざくが東海道と東北の直通運転とか貨物輸送とかやらないと死ぬだろうな
0667番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アークセーT Sxb3-izju)
垢版 |
2021/12/22(水) 20:02:44.92ID:i2/6lqHXx
川勝暗殺されるな?
0668番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa9f-XIeD)
垢版 |
2021/12/22(水) 20:16:06.02ID:5cMvzQesa
大井川の水を工業用水として使用している企業(一部)

ハラダ製茶、伊藤園、特殊東海製紙(※リニア建設予定地の地権者)
FUJIFILM、リケン、NEC
ネスレジャパン、持田製薬、科研製薬、ツムラ、明治、村上開明堂
日清食品、ソニーレコード
東洋水産、サッポロビール静岡工場(焼津)
ユニ・チャーム(掛川)
オカモト静岡工場
SUZUKI相良工場
など


水道水、農業用水で使用している市と町

焼津市、藤枝市、島田市、川根本町、吉田町、牧之原市、菊川市、掛川市、袋井市、御前崎市
0669番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウーT Sa9f-KRaO)
垢版 |
2021/12/22(水) 20:20:40.34ID:KWRU65pAa
>>642
すでに示したから意味がないとこっちは言っているのにその理解だからな、繰り返しになるがお前は発達障害
今までのレスからお前が皮肉を書けるとも思えん、だってアスペだし

実際にアスペ以外にとっては鉄道業界なんぞどうでもいい
つうかアスペにとってもどうでもいいんだろ、各地のJRが悲惨なことになっていても
アスペのお前が積極利用して救っているということもないんだろ?
つうかお前の>>439「一切乗るな」という謎レス、もう手前で触れられなくなってるじゃねえか笑
矛盾とその場しのぎばかりだからそうなるんだよ、ガチアスペに低知能も兼ねてるかもしれんな
0670番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウーT Sa9f-KRaO)
垢版 |
2021/12/22(水) 20:25:28.14ID:KWRU65pAa
>>644
よほど悔しかったんだろうなとしか思えんわ、いちいち即レスかましてどんだけ必死なんだよ
で、その必死さな割にお前のレスを見て「なるほどリニアは必要だな〜」となってる奴はいなさそうだというね
俺も「アスペだなあ」という感想しか浮かばんもんよ、途中からほとんどまともに読んでないが
0671番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9784-u8Sf)
垢版 |
2021/12/22(水) 20:40:59.76ID:vAODhpjI0
>>651
稼ぎがあろうとなかろうと
東海道新幹線だと1時間半だから日帰り旅行は行かなかったけど
40分だから行くことにしよう
なんてあるわけないだろ

少しは考えろよ
0672番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b356-3fOo)
垢版 |
2021/12/22(水) 20:46:15.80ID:iB1idI/Q0
強制執行でやれば?
成田空港作ったときもこれだろ
0674番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW da8c-doIv)
垢版 |
2021/12/22(水) 20:47:29.97ID:rU71OAaL0
南アルプス隧道って貫通できるのか?
無理ゲーだと思うんだが
0675番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウーT Sa9f-KRaO)
垢版 |
2021/12/22(水) 20:53:40.13ID:KWRU65pAa
>>671
そいつ、その場しのぎのレスしかできないアスペだからなぁ
そのレスにも返答がつくだろうが話がずれたりしてまた意味不明なものになるだろうよ

>>672
本当にたまたま、沼津だかの行政代執行のニュースを目にしたが
あれも成田も私有地の地権者相手だから別じゃね、JRにとってはその行政が相手なわけで
裁判を経ているわけでもないから強制執行みたいなのも不可能だろうしな
0676番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ea23-n01y)
垢版 |
2021/12/22(水) 20:56:43.74ID:TMtO1hPp0
>>671
いや普通にあり得るだろw
東京名古屋間、片道1時間半なら往復3時間だが、片道40分だと往復1時間20分なわけで
日帰り旅行だと現地行動可能時間が全然違うわ
そして大阪まで延伸したら大阪も日帰り圏内になるわけで早朝新大阪からの日帰りディズニー旅行とかも成立するわけだ
今だと飛行機使っても搭乗時間や夜間離着陸可能時間の制限とかもあって日帰りは実質不可能だしな
0677番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ea23-n01y)
垢版 |
2021/12/22(水) 20:58:06.03ID:TMtO1hPp0
アウアウウーT Sa9f-KRaO
↑相手をアスペ呼ばわりする人格批判しか能が無い反対派w
0678番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6a56-kOIg)
垢版 |
2021/12/22(水) 21:02:44.41ID:CXIpGKFr0
>>672
どこが強制執行するんだ?
全部自費でやるから国は口出すな!がJR東海の言い分だぞ
どっかのバカはうまく丸め込まれて税金3兆突っ込んじゃったけど
仮に国主導でやったところで>>668の企業の工場を潰しかねないんだから補償無しって訳にはいかんしな
0679番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8b84-u8Sf)
垢版 |
2021/12/22(水) 21:02:52.39ID:1sIa2xdC0
>>676
そんなタイトな予定組むのなんて数えるほどだろ
アホかよ
0680番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ea23-n01y)
垢版 |
2021/12/22(水) 21:25:54.92ID:TMtO1hPp0
>>679
いやいやw
片道40分って言えば首都圏の大半のサラリーマンの通勤時間より短いぞ
これくらいなら日帰り余裕過ぎるわ
むしろ40分で行ける所に泊まりがけする方が少数派まである
0681番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8b84-u8Sf)
垢版 |
2021/12/22(水) 21:34:49.58ID:1sIa2xdC0
>>680
まあいいわ
>>675の言うとおりだな
めんどくさい
一般常識とかそういう問題だわ
0683番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a3af-SA05)
垢版 |
2021/12/22(水) 21:42:17.83ID:B/X2qKmq0
>>538
山は山岳トンネル工法で掘るからシールドは都心部だけよ
0684番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ea23-n01y)
垢版 |
2021/12/22(水) 21:46:09.83ID:TMtO1hPp0
>>681
一般常識で言ったら40分は日帰り圏内だろ
どこがタイトな予定だよw

>>682
いやいや流石に新幹線乗車時間だけで片道2時間半を日帰りはキツくないかw
無理とは言わんがそれこそタイトだと思うわ
0685番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bea9-T1uL)
垢版 |
2021/12/22(水) 21:49:41.59ID:2auKuj3X0
アルプスの破砕帯は今の技術ではトンネル工事は不可能

Q.E.D.
0687番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ea23-n01y)
垢版 |
2021/12/22(水) 21:57:14.00ID:TMtO1hPp0
>>685
既に中央アルプスの破砕帯を超える工事は恵那山トンネルで実施例あり
はい反証
0688番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9784-u8Sf)
垢版 |
2021/12/22(水) 22:39:47.35ID:vAODhpjI0
>>684
レジャーで往復1時間半短縮できるから
日帰りで行こうなんて考えるのは
そうはいないだろ
0689番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ea23-n01y)
垢版 |
2021/12/22(水) 22:49:37.09ID:TMtO1hPp0
>>688
じゃあいま新幹線で東京名古屋間を往復して日帰り観光したいと思うか?
まあそういうタイトなスケジュールで楽しむ奴が居ないとは限らないが俺は勘弁だなw

往復1時間20分なら日帰りでも全然ありだが
0690番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9784-u8Sf)
垢版 |
2021/12/22(水) 22:55:44.07ID:vAODhpjI0
>>689
今思わないしリニアできても思わない奴がほとんどだろ
0691番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1fd2-eATD)
垢版 |
2021/12/22(水) 23:02:33.59ID:ga6wwv0a0
JR東海「調査の結果、水量が減る可能性は低い」
静岡県「じゃあ問題なく補償できるね、そしたら許可するよ」
JR東海「」

この埒があかない問答が延々と続いてるだけだから
愛国者さま方が如何にリニアの恩恵をグダグダ語ったり
反対派を非科学的だの反日だの煽ってもまったくもって時間のムダ
0692番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9784-u8Sf)
垢版 |
2021/12/22(水) 23:06:53.19ID:vAODhpjI0
>>689
そもそもにして往復1時間20分って
名古屋駅前に住んでて品川駅前に用のある想定かよ…
短縮時間のことかと思ったら何言ってんだか
ディズニーは品川駅前にはないわ
どんだけエアプなんだよ
アホかっての
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています