X



日本人、金が無いので新築を諦めてしまう😭中古住宅が売れまくり [966095474]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/12/22(水) 12:10:16.46ID:nmn4amTK0●?2BP(2000)

「中古でも比較的きれいな状態で、ちょっと手を入れたら快適になりそうな家なら、値段も手頃ですし、新築にこだわらなくてもいい」(福田さん)

実は福田さんのように中古の戸建てを購入する人が今、増えています。中古戸建て成約件数は首都圏で今年既に1万4279件に上り、過去最高の数値になっています。その背景の一つに環境問題があります。
https://news.yahoo.co.jp/articles/04c22e41573e305ae014b13fed352b5ce3f930f0
422番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 66a2-aQMt)
垢版 |
2021/12/22(水) 14:16:04.07ID:NrRFKtoS0
>>419
坪40なら良くね?
23区周辺だと坪20-25が5000万円クラスよ?
423番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sd8a-FP9g)
垢版 |
2021/12/22(水) 14:17:28.01ID:V7oVVwted
>>417
昔みたく長男が相続するみたいな形じゃないから遺言せずに家主が死んじゃうと共有状態になっちゃうもんね
共有状態を解消するには売り払って代金を分割するのが一番手取り早いし
2021/12/22(水) 14:17:47.99ID:ge7Cs5A2d
>>420
>>422
マジで?
安心したわ
425番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 66a2-aQMt)
垢版 |
2021/12/22(水) 14:17:51.11ID:NrRFKtoS0
>>421
特に基礎とかなw

セメントとかホムセンでせっせ買ってる奴ら見るとホント笑えてくる
口座無いから業販なんか買えないからしょうが無いんだろうけど
426番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a664-BlI9)
垢版 |
2021/12/22(水) 14:24:18.97ID:mF1DRZ5E0
実のところ、寝泊まりできりゃいいんだからな。
んなこだわらずに、貯金でも何でもするか、遊んだほうがいいっしょ。
427番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa9f-rwVM)
垢版 |
2021/12/22(水) 14:24:23.55ID:EmFttDXDa
>>210
ヒェッ…
428番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6aa2-bw3u)
垢版 |
2021/12/22(水) 14:27:22.77ID:YKQD/hlB0
>>353
普通かなあ?
429番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff23-tRt2)
垢版 |
2021/12/22(水) 14:28:07.60ID:vjVzW+e90
田舎だと老人が新築でくたばった家とか意外とあるからな
狙い目よ
430番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sd8a-+aLT)
垢版 |
2021/12/22(水) 14:28:38.83ID:2vsUaoZAd
3000万くらいの中古住宅買いたいけど地震怖い🥺
431番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM17-nAYb)
垢版 |
2021/12/22(水) 14:30:32.75ID:kY6GZUsfM
自動運転が普及すれば
駅チカも無意味になるけど
ジャップが技術革新に抵抗するのがな

自動運転どころか、その手前の
電気自動車に抵抗する一方で
交通事故に子どもがなんぼ死んでも
3日経てば忘れる。

ので駅チカ信仰は当分正しいだろうな
2021/12/22(水) 14:30:34.71ID:EMKqZUdQ0
中古住宅の価格も上がってね?
近所の築15年の建売中古が去年買った新築建売と300万しか変わらない
433番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4ad1-u60G)
垢版 |
2021/12/22(水) 14:31:53.40ID:MqVp2I7X0
アベノミクスの果実味わってね
434番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワントンキン MMda-skP7)
垢版 |
2021/12/22(水) 14:31:54.89ID:vwMw8qKLM
>>425
よくあるパターンやね
435番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 53d2-o7Gi)
垢版 |
2021/12/22(水) 14:32:37.43ID:3dma4ham0
>>429
息子夫婦が来ると思って建てた二世帯住宅に住む独居老人、老夫婦とかいるな
2021/12/22(水) 14:33:05.83ID:qX9Tyivo0
ゲリ賊のせいでボロボロ
まあ嘆いてるジャップもそいつらを信任したんだから自業自得か
2021/12/22(水) 14:34:07.65ID:72eSxGl8a
空き家問題あったからちょうど良い
438番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW be8f-2Cj7)
垢版 |
2021/12/22(水) 14:34:31.34ID:vKMdtMft0
良い土地あったから不動産屋に電話してみたら、
ハウスメーカーと契約済みで3区画に分ける予定なんだと…
2021/12/22(水) 14:35:36.81ID:EMKqZUdQ0
>>392
築20年の中古買って住んでる友人は湯沸かし器ぶっ壊れたけど
部品がなくて直せないらしく銭湯通いしてるって

中古住宅買うやつはパッと見の綺麗さに騙されるなよ
設備や配管はボロボロなんてこともある
440番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd8a-BahH)
垢版 |
2021/12/22(水) 14:35:39.41ID:yxe9N6FWd
飯田グループだけは景気良さそう
441番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 53d2-o7Gi)
垢版 |
2021/12/22(水) 14:37:00.81ID:3dma4ham0
>>425
口座ないし業販とか使ったことないからよくわからない
コメリでセメント買うか生コンをミキサーで運んでもらうかしかしたことないからかな
442番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 53d2-o7Gi)
垢版 |
2021/12/22(水) 14:38:01.72ID:3dma4ham0
>>438
いい場所はどんどんゴミにされるな
2021/12/22(水) 14:39:59.28ID:+maS1qBUa
>>423
でも所有者の爺さん本人は長男の子供(孫)に「この家はお前が引き継ぐんやで」みたいに言っていたりするんだよな
遺言書も書いてないくせに寝ぼけてるとしか言えんわ
孫からしたら親の代で分割されて売られてんだろと
444番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 53d2-o7Gi)
垢版 |
2021/12/22(水) 14:40:40.79ID:3dma4ham0
>>439
水回りは20年以内に交換必要になるから中古住宅は水回り配管は全交換前提で買わないと
445番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW be8f-2Cj7)
垢版 |
2021/12/22(水) 14:41:29.27ID:vKMdtMft0
>>442
住宅ローンの金利上げろと思うわ
446番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sd2a-Tcmt)
垢版 |
2021/12/22(水) 14:44:05.93ID:AgVQe/CNd
>>241
これが経済バカに言わせると
経済回して交換価値や生産性の向上となるから意味不明だよなあ
2021/12/22(水) 14:44:19.60ID:dnjWin0Na
>>438
我欲ってこの不動産屋とかハウスメーカーとかのことを言うのかな
448番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ラクッペペ MMe6-tHFt)
垢版 |
2021/12/22(水) 14:45:08.03ID:BpWpd5rnM
>>241
オープンハウスか
449番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sd8a-gEwv)
垢版 |
2021/12/22(水) 14:45:35.20ID:y+fE8bZ2d
ネトウヨコンボやん
450番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 53d2-o7Gi)
垢版 |
2021/12/22(水) 14:49:52.39ID:3dma4ham0
>>241
新築建売はこんなのしかないから中古でしか考えていないけど、カチタスに売られてしまうと木は全部抜かれて庭が砂利で固められてしまうしなあ
2021/12/22(水) 14:52:03.11ID:XFf9r+Kpd
>>267
ちゃうちゃう、高級住宅街でもないような場所にあるデカい土地に豪邸建てても売れないんだよ
都心ならその写真くらいの広さなら土地だけで億とかいっちゃったりするんだぜ?
そんな金ポンと出せる金持ちなら土地柄も重視するからな
452番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW fff0-Tcmt)
垢版 |
2021/12/22(水) 14:53:18.44ID:uuHuuxxj0
>>451
都心ならわかるけど
郊外の田舎でもこれよく見るからなあ
453番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd2a-2Rno)
垢版 |
2021/12/22(水) 14:55:15.33ID:RsFEiQJDd
ウーパ!の守村大は所沢の一軒家売った金で
福島の原野買って自分でログハウス建てて住んだらしいが
まあ真似できないねえ
454番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Srb3-G62D)
垢版 |
2021/12/22(水) 14:58:24.93ID:35+XvyEUr
地方行けよ
人口減ってる田舎は安いぞ
455番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ea3f-6VYf)
垢版 |
2021/12/22(水) 15:00:28.51ID:O3qrEnV10
>>454
仕事とセットで提供すれば売れるんじゃね?
2021/12/22(水) 15:02:58.05ID:UsDccSr/d
>>452
田舎は容積率低いからここまでにはならんでしょ
457番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MM1b-u1vX)
垢版 |
2021/12/22(水) 15:06:13.48ID:X55NOhRZM
>>178
まとまった金があってそれなりの稼ぎがないと買えないだろ(笑)
2021/12/22(水) 15:06:27.66ID:KtlAHpEX0
  まじかー🙀
2021/12/22(水) 15:07:29.85ID:c+mlVR+f0
>>34
それは日本と事情が違うよ。
向こうは住宅価格が値上がりするからね。
売って次に移り住む。
2021/12/22(水) 15:09:27.52ID:N3rVCZEs0
アメリカの中古住宅の方が価値が高くなるっていうのが未だに理解出来ない
2021/12/22(水) 15:10:55.28ID:n+oMFAy/0
SDGsやん
462番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1fa2-2VLM)
垢版 |
2021/12/22(水) 15:11:28.33ID:EXXl7QVA0
中古戸建狙ってたけど素人には難しすぎるわ
見学行っても想像以上にボロでこれでこの値段か?となるし
リノベもどこまでやるかの采配もあれだしハリボテ格安新築建売買ったわ
2021/12/22(水) 15:11:59.27ID:c+mlVR+f0
>>460
アメリカのというか先進国だと日本以外は基本値上がりするよ。
むしろ日本が異端。
464番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8b7f-gAWO)
垢版 |
2021/12/22(水) 15:14:03.46ID:ok6UI/iG0
中古で家買いたんだが嫁が新築じゃないとーって拘るんだがどうにか出来ないか?
2021/12/22(水) 15:15:33.99ID:c+mlVR+f0
>>464
基本説得は無理と思う。
向こうには向こうの正義があるから。
出来れば中古の方がいいと思うけどね。
2021/12/22(水) 15:16:16.14ID:UAqxOxi9r
どうせ新築しても地震台風火事
2021/12/22(水) 15:26:19.27ID:ge7Cs5A2d
オープンハウスとかの超ローコスト建売やべえな
知識ついてないときはええなぁ〜と思ってが、
家探し続けて全然良くないのに気付いた
いいとこは安い、新築だけってことやな
安くても一回しか買えないからそこそこのやつ建てるべきだ
468番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1fd2-oRuC)
垢版 |
2021/12/22(水) 15:31:19.77ID:ToVJ1Pfj0
>>460
あっちのは作りがいいから中古でも安心
ジャップのコンパネをホチキスとコーキングで貼り付けただけのハリボテとは違う
469番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW fff0-Tcmt)
垢版 |
2021/12/22(水) 15:31:21.36ID:uuHuuxxj0
>>464
新築の狭小ペンシルハウスと中古の広い家と
同じ値段の物件を比較検討してみたら?
どれだけ新築がボッタクリか分かるのでは
設備に拘りがあるなら水回りだけリフォームしてもいいし
470番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff23-xVH5)
垢版 |
2021/12/22(水) 15:32:32.43ID:vjVzW+e90
>>456
田舎でも遠慮なくやるぞ
471番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa9f-6oNx)
垢版 |
2021/12/22(水) 15:33:00.54ID:UOKEpy9Pa
やっぱ一軒家よにゃ😺
472番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa9f-HhGZ)
垢版 |
2021/12/22(水) 15:34:00.00ID:jmAR5Mfga
空き家増えてるしな
新築とリフォームで経済比較すればよかろ
473番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa9f-6oNx)
垢版 |
2021/12/22(水) 15:40:42.55ID:UOKEpy9Pa
これから団塊がワクチンでモリモリ逝ってまうから
供給量ハンパなさそう🤤
2021/12/22(水) 15:40:47.19ID:j3VwgWNha
>>468
そうもう何十年もハリボテ建設しかないから中古でも注文住宅しか買う気になれない
壁とかもみんなレンガのハリボテ
あんなのに住みたい人の気持ちがわからない
特に最近の新築はハリボテしかない
475番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 26a2-H1nv)
垢版 |
2021/12/22(水) 15:40:49.37ID:FWOglAIQ0
住宅後進国で成熟していない日本の中古を買うなんざ
知識の無いバカのする事
まともにリフォームすれば新築建てられる金額が飛び
そもそも最初のつくりが悪くてまともにリフォームすら出来なかったりする
特に何も考えず性能が低かろうがゴミだろうがそういうものだとそのまま弄らず住み続けるならいいかもな

あと中古市場が成熟していないから
築浅でとんでもない掘り出し物が出てくる可能性はある
ただ100軒あれば5軒とかで
立地やら他の条件考慮したら候補範囲には全く無いとかはザラ
宝くじ当たるレベル
476番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 53d2-o7Gi)
垢版 |
2021/12/22(水) 15:42:06.47ID:3dma4ham0
>>468
そういう割にハリケーン竜巻で木っ端微塵になってるよなあ
2021/12/22(水) 15:42:51.86ID:gq+CZVCa0
塗り壁、瓦屋根でマウント取ってくるやついるよな
478番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 53d2-o7Gi)
垢版 |
2021/12/22(水) 15:43:11.44ID:3dma4ham0
>>472
空き家になっても売れないと思ってるのかそのまま廃墟のなってるところ多いんだよなあ
479番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW eaa9-Wkqg)
垢版 |
2021/12/22(水) 15:43:40.01ID:CKfUgRro0
立地が全てなんよ
クソ田舎に住んでどうすんだ
2021/12/22(水) 15:45:24.52ID:OtkA6vvr0
床はがすとシロアリでボロボロ、まさかの束基礎(ベタ基礎じゃない)
自己主張の強い柱や廻り縁(ブラウン色)を石膏ボードで隠して壁紙を貼るリフォーム費用
トイレ、キッチン、バス総入れ替え費用
諸々のコストが追加されて結局、ローコスト新築くらいの費用がかかる

2021年現在ですら時代遅れ性能のジャップ住宅を更に上回るクソ性能(断熱ゼロ)なので
ぶっちゃけローコスト新築買ったほうが賢い
481番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ca2b-ce6p)
垢版 |
2021/12/22(水) 15:45:42.14ID:7ElhCBgX0
少子化してる理由も住宅高いせいだからな
安くて広い家あれば勝手に結婚して子供産むわ
云千万の云十年ローンとかバカか
482番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MM1b-u1vX)
垢版 |
2021/12/22(水) 15:46:50.71ID:X55NOhRZM
>>481
アメリカはもっと高いんだろ?
483番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7e0d-izju)
垢版 |
2021/12/22(水) 15:47:06.25ID:6MB6J4jU0
>>476
都市部だけじゃないの?
2021/12/22(水) 15:48:13.11ID:j3VwgWNha
>>482
先進国と比べるなよ
2021/12/22(水) 15:48:39.02ID:OtkA6vvr0
>>33
それな
階段で擁壁あがっていくタイプの土地とかマジで糞
擁壁の色は勿論、苔ダークグレイ

キレイな分譲地は「建築条件付き」(土地は安いが、その分相場より2000万も高い金額で建物を買わされる)

はぁマジで先祖がいい土地抑えてくれてた人が羨ましいわ
あとから生まれてきた人には、ぼったくり建築条件、川沿い、海沿い、事故物件(過疎ったニュータウンの高齢住民が孤独死)しか回ってこない
486番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7e0d-izju)
垢版 |
2021/12/22(水) 15:49:39.36ID:6MB6J4jU0
>>483
自己レス
高騰してるのがね
ネブラスカの物件の価格とか知らないじゃん
487番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウアー Sab6-UugT)
垢版 |
2021/12/22(水) 15:53:46.64ID:Xr+aTc86a
災害で壊れること考えたら賃貸が1番
ただこの100年で災害で住めなくなった家って全体の何%くらいなんやろ
2021/12/22(水) 15:55:10.20ID:OtkA6vvr0
>>201
築40年は資産価値0円(解体撤去費用150万くらいを土地代からマイナス)するのが通例
その土地の価値が2350万じゃないと中古住宅の計算があわない
489番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 664e-+9KA)
垢版 |
2021/12/22(水) 15:56:22.54ID:B7H5TZv00
マイ新築鍵入れた瞬間三割ダウン

っていうアホシステムにようやく気づいたか
490番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c3d1-NIvF)
垢版 |
2021/12/22(水) 15:56:26.48ID:GlI/wGAf0
買った人がすぐ出ていったのか5年ぐらいでぶっ壊して新しく建ててたの見たわ
もったいない😭
491番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW fff0-Tcmt)
垢版 |
2021/12/22(水) 15:57:36.06ID:uuHuuxxj0
>>201
地盤が硬い方
池や沼や田んぼだった土地はあかんぞ
2021/12/22(水) 15:58:23.45ID:bNw6kllbr
なんかほとんどの老人が同調圧力で憧れの一戸建てに
西とか東向きでメンテナンスしないでボロボロになった掃除もしない家に住んでるよね
最初は夢をもって引っ越してきたんだろうに
都心とかにも多いけどあんなのこの後どうなるんだろ
493番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1fd2-lYvj)
垢版 |
2021/12/22(水) 15:58:55.02ID:pnKDcRYZ0
名字福田で2年前中古の家購入したからビビったわ
2021/12/22(水) 16:00:02.90ID:OtkA6vvr0
>>270
それは絶対にない
日本の家の寿命は35年
築40年はすでに終わってる(解体待ち状態)

今のローコストですらベタ基礎+断熱材ちゃんと入ってるし
設備も最低ランクではあるが、風呂、キッチン、トイレちゃんとしてる
よく勉強してる工務店(HEAT20 G3グレード)>>>>>有名ハウスメーカー>ローコスト新築>>>>築40年だよ

築40年の中古住宅は束基礎、シロアリでボロボロ、無駄に多い和室(洋室にリフォームすると金かかる)
丸石タイルの床とステンレス風呂、黄ばんだ便槽(下手したらボットン便所)、花柄のビニール床シートと
リフォームせずに住むと陰鬱になる仕様ばかりだぞ
495番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW be8f-uthw)
垢版 |
2021/12/22(水) 16:01:42.79ID:FZkoH3eT0
どうせこれから家余りまくるし正しい方向だろ
新築建てるやつは断熱性能ちゃんとした頑丈な家建てろよ
2021/12/22(水) 16:02:47.43ID:Wch3q0/er
>>353
んなわけねーだろハゲデブ
2021/12/22(水) 16:03:25.52ID:i7kI69dE0
新築だと今まで一つだったのに分けて二つとか立てるじゃん
2021/12/22(水) 16:04:54.96ID:bNw6kllbr
ジャップはDIYの気力もないからドンドンドンボロ臭くなっていくよね
外人は自分の家は自分でしっかり維持する気力が高い
そもそもジャップハウスは維持する以前に欠陥建築だらけだけど
499番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワンミングク MMda-cnl9)
垢版 |
2021/12/22(水) 16:07:14.41ID:qg4VLlg9M
団塊世代があと20年したらほとんどいなくなるから
そしたら日本中空き家だらけになるよな
500番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2aaf-llvT)
垢版 |
2021/12/22(水) 16:08:27.96ID:0ocS46tZ0
新築の値段の付け方がおかしいから当たり前やろ。一軒分の土地を分筆してうさぎ小屋2つ建てて売るわけで。
2021/12/22(水) 16:14:43.39ID:mf66w8L20
家余りになったら今まで分筆しまくった土地が合筆されていくんか
2021/12/22(水) 16:20:30.59ID:v7mBI1HL0
>>501
ぷよぷよみたい
503番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f37c-kSWT)
垢版 |
2021/12/22(水) 16:27:16.01ID:OFtAAq7E0
うちの近所では新築めっちゃ増えてるわ
1軒の古い家を潰して3つくらいの細い家に分けるやつばっかりだけど
2021/12/22(水) 16:28:10.83ID:4F/7vKs4M
トレーラーハウスも住宅ローン組ませてくれ
2021/12/22(水) 16:28:12.11ID:+AI3dTxda
>>503
それ全部見かけだけ綺麗なあばら家ですよね
506番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5b61-qLl8)
垢版 |
2021/12/22(水) 16:31:50.84ID:OiRRS+Th0
>>485
な、都心の地主とかほんと羨ましい
507番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Spb3-OqEa)
垢版 |
2021/12/22(水) 16:32:41.34ID:lrlD4eHep
家も女房も中古が良いってな
508番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウアー Sab6-o7Gi)
垢版 |
2021/12/22(水) 16:33:48.93ID:pzTEarZia
>>498
アメリカは中古で売るためのにはそれなりに維持する必要あるからね
資産として考えてるから、ボロ屋はリフォーム屋にいいように言われて買い叩かれる
509番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ aafc-RmhO)
垢版 |
2021/12/22(水) 16:37:15.89ID:NkYew+fi0
うちの近所の家どのくらいすんだろうと思って建売調べたら
土地がうちの半分くらいの広さしかないのに7000万もしてワロタ
510番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウアー Sab6-o7Gi)
垢版 |
2021/12/22(水) 16:43:43.96ID:pzTEarZia
>>486
ネブラスカは知らないけど、ベター・コール・ソウルつながりでニューメキシコの相場は知ってる
だいたい8畳二部屋10畳リビング10畳ダイニングキッチンガレージ付き、テラス有り花壇程度の庭の築40年ぐらいの隣と壁共有の平屋で1300万ぐらい
現状渡しでリフォームなし
借りると月15万ぐらいになるってきいたな
2021/12/22(水) 16:45:06.04ID:KfsCRXmQ0
東京で60坪の家相続したら、坪300万ぐらいすんのな
戦後どさくさでもらった土地らしいけどいかれてるわ。
512番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3794-KU/7)
垢版 |
2021/12/22(水) 16:45:31.34ID:yNlpvtlO0
>>504
税金でモメるやつやー。
車なのか、住宅なのかだろ。
税金が安いのは車だから、車で扱おうとすると、
役所が住宅だってことにして税金をたくさん収めさせようとするやつ。
住宅並みの課税をされて、車上生活と同じようなことになる物品。
513番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3794-KU/7)
垢版 |
2021/12/22(水) 16:46:14.88ID:yNlpvtlO0
>>511
建てて、貸せば儲かるぞ。
514番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6a6d-eATD)
垢版 |
2021/12/22(水) 16:47:10.43ID:H6Ax7q010
金が無いので家を売ります ←中古があふれる理由
515番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ be51-g56a)
垢版 |
2021/12/22(水) 16:48:20.84ID:uTh6a3Rw0
新築どんどん敷地面積が小さくなって庭がないどころか駐車スペースも怪しいってのが田舎でも珍しくなくなってるから
手頃な庭付き一戸建て欲しいなら中古物件が普通に選択肢に入る
516番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6a56-KBOZ)
垢版 |
2021/12/22(水) 16:48:31.18ID:KfsCRXmQ0
中古ってまじでぼったくりだぞ
メンテ金かかる
新築作った方がマシ
517番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウアー Sab6-o7Gi)
垢版 |
2021/12/22(水) 16:49:31.69ID:pzTEarZia
アメリカは大家の権限が強すぎるから賃貸は結構高い
高い金利払ってでも中古住宅買ったほうが安いって状況
だから中古相場も需要があって高くなるしそれに合わせて賃貸も高くなる
518番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ be51-g56a)
垢版 |
2021/12/22(水) 16:49:58.97ID:uTh6a3Rw0
>>516

>>503みたいな家が増えて新築もぼったくりだから
519番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウアー Sab6-o7Gi)
垢版 |
2021/12/22(水) 16:50:55.06ID:pzTEarZia
>>512
それって水道管とか電気繋いだら固定されてるって扱いになるんだっけ?
2021/12/22(水) 16:51:27.21ID:5rsswcpG0
この前新潟市のちょっとはいったところで2000万以下の糞でかい邸宅みたいの売ってたわ
引っ越したい
2021/12/22(水) 16:56:14.61ID:/afL6RS50
>>520
冬の北陸は個人的にお勧めしない
雪降る日に雷とか茶飯事で怖くて住めない生活できない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況