大阪の書店が百田尚樹の本に「百田尚樹の本は歴史改ざんファンタジーです」とPOPを貼る [985284829]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大阪の中心地・梅田駅近くの清風堂書店で、ある文庫本の前に掲示されたPOPがネット上で話題になっている。そのPOPには手書きでこう書かれている。
《「日本国紀」文庫化 歴史改ざんファンタジー 目的は憲法改正》
『日本国紀』は、ベストセラー作家である百田尚樹氏が、2018年に幻冬舎から単行本を出版。当時、9刷までに50カ所以上の記述の誤りを修正してきた“いわくつき”の一冊だ。
このPOPについて、『日本国紀』の編集者でもあるジャーナリストの有本香氏は、ツイッター上で「特定の書籍への誹謗中傷、営業妨害と思しき行為を自らの店頭で行う驚くべき書店」と批判している。
12月22日、POPを作成した清風堂書店の面屋洋(おもやひろし)店長に話を聞いた。
「単行本の帯には『日本通史の決定版』と書いてあったのですが、『日本国紀』に書かれているのは、正しい歴史ではなく、何らかの目的に導くための“装置”として作られたものだと思っています。
単行本が出たときに、百田氏と有本氏らの「憲法改正をするべきだ」という座談を目にしたこともあったので、私の意見として『目的は憲法改正か』と出しました」
――POPについて、文句を言う人はいましたか?
「男性の方が一人、いらっしゃいました」
――反響はどうですか?
「賛否両論ですが、ほとんどはネット上ですね。
批判的なご意見は『日本人じゃないのではないか』といった内容です。攻撃的だったり、非礼だったりする物言いが多いので、あえてそれらには答えていません。一方、肯定してくださったり、楽しんでくださっているものも多いです」
一冊の本に思いを込めるのは、著者も編集者も、そして書店員も同じだ。本を直接手渡す書店の売り場で、意見を表明することは勇気ある“批評”に違いない。
https://news.yahoo.co.jp/articles/12d058929eafea959ee6d72621ed089a34e12d20 発売時に言われた
「偽史倭人伝」
てのが最高に妥当
フィクションですって書いておくのが一番角が立たないぞ
男性の方が一人、いらっしゃいました
ネトウヨ洗脳済みジジイwww
海賊と呼ばれた男
永遠の0
は面白かった
こんな人だとは思いもしなかった
Twitterはやるもんじゃねぇな
真偽や賛否はともかく、この決めつけは訴えられたら負ける案件でしょ
さすがだね。
つーか言いがかりつけるネトウヨももう少しマシな難癖つけろよ。
自分らにとって都合のいい歴史を認めないやつは日本人じゃないとか。
google mapのレビュー見たらネトウヨが発狂しまくってて草生えたw
つーか、こんな所に書店あったんか。知らんかった。
旭屋とブックファーストが無くなって、この界隈の本屋は絶滅したのかと思ってたわ。
特攻隊が残した日本を侮辱するのか
こういう奴は許せん
百田さんの永遠の0はすごかったんだよ
>>1 アメリカの犬の時点で愛国もksもない
その現実を見ろ
>>42 余計なこと書いてあってダメだな
ファンタジー小説だけにしとけよ
>>42 売る気なさそうなのに
スペース取ってるのがなんかツボるw
>>44 バカは百田の本を少なくとも二冊読んでるお前だよ
>>61 え?見ないで批判してたの?
お前が馬鹿じゃん
百田尚樹なんて安倍晋三と一緒になって日本を終わらせた大戦犯だと思ってるしこいつの本なんて1行も読む事は無いと思うけど本屋がこれはちょっと違うな
店長がやったんだ
店に置かなきゃいいじゃん
ネトウヨレベルに成り下がるなよ
>>61 おいおい読みもせず批判か?
さすが底辺だな
>>54 見たい情報だけ見てたらネトウヨになってしまうからな。
>>61 すげぇ!ネットDE真実!
周りが悪く言ってるのを鵜呑みにして批判www
凄すぎるwww
普通にフィクション小説だと思ってたけど小説ですらないんだ
この本発売されたときの宣伝とか異常すぎて気持ち悪かったよな
なぜか電機屋でも特設コーナー用意したり他の本との扱いが全く別物だった
でも左翼の本に反日ファンタジーってPOP貼ったら激怒するんだろ
なろう本のところに置いておけばwin-winじゃね
このタイトルだと中身がファンタジーと気付かず買ってしまうかも
正直に内容を伝える書店員は正しい
図書館にもこのPOP置いて欲しい
百田の本が沢山あってビビる
組織で買わせてるのか
>>60 それが売れちゃうのよ
ビジウヨ本は恐ろしい
有本おばさんはアンチを定期的にエゴサしてんのか?キモすぎる
そう言われたら読んでみたくなるな
どんな嘘が書いてあるのか気になる
これはブックオフに行けばもっと安価で手に入るだろう
>>78 フェイク歴史でオナニーするネトウヨちゃん
義務教育で躓いたんだろうな
カワイソウに
「マルクスやレーニンの本はどこですか?」
「幻想文学のコーナーに」
これのパクリじゃん
ファクトチェック本と一緒に読んで図書館言って史実を検証したりしたら
そこそこ轢死に詳しくなれるんちゃうか
>>35 陸軍中野学校の人間が協力してたのな
かっけーは
歴史改竄ファンタジーと言われることが営業妨害になるのか?
間違いを指摘して皮肉ったら日本人じゃないとか
日本人ってどんだけカス民族なんだよ
>>62 末端の本屋なんて取次様の言いなりでしか本を仕入れられないし
売りたくもない本を勝手に大量に送り付けてくるからな
中学の司書教諭が百田尚樹ファンで色々読んだわ
海賊と呼ばれた男は面白かったけどカエルの楽園が思想強すぎてキツかったな
数年前に百田がダウンタウンの番組で「百田さんがテレビに出演すると本が売れなくなりますので、なるべくなら出演は控えて下さい。と出演社から言われているですよ」と話していた。出版社として、はつまらないくせに笑いを取り行く百田の図々しさが本のセールスに悪影響を与えると判断していたんだと思う。このダウンタウンの番組でもだいぶ滑っていた。
>>23 何冊も買って神棚に飾ったとこで完結してるからなw
三國志や戦国武将、新撰組の本もほとんどファンタジーだよ
POPつけないの?
入荷差し止める権限もない店員がポップで嫌がらせは泣けるな
中傷してる本の利益から給料払われてる悲しい生き物
>>111 本も買えない貧乏人哀れw
騙されて本数冊買ったとこで何もならないのにw
>>35 影法師おすすめ。もう本人の顔がチラついて読めないかもだけどw
>>43 ネトウヨという毎日発狂して日本の足を引っ張る社会の粗大ゴミ
>>35 どっちも原作ありのコピペ本って意味では『日本国紀』と変わらんで
歴史の専門家のツイ
↓
「授業では教えない〜」
「学校では教えない〜」
「教科書では教えない?
この手の枕詞がつくとほぼ間違いといってもよさそうです(とりわけ歴史関係では)。
教科書に載ってないのは、
載せるほどの意義がないか、
そもそも間違っているか、
載っているのに忘れているか
のどれかですね。
自民党が政権を握るまでは、まともな国だったろう
世界的に最も高度な道徳があった
これに関してはこう言われて当然だけどどう感じるかは読んだ本人が決めることで本屋ごときが勝手に本の内容を決めつけるのは傲慢もいいところ
何より
> 一冊の本に思いを込めるのは、著者も編集者も、そして書店員も同じだ。
本売ってるだけの奴が著者と同列とか何様だよまじで
なんか性格悪いな
ポップで下げるくらいなら置かなきゃええやん
>>122 誰が書いてるかは重要じゃない
面白いなら読んでみる
そもそも本の内容を鵜呑みにしてフィクションだ創作だとキレるほど幼稚じゃないのでw
吉村洋文(大阪府知事)
@hiroyoshimura
僕も楽しみにしてます。買って読みます。
https://twitter.com/hiroyoshimura/status/1053131203505610752 ↑
さすがアホ&詐欺師しか支持できない維新の副代表
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
自分が作ったわけでもない本によくこんなPOP付けられるな
有本さんはこんなゴミ出版したことに関して責任取らんの?
ネトウヨはパラレルワールドから現世に迷い込んできてしまった人々か
はたまたただの頭のおかしい人々か
ID:TRfbM+a0rEVE
↑
アホウヨが発狂しててワロタw
>>124 興味ない
今回の題材なら他の歴史研究家の本読むから読まない
営業妨害ではないよな
きちんと仕入れて感想を書いてるだけなんだから
店員の感想みたいの書いてある本屋とか昔ならCD屋とかあるわけだし、低評価しててもそれも感想なんだからいいじゃん
>>138 ならボックスもオススメ。青春モノ。
フィクションは面白い。
このスレ事実かどうかしらんが、その反対に「全国民必読!」とか
出したら(本当は誉め殺しでも)ネトウヨは大喜びするくせに
>>83 あれはただの娯楽小説だし忍者が出てくるよーなものw
坂本龍馬に関する創作は
日露戦争前に昭憲皇太后が「坂本龍馬が夢に出てきて帝国海軍を応援してるよと言われた」という逸話が新聞で発表されて再評価された際に
色々話が盛られたり作られたものも多いという話なのでは。
大政奉還なんかは最新の研究で否定側に天秤が動いた感じなので
1996年に死んだ司馬遼太郎が1900年頃に作られた偽文献に騙されて明治維新の立役者扱いしたとしても
そこについては歴史学の定説をそのまま採用しただけで司馬遼太郎が創作とは言えないでしょう
>>54 置き紙みたいなのがあるんじゃないの?
単行本のときに「勝手に送られてくる」みたいなこと言ってる本屋さん居たけど
>>155 悪いが100田別に好きじゃないんだ
フォルトゥナの瞳っての読んだけどそこそこだった
暇だったら読んでみるわサンクス
しかし、会津観光史学を本物だと信じて長州を攻撃する嫌儲(笑)
>>159 どの本をどれだけ仕入れるかは取次が決めるからな
置かなきゃいいとか言ってる奴はアホ
65万部の単行本が文庫化されてそれを新刊配本で要らないという書店があるなら商売人としては失格
うおおおおおお!!!在日!!!!在日!!!売国!!!
百田先生への侮辱は許せん!!!!!!
日本を愛する普通の日本人だが怒りで全身の血が逆流している!!!!
うおおおおおお!!!在日!!!!!左翼!!!!国賊!!!!!
>>165 置かなかったら今度はそのことを責めるだろうしな
>>159 そいいうのは並べずに返品する自由が本屋にはある
並べといて否定的なことを書くのはどうかと思うね
佐藤優
http://i.imgur.com/QR1zyfv.jpg 34頁
http://i.imgur.com/cdcmoWS.jpg ヘイト本と日本礼賛本は、読めば読むほど頭が悪くなります。
ヘイト本と日本礼賛本は、結論が最初から決まっています。
マーケティングの手法で製作されたものです。
実は、ヘイト本や日本礼賛本には周期があります。
日本でも戦前には、米国を誹謗中傷する著作群や、
中山忠直という元新聞記者による『日本人の偉さの研究』(先進社)
などが売れていました。
今日の状況とよく似ているのです
本のタイトルだけで
作家、担当じゃない編集、出版社、出版社社長まで思い浮かぶ稀有なファンタジー本
>>35 いや,糞だよ
馬鹿な上司が永遠のゼロをオススメして来たから見たけど
1ページ目から妄想で埋め尽くされてたし
糞ゴミ
>>151 コピペなんてそもそも劣化するものだから、ゼロや海賊読むなら元本読んだ方が面白いよって話
>>165 店頭に置かなくてもええんやで
アホはお前
>>153 CD屋で「うるさいだけの雑音です」なんてポップ見たら店の神経疑わん?
じゃあそんなもん店頭に並べんなよって思うだろ
まぁ町の本屋さんはなにか話題作らないと潰れるからね
>>175 逆に置く自由もありますよね?(笑)(笑)
>>173 上司「お?薦めた本読んだか?良かったろ!本当の日本の歴史が解る本あるんだが読んでみないか?同じ作家なんだけど」
まあ昔から出版社は営業が頭下げて本屋に本を置かせてもらってるって感じらしいわな
毎週すげえ量の本が出版されてるし本屋も売れるマンガとかにスペース確保したいから
>批判的なご意見は『日本人じゃないのではないか』といった内容です。
ネトウヨw
>>176 それってあなたの感想ですよね?(笑)
あなたがそこで買わなければいいだけでは?(笑)(笑)
そもそも批判されたくないなら出版しなければいいわけですよね?(笑)
>>177 販売する自由はあるけど販売する以上は貶す自由はないぞ
2680年前に皇国が建国され、大東亜戦争で日本人はアジアの為に戦った
これこそが真実の歴史である
自虐史観から目覚めよ日本人!!!!
ヤフコメですら劣勢じゃねえか
もっと頑張れよネトウヨ
資本論に「時代遅れの見る価値もない経済学の本です」とポップを書いたらケンモメン発狂しそう
日本書紀や古事記もファンタジーなのでファンタジーを前提とした以上ファンタジーなのは当たり前なのにファンタジーですって書かれて怒るのは駄目だろ
中止 Sd57-I4SR
ファンタジー盲信ネトウヨが発狂中
>>170 本屋は取次様の奴隷だぞ
店頭に出さなかったらどんなペナルティ課せられるかわかったもんじゃない
ネトウヨのお前も反日奴隷が刃向かったら逆上するだろ?w
そんなん言い出したら歴史小説なんて殆どが歴史改竄ファンタジーじゃねぇか
>>192 たらこなみの頭の悪さがにじみ出てますよ(笑)
そもそもこの本屋が嫌ならそこで買わなければいいだけでは?(笑)
これってWin-winですよね?(笑)(笑)
>>197 誰が店頭に並べてるか見に来るんだよ(笑)
嫌儲には反日売国奴しかいない
俺たち日本を愛する普通の日本人は奴らと戦うのだ
24時間、コピペと連投で奴らを論破するのだ
これは現代の聖戦である
>>180 司馬遼太郎は史料調べた上でのファンタジー
こいつは何一つ史料なんて見ずに
全てが願望と妄想で埋め尽くされたポルノ
>>200 反論諦めたアピール頂きました(笑)
結局あなたの感想でしかなかったわけですね(笑)
本って詐欺ばかりだもんな
罪悪感があったんだろうな
>>43 サバゲ場で暴れた東南アジア人のグループもそうだけどよくGoogleマップのレビュー荒らす気になるなあ
速攻開示されて訴訟されるのに
嫌がらせのために仕入れてるって考えたらなんか惨めだな
>>203 あれれ?
見に来ないならどういう批判がされてようと関係なくないですかぁ?(笑)
IDとかワッチョイを出してきたやつは本格的に発狂してる
置くこと自体恥ずべきだが、
せめてもの贖罪なのだろう
>>198 史実の基礎の上にファンタジーの建物建てるのと
砂地にいきなりベニヤで建物作るのくらい違うから
俺も20年以上前からネトウヨに在日認定食らい続けてるからな
むしろ誇り
>>214 本筋の部分でご反論頂けないという理解でよろしいでしょうか?(笑)(笑)
キチガイって粘着するからな
わざわざ嫌われることしない方がいいわ
>>190>>1
だってヤフコメって南チョンNaver資本だものw
コメント数順でソートできなくなったし
コメント順も南チョン資本Yahooの都合の良い順に並べてるだろw
「添加物まみれで不味い偽パンです!天然酵母を使ってる本物のパンではありません!目的は病気発症か!?」
このPOPを仕入れたパンに貼ったら製パンメーカーに対する営業妨害が成立するだろ
なんで本だと許されるんだ?
ブックオフで投げ売りされてたわ
ネトウヨが買ったはいいものの長い文章読めなくて諦めたんだろうな
>>180 歴史文学て史料のある部分の点と点をどういう線で結ぶかって話であって、百田はその点の部分ですら怪しげだから
さすがに司馬と並列に扱うのは司馬に失礼
そんなことがあったのか
まあ史実が書かれてたら何度も修正していること自体おかしいしな
ネトウヨも中身の正否に関しては言及してないっていう
てか最後の一行が蛇足だな
ファンタジー小説までに留めておいた方がウィットに富んでて良い
>>188 会社とかでもそんな感じ?
マイルール押し付けるタイプ?
>>43 見てみたら本当に使ってる地元の人の評価はそこそこ高くて関係ない県外に住んでるやつらばっかが星1投稿してんのが笑える
>>33 というかまともな本屋なら棚に置かないよな
改竄というより学生のwikiコピペレベルじゃなかったっけ
>>203 出版社の営業の基本だぞ
社会経験のないニートネトウヨらしい発言だw
侮辱の意図は無いとは言ってるがそれを決めるのは受け手だって理解できてないな
たかが店員の感想に目くじら立てる必要も無いとは思うが
書店に並んだばかりの文庫版下巻をパラパラやって、記者はその場に立ちすくんでしまった。目に入ったのは靖国神社に触れた346〜347ページのコラムである。
<また「天皇陛下でさえ、A級戦犯合祀以来、参拝されていない」と言う人もいますが、天皇陛下が終戦記念日に靖国神社を親拝しなくなったのは、昭和51年(1976)からです(中略)昭和天皇が終戦記念日に靖国神社に親拝しなくなった理由はわかりませんが(後略)>
「昭和51年からです」も何も、昭和天皇は終戦記念日に靖国神社を参拝したことは一度もない。…
https://mainichi.jp/articles/20211201/k00/00m/010/206000c 😲
↓
>>140 >>223 パンは自分の意思で仕入れる
本は勝手に送ってくる
日本語わかる?
国すら勝った世界線なんて認めてないのに
とっくに滅びた関係無いマヌケ国に
いつまでもしがみ付いてるパラレルワールドから来たハゲは
ファンタジー以外の何物でもないだろ
改竄と言われないだけ日本はクッソ優しい
いやいやかっこよくなっただろ
日本すごい→俺すごいのしょうもないやつが、現実洗脳ミステリーぽくなった
どういうもんなのか買いたい
個人の意見としては勝手にすればいいんだが
本屋には思想や宗教において中立でいて欲しいと思ってる
知識を扱う店なんだから
>>1 >大阪の中心地・梅田駅近くの清風堂書店
この書店が極左の拠点だと判ったのは良い事だ
機密費つかった、箱買い→ベストセラーランキング入り、
入り口付近のいい棚を買って、そこに平積みした分を後で全部買い取り、
宗教本がよくやってる「ベストセラー」の手口が見込めなくなりゃこんなもんよ。
こういう人って同じ土俵に乗ってる時点で相手と同レベルだと一生気づかないんだろうな
取次からの配本断わるか、即返品すりゃいいのに
店に並べて結局、憲法批判よりも店の売上、資本主義の犬の典型w
このスレに沸いてるファンタジー・ネトウヨ
中止 MMff-yheU
中止 Sd57-I4SR
他にもいたら追加しといて
ネットで真実から百田で真実への加齢な進化を遂げた酷使様
まず前回の正誤表出してから文庫化しろよ。あとたかじんの娘さんと元マネに謝罪しろ
>>223 添加物まみれで不味い偽パンって具体的に何の商品指してるの?
共産党が出してる本に「独裁者が指導する党を反面教師に!」ってポップ立てようぜ
>>251 改ざん自体は事実なんだから問題あるか?
名著と言われる書籍でも誤訳で意味不明になってるものをそのまま放置してる出版社も多いんだよな
>>220 中止 3f0d-p1N6
おまえのスマホの部品、韓国まみれ
スマホのアプリも中華製
ネトウヨどうすんの?www
念力通信しとく?
知らずに買った客から文句言われないために仕方ないわ
つーか9刷までに50箇所以上の誤り修正してきたとか編集仕事してないんじゃねーの?
大阪にもまともな本屋があるんだな
頑張って欲しいわ
正体は看破してるのに販売はしてるのな
どんな事情があるんだ
>>269 やめたれw
チョンチョンパヨパヨグエングエン泣き出すからw
>>223 そんな比喩になるぐらい憲法改正は悪いことなんですね!
横にあるファクトチェック本とセットで買うのがオススメ
>>223 消費者騙してるメーカーに名誉毀損が成立する訳ないだろ
>>255 馬鹿は指摘しないと増殖するから仕方がない
>>272 本屋なんだから売りたいに決まってる
前衛的すぎる映画を「世紀の問題作!」と銘打つのと同じ、一種の宣伝だよ
日本の歴史について書いてある体の本だからWW2の西部戦線に対する記述が薄いのは許すにしても
ポーランド侵攻の次に触れられてるイベントがマジノ線迂回でもパリ陥落でもなく
ダンケルク攻略という驚異の本
せめてその前段階に西部戦線の情勢くらい触れろ
>>223 日本国記の内容は歴史ファンタジーなんですね?笑
大衆向けの物語作家としては優秀なんだよこのハゲ
人当たりも良いらしいし
>>223 どうして頭悪い人は例えが下手どころな等価じゃない例えもってくるのか。
興味ないふりして頑張ってる姿がほほえましいと聞いて観に来ました。
また来ますね。
>>1 この「清風堂書店梅田店」にせよ
反差別界隈の人間が店長を務めている「ジュンク堂書店難波店」にしてもそうだが
大阪って極左活動家が運営する書店が多すぎるんじゃね?
>>42 門田隆将やhanadaやwillも一緒に置いてカルトフェアやればいいのに
>このPOPについて、『日本国紀』の編集者でもあるジャーナリストの有本香氏は、
>ツイッター上で「特定の書籍への誹謗中傷、営業妨害と思しき行為を自らの店頭で行う驚くべき書店」と批判している
このPOPで売ろうとしてる本屋への誹謗中傷で営業妨害だな
橋下のソリの合わなさ、Twitterでの大げんかも相まって
維新帝国の大阪人と、百田尚樹の関係はよく分からないところ。
百田尚樹なんて基本的にはネットのヘイト番組の人だろ
橋下ってとんでもないクズには違いないが
ネトウヨファンタジーには一切乗っからないラインがあるよね
そしてそれは維新にも強い影響を与えてる
へんな話だよ
橋下が居なければ、維新はもっと過激化してると思ってる
>>310 > 極左活動家が運営する書店
これのソースは?
>>310、
>>316 事実でも嘘でも
それが社会的評価を落とすかどうか日本の名誉毀損の基準だから
内容が本人にとって嘘か本当かは日本政府や裁判所は興味ない
事実かどうかどころか
ソースすらいらんのよ
明治維新が作った「日本」というファンタジーももう限界が来てるんだろうな
俺は小泉のクソ野郎にケジメ付けさせられれば満足だが
>>321 特定の人間を名指しして事実ではないデマをまけばアウトだぞ
>>321 コンス竹田は
元からレイシストとして知られてるので
ダメージは無い
よって山崎さんは無罪!っていう判決だったな
百田尚樹もこれと一緒やろ
>>320 質量ともブクオフ漫画家だから
それだけ売れたってのもあるけどw
>>313 橋下や有本、三浦瑠麗等々は、安倍友もとい日本会議・統一協会with竹中平蔵
百田は安倍友だけど、自前で著述業やってるから「これで騒げ」と
言われてやってる橋下みたいなビジウヨとは必ずしも同期しない
加えて性格悪いから衝突する
一緒のグループにいても仲悪い連中いるでしょ あの現象
司馬遼太郎の本が「歴史の本」として売られることがあったのかw
小説とかエッセイだろ
この本も「エッセイです」といえばいいだけ
>>321 その理屈で言えば「清風堂書店梅田店」のPOPはアウトだよなw
「日本国紀」は有用な本だぞ?
「もう一つ上の日本史」の副読本として
開き直って興味を逆にそそる様な事書いてんじゃねーよカス!
>>328 デマを流し嘘で国の判断を誤らせる国賊達がやり方の違いで揉めてるだけだからな
全員処分すべきだし
何も知らんと橋下さんはちなうだの
百田さんはちなうだのいうクソボケも処分しとけ
>>331 デマはアウトだが
事実はセーフだぞクソウヨ売国奴
,ィ^ヽ::::/:::::::: `-::::::ヽ 金で言う事聞け!
/ /,ヽ::::::/.,,=≡, ,≡=、 l:::::l
/' ´ " つ:l゛ .,/・\,!./・\ l::::! へ |  ̄ ̄i
/ { `:| :⌒ノ/.. i\:⌒ |:::i /壱\ | 壱 レ `ヽ、
ノ_ ノ i″ ,ィ____.i i i/// \ 万 | 万 | 壱 /
/ `'ヽノ|ヽ / l .i i / \ 壱.\. ,'´i,'´i ,r、万/
/-i ヽ lヽ ノ ` ェェェl ヽ、/´┌─\万. \| ,|| ,| / / /
/ | ヽ ヽ `ー'´ / 、 | 壱万\'ヽ. | | |/ /、 /
/ | ヽ - 、`ー-ー' / | `|____ヽ`ヽヽ ' {
__________________________
| |/´ ゝ )/::::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::: | | Vο ο | |
| |ο / /:::::::,, #"ヽ` "゛ / ::::::| | |__|___ノ )
-‐|__|____/‐-/:::::::/ .,,=≡, ,≡=、 l::::::|‐-‐| l_|_|___/ /
l_l_|)_|_|_ζ__ノ i::::::l゛ .,-・= ,!. =・- l::τ_ソノ /ο /‐-‐/
| |ο ゝ } |::::| :⌒ /.. iヽ ⌒u|::i{ ノ | | (_|_l_l丿
| | l l (i::i″ ,ィ__) i/ | | | |ο ο |
| | | | ヽ / :::/::::〈 / | | | | |
|___|___| 丶___ヽ_ ノ::` `ーー''ヽ_/ / i | | |
| | \ ` ヽ ヽ ` ̄´ 人___/ ノ |__ |______|
| | |\ ` "―´´ / | | |
__________________________
> / /::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
_ ヽノ |::::::::::::::::::::i!#i!ヽ::::::|
二/ \=o=_ 逮 \::⌒:::/_ /⌒ ::::::/
ヽ;ハ/ < /\ (v -・V =・- V.)
ハ ./ [] く \/| 捕 *li (・_・ヽ u l*
;;; / /=☆= | )人 lェェェ( イレ
;;/ /―― | | .:.::ヽ、 ⌒_ ・゚ ⌒ ヽ
/ /|ー゚v―| | | / ヽ::::| ゚・。 。・゚/ )
i。 / ⌒イ (⌒(⌒ ヾヾ ̄ ̄ ⌒ /;;;;|
i____ 彡( ̄ ヽヽ / (ニ (二 ) )_______ノ;;i;;;i;;|
 ̄  ̄ ̄ ミ彡ミ ∠ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミッ ヽ;;i;;;i;;;i;;;i;;;i;;;i;;i;;;い、
いちいち内容にケチつけるなら本なんて売るなよ
馬鹿じゃねえのか
エッセイなのに歴史の本として売っちゃだめだろ
産地偽装みたいなものだ
>>331 あいつが違法だから自分の違法も許されるはず
とか違法の故意を認めるとより悪質と認定されるから
それも言わない方が良い
清風堂て東梅田改札出てすぐのとこやろ
谷町線やから比較的富裕層の客多いから左寄りなんちゃうか
これのダメさが分かるかどうかが左派と左のネトウヨの分かれ目
司馬遼太郎の名前出してる人いるけどあれは歴史小説でフィクションなわけやんそれでも勘違いする人はいるけど
これは歴史書みたいなテイでたち悪いから注意書きしてくれたんだろ
左翼はコリエイトの邪魔をするなよ
歴史を修正して気持ちよくなって何が悪いんだ?
永遠のゼロ、人に薦められて途中まで読んだけど、あの小学校高学年向き児童書みたいな文体が馴染まなくて途中でやめた。
調べたらこの「清風堂書店梅田店」は日本共産党系の出版物を販売している「民主書店」らしい
愛はないけどお金のためにカラダは売るみたいな本屋だな
読んだ人に聞きたいのだけど、この本って何が書いてあるの?
小説?
>>253 君やお仲間みたいな、本屋関係ない人らにはどうでもいい情報だな。
>>360 本屋に置いてある本一冊で思想推し量るとかワロワロホスピタルなんだけど
>>351 その通りだな
嘘吐きは愛国者の生まれ持った特徴なのだから
そこを揶揄するのはヘイトだよ
これがわからないのが左のネトウヨ
>>365 「民主書店」とカテゴライズされるくらいには特殊な書店なんだろ
一応言っておくが俺が恣意的に民主書店とカテゴライズした訳じゃないからなw
アホウヨをおちょくって遊んでるだけでしょw
でまんまと釣られるのがアホウヨw
>>367 普通にここは漫画ばっかのイメージだわ
Google map見ても分かるやんw
アホなんだからおとなしくアニメでも見とけよw
東梅田の書店ってここしかないんだよな
ブックファーストも旭屋もなくなっちゃった
スペイン人宣教師「(戦国時代の)日本は農地と山しかなくて旨みはない、攻める意味ないぞ」
↓
Yahoo知恵袋「宣教師の報告では日本は軍事大国だから攻めても勝ち目は薄いと評している」
↓
日本国紀「スペインは日本の強さに恐れをなして侵略出来なかった」
こんな感じの伝言ゲームをまとめた児童向けノベルだよ
>>374 単行本は増刷するごとに内容変わるからコンプリートしたいなら更に多い
>>366 韓国人は嘘つきばかりだけど確かに愛国者多いもんな
>>135 置いておかないと取次との関係切れかねない
なんで、売ってるんだよ?と言ってる人は、日販、東販を知ってるかな?
「男性の方が一人、いらっしゃいました」
マンガなら本人ってオチだな
「聖書と同じレベルの本です」
とでもpop貼るべきだったなw
取次も知らないアホウヨが自分で「俺はモノ知らないアホです」ってのを自慢するスレw
久しぶりにブックオフ行ったけど鬱になる
何十年もあの調子のクズ本が並んでいるってことは
普通の人はあれが本だと思うんだろうな
>>309 そういう誉め殺し作戦もいいかも
一堂に集めたらさぞ壮観だろう
一般人にもその醜悪さが伝わりやすくなる
これはふつうに公益性のある真実
公益性のあるデマとは一体何だったのかwww
史実だと思っちゃう人が出たら困るやろ
良いpopやん
こうやって注目されることで
本も売れるし百田尚樹の知名度も上がる
>>399 あいつらの糞みたいな話はホント目につくわw
見れば見るほどクソオブクソ
>>402 わざわざ見に行ってるくせに
困惑するわ🥺
>>409 中止 Sadd-garQ
おまえは櫻井よしこでオナニーできるタイプ?
それとも橋下や竹田の言説で気持ち良くなるタイプ?
大穴で高田誠にシンパシー感じるタイプ?
どれ?
>>410 うわっお前下品やなー
育ちが知れるぞw
>>88 まって、素直に受け入れてしまった安倍ちゃんは被害者なのでは
>>411 ネトウヨ堕ちする最下層の下劣クリーチャーがなんかほざいてる
悔しかったら、俺の住んでる高級住宅街に住んでみろ
>>412 どうせ政活費で買ってんだから被害者はまともな日本国民だよ
>>413 >悔しかったら、俺の住んでる高級住宅街に住んでみろ
プークスクス🤭
>>321 真実で公益性があるから名誉毀損にならない
>>416 中止 Sadd-garQ
Hey Hey ID変えて沸いてる
【画像】こういう 低層の高級マンションに住んでみたいケンモメン っている????住んでみたいんだが!!!!! [481642467]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1640305330/ こっちのスレで俺のログ探せば、おまえと違って豊かな生活送ってるのが分かるよ
信者は読んでから批判しろって言うけど最初からウンコとわかっているモノを食って味を語れって…無理だろ
信者はアレを美味しいカレーと思い込んでいるみたいだけどさ
>>418 IDが変わるのはキャリアに文句言えよw
大体ネットでそんなこと言って捕まったら無職とか多すぎなんだがw
そいつも経営者とかなんとか演じてたなぁw
販促としてPOP作ってるんだから何も問題はない
売れなきゃ自分が損するんだから
自己責任の話に横からギャーギャー言うほうがおかしいんだわ
ツイッターとかで営業妨害してる奴らを訴えたほうがいいぞこの書店は
ネトウヨとか百田は悔しいなら根拠となる文献を持ってくりゃええやん
あWikipediaは無しなw
>>420 >大体ネットでそんなこと言って捕まったら無職とか多すぎなんだがw
それなんていうネトウヨあるあるエピソード?
歴史捏造ファンタジー好きのネトウヨは、知能が足りない
周りから間違いを指摘してくれる人もいない
知的にも人的にも貧しい生物
おまえはその一個体
>>423 お前もネトウヨと同じ程度ってことじゃんw
>>425 論理がない
どこが一緒なのか、論理的に説明してみ
で、先に示したスレ読めば
おまえの期待に添えず、高級住宅街の住人であることが分かるよ
正論
自民党とネトウヨの平和憲法に対する憎悪は異常
>>426 論理ってアホかw
俺が金持ち、証拠は俺のレス、って言ってやつに論理とか言われたくねーよw
あれ?論理の意味わかってる?w
>>428 残念なネトウヨだな
おまえの妄想とは違って、そこの住人でないと気付かない土地の変遷を語っているんだよ
ま、妄想上の韓国や捏造の歴史で気持ち良くなる下等クリーチャーだから
論理が通用しないのは、仕方ないね
大好きな脳内韓国に近づけてよかったじゃねえか
何をキレてるんだよ
なあ、ネトウヨ
>>430 ほらほら都合が悪いこと言われると口数が多くなってくるw
追い詰められてる証拠じゃんw
>>74 気チゲェ発見!!
もしかして岩間さん??
そもそも日本の歴史がファンタジーやろ
今も大本営発表は続いてるし
ネトウヨはフィクション作家の司馬遼太郎批判するくせに、「史実」を基にした百田のノンフィクションを大絶賛する。フィクションもノンフィクションも分からないめでたい人たちで何よりだわ。
そりゃ古文書を読めない人が
正確な研究をできるはずがないだろw
英語を読めない人がイギリスの歴史研究をできないように
Wikipediaのコピペです。って貼られないだけマシだな。
バカサヨの中では改憲=悪って固定されてるんだなw
改憲って書けば悪口になると思ってるキチガイ脳ワロスw
具体的に何が間違ってるのか指摘が無いようだが
このスレでちゃんと読んだ人いるのか?
>>444 スレ開いてすぐゴミみたいなレスしてバカウヨが発狂しててワロタwww
しかし久しぶりに見たぜ
5ちゃんで金持ち自慢の上にその証拠は自分のレスってw
いや初めてかもしれんw
>>449 それ、おまえのエスパー行為に対する反証で挙げたのであって
自分が金持ちなんて自慢してないからな
スマホで真実やらかして、近所の毎日登山でネトウヨ言説するアホ爺がいるんだわ
「どんな本をお読みですか?」と聞いたら、百田本だよ
ネトウヨはこうやって実害あるから、うんざりしてる
別にこんなもん、一般人が読んでから批判しなくても
すでに読んだ専門家が批判ツッコミしまくってるから
百田有本がそれに反論できなかったらずっと突かれるだけ
こいつの本はデマだらけで全部検証するのもあほらしくなるレベル
嫌韓本もデマだらけ
https://www.youtube.com/watch?v=NUXwHDhksM8&t=69s&ab_channel=1945%E5%B9%B4%E3%81%B8%E3%81%AE%E9%81%93
売れるから置きたくないけど置かざるをえないんやろ
本当に嫌なら仕入れないし
( ゚Д゚)「極右の高齢化が進んでビジネスが成立しなくなった」
地道な勉強はしたくないが意見は一丁前に言わせろって連中だし
真の日本人なら歴史を曲げて当たり前
事実に興味の無いアニメ民族やで
嘘でもホルホル出来るのなら
売れてしまう国になったな
やっぱ民度高えわw
>>451 で、どこにお住まいなんです?嫌儲でも実際に住んでるやつはもう少し情報載せるけどなあ
百田の本読んでるような奴とは同じ空気吸うのも嫌だからな
>>22 半世紀前に実存しててワロタ
地球ロマン 復刊1号 偽史倭人伝
出版社
絃映社
刊行年
1976
解説
表紙縁・背ヤケ少シミ
在庫
在庫切れ(古書 転蓬)
商売人のモラルという意味ではしょっぱい炎上商法臭くて、割と引く
個人的にアパホテルのオーナーが、海外展開するホテルに陰謀論の本を置いて中国の
ボイコットをもたらしたのと、ベクトルが違うだけで根っこは同じだと思う
ただし中国はその後こっそりボイコットを終了、何気にアパが白星ムードではある
>>1 >>1 歴史のファンタジーはコリアンの歴史観を揶揄したやつということはネットを使っていれば常識なんで、
おそらくPOPを描いた人はそれを知った上で描いた左翼かコリアンだろうな
まぁ、百田の歴史観は歴史好きからしたらちょっと首を傾げるようなものもあるが
むしろ、左翼の学者の主張に沿ったような主張もしているので、この批判は的外れというか、
百田を批判して、同時に戦後左翼の歴史学者をも批判していることになるんだけどな
表現、思想信条の自由があるから百田もPOPを描いた人間も自由だと思うが
本屋としての立場としては、越えてはいけない線があると思うが、今回はその線を超えているだろう
それと、POPを描いた人間に対しての批判も甘んじて受けないといけないし
何なら、POPを描いた人間の歴史観も知りたいもんだ
立場を利用して一方的に批判するのはみっともないし
百田を呼んでイベントを開いて、二人で本喉の部分がどういうふうにファンタジーであるのか公開対決、
ついでにPOPを描いた人間の歴史認識や歴史観を明らかにして互いに討論したらどうだろうか
百田は別に歴史の専門家でもなければ、知識もネットの歴史好きから比べれば大したものでもないし、
他人を批判できるくらい歴史に詳しいのであればいい戦いになるだろう
>>465 アニメの語源はアニマとかアニミズムで非生物を魂があるかのように捉えることです
誇張はあって偽造ねつ造はないと思いたいなあ
鳥獣戯画とかクールじゃないか
>>450 413 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 c305-e50p) :2021/12/24(金) 12:14:38.65 ID:k1uET5vS0EVE
>>411 ネトウヨ堕ちする最下層の下劣クリーチャーがなんかほざいてる
悔しかったら、俺の住んでる高級住宅街に住んでみろ
自慢じゃねーかw
誰もそんなこと聞いてねーのに自分語りしやがってw
あか松くんと蝶ネクタイは
こういう表現の自由も守らないとな
日本Wikiって書いておけば良いのに🤣
買うぐらいならWikipedia見ましょうって添えよう
文庫化で指摘箇所をたくさん修整したらしいけどそれでもまだおかしい所が多数だって聞いた
大阪の人はpopで注意しないと本当って思っちゃうって事?
>>406 裁判所認定のファンタジー作家が誕生する
>>483 梅田の紀伊国屋でどんな平積み本が売れるか眺めてたら
K値宮沢のコロナ本を買っていくサラリーマンやオバハンが結構いた
肩書きに弱いんだろうな
>>468 ワッチョイから俺のログ辿れ
別スレで俺の住んでいる地域が分かる
>>475 ネトウヨのおまえの好みを聞いたら、「育ちが〜」とエスパー行為した病人に
サービスで反証してやったんだぞ
ありがたく思え
>>365 日共とその関連団体の機関誌とかが豊富においてあるぞ
>>1 いや 『 目的は憲法改正 』 の文言入れたのは悪手だろう、明らかに余計だわ
《 「日本国紀」文庫化 歴史改ざんファンタジー 》 これは微塵の紛れも無い事実で煽りとしては充分、完璧
こいつ出てきてすぐはふつーのおっさんだったのにどうしてこうなったんだろうな
沖縄の新聞を潰さないとアカンと言うやつはまともじゃないわな
>>63 馬鹿の書いたもんなど
よむまでもなく馬鹿なことしか書いてないのわかるだろ
馬鹿じゃなけりゃ
旧版)日本国記 [Cコード:0095]
日本図書コード分類(一般・単行本・日本文学評論・随筆・その他)
新版・日本国記 [Cコード:0195]
日本図書コード分類(一般・文庫・日本文学評論・随筆・その他)
売り出すほうも初めから歴史書で出してないんだなこれが
そのまま新版で単行本から文庫に代わってるくらいの違いか
教養実用専門性のある著書のカテゴリじゃないんです
ムック本と大差無し
田舎のコンビニとかにある底辺馬鹿向けの本っぽい奴と同じカテゴリーだろ
エロ漫画雑誌以下
大阪って朝からネトウヨ番組やってる土人地域筆頭だと思ったけど、その中でこういう事やるの勇気あるわ
>>42 「安倍政権時に書かれました」だけで十分まである
梅田の清風堂書店か
教育関係の書籍に強い店だけど、昔から共産党の機関誌置いたりしてる書店なのよね
ブログでも反権力の姿勢は崩してないし、ウヨ本も置くけど本の扱いでは左派言論を優遇しているし、分かってる人からしたら別に不思議に思わないわ
売上の半数以上はコミックだろうし
ジュンク堂難波店の店長もしばき隊に関わったりイベントで左派言論の人呼んだりしてるけど本来書店なんてそう言うもんでしょ、特にこっちは全国規模だから棚の扱いに差別してない
書店が偏ってるとか先進国なら有りえないから
日本の格を下げることはしないべき
これに怒るならセブンイレブン批判本の配本を拒否したトーハンを許すなよ
特権を与えられてるのに気に入らない本は弾圧って何様のつもりなのか
安倍政権時に書かれた→事実
歴史改竄ファンタジー→事実に基づく宣伝文
目的は憲法改正か?→推論
何が問題なの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています