これはかなりの程度で仮のレス

クラシックスレで何度か書いたことだけど
ベートーヴェンはカントと即応する
どうしてかはさすがに元日のいまは措いとく

しかし「即応」とは言えど生年において両者はおよそ50年違う
そしてここからがいま調べたのだけど興味深い

ワーグナーにはニーチェではなくヘーゲルを即応させ
そのニーチェにはストラヴィンスキーを即応させよう
これらの即応もそれぞれおおよそ50年
(ちなベートーヴェンとベートーヴェンが同じ生年)

クラシックスレが立てばこういうことも俺は語る
仮のところからつれづれと

とりまいまひとつ言いたいのは
第九は音楽(論)だけの問題ではない