>>73
鎌倉時代執権モノの予習として再放送をするなら、『北条時宗』とかだよな。
なんで脚本家が三谷というだけで『新撰組!』を再放送するんだよ。

『北条時宗』といえば柳葉敏郎(安達泰盛)も良かったが、
北村一輝(平頼綱)が大河デヴューする機会ともなった作品だよな。

モンゴル帝国の雰囲気を再現したモンゴルや中国の撮影現場を使用していて、
スケールの大きさや豪壮な雰囲気も十分に出ていてよかった。
近年の安倍政権忖度のホルホル日本近代史大河は、
安易に西欧的なモノを取り入れているから、西欧的なモノに馴染んでいる現代人の眼から見ると、
かえってチープに見えちまうんだよな。