X



NHK「今年の大河は鎌倉殿の13人です」 ワイ「うおおおお」 NHK「脚本は三谷幸喜です」 ワイ「そう……」 [195740982]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0089番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2e8f-zw3l)
垢版 |
2022/01/02(日) 20:57:12.58ID:zvoxCxQh0
去年=ハズレ
今年=アタリ
来年=ハズレ
0090番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ad5f-CMBx)
垢版 |
2022/01/02(日) 20:58:06.87ID:NVkbWqGy0
1972年 新・平家物語
1979年 草燃える
1993年 炎立つ
2005年 義経
2012年 平清盛
0093番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スププ Sd62-UcMt)
垢版 |
2022/01/02(日) 21:06:29.55ID:1O9q7NkMd
草もゆるの義時はマツケンサンバやったな、面白かったw
0094番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3189-AIex)
垢版 |
2022/01/02(日) 21:09:35.97ID:xAyzq70O0
>>91
岩下志麻の政子は見てみたいな
0095番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 82af-CygG)
垢版 |
2022/01/02(日) 21:15:52.86ID:y1yotnzY0
また彼奴のか(´-ω-`)
0096番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Saa5-fc/b)
垢版 |
2022/01/02(日) 21:16:08.97ID:9o0y/7VHa
清須会議がすげーつまんなかった記憶
0097番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 713d-pHZM)
垢版 |
2022/01/02(日) 21:16:18.19ID:n+c96RFm0
やっぱ一番面白いのは鎌倉時代だよなあ
にしても三谷の再登板早すぎる気がするが
義経が菅田ってのもなあ
0098番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sdc2-X2Yb)
垢版 |
2022/01/02(日) 21:16:28.48ID:drZV9F9rd
真田丸は面白かった
予算が少ないのか合戦シーンが酷かったが
0100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2e4e-JP+o)
垢版 |
2022/01/02(日) 21:31:14.81ID:Xe3SsPxi0
コメディか
0101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e9d2-MtKW)
垢版 |
2022/01/02(日) 21:35:13.56ID:tjU2m1oA0
福田監督みたいな人選だな
0102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2e8f-CygG)
垢版 |
2022/01/02(日) 21:36:57.85ID:ghTe5Kh50
すげえわかる
三谷幸喜が悪いんじゃないけど大河向きじゃないよなあ
0103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ed05-45BR)
垢版 |
2022/01/02(日) 21:39:55.86ID:DxnMwNbX0
>>77
「木曽馬」
「え?」
「リアルな合戦シーンのために木曽馬(天然記念物)を100頭調達せよ」
0104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 81af-i/sn)
垢版 |
2022/01/02(日) 21:45:05.13ID:XMFCzQkK0
幕末明治以降の青天がおもしろかったから、鎌倉時代とかついていけるかわからんわ
0105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 498f-KZG/)
垢版 |
2022/01/02(日) 21:45:50.17ID:pb+rw/uf0
じゃあ誰の脚本なら納得するんだよ?
0107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ddd2-celR)
垢版 |
2022/01/02(日) 21:47:43.52ID:TV7eIgOe0
三谷のドラマは、アニメより世界が狭いんだよ。軽佻浮薄。
アニメの世界が先生と生徒から成る、いわゆるセカイ系だとしたら、
三谷のは、上級国民系とでも言おうか。
あの世界に一般国民はいない。
上級国民以外が出たとしても、常に怒り狂ってるだけの人外外道。
正月やらかしたチンポーとかいうドラマと一緒。
0108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Saa5-J55m)
垢版 |
2022/01/02(日) 21:51:42.84ID:YRE1yRo7a
義時にスポットライト当てるのはいいと思う
日本史上最高レベルの政略家だからな
0109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ed05-45BR)
垢版 |
2022/01/02(日) 21:53:49.56ID:DxnMwNbX0
>>77
「リアル」と「リアリティ」は異なるし
リアルに限りなく接近しようとすれば際限なく時間と手間がかかり
そこまでやってハナシとして面白いかというとそうでもない
(博物館とかの再現映像展示ならともかく)
セリフ一つとっても、単語、使用法、音韻が現代日本語とは違う
それでセリフを組み立てたとて、字幕を付けないとわからないドラマになる

そしてリアルを突き詰められるほど庶民の「日常史」は解明されてないのでは?
0110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0673-Hror)
垢版 |
2022/01/02(日) 21:56:19.29ID:iFuCOYz30
北条政子役をオッパイがやるって今日初めてしった
0111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MM49-jccu)
垢版 |
2022/01/02(日) 21:56:40.06ID:sl702VxeM
>>16
かといって鈴木京香が政子で中井貴一が頼朝だといつもの三谷幸喜だしな
0112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ed05-45BR)
垢版 |
2022/01/02(日) 21:56:46.39ID:DxnMwNbX0
細川重男氏の鎌倉武士像ベースのは見てみたい
0113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 92eb-GuVX)
垢版 |
2022/01/02(日) 22:01:13.36ID:Ki/lDbMW0
犬HKさあw
0114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 42a2-RxOE)
垢版 |
2022/01/02(日) 22:05:40.81ID:I6VatqZO0
>>16
政子が小池なのか
今さら大河に期待するところなどないがあれで演技派とか言われてるのだから俳優陣は壊滅状態だわ
大映花盛りし頃なら知的で所作も問題なく厭ったらしいとか当たり前のようにいたがいつからか皆無になってしまった
0116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 71cf-PGMZ)
垢版 |
2022/01/02(日) 22:08:16.89ID:uwWig2vO0
>>13
数千数万の軍勢で大合戦!なんてのは基本的にほぼ全部創作やソースとして終わっている資料由来だし、現実なんてあんな程度にしかならんだろ
0117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MMb6-vX/I)
垢版 |
2022/01/02(日) 22:19:24.27ID:S/sOzJcZM
デスゲームが流行ってた時期に
御家人デスゲームでやったほうがよかったんじゃね
0119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 99af-45BR)
垢版 |
2022/01/02(日) 22:49:49.24ID:xs+RCyuG0
>>73
鎌倉時代執権モノの予習として再放送をするなら、『北条時宗』とかだよな。
なんで脚本家が三谷というだけで『新撰組!』を再放送するんだよ。

『北条時宗』といえば柳葉敏郎(安達泰盛)も良かったが、
北村一輝(平頼綱)が大河デヴューする機会ともなった作品だよな。

モンゴル帝国の雰囲気を再現したモンゴルや中国の撮影現場を使用していて、
スケールの大きさや豪壮な雰囲気も十分に出ていてよかった。
近年の安倍政権忖度のホルホル日本近代史大河は、
安易に西欧的なモノを取り入れているから、西欧的なモノに馴染んでいる現代人の眼から見ると、
かえってチープに見えちまうんだよな。
0122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4914-45BR)
垢版 |
2022/01/02(日) 22:52:32.14ID:9aNlfEiL0
再放送するなら平清盛をやろうや、実質続編みたいなもんやんけ
0123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Saa5-J55m)
垢版 |
2022/01/02(日) 22:58:09.33ID:v/hryt3Ca
>>119
北村一輝はあれで注目するようになった
他にも渡部篤郎、渡辺謙等なかなか印象的な大河だった
0125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6109-yjp0)
垢版 |
2022/01/02(日) 23:51:38.39ID:9QirnFAT0
>>118
あれは大傑作だったな
0126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (HappyNewYear! 99af-45BR)
垢版 |
2022/01/03(月) 00:00:22.29ID:8In9qsui0NEWYEAR
>>107
>三谷のドラマは、アニメより世界が狭いんだよ。
>三谷のは、上級国民系とでも言おうか。

前作『真田丸』にしても、真田が主役であるにもかかわらず、
中盤以降は秀吉や三成などの大物がメインに据えられて、
主役であるはずの信繁(田舎国衆次男坊で上杉の人質)はそいつらの腰巾着になっていて、
あまりにも秀吉や三成に密着していることから「信シエ」(江与以上の密着ぶり)というあだ名までできたよな。

上級国民を扱うにしても典雅な振る舞いを見せてくれるのならまだいいが、
ボケをかましたり、常に怒り狂ってるだけの人外外道として振舞う様子しか描かれない。
0127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ed7f-ebV9)
垢版 |
2022/01/03(月) 00:04:09.22ID:/emo2Lnm0
>>7
だね
新撰組も面白かったし
鎌倉時代の武家とか犯罪集団その物だけど
0128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ed7f-ebV9)
垢版 |
2022/01/03(月) 00:05:39.40ID:/emo2Lnm0
>>107
中近世の一般国民は下級農家と農奴だから
0129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6109-yjp0)
垢版 |
2022/01/03(月) 00:08:45.85ID:aDqKavE90
三谷脚本の真骨頂は状況に巻き込まれて右往左往する人間から生まれる笑いとペーソスだよ
真田丸はそう思ってみるとよく出来てた
鎌倉殿もそうなるだろう
0132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (HappyNewYear!W 6ea2-6icr)
垢版 |
2022/01/03(月) 01:00:13.31ID:TY+1/Nss0NEWYEAR
三谷作品って好きになれないんだよな。
三谷は根本的な所で登場人物に愛情が無くて、面白くする駒としか思っていない感じがするから。
0133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 81af-YMVD)
垢版 |
2022/01/03(月) 01:38:58.62ID:bhpPmvcI0
いい加減幸徳秋水を主役の大河をやって欲しい
0134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ed44-haC3)
垢版 |
2022/01/03(月) 01:40:45.31ID:ljlR9ZOt0
政権簒奪に朝敵とかすげー奴だぜ
これがお笑い大河になるの?
0138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2e8f-a3hL)
垢版 |
2022/01/03(月) 13:59:53.16ID:tie8d1sR0
>>14
三谷脚本で面白いのってどれも元ネタ有りのパロディなんだよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況