>>269
いや大いに兵站上の問題にぶち当たった
戦国時代、いや16世紀頃の世界の常識として船に
よる輸送以外、糧食の補給は現地調達が常識だた
朝鮮半島上陸からソウル攻略まで秀吉軍は正に
無人の野をいくようであった
がどこ見渡しても食い物がなかった
カネ出して買おうなんてしてもそもそも朝鮮は
貨幣経済も全く発達してなくて以下ry

当時その兵站限界をクリア出来ていたのは遊牧民族だけ
まあ遊牧民族も直ぐに一地点に留まると途端に草原を食い尽くす事になるので逆に延々と遊牧の旅に
出ないと家畜が飢える事になった訳だが