俺氏「あの…スープ飲んじゃったんですけど替え玉出来ますか?」ラーメン屋「あいよーっ!」 [208234178]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
スープと替え玉があればそれはもうおかわりの二杯目だろう
そこまで要求すんなよ図々しい
小生「あの・・・明日試験日なんですが替え玉お願いできますか?」
店主「あいよーっ!」
俺がよく行く店はスープ入れなくても替え玉に味付きオイル付いてるから卓上調味料かけて食える
スープがなくても食えるように調味料があるんだよ
何十年も店をやっていて初めてやったネタだと思っていたのかね?
スープなんかやらねえよ
>>640 試験の前日はラーメン屋行くことにするわ
多くの店がちょっとだけ出汁をかけて替え玉出してくれるじゃない
それで食えと言うことだろ
>>68 原価率4割とか本当なら商売にならないんだけどな
>>651 スシローが45%くらいらしい
徹底した分業による効率化と自動化によって人件費下げることによってしか
なし得ない設定
今に始まったネタでもないのにドヤ顔でスレ立て
本当にゴミクズはさっさと死ねよ
>>1 「スープのんじゃった」
ここ後段と関係ないからスルーすべき、よって大将が正しい
>>51 スープを飲んじゃっただけじゃ伝わらんわ
スープも提供してもらえるか明確に聞けよ
そもそも普通に考えたら分かるだろ
最近こういった疲れるアホが増えたよな
>>68 何年前の画像だよ
インフレヤベーぞ2022
>>68 アパレルブランドの洋服の原価は、販売価格の10分の1くらいだけどねww
>>68 こどおじを拗らせるとこんな思考になるのよ
一蘭でこれやったらどうなる?
スープサービスならやるんだけど
昔は博多天神(西新宿本店)でも、替え玉2回した時に、おっちゃんがデカい柄杓でスープ足してくれたよ
乞食がサービスが悪いって言ってるんだろ
麺よりスープの方が高いことを知ってか知らずか乞食だからな
俺の友達、つけ麺の汁無くなっちまったよ!足してくれ!って強気に出たら
足してくれたよ
>>673 店名は忘れたが埼玉の宮原駅前にあった店
今もあるか分からん
つけ麺の替え玉って何であんなに出てくるのに時間掛かるのかな
替玉は50から150
和え玉は300
そりゃみんな和え玉出すよな
マツモト「つまようじ頂戴」
「なんで三人分ないねん」
みたいな
これは普通にスープも少しいただけませんか?って言えばタダでスープももらえる
スープなしで麺だけを味わいたい人がメチャクチャ多いから当然こうなる
そもそもスープの原価が高くてラーメン価格決めてるようなものだからな
麺は20円とかよ
スープお替りは出来ない
もう1つポイントとして麺を味わう和え玉文化がある
スープ無くても卓上の調味料で和え玉にして食べる人もいるからスープ無し替え玉も不思議では無い
キャベツお替り自由の串カツ屋で「串カツ無くなったんですけどキャベツお替り出来ますか?」って聞いてるようなもんだろ
それでただで串カツくれはおかしな話だしサービスで串カツくれたらめっちゃ優しい店よ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています