文化庁「公文書での「!?」の使用を許可する」 国家公務員向け手引、70年ぶり見直し [377482965]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
「?」はともかく「!」いるか?
公文書で使われてたら嫌だな
!?は正しい
?!は間違いというか存在しない
最初にこれ広めた馬鹿は「知ってるつもり?!」というテレビ番組
公文書は改竄されているかもしれませんよ!?
って書かれるんだろw
きちんと意味が定義できない記号とか使ったらあかんやろ
?までは許せるが!はどういう意味を含ませるんだよw
血の通った公文書にするためには!?が必要なのであります!?
それよりも「,」から「、」へ変えることのほうが重要な話だろこれ
まあ確かに議事録で宣言したのか疑問形で聞いたのかとかわからんときあるからな
!?ってYoutuberやアフィ業者が嘘タイトルで釣るときにしか使わんやつやん
〜〜する
が
〜〜する!?
になるのか
より内容をぼかし易くなるのか
数年前まで特攻の拓スレではマンガの口調で“雑談(ハナシ)”してて楽しかったのによゥ・・・
今じゃフツーの書き込みばっかよ・・
これも“時代”かなァ・・・マー坊くん?
!?
責任逃れに使われるんですよね
日本で一番汚いのは公務員
>>326 PDFに公開鍵暗号によるデジタル署名が強力だぞ
トラストアンカーはドイツ政府あたりがいいな
知っているのか雷電!?
とか公文書に書かれるんだな胸熱
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています