長剣、短剣、長柄、殴打具…中近世の近接武器で最強は何なのか? [157470334]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7f11-d/O5)
垢版 |
2022/01/09(日) 18:25:32.15ID:4hos7qfn0?2BP(2000)

室蘭市の製鋼所で日本刀の打ち初め式

01月05日 12時18分

100年以上前から日本刀を作り続けている室蘭市の製鋼所で、作業の安全や新型コロナウイルスの収束を願って打ち初め式が行われました。
室蘭市の日本製鋼所M&Eにある工房の「瑞泉鍛刀所」では100年以上にわたって日本刀を作っています。

https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20220105/7000041838.html

パウルス・ヘクトル・マイアーの武術教法より
https://i.imgur.com/FS7Bcus.jpeg
https://i.imgur.com/RQ63X7s.jpeg
ハンス・タールホファーの武術教本より
http://i.imgur.com/cep4lWW.jpg
マクシミリアン1世の武術試合
http://i.imgur.com/e2IqwGh.jpg
中近世の西洋の武器
http://i.imgur.com/7Wc1Fjx.jpg
http://i.imgur.com/WgLY4Xe.jpg
近代以前の日本の武器
http://i.imgur.com/M8BvmDn.jpg
0091番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW df7f-AnG0)
垢版 |
2022/01/09(日) 21:08:26.96ID:7WFk7H3T0
>>88
大半は白兵戦闘で決着してるよ
デタラメ言わない様に
0092番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW df7f-AnG0)
垢版 |
2022/01/09(日) 21:09:22.33ID:7WFk7H3T0
>>90
有るから言ってる,舐めてんのか?
面倒臭いから探さないけどな
0093番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7ff5-2G4o)
垢版 |
2022/01/09(日) 21:10:01.84ID:WVorAoHL0
>>87
それは14世紀ぐらいまででしょ
戦争が傭兵による大規模化するにしたがって
そんな生っちょろい戦争ではなくなっていく
0095番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ffce-94m7)
垢版 |
2022/01/09(日) 21:10:40.39ID:aJoYVyVL0
病気の方が強いよ
0096番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7ff5-2G4o)
垢版 |
2022/01/09(日) 21:10:53.82ID:WVorAoHL0
>>94
自分だって根拠示さないだろw
0097番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff97-NE3x)
垢版 |
2022/01/09(日) 21:11:14.81ID:cidLONCb0
>>87
お前は何の根拠もない決め付けばっかだな
さっさと「大規模な古戦場」はどこか答えろよ
0099I was not ABE &竹中維新ダメ警報 (ワッチョイ 7fa2-2G4o)
垢版 |
2022/01/09(日) 21:12:36.53ID:Vb3/58pY0
中世の秋は別に本当に模範的な教科書ではないけど、やっぱ最低限読んどけよな、と思うのはこういう時

俺はたまたま大学でこの訳者の先生に接する機会があったからもう少しビビッドな情報もありはするけど
0102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7ff5-2G4o)
垢版 |
2022/01/09(日) 21:18:35.69ID:WVorAoHL0
>>100
集団戦ならそうかもね
ただ、近代では盾はなくなってパイクによる密集方陣になっていくが
0103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW df7f-AnG0)
垢版 |
2022/01/09(日) 21:20:05.66ID:7WFk7H3T0
>>93
15世紀までだけど,16世紀でも対オスマン帝国以外なら
未だ本邦より温いし
0104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW dfaf-C127)
垢版 |
2022/01/09(日) 21:20:55.60ID:eGGR4dKn0
>>98
スペインのロデレロ(盾と片手剣)は隊列組んだ槍兵には無力だったらしいよ
0105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff13-gSb+)
垢版 |
2022/01/09(日) 21:21:03.00ID:pxfDmpwS0
モーニングスター
0106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW df7f-AnG0)
垢版 |
2022/01/09(日) 21:21:52.25ID:7WFk7H3T0
>>94
態々手間掛けて文献探しても何の利益も無いし
どうせ誤魔化すだろうしな
0107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW df7f-AnG0)
垢版 |
2022/01/09(日) 21:22:44.60ID:7WFk7H3T0
>>97
日本国内の戦死人骨が大量に出土した古戦場
0108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7f87-94m7)
垢版 |
2022/01/09(日) 21:23:04.37ID:bkUaO3Yh0
>>48
が典型的な戦国後期の足軽の装備
何か両手で使う主武装があってそれ以外に刀は携行標準装備としてみんなもってる
書かれてるように持ってなければ支給されるし
だから逆に言うと刀の扱いってのは鉄砲が専門だろうが弓が専門だろうが槍が専門だろうが
心得てるのが前提ってことになるから剣術が流行するのも必然
もちろん武士は平時にいつも身に着けてるから剣術を学ぶ理由も強くなるしね
0110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff97-NE3x)
垢版 |
2022/01/09(日) 21:23:51.59ID:cidLONCb0
>>107
ソース元貼って
0111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW df7f-AnG0)
垢版 |
2022/01/09(日) 21:26:23.01ID:7WFk7H3T0
>>100
未だ皮革の鎧に青銅の兜と脛当だからで
中世の中国やイスラム世界じゃ重装兵だと全身装甲だから
両手で扱う武器に置き変わってるよ
0112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW df7f-AnG0)
垢版 |
2022/01/09(日) 21:27:09.13ID:7WFk7H3T0
>>110
ソース元貼ってって何?意味不明
0116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW dfaf-C127)
垢版 |
2022/01/09(日) 21:30:07.71ID:eGGR4dKn0
>>48
足元がワラジ履きっぽいんだけど、マキビシみたいなのを撒かれてたら全滅しないのか?
0117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff97-NE3x)
垢版 |
2022/01/09(日) 21:30:52.23ID:cidLONCb0
>>112
お前は情報が真実だと示す情報源を知りたいと言ってるの
「日本国内の戦死人骨が大量に出土した古戦場」って言ってるけど
どの地域かすら分からないの?
0119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7ff5-2G4o)
垢版 |
2022/01/09(日) 21:31:36.17ID:WVorAoHL0
スクリプトより良いよ
一応、会話ができるし
0121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW dfd2-sqFR)
垢版 |
2022/01/09(日) 21:37:53.10ID:MmeZFT4/0
スクリプトより話通じないし無学なのは笑える
0122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5fd2-dXQO)
垢版 |
2022/01/09(日) 21:39:30.03ID:mXZfKKYu0

鎧貫通できる
0123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7ff5-2G4o)
垢版 |
2022/01/09(日) 21:42:32.05ID:WVorAoHL0
槍はレンジがあるから有利だね
戦国時代の武士のメインウエポンも槍だし
ただ、板金甲冑になるとちょっと弱いかもね
0125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW df7f-AnG0)
垢版 |
2022/01/09(日) 21:43:56.09ID:7WFk7H3T0
>>117
そりゃ本見なきゃ分かんないよ
0126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5fd2-dXQO)
垢版 |
2022/01/09(日) 21:44:39.23ID:mXZfKKYu0
>>123
貫通できなくとも吹き飛ばせるやん
0127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff97-NE3x)
垢版 |
2022/01/09(日) 21:46:46.49ID:cidLONCb0
>>125
どの本に書かれてるかも分からないの?
0128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW df7f-AnG0)
垢版 |
2022/01/09(日) 21:47:16.44ID:7WFk7H3T0
>>126
んあ??
0130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW df7f-AnG0)
垢版 |
2022/01/09(日) 21:47:45.07ID:7WFk7H3T0
>>127
そりゃそうだろ何百冊とあるんだし
0131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff97-NE3x)
垢版 |
2022/01/09(日) 21:49:43.64ID:cidLONCb0
>>130
はいはい了解
いつどこで誰が調べたかも示せない根拠不明の情報ってことね
0132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7ff5-2G4o)
垢版 |
2022/01/09(日) 21:50:22.01ID:WVorAoHL0
>>126
まあ、そうだろうね
相手を近づけさせないからこそ有利
ただ、板金甲冑になるとそれだけでは威力が足りなくなってくるからこそ
打撃武器が発達してくるんだろう
0133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW dfaf-/Hhx)
垢版 |
2022/01/09(日) 21:53:40.42ID:ylRJu3Je0
ウォーピックじゃないの?
0134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7fad-NyFv)
垢版 |
2022/01/09(日) 21:54:20.92ID:1V1bR/Z+0
基本的に身内同士の戦い、逃がしたら仕返しされるかもしれないみたいな状況でもなければ敵軍を殺すメリットなんかは何一つない
基本的に自分が今所属しているコミュニティが壊滅すれば全てを失ってしまう。他の地では代わりにならない
こういう状況でもないと命がけで戦う理由なんてない。こういう理由のあるやつなんて基本的に戦争に参加している人間の一握り
現代的な国家観でなければこれが当たり前。潰走させたら勝ち
0135I was not ABE &竹中維新ダメ警報 (ワッチョイ 7fa2-2G4o)
垢版 |
2022/01/09(日) 21:55:31.31ID:Vb3/58pY0
というのを学ぶのが「心性史」なんだけど
言っちゃ悪いけど人間メタるのよ

武器の歴史でも、ただかっこいいとか性能とかいうより、それが人間にとってどういう意味があったかもう少し深堀するの
0136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7ff5-2G4o)
垢版 |
2022/01/09(日) 21:56:24.66ID:WVorAoHL0
>>134
日本は国内だけの戦いだけど
ヨーロッパはイスラムや宗教戦争など異民族や異教徒との戦いも行ってきたからな
それは壮絶になっていくよな
0137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW df7f-AnG0)
垢版 |
2022/01/09(日) 21:56:39.27ID:7WFk7H3T0
>>131
時間掛けて探してゴミ黙らせても
何の利益も無いしな
0139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW df7f-AnG0)
垢版 |
2022/01/09(日) 21:59:16.76ID:7WFk7H3T0
>>136
傭兵わ騎士や足軽みたいな身分兵じゃ無いから
無理な作戦執れ無いし,直ぐ逃げるし,練度低いし
中世の段階じゃ壮絶じゃ無いよ
常備兵に成ってやっと少し温さ抜けるけど
0140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff97-NE3x)
垢版 |
2022/01/09(日) 22:01:53.42ID:cidLONCb0
>>137
根拠を示せない何の価値もない情報まき散らしてるお前がゴミ
0141福岡市が日本第2の都会 ◆ieBy.uCMwc (スプッッ Sd1f-VN2a)
垢版 |
2022/01/09(日) 22:03:07.17ID:v/dB8vyHd
アベノミクス3本の矢
0142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ df05-2G4o)
垢版 |
2022/01/09(日) 22:04:00.85ID:5ZVZwMDL0
足軽も武将も槍持ってるのが、実用性の証拠
0143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW df7f-AnG0)
垢版 |
2022/01/09(日) 22:04:50.86ID:7WFk7H3T0
>>138
程度問題で弩と弓じゃ大きな違いじゃ無いけど
火縄銃と弩じゃ大違いだし
世界中で長柄槍が普遍的に装備されてた事を考えると
長槍とそれ以外の差も大きいんじゃね
0144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ df05-2G4o)
垢版 |
2022/01/09(日) 22:07:11.03ID:5ZVZwMDL0
中世どころか
ローマ時代から槍の部隊がある
マスケットが普及するまで、近接で有効な武器といえば槍
0145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW dfaf-6Qs4)
垢版 |
2022/01/09(日) 22:08:24.56ID:hILBg2kh0
槍で突く、でなくぶん殴る
0147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7ff5-2G4o)
垢版 |
2022/01/09(日) 22:11:47.27ID:WVorAoHL0
>>139
三十年戦争における主力は傭兵でしょ
主戦場となったドイツでは3割ぐらい人口が激減していたはず
マキャベリが君主論で述べていたような傭兵の戦いがペテンというのは
一面しか表していないだろう
0148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5f36-4G0K)
垢版 |
2022/01/09(日) 22:12:07.81ID:+VZx6Ex+0
ハルバードがなんとなくカッコいい
GATEでメイン武器にしてたのおったよね
0152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7f34-v+mb)
垢版 |
2022/01/09(日) 22:14:31.92ID:0ddF/a1g0
馬鹿じゃない?
最強なんてないから色んな種類の武器ができたわけでさ
0153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW dfaf-C127)
垢版 |
2022/01/09(日) 22:15:02.43ID:eGGR4dKn0
>>134
スポーツ選手的だよな
敵味方に分かれてても同じ業界の仲間同士だ
業界人同士じゃないと金拍車の戦いみたいになる
0154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW df7f-AnG0)
垢版 |
2022/01/09(日) 22:16:07.34ID:7WFk7H3T0
>>146
中国史の史前〜近世,日本史の中世,トルコモンゴル史の〜近世の概要,西部欧州史の古代〜近世の概要
0157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ dfff-94m7)
垢版 |
2022/01/09(日) 22:17:16.75ID:YBDPv/PO0
弓か石
0158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW df7f-AnG0)
垢版 |
2022/01/09(日) 22:17:44.44ID:7WFk7H3T0
>>147
略奪が酷いから荒廃したんであって
戦争が激烈ならさっさと決着着いて終わってる
はい論破
0161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW df08-630g)
垢版 |
2022/01/09(日) 22:18:14.39ID:lb8/CSjr0
>>1
これ図の23はキンタマ叩き潰してて、図の27はキンタマ握り潰してんの?
0163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW df7f-AnG0)
垢版 |
2022/01/09(日) 22:19:42.34ID:7WFk7H3T0
>>156
先ずオマエが10冊分の主たる著者挙げるべきだよね
0164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW df7f-AnG0)
垢版 |
2022/01/09(日) 22:20:18.21ID:7WFk7H3T0
>>162
在るよ,糞ゴミゲロ糞の駄文だね
0165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW df7f-AnG0)
垢版 |
2022/01/09(日) 22:22:10.66ID:7WFk7H3T0
>>162
中国の兵書経書で伝世してる物ならどれでも全て君主論より遥かに上
0166I was not ABE &竹中維新ダメ警報 (ワッチョイ 7fa2-2G4o)
垢版 |
2022/01/09(日) 22:22:35.16ID:Vb3/58pY0
武器の仰々しさは人間の闘争本能と共に、ある意味ではそれより遥かに「恐怖」の本能を現わしているんだと思うよ

これは武器だけでもなく、言葉でもそうだけどね。強い言葉の裏にあるものの本態は、てな感じで
これは歴史と言うよりは更に生物としての人間に踏み行って行くけど
0167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエー Sa7f-qXfT)
垢版 |
2022/01/09(日) 22:25:11.71ID:QvnMYVkUa
リーチが正義
0168I was not ABE &竹中維新ダメ警報 (ワッチョイ 7fa2-2G4o)
垢版 |
2022/01/09(日) 22:26:42.97ID:Vb3/58pY0
>>163
挙げられないのか
君は学問畑でもないだろ
学問畑なら、自分が紐づいているし引用出来る出来るものを本来はすぐ挙げられるはずなんだけど
例えば俺の場合だと、歴史のアナール派とか

>>165
君主論の背景にあった当時のイタリアの状況はご存知?
0169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW df7f-AnG0)
垢版 |
2022/01/09(日) 22:28:59.59ID:7WFk7H3T0
>>168
たった10人位ごちゃごちゃ言ってないで挙げれば善いのに

チマチマと行政技術未発達のままダラダラ内戦中
0172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7ff5-2G4o)
垢版 |
2022/01/09(日) 22:32:14.76ID:WVorAoHL0
騎士同士の戦いが優雅なものであったが、傭兵が出てくると壮絶になってくるというのは
日本の武士同士の戦いだった鎌倉時代から、
室町・戦国時代になって足軽が登場すると壮絶になっていくのと似ているな

ヨーロッパにおいてはそれも一面だけどな
十字軍なんかは12世紀末から行われているんだし
異教徒との戦いはそんな生っちょろいものじゃないだろうし
0174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff97-NE3x)
垢版 |
2022/01/09(日) 22:36:49.34ID:cidLONCb0
>>168
横だけどこんな薄っぺらいことしか言えないやつ学問畑なわけがない
そもそもそんな人なら根拠となる資料を示せないことを安易に言い切らない
0175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW dfc9-w5hC)
垢版 |
2022/01/09(日) 22:38:28.64ID:2wIXG+5l0
>>123
板金にも通じるから槍が最後まで生き残ったんだぞイギリスなんかは中世でピック系譜多様してるし
0176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7ff5-2G4o)
垢版 |
2022/01/09(日) 22:39:46.37ID:WVorAoHL0
>>175
戦鎚は槍というより打撃武器か、その中間的な武器だな
0177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW df30-95dm)
垢版 |
2022/01/09(日) 22:40:57.60ID:aO0PWuLu0
爆弾抱えて特攻だろ
0178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW dfc9-w5hC)
垢版 |
2022/01/09(日) 22:42:29.64ID:2wIXG+5l0
そもそも単一兵種になる時代とならない時代があるからなゲームみたいに弓のみユニットとかじゃなく槍と銃兵組み合わせたり
槍と剣の混合隊だったり
0180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW dfc9-w5hC)
垢版 |
2022/01/09(日) 22:43:58.28ID:2wIXG+5l0
>>176
凸が板金に有効だからだろ
スティレットもそうだし凸は全てで有効
弓も銃もそもそも凸だし
0181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW df7f-AnG0)
垢版 |
2022/01/09(日) 22:44:50.03ID:7WFk7H3T0
>>172
一時傭兵時代の16世紀前半の戦争は
未だちょっと城囲んで駄目そうなら解散しちゃう程度の物

日本国で云うなら足軽じゃ無く雑兵
0182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW df7f-AnG0)
垢版 |
2022/01/09(日) 22:45:43.39ID:7WFk7H3T0
>>170
先ずオマエから言い出しっぺだからな
0183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7ff5-2G4o)
垢版 |
2022/01/09(日) 22:47:40.09ID:WVorAoHL0
>>178
別に集団戦だけを想定する必要もないけどな
武器を使う局面というのは戦場だけに限らず、日常における護身用だったり
あるいは決闘裁判のような一対一での殺し合いだってあり得る
甲冑を着ているのか着ていないのかでも違うだろうし

>>181
足軽ってのも複雑なんだけどね
傭兵的な集団でもあったし、武士のお抱え集団でもあったし
0184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff10-caf2)
垢版 |
2022/01/09(日) 22:48:13.11ID:cxYdmWFz0
竜派生のミルドハンマーが最強だよ
0188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ラクッペペ MM4f-B45o)
垢版 |
2022/01/09(日) 22:59:33.06ID:r5U4c7UTM
>>181
傭兵は騎士を人質にすることもないから皆殺しになるでしょ
0189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW df7f-AnG0)
垢版 |
2022/01/09(日) 23:11:05.57ID:7WFk7H3T0
>>183
無理して知ったかぶりしなくて善いよ
応仁の乱頃の足軽は雑兵を足軽と呼んでただけだから
直ぐに身分兵の足軽へと変わった
>>188
何言ってるか意味不明
0190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ffad-dXQO)
垢版 |
2022/01/09(日) 23:19:17.96ID:SFp8y8kL0
カリと中国武術をやってるからいろんな武器を練習してきたけど
実際の使用感として試合形式なら間違いなく戟 ハルバード 十文字槍みたいに斧と槍を兼ねた武器が最強
さすがに集団戦の経験はないからそれについては言えない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況