>>673
中世仏教史研究の平雅行が書いてたけど黒田の権門体制論の弱点としては
近畿や西国の寺社権門と公家権門に該当する存在が東国には見当たらないんで
佐藤進一や五味文彦みたいに東国を別カテゴリするしかなくなるんだよね

『後三年合戦絵巻』を作らせたように後白河院のサディズムと変態性というのは
あの澁澤龍彦も大いに関心を持っていたみたいで『高丘親王航海記』の次は後白河伝を書こうとしていた・・・って
棚橋光男『後白河法皇』で読んだな