X



【 悲報 】リニア「金と時間かかります、さほど時間短縮されません、静岡の自然破壊されそうです」←いらねーーよw [895850443]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2022/01/17(月) 21:58:04.46ID:1n1jNbIP0●?2BP(2000)

2040年代に完成です
莫大な金と時間かかります
静岡の自然破壊される可能性高いです

品川〜大阪が2時間弱です
↑いや、羽田伊丹の飛行機でいいよねw
0190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワントンキン MM52-6EWb)
垢版 |
2022/01/18(火) 08:31:53.51ID:H1i3qjWPM
>>183
そういや外環って工事再開したん?
0191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d912-ZM5F)
垢版 |
2022/01/18(火) 08:32:10.25ID:xOkB4/3L0
JR倒壊は迷惑でしかない存在
マジ害悪
0192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4187-FCQn)
垢版 |
2022/01/18(火) 08:32:51.18ID:tEOnS9bK0
少子高齢化右肩下がり

インフラを新しく作る時代じゃなく

維持補修していく時代なのに

勘違いしている

トンネルの中を走り景観が見られるのは10%程度

富士山みられない

リモートワークの時代
ビジネスユースだけで採算とれるのか?

ドル箱の新幹線を捨てるのか?

国鉄から民営化
国民の財産であった国有地で商売させて貰い

国鉄清算の赤字はタバコ税で補填

どこまで勘違いしているんだ?こいつら

未だに公務員 親方日の丸きどりか?
0193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a910-kbmy)
垢版 |
2022/01/18(火) 08:32:53.37ID:SyAtUKyQ0
>>178
都留ってとこ
25年前にツーリングで見に行ったよ
そんな昔から平日ふつうに試験でリニア走らせてたわけ
音でかい、新幹線や電車みたいなゴーーって感じじゃ無い
通過するときにドカーーン!!って爆発みたいな音がする
数年前まで毎年試乗会もやってたんだよ
夏休み恒例のイベントで抽選倍率高かった
夢の鉄道で親子で試乗を楽しみましょう、みたいな明るい雰囲気は水枯れ問題の現実で消えてしまったな

https://linear.jr-central.co.jp/experience/
0194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4187-FCQn)
垢版 |
2022/01/18(火) 08:35:22.92ID:tEOnS9bK0
>>190
真上だけしか影響が無いんだと


名古屋 大阪 お前らの家が陥没しても補償サれないからな?

地盤が“スカスカ”・・・住宅街陥没で新事実 食器棚から異音【調査報道23時】
https://youtu.be/xlCCN8NQddc

NEXCO東日本 振動による家屋被害は認める 地盤の緩み「ルート真上以外はない」と否定 調布陥没事故で住民説明会
2021年12月18日 20時03分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/149763
出席者から不信の声が相次いだ住民説明会=東京都調布市で
 東京外郭環状道路(外環道)のトンネル工事で発生した陥没事故をめぐり、事業者の東日本高速道路など事業者3者の住民説明会が18日、東京都調布市内で開かれた。東日本高速は陥没現場周辺の家屋損傷について「振動で家屋に損傷を与えてしまった可能性は否定できない」として、振動が原因による建物被害を認める姿勢を示した。

一方、東日本高速は、陥没事故現場周辺のボーリング調査の結果から「ルート真上以外の地盤がシールド工事で緩んだ事実はない」と地盤の安全性を説明した。しかし、住民からは「不安に感じる実態と懸け離れている。信じられない」とこれらの調査結果に疑問の声が相次いだ。
 東日本高速はルート直上を含めた周辺地域で、振動などで家屋損傷した約200軒の補修工事を行っている。

◆「隠ぺいが主目的の調査だ」住民から厳しい声相次ぐ
 「専門家を交え住民と一緒に因果関係を解明して『これなら安心ですね』と客観的な形で示すのが最低限の誠意ではないか」。外環道のトンネル工事で発生した陥没事故をめぐり、18日、調布市内で開かれた東日本高速道路など事業者三者の住民説明会では、住民らから、発表された調査結果への信ぴょう性や調査手法への厳しい疑問が呈された。

東日本高速が昨秋、トンネル掘削が行われていた時に計測したという振動の加速度は4.5ガル。これは「震度0相当」で同社は「地盤をゆるませるエネルギーとしてはあまりにも小さい」と説明した。

 この説明に住民らは、連日悩まされた地下から伝わってくる振動や騒音が一番ひどいときの計測データが存在しないことに首をかしげた。「振動の計測はしている」と東日本高速の担当者は胸を張りながらも「タイムリーには計測していない」「家屋の中では振動調査していない」と明かした。

振動に悩まされた住民が経験した振動は、連日約12時間、3週間続いた。時間換算すると約250時間だが、東日本高速が地盤調査で採取した土壌に振動を与えて行った再現実験は9分間だけだった。「これだけの条件が違うのに再現していると言えるのか」と住民は疑問を示した。

 トンネルルート東側の同市若葉町では、昨年10月の陥没発生でトンネル工事が中断して以降も家屋の亀裂や地盤沈下が進んでいると訴える住民が相次いでいる。

説明会は17、18日に行われ住民110人が参加。「外環被害住民連絡会・調布」の河村晴子共同代表は「いまだに続いている家屋被害と地盤の因果関係を東日本高速はなんら説明しなかった。自らの不祥事を隠蔽することを主目的にした調査という印象だ」と批判した。
0195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4187-FCQn)
垢版 |
2022/01/18(火) 08:37:48.31ID:tEOnS9bK0
アメリカでリニアは売れません

JR東海が開始したリニア工事に田園調布の住民が緊急抗議
2021/10/27(水) 18:31
https://news.yahoo.co.jp/articles/eb692608b287c787ecca16bdf002a47a6adbc862

東京―名古屋間で進むリニア中央新幹線の工事でJR東海は10月14日、東京・品川駅の南1キロにある立坑からシールドマシン(大型掘削機)でトンネルを掘る「調査掘進」を始めた。「あまりにも唐突だ」。市民団体「リニアから住環境を守る田園調布住民の会」の三木一彦代表は、工事開始の知らせをポスティングで知ったのがわずか3日前だっただけに驚いた。

 昨年10月18日には、東京都調布市内の外環道工事でリニアと同じシールドマシンが起因の陥没事故が起きている。住民の会は12日、JR東海の金子慎社長と斉藤鉄夫・国土交通相あてに「国交省は9月28日にシールドマシンの安全基準を定める検討会を発足したばかり。その指針が出るまでの掘削は中止すべきだ」との趣旨の緊急抗議声明を送った。が、両者からは何の返事もないまま。リニアでは初の大深度(おおむね地下40メートル以深)での作業だ。

「シールドマシン発進前には改めて住民説明会を開催いたします」

 6月8日、品川区での住民説明会でJR東海はそう明言した。

 7年前に国交省が計画を認可すると約70の工区で取付け道路や斜坑などの建設が始まった。2019年12月に品川区で、20年10月に愛知県春日井市で、21年9月に神奈川県川崎市で、シールドマシンが大深度で発進できる立坑(JR側は「非常口」と呼ぶ)が完成。JRは川崎と春日井でも「シールドマシン発進前に改めて住民説明会を」と同様の説明をしていた。

 しかし、こうしたJR側のやり方に疑義が生じたのは8月27日。品川区での住民説明会で、北品川非常口からシールドマシンを試験的に300メートル掘進し、地盤や地表への影響を確認のうえ、問題があれば対策を練り以後の工事に活かすという「調査掘進」の実施を公表した。調査掘進は本掘進ではないので、事前説明が不要。「これは実質的な本掘進です」と、三木さんは憤りを隠さない。

【米国での活動に学ぶ】

 JR東海は調査掘進に6カ月、以後は月に400メートル掘進すると説明している。これをもとに計算すれば、北品川から約8キロ離れた田園調布には約2年後にはマシンが到達することになる。

 住民の会は18年夏に設立。住民との交渉不要でトンネル掘削ができるという「大深度法」の違憲性と大深度でのシールド工法の危険性を訴えてきたが、その後に起きた外環道工事の陥没事故で不安は現実のものとなった。今年7月には住民の会が、陥没事故前に決めていた工事差し止め訴訟を原告24人で東京地裁に提訴。10月26日には第1回口頭弁論が開かれる。

原告団は今、一般にはまだあまり知られていないリニア問題の周知を図るために、米国でのリニア反対運動と連携しようとしている。

米国でもリニア実現をめざすJR東海はロビー活動を現地のTNEM社に委託。

同社が設立した鉄道会社BWRR社は、ワシントンDC―ボルチモア間の約65キロを結ぶリニア(米国ではマグレブと呼ぶ)建設計画を立ち上げた。

だが今年8月下旬、BWRR社はボルチモア市でリニア駅建設のために土地収用法による土地獲得を求めた裁判に敗訴した(米メディア『Baltimore Business Journal』8月30日付)。

 背景には自然破壊や地域破壊に反対する市民運動があった。そのアピール動画では、地域の老若男女が参加して「ストップ・ザ・マグレブ・トレイン」とプラカードで訴える姿も映し出されている。住民の会は同様の短編動画を制作し、10月17日に公開した。
0197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a910-kbmy)
垢版 |
2022/01/18(火) 08:44:19.51ID:SyAtUKyQ0
このおもちゃが出ていたころがリニアのピークよ
試乗会もやってたしリニアの機運が高まってた
https://youtu.be/kK-bvvSQBzU

そこから水枯れ問題だのコロナのリモートワークだのであっという間に凋落してしまった
俺も要らんと思うし
0198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4187-FCQn)
垢版 |
2022/01/18(火) 08:48:02.07ID:tEOnS9bK0
リモートワーク コロナ禍がいつ終わるか
観光 ビジネス需要が戻るかどうかもわからない 東海道新幹線一本足打法のくせに2000億の赤字叩き出してリニアだと 完全にあたまおかしい

【鉄道】赤字企業・JR東海の反転攻勢策と「東海道新幹線不要論」 [砂漠のマスカレード★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1618057874/

新型コロナウイルスは企業活動に多大な影響を与えている。

 まだコロナが猛威を振るう前だった「Beforeコロナ」の2019年度、営業収益1兆8446億円、純利益3978億円を稼ぎ、優良企業の代名詞でもあったJR東海の黒字を、コロナはいとも簡単に吹き飛ばし、

2000億円を超える最終赤字(20年度通期業績予想)に転落させた

同社発足以来初となる赤字決算になるばかりか、オンライン会議の定着などによる社会構造の変化も起こり、出張需要を取り込んできた「東海道新幹線不要論」まで飛び出している。JR東海はもはや社会的意義の薄れた存在になってしまったのか。

JR唯一の黒字を達成
 さまざまな懸念が飛び交う中、渦中のJR東海は次々に手を打っている。

 キーワードは「観光」だ。JR東海の収益の柱は東海道新幹線であり、その利用目的はビジネスと観光に大別される。ビジネス需要は、出張する会社の予算や方針などに縛られることから、需要喚起は困難といわれる一方、観光需要はプロモーションなどにより膨らますことが可能だ。

 コロナ一色だった20年、JR東海は定番の旅から時間、場所、行動などをずらす「ずらし旅」をキャンペーンとして打ち出した。JR東海営業本部・荒井良介氏は「ずらし旅」について、「ずらすことにより新しい発見のある楽しい旅をつくることができ、結果として気になる人混みを避けることにもつながります」と狙いを話す。時勢に合ったコンセプトとしたことから話題となり、秋にはbeforeコロナの前年を上回る旅行商品の売り上げとなったという。

 年度を通じては2000億円規模の最終赤字が予想されているものの、

緊急事態宣言が発令されなかった第3四半期(10-12月)に限定すると、純利益20億円の黒字化を達成している。同じく第3四半期、JR他社や航空会社が軒並み赤字だったことを考えると、「ずらし旅」を使ってGoToトラベルキャンペーンの需要をうまく取り込んだといえる。

次なる一手はワンコインレンタカー
 21年に入ってからは、JR東日本と手を組み「伊豆・箱根・湯河原 湯どき花どきキャンペーン」を展開した。JR東海とJR東日本がコラボするキャンペーンは珍しく話題となった。

 続けて3月31日には新たな観光キャンペーン「いい旅、沸いてます。〜伊豆・熱海・箱根〜」をリリースしている。対象旅行商品に500円を追加すればレンタカーを利用できる「ワンコインレンタカー」を目玉に据えた。

 JR東日本とのキャンペーンを含め、同じく伊豆、箱根エリアが舞台となる。これはコロナ感染者が相対的に多い東京への観光を忌避する動きを捉え、伊豆、箱根エリアを新たにターゲット地域とした戦略が浮かび上がる。コロナ禍で各社が赤字となる中、命運をかけて文字通りの「反転攻勢」を仕掛けているのだ。

 国内有数の温泉地として知られる伊豆、箱根エリアには、富士山、堂ヶ島、大室山、大涌谷、ヒリゾ浜などの絶景コンテンツや、金目鯛、伊勢海老、アワビなどの海の幸、彫刻の森美術館、箱根ガラスの森美術館、怪しい少年少女博物館などのアートをはじめ、観光コンテンツが数多ある。こうした見どころを効率的に回ることができるよう「ワンコインレンタカー」を設定。旅の満足度を向上させてリピーター化を狙う方策が垣間見える。

 東海道新幹線はビジネスシーンで多く利用されているイメージが強い。一方で、「そうだ 京都、行こう。」「うましうるわし奈良」に代表されるように、実は観光キャンペーンはJR東海がもっとも得意とするところだ。ビジネス需要が減り、観光需要が相対的に重要性を増す中、「特技」である観光キャンペーンを仕掛けて需要を創出している。

 3月にはずらし旅の伝道師である公式キャラクター「ずらしmado(マドゥ)」も登場した。ユルめの投稿や新幹線カラーの自転車プレゼントキャンペーンなどを実施して話題を集めている「ずらし旅」公式Twitterを含め、堅いイメージのあるJR東海らしからぬ打ち出しが目立つ。

4/10(土) 18:12
https://news.yahoo.co.jp/articles/694723c366ac27f6ee718292c78ca7401c0fc866?page=3
0199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4187-FCQn)
垢版 |
2022/01/18(火) 08:49:38.08ID:tEOnS9bK0
やっぱり安倍案件だったな?クレイジー過ぎると思った

財投3兆円も費用増 超長期融資、リスク露呈【大井川とリニア 第7章 “国策”の採算性】
2021.11.20

 品川−大阪間の総建設費が9兆円を超すとされるリニア中央新幹線。2016年、当時の安倍晋三内閣はゼロ金利環境を生かし、リニア建設に3兆円規模の財政投融資(財投)を活用して大阪までの全線開通を最長8年間前倒しする方針を打ち出した。JR東海は当初、名古屋開業後、経営体力を回復させるために一時工事を中断し、自己負担で事業を完遂する計画だった。一転して民間事業に公的資金が投入されることになり、“国策”の意味合いが強まった。

リニア建設への財投計画を審議した16年11月の財務省の会合。JRへの巨額の貸し付けは利率0・6〜1%で、約30年間元本を据え置き後、約10年かけて返済される。専門委員だった中央大の原田喜美枝教授(金融学)は「低い金利で30年間据え置きの貸し付けは、融資のリスクをかなり負うことになる」と発言した。

 その認識は現在も変わらない。取材に応じた原田教授は「当時としては比類ない長さの貸付期間。絵に描いた餅のような返済計画だ」と回想し、「10年、20年先の金利や経済環境は分からない。本当に返してもらえるのか、不確実性がある」と懸念する。

当時の会合では、国土交通省担当者が公的資金を確実に返済できると強調していた。交通政策審議会でJRが示した収入見通しと、同審議会の需要予測に基づく借入残高の試算を根拠に挙げ「累積債務は確実に減り、償還ができる」とした。他の委員からは人口減少と高齢化を考えた場合に需要予測は妥当なのかとの質問もあったが、担当者は「経済成長率を0%と見込むなど固めにやった」などと説明し、財投計画は了承された。

 5年前に指摘されていた「超長期融資のリスク」は今、顕在化しつつある。JRは今年4月、1兆5千億円の工事費増額を発表した。地震に備えて構造物全体の強化や工事で発生する残土の処分費用を増やした。

 公的資金による融資は、返済に充てる事業者の収益が継続的に見込めることが前提になる。会計学が専門で旧国鉄職員の青山学院大大学院の福井義高教授はさらなる工事費増額の可能性に言及し、「コロナ前は東海道新幹線が異常なほどもうかっていたが、今後は新幹線の収益ではカバーできないだろう」とみる。

JRはコスト削減を推進する方針だが、リニアと東海道新幹線の「一元経営」を考慮したコロナ後の収入見通しは示していない。福井教授は「採算悪化が予想され、新幹線、在来線のサービス低下にとどまらず、会社の経営を揺るがしかねない」と警鐘を鳴らす。

 <メモ>財政投融資 国債を発行して調達した資金を、国が政策金融機関や独立行政法人などの財投機関に貸す。さらに、財投機関はその資金を民間企業などに貸し付ける。企業の赤字が続いて収益が見込めないと返済できなくなる可能性がある。リニア中央新幹線の場合は鉄道・運輸機構がJR東海に貸し付け、財務状況や返済可能性をチェックしているが、詳細は「JR東海との守秘義務がある」として公表していない。
0200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワントンキン MM52-6EWb)
垢版 |
2022/01/18(火) 08:50:01.64ID:H1i3qjWPM
>>190
>>194

来月再開だってさ
0201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4187-FCQn)
垢版 |
2022/01/18(火) 08:52:01.84ID:tEOnS9bK0
なんでこいつらの後始末にタバコ税とられないといけないんだよ?リニアの損失もタバコ税か?

B国鉄長期債務の処理

国鉄の債務は37兆1,000億円にも達する巨大なものであった。
これを新鉄道会社等に健全経営を損なわない程度で、
JR東日本、東海、西日本、貨物会社と新幹線保有機構に11兆6,000億円を負担させるとともに、
残る25兆5,000億円については、国鉄清算事業団において処理することとした。
なお、この国鉄清算事業団の債務については、鉄道事業に必要のない土地やJR会社の株式を処分して得られる収入などを充てることとされた。
そして、なお残る債務については、最終的には国において処理することとされた。

その後の債務処理

旅客鉄道の本州3社と貨物会社は、実質的には国鉄改革時に新幹線保有機構が引き継いだものも含めて14兆5,000億円の債務を負担しており、現在も返済中である。

一方、国鉄清算事業団が引き継いだ残りの債務については、旧国鉄の土地や旅客会社の株式の売却により返済してきたが、地価高騰時の土地売却見合わせ、株式市況の低迷による上場の遅れ等により、土地・株式の売却が思いどおりにすすまなかったことから、従来の返済スキームが利払等により破綻した。

1998年に国鉄清算事業団債務処理法が成立し、新たな枠組みで債務の処理をすることとなり、
現在は独立行政法人鉄道・運輸機構がその業務を承継している(国鉄清算事業団は1998年10月22日解散)。

D新幹線の取り扱い
新幹線は大きな収益力を有するため、特別の法人を設置し、そこに保有させ、路線毎の収益力に応じた貸付料を設定し、貸付料で国鉄の債務の一部を償還させることとした。
(その後、1991年に各新幹線は、各線の収益力を勘案して設定した価格で、各社に売却された。)

喫煙者はいまだに「国鉄の赤字」を返済している
https://bunshun.jp/articles/-/48855
うちわけを大雑把にいうと、年間の税収2兆円のうち1兆円が国に入り、残りの1兆円が地方自治体に入ります。
たばこ税は大きく、国たばこ税と地方たばこ税に分かれていて、地方たばこ税はさらに、都道府県たばこ税と区市町村たばこ税に分かれているんですね。
特に地方自治体にとっては大きな金額で、よく「たばこは地元で買ってください」と宣伝しているのは、売れた場所にお金が配られるからなんですよ。

また、ほかにたばこ特別税もあります。かつて国鉄と国有林野事業が作った大きな負債を、たばこの税金から債務に回すと決められたんです。

竹山 え!? ということは、私たち喫煙者は国鉄の赤字を負担してきたということですか?

森信 民営化で国鉄がJRに分割されたとき、過去の赤字をたばこ特別税を作って返済の一部に充てると決めたんですね、借金を背負ったまま民営化はできませんから。

じつは私が担当課長のときに創設されたのですが、沖縄県選出の国会議員から「沖縄には国鉄なんか走っていないのに、どうして沖縄の人も負担するのか」と正論を言われて、立ち往生したことがあります。
0202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4187-FCQn)
垢版 |
2022/01/18(火) 08:53:41.39ID:tEOnS9bK0
>>189
早く名古屋から大深度地下使用法 地下40mのリニア工事やれよ?

トンネルの真上だけでは無く周辺の地盤まで陥没事故で補償問題だ
0203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6e89-Rgit)
垢版 |
2022/01/18(火) 08:54:28.46ID:ZD73v2py0
>>201
こいつらって国鉄時代の元公務員が作った借金やん。JRのせいじゃない。
決めたのも政府だし、文句あるなら政府に言えよ!
トンチンカンなドアホ
0204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 828c-SRyr)
垢版 |
2022/01/18(火) 08:57:43.19ID:A76X/T9N0
老人の夢を叶えるためだけ
0205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウクー MM91-AhhN)
垢版 |
2022/01/18(火) 09:03:21.63ID:5n7pMxmgM
>>1
相変わらず適当なとこ言うなぁ
品川大阪間は1時間弱だぞ
0207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8d44-Z7N/)
垢版 |
2022/01/18(火) 09:10:34.33ID:bpZnHbaW0
携帯やインターネットがなかった時代なら会うしかなかったし、少しでも時間縮めた方が良かったけど、今はいくらでも連絡手段があるのだから、無理して作る必要ないよね
0208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c5a9-3ciE)
垢版 |
2022/01/18(火) 09:14:27.03ID:N5ccXmrk0
>>205
そら正味の乗車時間やろが!
大深度地下駅のうえにセキュリティで尻の穴まで検査されて1時間で行けるかつーの
暫定開業で名古屋乗り換えのうちは、東京大阪間のドアツードア所要時間では飛行機に勝てんどころか
東海道新幹線に通しで乗るのと変わらんぞ?
0209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウーT Sa05-0Vi8)
垢版 |
2022/01/18(火) 09:15:22.83ID:hvfR/dJ4a
JRはなんの権利があて地域経済を危険にさらしてまでリニアを作ろうとしているの?
一企業が静岡の未来を担えると思っているの?
おこがましいとは思わんかね?
0210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウーT Sa05-0Vi8)
垢版 |
2022/01/18(火) 09:16:30.04ID:hvfR/dJ4a
JRが無限責任をもって静岡をサポートするとかでも最低でも言えや
0211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6e89-vOzH)
垢版 |
2022/01/18(火) 09:19:46.70ID:ZD73v2py0
>>206
海からリニア離れてるから震度は低いだろうに!そんなこといっていたら、日本のどこにも鉄道も高速道路も作れん!
ドアホ基地外左翼死ねよ
0212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c5da-ig2L)
垢版 |
2022/01/18(火) 09:46:14.43ID:d/PRQt3P0
てか新幹線と客取り合うだけじゃないの?
0213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 91a2-q4UN)
垢版 |
2022/01/18(火) 10:05:25.14ID:oyydcLE80
>>211
南海トラフ地震の想定震度シミュレーションによるとリニア走行エリアで最低でも震度5以上だぞ

想定震度シミュレーション(京都新聞のサイトより)
https://kyoto-np.ismcdn.jp/mwimgs/2/e/600m/img_2e8c172928c40860dae05fbe6d7ffafc1016638.jpg

想定震度シミュレーション(気象庁のサイトより)
https://www.data.jma.go.jp/svd/eqev/data/nteq/fig/shindo.png

リニアのルート
https://www.nippon.com/ja/ncommon/contents/features/38070/38070.jpg

間違いなく地震による影響は受けるだろ
静岡は想定震度7だから浜岡原発も駄目になるだろうし
だから新幹線の予備としては甚だ疑問だね
0217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ドコグロ MM96-c54I)
垢版 |
2022/01/18(火) 12:27:01.27ID:HSm5qf3bM
>>213
なんかそれ見ると南海トラフの地震て静岡の東部より愛知全体の方が被害甚大だけど
愛知県て静岡以上の地震の備えはしてるの?
0219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8289-Rgit)
垢版 |
2022/01/18(火) 16:30:30.35ID:1jKoSvBy0
>>218
全額保証って出来るわけねーだろうが!ドアホ
静岡県はトンネル掘った水を100%と全部返せ!と言っているんだぞ!
掘らないとわからないのに
100%返しますとか言える訳ねーだろうが!

考えればわかるのに、てめぇーは考えもしない間抜けか?
0221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 02af-Nrkm)
垢版 |
2022/01/18(火) 19:25:14.58ID:vmo0OZlg0
>>215
でもリニアの運賃が新幹線より高かったら新幹線に乗る人のほうが多いんじゃないかな
それにリニアと競合するのは飛行機もだな

スレタイでも言ってるように静岡の工業や農業や自然は貴重だよな
0223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 829a-T4Xm)
垢版 |
2022/01/18(火) 19:40:54.88ID:EibQqG2V0
じゃあさっ、じゃあさっ
視点を変えて、リニアの目的は新幹線だけじゃなくて
国防のチョー巨大レールガンの発射台にも転用可、とかしたら
無駄じゃねんじゃね・・・・・・・・・・無理?
0226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW fea2-meYB)
垢版 |
2022/01/18(火) 20:27:55.98ID:cJkpn8mP0
>>224
頭大丈夫か?
全車両、乗車率8割でも赤字確定で、東海道新幹線の利益で補填しないといけないのに。
そのドル箱を意図的に減収させて、赤字車両に誘導とか。
東海道新幹線の収益を維持する以外の道はないのに。

黒字にしたければ、名古屋+700大阪+1000みたいな馬鹿げた運賃を見直してのぞみの3倍以上の運賃にして乗車率8割確保するしか無い。

イニシャルもランニングも3倍から4倍の費用がかかるリニアでほんと、何お花畑な事を言ってるの?
お前はJR東海か!
0227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9122-OKIp)
垢版 |
2022/01/19(水) 05:19:59.64ID:SJNHZ2zc0
そもそももう昭和じゃないんだから現地に赴いて何かするなんてのは減ったでしょ
オンラインで済ませられることはオンラインで済ますんだよ
欲しがってるのは昭和頭のお爺ちゃんと写真のことしか頭にない撮り鉄だけでしょ
いらんよリニアは
0228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6e10-Nrkm)
垢版 |
2022/01/19(水) 07:51:29.85ID:QMz2r/Bb0
賠償が大きいし無理だろしごまかすためのグダグダ方式
身勝手な連中のリスクを静岡県に押し付けるな
それより琵琶湖た伊勢湾に原発作ろう
0230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a989-76Y4)
垢版 |
2022/01/19(水) 14:30:11.59ID:V63lDYoZ0
>>1
そもそもは新幹線の老朽化対策のためのリニアでしょ?
もう線路も鉄骨もトンネルも古いから、速いとかそういうのじゃなくて、新幹線がもう寿命なんだよ
0231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a989-76Y4)
垢版 |
2022/01/19(水) 14:32:32.58ID:V63lDYoZ0
>>218
無理無理無理無理
静岡県の県知事ぐらい狂ってると何を請求するか分からんぞ
静岡県はマスクを独占して転売して、ソーラー事業をやって洪水を起こして、完全にイカレてるから
水一滴少なくなったらJR東海に9999億円とか請求しそうだわ
0232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a989-76Y4)
垢版 |
2022/01/19(水) 14:33:12.97ID:V63lDYoZ0
>>213
まぁ新幹線は絶対に壊れるよな
だからこそのリニア計画なんだけど
0233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a989-76Y4)
垢版 |
2022/01/19(水) 14:35:02.08ID:V63lDYoZ0
>>224
新幹線から客を奪うって両方ともJR東海だろ、同じだよ
問題は新幹線は老朽化してもう寿命だって話だよ。南海トラフが来たら全滅だよ。
だからリニアやろうってなったんじゃん
0236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 49d2-soNI)
垢版 |
2022/01/19(水) 14:38:40.86ID:679xnWwo0
名古屋〜品川 40分
大阪〜品川 67分

だぞ
0237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 49d2-soNI)
垢版 |
2022/01/19(水) 14:41:59.73ID:679xnWwo0
リニア
名古屋〜品川 40分
大阪〜品川 67分

新幹線
名古屋〜品川 1時間30分
大阪〜品川 2時間17分


名古屋〜品川 4時間44分
大阪〜品川 6時間24分
0238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 49d2-soNI)
垢版 |
2022/01/19(水) 14:44:49.82ID:679xnWwo0
深夜バス

大阪〜東京 10〜11時間
0239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bdd2-9BXF)
垢版 |
2022/01/19(水) 14:50:19.73ID:6f6znTis0
静岡は大したメリットもないのに不利益や危険性だけ押し付けられ
補償も確約されない
でも国家プロジェクトだから地方が逆らうなんて許されない

中国のような全体国家目指してて草
0240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW fea2-meYB)
垢版 |
2022/01/19(水) 15:46:11.53ID:X35TL0C60
>>237
大深度の駅のホームから地上の改札、在来線への乗り換えの移動時間が加味されてませんよ
それに山梨などの中間駅に止まる場合の時間も書かれていない。

ほんと都合の良い数字だけを引用するよね



リニア
名古屋〜品川 72分(中間駅を通過する便のみ40分)
改札or地上駅に出るまで10分x2追加で92分

新幹線
名古屋〜品川 1時間30分


中間駅を飛ばさない限りリニアの優位性は完全になくなる。
0241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW fea2-meYB)
垢版 |
2022/01/19(水) 15:56:22.67ID:X35TL0C60
新名神の大津─城陽間が開通延期、湧水で橋梁工事に遅れ
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00142/01188/


このニュースとかも酷い話だよね
掘ってみたら水が出てきたから、水が抜けるまで待ってから工事再開とか。
丹那トンネルから何も変わってない。

https://www.at-s.com/news/images/n100/998689/IP211211MAC000006000_00.jpg

未だに不明で掘ってみないと分からない区間を残して、有識者会議で議論してるんだから笑うしか無い
0242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8223-pFXI)
垢版 |
2022/01/19(水) 16:07:54.01ID:N8crsIOI0
>>240
リニアを各駅で比較するなら新幹線も各駅で比較しないと不公平だろw

こだま
名古屋〜品川 約2時間50分

そしてリニアの各駅は1時間に一本に過ぎないんだが?

1時間あたり列車本数(東京都・大阪市間)
片道最大8本(速達列車型7本、各駅停車型1本)
https://company.jr-central.co.jp/chuoshinkansen/efforts/briefing_materials/library/faq/q30.html

相変わらず都合の良い切り抜きだこと
反対派ってこんな奴ばっか

あと乗り換えについても品川駅は新幹線ホームの直下にリニアのホームを設けて乗り換えは数分以内にする計画だからな
それでも時間が掛かるとなれば高速エスカレーターとかも設置されるようになるだろう
速達性が命なのにそのへん抜かりあるわけないじゃん
バカの考え休むに似たりw
0244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6e10-Nrkm)
垢版 |
2022/01/19(水) 16:14:12.87ID:LQr3zFCQ0
賠償はしないけどテレビ新聞には金を流し番組を作ら世論操作を狙うJR東海
0245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8223-pFXI)
垢版 |
2022/01/19(水) 16:16:10.82ID:N8crsIOI0
>>243
こだまにもN700AとN700S投入されてるしのぞみやひかりと車両は変わらんのだが?
はい論破

ソース
https://www.toretabi.jp/railway_info/entry-4525.html

すこしは調べてから書いたら?w
0246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c5a9-3ciE)
垢版 |
2022/01/19(水) 16:16:42.36ID:AEogROY+0
>>242
セキュリティ検査は? ねえねえセキュリティ検査は??

東海道新幹線にも導入してイコールゲームにするというオチだろうけどなwwwwwww
0247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8223-pFXI)
垢版 |
2022/01/19(水) 16:21:58.24ID:N8crsIOI0
>>246
お客さまの安全を確保するため、当社では駅や車内において、極めて厳重なセキュリティ対策をとっています。
今後営業するリニア中央新幹線についても、東海道新幹線などで得た経験を踏まえ、世の中の技術の動向も考慮し、対策を講じていきます。
https://linear-chuo-shinkansen.jr-central.co.jp/sp/faq/

って書いてあるから新幹線並みのセキュリティ対策しかしないんじゃないの
お前が言うように新幹線にもセキュリティゲート導入はあり得るかもねw
0248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6e8f-9BXF)
垢版 |
2022/01/19(水) 16:23:27.39ID:HLS+2zNS0
管理をJR東海じゃなくて国鉄にしたら意味が出るんじゃね
0249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 22a2-q4UN)
垢版 |
2022/01/19(水) 16:59:35.34ID:d1lly1kc0
>>247
これあなたの書き込みでしょ

978番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8223-pFXI)2022/01/18(火) 23:00:29.92ID:3I8Ld6280
それはそう
JR東海の進め方が稚拙なのは同業他社からも指摘されてるしな
静岡以外は公務員を手先にして強引なやり方でも押し通せたが流石にデメリットしかない県には通じんわな
980番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8223-pFXI)2022/01/18(火) 23:13:13.05ID:3I8Ld6280
ほんとアホだよねぇJR東海
じゃあスレも1000近くだしもう寝るわ
お疲れお前ら


JR東海側が静岡県側に真摯向き合って工事開始前に地元住民の懸念の解消をしっかりやっていればここまでこじれなかった

別の書き込みに
>去年の9月にJR東海の金子社長が流域自治体の首長たちと会談して終わった後会見で言ったセリフが
「地元がこんなに懸念していると初めて知った」

社長がこんなアホな発言している時点でJR東海側が真摯に向き合って懸念を払拭しようとしているなって全く思えない
0251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8223-pFXI)
垢版 |
2022/01/19(水) 17:04:35.86ID:N8crsIOI0
>>249
そうですねとしか
0255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 49d2-soNI)
垢版 |
2022/01/19(水) 18:15:54.71ID:679xnWwo0
>>240
え?新幹線も同じ比較の時間なんだけどw

この人はなんでこんなに必死なの?www
0256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a922-Nrkm)
垢版 |
2022/01/19(水) 18:17:43.93ID:PhoFi1c90
むしろ静岡ごときに国益を損なう資格あんのか
ネトウヨはポジションはっきりさせろよ
0257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 49a2-pjxc)
垢版 |
2022/01/19(水) 20:21:05.34ID:UMAQty0m0
膨大な残土処分地は想定の3割も決まってない 日本中に熱海のあれが出来上がる
0258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ae0d-76Y4)
垢版 |
2022/01/19(水) 20:49:36.95ID:dfmpwHaC0
本来インフラは必要になってから作っている
ようでは遅いんよね
特に商業産業が集積している東名阪に
おいては高速移動がある前提でビジネスが
活発に行われて日本の経済を支えている
リニアも商品だから実績作って輸出したいし
東海道新幹線も永遠に走れるわけじゃない
まあ早く欲しい所
0261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW fea2-meYB)
垢版 |
2022/01/19(水) 21:22:28.38ID:X35TL0C60
>>258
今更感あるな

衰退の道を歩む日本には贅沢すぎる乗り物だよ
移動時間や距離がネックになっているならともかく、コロナでクラウド、リモート利用は一気に普及したし、日本を支える産業自体がなくなりつつある。

根本的な問題は家電メーカーをはじめとした製造業の舵取りの問題で、移動時間を短くしたところで何の解決にもならない

むしろ、このリニア工事のように、ゼネコン同士が談合を行い、たいしてノウハウのない地元企業とJV組んでる以上はどうにもならない。
日本衰退の主要因とも言える、市場競争の激減による海外市場での競争力の低下を象徴している発注形態。
0262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 46b7-T4Xm)
垢版 |
2022/01/19(水) 21:41:45.30ID:5OLkgVI50
人流を高速移動させたいというのはわかるけど、新幹線で十分だろ
これが新幹線並みにコンテナ貨物輸送を行えて流通拠点の整備もするというなら意味はあるけどな
人が減っていく中で何が必要になるかをよく加賀えろよ
0263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 46b7-T4Xm)
垢版 |
2022/01/19(水) 21:43:54.61ID:5OLkgVI50
だいたい通勤圏の拡大と言うなら首都圏の集積を圏内で分散させて満員電車の緩和とか考えやるべきことがある
0265番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Srd1-DEJX)
垢版 |
2022/01/19(水) 23:14:24.77ID:9/aZ9Dkur
>>259
あれもさ便利にはなったけど利用台数はほぼ同じで10兆円以上債権は増えてるからね民営化したときに30兆円だったのが10年ちょっとで50兆円ぐらいになってるんじゃね
あと猪瀬は政府道路公団側だぞ道路公団民営化でも東京オリンピック誘致でも見事に国民に負債を押し付けたんだからなw
0266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cd44-JYgQ)
垢版 |
2022/01/19(水) 23:40:47.05ID:c2Ty2cbl0
陸の孤島飯田市が東京にも名古屋にも大阪にも通勤できるすごい土地になるんだぞ
佐久なんてめじゃないぜ
0267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c58f-Amx7)
垢版 |
2022/01/20(木) 00:39:27.34ID:vGWrRG4G0
品川で10分かけて乗り換える奴なんているのか?
0268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9189-Rgit)
垢版 |
2022/01/20(木) 01:49:58.33ID:FFClPl3p0
>>267
京葉線東京駅の乗り換え、武蔵小杉駅の湘南新宿ラインと南武線の乗り換えよりはるかにマシなんだが。
0270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9189-Rgit)
垢版 |
2022/01/20(木) 02:02:52.91ID:FFClPl3p0
北海道新幹線とか税金数兆円使って作ってるけど
0271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8223-pFXI)
垢版 |
2022/01/20(木) 03:14:10.37ID:6HZP1kUr0
新東名なんて大した意味なかった
とかいうアホの戯言を1発で論破するグラフ用意したぞw
https://i.imgur.com/ccO0OCE.jpg

ちなみに新東名でのスマートIC整備も併せて静岡県には企業誘致数増、住宅地の地価向上、観光収入増と様々な経済効果があったんだけどな
https://www.pref.shizuoka.jp/kensetsu/ke-210/documents/sicseibikouka.pdf

高々建設費5兆円程度で日本の物流の大動脈を強靱化して半永久的に経済を活性化させたのがどれだけ素晴らしい事だったのか頭の悪いリニア反対派には理解できないわな

例えば大阪のUSJなんかも出来て数年後からはずっと閑古鳥が鳴いていたわけだが
2012年ごろから徐々に来場者数が回復してコロナ前には過去最高の来場者数を毎年更新していた背景には
新東名の開通(2012〜)による渋滞の減少と、東京方面から大阪に向かう自動車でのファミリー層の移動の増加も下支え要因として大きかったんだろう
特に夏休みやGW等、混雑期には今までは大渋滞で車で遠出する気は起きなかったがそれほど混まなくなったおかげで気軽に名古屋大阪方面に車で遊びに行けるようになったからな

リニアで東京大阪間が移動時間半分になればビジネス需要は同様に半永久的に増大するに決まってるわ
0274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8223-pFXI)
垢版 |
2022/01/20(木) 04:01:23.31ID:6HZP1kUr0
子供の寝かしつけに付き合って早く寝るからたまに変な時間に起きるんだわw
二度寝するかな
0277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8621-9BXF)
垢版 |
2022/01/20(木) 04:53:55.06ID:sxdiuONg0
アメリカの地下軍事基地で既にこの技術が使われているって話が昔から出てるけどね
0278番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 493d-BA7n)
垢版 |
2022/01/20(木) 04:59:16.71ID:mnKTMXvT0
さほど快適でもなさそうだし、5分10分早く着いたからどうしたって話だし
東海道線の鈍行でのんびり旅したいよ
0279番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd82-qVEl)
垢版 |
2022/01/20(木) 05:08:00.82ID:50B8zb94d
聖帝と葛西の案件なぞ
ロクな物ではないね。
0281番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6e10-Nrkm)
垢版 |
2022/01/20(木) 06:46:39.24ID:A7ZT7kQ+0
>>275
諏訪を回れば
0282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e1af-FwT6)
垢版 |
2022/01/20(木) 07:50:14.08ID:w7I/zfBa0
キチガイ田舎もん静岡がまた何かやらかしてんの?
0283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e1af-FwT6)
垢版 |
2022/01/20(木) 08:06:53.53ID:w7I/zfBa0
>>269
人口減少してるのはお前ら静岡県なんだが
他人のせいにする事と泥棒するのは本当に得意なんだな静岡土人って
0284番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6efd-H1NS)
垢版 |
2022/01/20(木) 09:28:18.28ID:RFUswLi30
冷却し続ける費用、それに必要な液体ヘリウムの話はもっとするべき。
後になって「そんなこと知らなかった」「なんでこんなもんつくった?」じゃ遅い。
0285番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6ef5-IaSC)
垢版 |
2022/01/20(木) 09:29:43.80ID:KYs2DE9d0
ぶっちゃけ静岡土人の生活なんかどうでもいいだろ
0286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c50d-nFrQ)
垢版 |
2022/01/20(木) 09:42:44.36ID:aN7Sw6cX0
静岡のせいにすんなよ
金出せば済むことだろ
0288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a910-Nrkm)
垢版 |
2022/01/20(木) 10:09:07.05ID:pVLYlPNi0
資金から環境まで内容がバレたらこんなものだろ
書き込み集団が静岡叩きしている様だがJR東海の最後の悪あがき
0290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8223-pFXI)
垢版 |
2022/01/20(木) 10:27:08.24ID:6HZP1kUr0
>>289
札幌まで繋がってないからそりゃね
リニアで言えば甲府駅までしか部分開業していないようなもん
2030年までには延伸することになってるからまあ見てろよ
関東の羽田から遠い地域から飛行機で北海道に向かっていた乗客の多くが新幹線に流れると予測されているから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況