2022年度大学入学共通テストの受験生の自己採点結果の集計にもとづく予想平均点を駿台予備学校とベネッセコーポレーションが運営する「データネット」が1月18日昼過ぎに発表した。
難化した科目が多く、昨年より急落する見通し。教科・科目別の予想平均点をみると、とりわけ数学の平均点が落ち込んでおり、「数学1A」(科目名の数字はローマ数字)は歴代最低となる可能性が高い。

文系は昨年より41点、理系は57点低下
データネットは、受験生の自己採点結果のうち35万人の中間集計を速報した。
それによると、国公立大の受験に必要な文系受験生の5教科8科目平均点(900点満点)を511点(昨年の推定値より41点低下、地歴と公民は1教科扱い)、理系受験生の5教科7科目平均点(900点満点)を515点(同57点低下)と予想している。

数学1Aは38点、数学2Bは43点の予想
とりわけ数学の落ち込みが目立つ。「数学1A」(100点満点)の予想平均点は38点(昨年より20点低下)。
数学1Aは、大学入試センター試験を含めて平均点が40点を切ったことはなく、最も低かったのが2010年の48.96点。
センター試験を含めた歴代最低の平均点になる公算が高い。

「数学2B」(100点満点)の予想平均点は43点(昨年より17点低下)。
2015年のセンター試験の平均点(39.31点)と並ぶ低得点になりそうだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/721393751d98aa8c5e4eacf1a46bf35c15e4552f