イエール大名誉教授のアベノミクスの発言と評価

浜田宏一イエール大名誉教授「インフレ目標未達でも雇用・景気が回復すればいい」  2013/3/8付
https://www.nikkei.com/article/DGXNASFL080NO_Y3A300C1000000/

浜田宏一イエール大名誉教授「1%のインフレ、より低いインフレ率で 雇用と生産が回復するならAプラスの大成功だ」

2013年5月28日
http://www.bloomberg.com/news/videos/b/7bd7e9d0-4a7e-47eb-9ac9-56acbbe33f16

浜田宏一イエール大名誉教授「物価目標未達でも雇用や生産の回復あればいい」 2015/4/21付

https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL21HCQ_R20C15A4000000/

2018.8.29

浜田宏一イエール大名誉教授
「2012年に開始したアベノミクスにより日本の景気は目覚ましく良くなった
(Japan's economy has received a remarkable boost. )
金融緩和はAグレードの成績である、インフレターゲット2%が達成されていないと批判されるにもかかわらず。
なぜならインフレターゲットは完全雇用という目的への手段にすぎないからだ。
(the inflation target is only a means to an end:full employment.)」

https://www.project-syndicate.org/commentary/japan-education-human-capital-abenomics-by-koichi-hamada-2018-08