X



弱者男性「現代アートはつまらない。説明を読んでも意味がわからない」←これ [715065777]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM8f-VBe3)
垢版 |
2022/01/23(日) 21:09:44.69ID:JrN0b4nWM●?2BP(2000)

「難しい言葉を使うくせに」ネットに蔓延する“現代アート嫌い”、理由は「特権意識」なのか
https://bunshun.jp/articles/-/39498?page=1
0002番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bfa2-4V6Q)
垢版 |
2022/01/23(日) 21:10:30.27ID:8vI7CluG0
人とは違う奇抜なのがセンスあると思ってるよな
0005番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5fe1-6y8q)
垢版 |
2022/01/23(日) 21:11:46.26ID:AGWEocBK0
低知能にも理解できるアートはただのポルノ
0007番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a714-4V6Q)
垢版 |
2022/01/23(日) 21:11:57.79ID:mexxqmUk0
ごみの山に光当てると影が絵になるのは好き
0008番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ df8c-EKI9)
垢版 |
2022/01/23(日) 21:12:41.15ID:608Gspjf0
美学とかいう5流学問で権威づけられてる程度の鼻くそ
0009番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0763-stbS)
垢版 |
2022/01/23(日) 21:13:26.75ID:VySKYcma0
同人コンテンツみたいなもんだからな
才能は無かったが芸術の仕事はしたいみたいなゴミの集まり
ゴミがゴミを作ってるんだ
0010番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e7a2-7vv+)
垢版 |
2022/01/23(日) 21:14:08.10ID:+AU3xLrP0
芸術家の「俺の気持ちわかるだろうな?」
0011番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a702-gQ1E)
垢版 |
2022/01/23(日) 21:16:46.70ID:4l2S5cnl0
言うほど現代限定か?
0012番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7f8f-sJa7)
垢版 |
2022/01/23(日) 21:20:04.41ID:kyg6E90V0
しょうがないだろ、それがその人の評価なんだから
無くせとか潰せとか言い出したら問題だが
0014番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7fdc-GSyf)
垢版 |
2022/01/23(日) 21:21:27.24ID:y5P7Vd0P0
>>5
これ
馬鹿には理解できないから価値がある
まあ逆説的にはアートってのは無知で無学な弱者男性が存在するからこそその価値が担保されてるから弱者男性も気を落とす必要はない
0017番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7fdc-GSyf)
垢版 |
2022/01/23(日) 21:26:16.60ID:y5P7Vd0P0
アートってのは馬鹿でも認められるようになったらその時点で陳腐化するんだよね
フェルメールの真似を今の時代にやってもpixivの雑魚絵師と大差ないからな
現代アートも数百年後には主流のアートになってて未来の弱者男性から持て囃されるんだろう
0018番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bf9a-dZT1)
垢版 |
2022/01/23(日) 21:28:12.35ID:OmwjMWpE0
いや、
弱者じゃなくても理解できない
0020番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a702-gQ1E)
垢版 |
2022/01/23(日) 21:30:33.54ID:4l2S5cnl0
そもそもアート自体分かって無い俺が言うのもなんだが
現代アートが叩かれるのは単に叩きやすいだけだと思ってる
0021番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2705-fO3Y)
垢版 |
2022/01/23(日) 21:30:39.93ID:dBYkgMSY0
そもそも芸術家の思想力なんて哲学者に劣るからそのかわり民衆を強く引きつけるようなパッションに訴えかけるような表現で補ってるもんだろ
高尚なこといって劣化哲学者ごっこして見向きもされなくなったら本当のゴミじゃん
0022番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5f0a-dZT1)
垢版 |
2022/01/23(日) 21:34:49.92ID:f0VnefbA0
理解できれば面白いのか?
0023番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ df0a-V3GB)
垢版 |
2022/01/23(日) 21:36:17.89ID:23YZiegz0
一般民衆は顧客じゃないから見向きされなくても全然かまわんだろ
0024番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8744-eW5V)
垢版 |
2022/01/23(日) 21:38:16.04ID:onZIgjZs0
大衆に理解されたらアートは終わり
理解されないということに価値がある
0025番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5fe1-6y8q)
垢版 |
2022/01/23(日) 21:38:51.24ID:AGWEocBK0
>>22
表現の不自由展はすごく盛り上がったろ嫌儲でもw
0026番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5f43-8Ncj)
垢版 |
2022/01/23(日) 21:39:52.97ID:Evp1u1Hq0
宇川の文が意味不だからじゃね
0027番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4723-i5gI)
垢版 |
2022/01/23(日) 21:41:27.42ID:dBTLU/Cd0
弱者男性というか大概の人はそう思ってるだろ、現代アートは美術教育しっかりと
受けてきたやつしかわからんし
0028番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ df0a-V3GB)
垢版 |
2022/01/23(日) 21:44:52.89ID:23YZiegz0
いっても古いのだったら分かるかというと
別に茶器がわびさびでどれがいいとかも
歴史上そうなってるからとしか言いようがないよ
0029番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2705-fO3Y)
垢版 |
2022/01/23(日) 21:45:55.62ID:dBYkgMSY0
現代アートってたとえるならマインクラフトで◯◯作ってみた!って動画と似てるよな
何となくすごいのはわかるがゲームやってないやつ特に老人からしたら意味不明だろうし
ただマインクラフト芸術の良いところは作品を完成させるのにどれだけ苦労したかがコンピュータで全部担保されてるところだよな
アート界隈は作品の意味や位置づけの価値を全部内輪でやってるからあれ意味ないわ
0030番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ df0a-V3GB)
垢版 |
2022/01/23(日) 21:49:47.87ID:23YZiegz0
日本だと地味なのがわびさびでいいとか言ってるのに
韓国とかだとなんか白いのがいいとか言ってたみたいに
ゲームのルールを共有してなきゃ分かる訳が無いよ
0031番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ df8c-EKI9)
垢版 |
2022/01/23(日) 21:51:03.29ID:608Gspjf0
むしろ経済現象として興味深いよ
合理的バブルとして社会に必要なものなのかどうか
0032番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5f56-HMXN)
垢版 |
2022/01/23(日) 21:52:29.55ID:enxvb1MO0
分かったふりしてマウント取るのが正しい遊び方
弱者男性はほんなことも分からないから弱者
0033番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5f0a-dZT1)
垢版 |
2022/01/23(日) 21:52:32.27ID:f0VnefbA0
>>25
面白くはなかっただろ
0036番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5f0a-dZT1)
垢版 |
2022/01/23(日) 21:56:57.30ID:f0VnefbA0
>>35
これはまだ全然マシ
0037番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sdff-hcuK)
垢版 |
2022/01/23(日) 21:57:48.55ID:H0u24W9/d
高いカネ出して現代アート買ってるのがつまんない奴ばっかりじゃん
教養もクソも無いIT社長みたいな連中が株の代わりに買ってるだけで
0038番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 87af-z3gx)
垢版 |
2022/01/23(日) 21:57:52.16ID:2H38plSn0
まともな絵も描けないスノッブどもが偉そうに
0039番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ドナドナー MM8f-oQyk)
垢版 |
2022/01/23(日) 22:01:41.17ID:U3+wi5WkM
割と面白いと思ってたんだけど皆様嫌ってて困惑したわ
0041番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 47d2-26bp)
垢版 |
2022/01/23(日) 22:03:47.19ID:n7Y7h5G50
>>39
ものによるな
おすすめ教えて
0042番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 47d2-26bp)
垢版 |
2022/01/23(日) 22:04:48.29ID:n7Y7h5G50
現代アートと前衛芸術の違いがよく分からないんだけど美術モメン教えて
0043番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5f0a-dZT1)
垢版 |
2022/01/23(日) 22:04:56.21ID:f0VnefbA0
>>40
これ大っきらいだわ
0044番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5f56-9Kiq)
垢版 |
2022/01/23(日) 22:05:11.90ID:VtvKN7y40
みんなどこで現代アートに触れてるの?
0045番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5fe1-6y8q)
垢版 |
2022/01/23(日) 22:05:39.75ID:AGWEocBK0
メガデスええぞー
https://www.operacity.jp/ag/exh05.php
0047番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8756-wA+O)
垢版 |
2022/01/23(日) 22:12:39.60ID:8BDZ02Z70
>>40
汚い便器にしか見えない
解説してくれ
0048番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff15-V3GB)
垢版 |
2022/01/23(日) 22:13:08.96ID:lEOBub0F0
エヴァとかも意味わからんけどそれはいいのか?
0049番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5ffc-J0ON)
垢版 |
2022/01/23(日) 22:18:06.61ID:wTCTFPEO0
クリスチャン・ボルタンスキーの企画展は割と面白かった
日本人だと今道子の写真が意味わからんけど独特のキモさがあって好き
0051番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 077f-tBRw)
垢版 |
2022/01/23(日) 22:29:33.12ID:23PECHCZ0
骨董品の茶器は素人が見ても汚れた陶磁器にしか見えんが然るべき人が見ればウン千百万の値が付くように
然るべき集団に高額で取引されるような芸術品を正当に評価できるという社会的ステータスの最先端が現代アートだよ
一般モメンごときがスゲーと思えなくて当たり前なンだわ
0052番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7fdc-GSyf)
垢版 |
2022/01/23(日) 22:29:45.55ID:y5P7Vd0P0
>>50
大衆が気持ちよくなるための作品は「ポルノ」
アートというのは上流階級やエリートだけが理解できればそれで良い
お前らは最初からお呼びじゃねえんだわ
0053番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ df0a-V3GB)
垢版 |
2022/01/23(日) 22:30:30.98ID:23YZiegz0
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E8%A1%86%E6%96%87%E5%8C%96

大衆文化(たいしゅうぶんか)とは、一般大衆に広く愛好される文化のことである。
ポピュラーカルチャー(英語: popular culture)、ポップカルチャー(英語: pop culture)、
マスカルチャー(英語: mass culture)とも呼ばれる。
一般的にアカデミック分野に属するクラシックな文学や美術などの文化を表す
ハイカルチャーに対立する概念である。

大衆文化の例

海水浴・プール
映画・テレビ
歌謡曲・ポピュラー音楽・ポップ・ミュージック
大衆小説・時代小説など
大衆演劇・大衆芸能・大衆演芸など
テレビゲーム
野球・サッカー・バスケットボール・格闘技など
インターネット上のブログ、投稿動画、オンラインチャット
漫画
0054番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5f95-4V6Q)
垢版 |
2022/01/23(日) 22:30:36.23ID:KwV1dsSS0
半年くらい前に見たブンブブーンって番組で見た現代アートは欲しいと思うのもあったが高いよね
0055番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5f6d-Gpay)
垢版 |
2022/01/23(日) 22:31:09.15ID:EU9FUMGN0
意識高い系は人生をアートしているんです
0056番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5f95-4V6Q)
垢版 |
2022/01/23(日) 22:32:34.33ID:KwV1dsSS0
>>52
>最初からお呼びじゃねえ
それはそう
解散
0057番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW df8c-4Ql0)
垢版 |
2022/01/23(日) 22:32:40.37ID:HXNGBaAC0
>>42
前衛はアヴァンギャルドとか芸術家発信の社会変革を目的としたもの
現代アートはフォロアーが出て手法が一般に浸透して初めて芸術家と呼べるので、値が上がる前に投機しとこって言う金持ちの遊び
0058番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a702-gQ1E)
垢版 |
2022/01/23(日) 22:33:10.01ID:4l2S5cnl0
結局叩きやすいから叩かれてるだけだよね
0059番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 077f-tBRw)
垢版 |
2022/01/23(日) 22:35:18.24ID:23PECHCZ0
画力が上がる前のちんちん亭が現代アート
画力が向上して普通に抜けるようになりフォロアーもミームも定着したちんちん亭が芸術家
0060番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 47d2-26bp)
垢版 |
2022/01/23(日) 22:36:26.67ID:n7Y7h5G50
>>57
なるほど全然違うんやな
現代アートと呼ばれてるものが前衛的なものが多かったから違いがわからなかったわ
ありがとう
0063番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 47d2-V3GB)
垢版 |
2022/01/23(日) 22:38:52.48ID:8NpFCzSP0
なんで弱男ってアートなんて一切興味ないくせにちょっかい出してきて文句言うわけ?
0064番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5f56-qqbH)
垢版 |
2022/01/23(日) 22:52:32.18ID:UklfbBI40
>>4
これな
0066ヤン提督って誰や (ワッチョイ 5f0d-IuBN)
垢版 |
2022/01/23(日) 23:06:01.80ID:eyxDBU6c0
辰吉丈一郎が、「絵でも本物は素人が見てもスゴイとわかるやないですか 自分もそういうボクシングがしたい」と言ってた

現代アートがわからん素人でも、カラヴァッジオなら、「なんかわからんけど、すごいことだけはわかる」となると思うわ
そういうことや
0067番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a775-iUDZ)
垢版 |
2022/01/23(日) 23:07:59.49ID:HEXqvRYq0
現代アートの権威づけに関してオークションの話ばかりで美術館の役割を無視してるのはダメだな
むしろ美術館の動向の方が重要だぞ
0069番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 27a2-wqIo)
垢版 |
2022/01/23(日) 23:40:43.78ID:ZrwPwQqJ0
一般人→理解できない
評論家→曲解
同業者→理解できるが好きではない

どのジャンルにも言えるが極まると自己満足になる
0070番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5f56-MwVl)
垢版 |
2022/01/24(月) 00:01:34.83ID:NOVG+lS+0
昨日も現代アートスレあったと思うけど
昨日はデュシャンレス>>40あった?
0071番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5f56-qqbH)
垢版 |
2022/01/24(月) 00:10:27.21ID:w9AEPP4M0
上級国民佐野が言ってたろ
芸術は下級にはわからんって
0074番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5f56-MwVl)
垢版 |
2022/01/24(月) 00:31:54.70ID:NOVG+lS+0
いま昨日のスレのログちょっと読んだけど
63レスしてた修士のひといる?
0075番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5f56-MwVl)
垢版 |
2022/01/24(月) 00:41:41.90ID:NOVG+lS+0
「観光」「環境」「体験/体感」を語りながら「メディア」は語らない

そもそもスレタイから
「現代アートとは『現代のアート』以上の意味はない」の定義で限定しようとするのは
このスレタイがそれでも根強い論理的正当性があることを汲み取りたくないという
無意識の欲望を感じる
63レスをかけたことがその証し

「一般には盛況」を繰り返してるが
それこそ昔から「一般」「大衆」を語りたがることが
批判したはずの「批評家」の典型的クリシェ
0076番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5f56-MwVl)
垢版 |
2022/01/24(月) 00:46:18.80ID:NOVG+lS+0
なんでインスタインスタ語りながら
メディア論には見向きもしなかったのだろう

批評家を批判しつつ「一般」を語り
自分の批評性だけは「ごめん俺修士」の安全地帯に置く

椹木野衣とかそのあたりそれこそ批判してなかったっけ
0077番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7f9f-CHWI)
垢版 |
2022/01/24(月) 00:50:52.10ID:oQTy+uaZ0
昨日の修士だけどMOFって言ってなかった?
芸術学修士はMFAなんだけど
0078番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5f56-MwVl)
垢版 |
2022/01/24(月) 00:51:07.65ID:NOVG+lS+0
現代アート論でデュシャンデュシャンを語るのは
0年前で時が止まってるということなのだろうか
せいぜい歴史的文脈以上のものではないのだろうか

「概念(「観念」だったかな)」を批判しながら「体感」を語ってたようだけど
むしろそんな「体感」論への批判をデュシャンが包含しているとしたら

そもそもアート以上に「概念」的な文学では
昔から「肉体」を寿ぐ歴史が繰り返された
0079番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5f56-MwVl)
垢版 |
2022/01/24(月) 00:51:41.58ID:NOVG+lS+0
✕0年前→○30年前
0080番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW df8c-0SIQ)
垢版 |
2022/01/24(月) 00:53:14.25ID:Agvc4kD10
アニメマンガゲームが海外でアート扱いされたら大喜びしてる奴らが批判できたことではないよな
0081番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5f56-MwVl)
垢版 |
2022/01/24(月) 01:00:24.43ID:NOVG+lS+0
当たり前のことだけど
アートが変わったんじゃない
変わったのはまず人間

そして
人間と環境(自然)とを切り結ぶのはメディア
切り結ばれた結果あらたな記号が

インスタと体感で盛況はいいけど
そんな新たな人間は新しいだけで新しいのだろうか

ヘーゲルは言う
「意識(≒即自)→自己意識(対自≒)→理性→」と来て
その先にはこんなものがあるのだと

すなわち
「理性→『精神的な動物の王国』Das geistige Tierreich/the Animal Kingdom」が
人間に訪れるのだと
0082番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5f56-MwVl)
垢版 |
2022/01/24(月) 01:00:59.18ID:NOVG+lS+0
✕対自≒→○≒対自
0083番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5f56-MwVl)
垢版 |
2022/01/24(月) 01:05:35.36ID:NOVG+lS+0
嫌儲ではことごとく批判されてる
西さんこと東浩紀は
それでもさすがだと思うよ
「観光」にも「体感」にも目配りしてる

ただし東は「観光」は肯定的に論じてるけど
修士氏がカッコなし観光と「観光」とを分けて考えられなかったように
「観光」という語は危うさがある
(もちろんさすがの東はそれはまず前提だとして「観光」を語ってる)
0084番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4757-vgDH)
垢版 |
2022/01/24(月) 01:09:31.31ID:QKL6QAV30
あのエッフェル塔ですら建設当初は大不評で
万博が終わり次第、解体予定だったのにな
アートって基本アーティストの自己満足を作る訳で人それぞれの感性じゃないのか?
0085番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5f56-MwVl)
垢版 |
2022/01/24(月) 01:10:50.30ID:NOVG+lS+0
修士氏はアートの市場性、資本主義にはもちろん言及してる

カッコなし観光は市場社会、資本主義の産物
そこから一足飛びにそれこそ「概念」としての「観光」とはならない

資本主義がなんかおかしいことは誰もが分かってる
スレタイからこの「なんかおかしい」ことの
しかし言葉にできない悔しさを伴った
もどかしい批判を読み取ることなしに
「現代アートとは『現代のアート』に過ぎない」とは
それこそ自分のアカデミックな批評に溺れてる
0086番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ df0a-V3GB)
垢版 |
2022/01/24(月) 01:11:22.97ID:08jicnP80
https://twitter.com/Kawade_shobo/status/1484362265772322816
https://pbs.twimg.com/media/FJmDSvUaAAA4w6X.jpg

ゴンブリッチ先生の『美術の物語』が、amazonランキング1位とか…!!! 

(´-`).。oO(出社したら『美術の物語』のご注文電話殺到でなんもできん…!

#原田マハ さん曰く「僕もあなたも、同じアートを愛する人間だよね」と導いてくれると。
まさに! 誰もが美術館で「わあきれい!」の一段上の鑑賞ができるようになります(実体験済)。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0087番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5f56-MwVl)
垢版 |
2022/01/24(月) 01:12:51.41ID:NOVG+lS+0
>>84のあたりも修士氏は言ってたっけ
デュシャンもウォーホルも最初は批判されたものだ
だから現代アートもきみたちには不評でもやがて…と

これこそ最も古いかたちの「批評」クリシェではないのか
0088番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 474e-lF2t)
垢版 |
2022/01/24(月) 01:14:04.53ID:tt76eW0l0
誰が描いただけでなく誰が所有していたかでも価値が変わるとか別の価値観が付随してわけわからん
0089番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5f56-MwVl)
垢版 |
2022/01/24(月) 01:14:18.95ID:NOVG+lS+0
新しいだけで新しいと論ずることの古さ
0090番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5f56-HMXN)
垢版 |
2022/01/24(月) 01:15:14.21ID:nwmk+t750
現代の裸の王様
0091番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5f56-MwVl)
垢版 |
2022/01/24(月) 01:16:32.06ID:NOVG+lS+0
ちな俺はクラシック音楽スレのひとね

そろそろ抜けるけど
クラスレではこの手のことも折りに触れ語ってる

昨夜も今夜も立ってなくてびえ〜ん💧だけど
よかったらクラスレちょくちょく来てみて
0092番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8756-z1Uf)
垢版 |
2022/01/24(月) 01:17:02.41ID:0wv68cB00
裸の王様って書こうと思ったらもう書かれてたわ
美術評論家もテキトーに評価しているだけだから
0093番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa4b-VGyD)
垢版 |
2022/01/24(月) 01:17:02.77ID:TWsmrqRla
金持ちも投資で買ってるだけだろ
0094番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5f56-MwVl)
垢版 |
2022/01/24(月) 01:19:00.86ID:NOVG+lS+0
>>81訂正
"the spiritual animal kingdom"ね
「精神的な」が抜けた
0095番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4757-vgDH)
垢版 |
2022/01/24(月) 01:19:06.08ID:QKL6QAV30
>>87
最後、亡くなったザハに触れていたけれど

あれも長年に渡れば素晴らしくなるのだろうか
ソウルにある建物は10年経って韓国人はどう思っているのかね
0096番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bf23-iUDZ)
垢版 |
2022/01/24(月) 01:19:16.11ID:XFxceCKe0
現代アートに限らずアート全体に言えることなんだけど
作品そのものの芸術性とついた値段と好き嫌いを混同して一つの「価値」として語ろうとするから話がこじれるんだよな
0097番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8756-4V6Q)
垢版 |
2022/01/24(月) 01:20:08.67ID:QXwgG4KS0
もう差別化もとうの昔にネタが尽きてるから取ってつけたストーリーで評価すんだよ
作品そのものの価値なんて誰も分からなくなってどんだけ頭良さそうエピソードがあるかどうかのクソみたいな世界だからな
チョンモメンが大好きな権威主義だよ
0098番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ df0a-V3GB)
垢版 |
2022/01/24(月) 01:20:33.28ID:08jicnP80
そもそも評価なんて常に変わるものだよ
評価が上がるかもしれないしゴミになるかもしれない
0099番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bf0a-R4v4)
垢版 |
2022/01/24(月) 01:22:39.75ID:fIwiOPDO0
現代みたいに多くの人々がそれぞれ好きで自由に創作活動を趣味でやってるような社会
まして日本みたいな物好きな玄人はだしが一杯いるところで
現代アートでございなんて誰もまともに相手にはしないよ
0100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8756-4V6Q)
垢版 |
2022/01/24(月) 01:22:41.05ID:QXwgG4KS0
>>35
ジャクソン・ポロックはアパレルに
マーク・ロスコは部屋の飾りに
使われまくって役に立ってるじゃないか
0101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bf21-4V6Q)
垢版 |
2022/01/24(月) 01:23:12.29ID:ICy/kfTl0
アートって金持ちのマネーロンダリングのためにあるだけで
本当に芸術的価値があるわけじゃないよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況