X



年下クリエイターの創作物に熱くなれないんだが、分かるやつおる? [519470132]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Spbd-81nj)
垢版 |
2022/01/29(土) 10:33:18.84ID:EFtpSnK1p
>>200
あるあるである
0202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ea94-J4kK)
垢版 |
2022/01/29(土) 11:05:35.49ID:8ouAcrGo0
社会の歯車で終わって何者にもなれないからじゃね
0207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロ Spbd-G3sW)
垢版 |
2022/01/29(土) 11:18:47.31ID:LoXoIpnOp
年下どころか同世代の芸人でも笑えないのは自分のせいならいいんだけど
0209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b6a2-nZRG)
垢版 |
2022/01/29(土) 11:33:52.26ID:ywQXR4XA0
創作って絶対何かしらの影響受けてるからな
年下の作品はそうゆう背景とか奥にあるものまで透けちゃってどうしても陳腐に感じるもんだよ
普通に自然なことだろ
0211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6a56-dKss)
垢版 |
2022/01/29(土) 11:43:33.98ID:F6IbttS50
MCUのスパイダーマン撮ったジョン・ワッツ
調べたら年下でハハッてなったわ
0213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6a8b-5mWQ)
垢版 |
2022/01/29(土) 11:50:14.47ID:912kJbOM0
俺は積極的に触れるわ
批判するなら触れてから派だからな
そして嫉妬の念に傷付き怒り狂うまでがセットだが芸術なんてそんなもんだろう
0216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエW 6d0d-zUIc)
垢版 |
2022/01/29(土) 12:04:11.18ID:13VsTt3B0NIKU
>>53
この後メチャクチャ百合セッ
0217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 7daf-Qlxh)
垢版 |
2022/01/29(土) 12:07:02.41ID:b9/2gc0o0NIKU
ただの嫉妬ジジィ
俺も趣味で創作してるけど
相変わらず一辺倒なラインナップだが週間ベスト50とか網羅して
いい曲があっても

聴くべき曲ではない=聴いて感心してる場合じゃない
とあえて聴かない
0220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエW 794e-hApg)
垢版 |
2022/01/29(土) 13:08:53.54ID:+mK8BylP0NIKU
【悲報】ケンモメンが認める年下
女、女児、AV女優のみとなる
0221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエW fa05-Cp3w)
垢版 |
2022/01/29(土) 13:48:35.42ID:4yn/iAjb0NIKU
>>219
新しい文化はそうやって見下される法則
例えば昔は「小説なんて読んだら馬鹿になる」と言われてたり
典型的な老害しぐさだよ
0222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエW a9d2-CTDO)
垢版 |
2022/01/29(土) 14:29:30.71ID:f2yQ6j4q0NIKU
年下がどうこうとか関係なく老化しただけだろ
0223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエW de76-Mvyn)
垢版 |
2022/01/29(土) 14:31:34.20ID:gkBfPbuq0NIKU
クリエイターは年下でもいいんだわ
ちゃんとしたビジネスマンとか事業やってる人や教師が年下のほうが辛い
0225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 1584-Y4FF)
垢版 |
2022/01/29(土) 14:32:44.14ID:45tWkdB50NIKU
まぁ、今の若者には熱いモノが無いからな
先人のコピペをゆるくしてるだけっていうか

そもそも昭和のような熱くなるイベントが無いからな
理由が無いから熱くならない
燃料が無いのだから燃える訳もなく熱くない

そういう事だよね
0227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエW 6a56-jeZU)
垢版 |
2022/01/29(土) 14:34:46.89ID:Ihaqm68t0NIKU
わかるわ
悲しいよな
0228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 668f-Y4FF)
垢版 |
2022/01/29(土) 14:35:26.63ID:ifYv5hVE0NIKU
老害になったって事?
0229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ c5d2-je8w)
垢版 |
2022/01/29(土) 14:38:52.03ID:zuJyIJVz0NIKU
むしろ安心しない?
エロ同人とか壁サークルの人って40代50代が出始めてるじゃん
その人達が引退し始めたらエロ同人は冬の時代になるんじゃね
0230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 1584-Y4FF)
垢版 |
2022/01/29(土) 14:42:48.08ID:45tWkdB50NIKU
まぁ、昭和のジャンプなんか見るとさ、巨悪を正義で倒すっていう熱い思いがあった訳じゃん
それが全ての源だった訳で、聖闘士星矢だって、北斗の拳だってさ、世界の支配を企む
巨悪を倒すってコンセプトに子供はみんな熱狂した訳で

今はどうかと言えば、その巨悪が居なくなって、日常系だとか過去のリバイバルで遊んでる様な状態じゃないの
そりゃ熱くないさ
0231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ f13a-RCOk)
垢版 |
2022/01/29(土) 14:45:21.28ID:kZzio+WB0NIKU
完全に老害思考じゃん
0232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ c5d2-je8w)
垢版 |
2022/01/29(土) 14:46:20.76ID:zuJyIJVz0NIKU
>>230
ガンダムだと逆だけどな
一年戦争終わった後もスポンサーのためとはいえ延々と戦争が続いてるし
あの戦争は何だったのかと思うと戦争馬鹿らしくなるわ
0233明石の尼君 ◆iIa39u97KA (ニククエ 39c7-Cnlt)
垢版 |
2022/01/29(土) 14:47:03.23ID:2IACVyR70NIKU
自分の半分くらいしか生きてない子供が芥川賞取ったって聞いても読む気しないな
0234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ f1d0-3+IU)
垢版 |
2022/01/29(土) 14:48:32.17ID:ucHgM7Lt0NIKU
作品じゃなくて作者で楽しんでるやつって悲しいな
0235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 5ddf-Y4FF)
垢版 |
2022/01/29(土) 14:49:33.85ID:8YKK1Uz+0NIKU
5分で済むものを
何時間もかけて見たくないしな
0236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ a509-Pate)
垢版 |
2022/01/29(土) 14:50:38.16ID:nWtqSEY90NIKU
映像研とかアンダーテールみたいなガキが年上の文化をリスペクトして自作に昇華してきてる方がきついわ
こうするとお前らみたいな若者文化嫌いの偏屈ジジイにも理解が得られる
あの作品知ってるのね分かってるじゃんこっち側やなってな感じで仲間に入れてくれる
0237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエW a9d2-CTDO)
垢版 |
2022/01/29(土) 14:53:40.46ID:f2yQ6j4q0NIKU
人は老いると新しい創作物に興味を持てなくなるんだよ
0238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 5ddf-Y4FF)
垢版 |
2022/01/29(土) 14:55:23.62ID:8YKK1Uz+0NIKU
違うよ
新しいように見えて
実際は古いのばかりだからだよ
本当に新しいものは面白い
0239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ ead4-qmI1)
垢版 |
2022/01/29(土) 14:55:41.53ID:mtbI6WSY0NIKU
海外の若いクリエイターの作品は洗練されてていいけど
日本の若いクリエイターがそれらと比較するとうすっぺらくて陳腐なものが多いってのはわかる
0240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ ead4-qmI1)
垢版 |
2022/01/29(土) 14:57:27.37ID:mtbI6WSY0NIKU
日本のマンガアニメ的なデフォルメを用いた作風を海外の連中もここ数年で採用するケースが増えてるけど
日本の若いクリエイターは数は多いけどその手の黒船と比較すると明らかにワンランク型落ちって感じなんだよな
0241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ Sa21-g4gU)
垢版 |
2022/01/29(土) 14:57:36.13ID:JUSEGHKAaNIKU
老害とは違う
20世紀の人文知ってのは人類にとって特異点すぎた
例えば2000年代以降で哲学でも文学でも参照するに値するものがあったか?
つまりこの20年人類はまったく進歩していない
科学技術だけが先鋭化して思考力はどんどん低下してる
だからそんな時代に育ったガキどもの作品はあらゆる点で浅い
0242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ ead4-qmI1)
垢版 |
2022/01/29(土) 15:00:23.55ID:mtbI6WSY0NIKU
やっぱり少子高齢化で若い世代が重視されてなくてかつ
若年層の半分は貯金10万円以下っていうその日暮らしな生活送ってるのが半数以上って状況だから
明らかに覇気がないってのは仕方ない現象だし
クリエイター業に限らずあらゆる分野において日本の若い世代のポテンシャル低下は顕著になってるよな
0243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 11a2-dw97)
垢版 |
2022/01/29(土) 15:00:24.57ID:a1Y90qMI0NIKU
米津は凄いアーティストが出てきたなぁと思ってたら、自分よりも早く生まれてたの知って意外だった
というかケンモメンってゲーマーには面白い内容は考えられないし一般人の方が斬新な内容を考えられるとか言ってるようなアホな奴多いよな
0245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ a509-Pate)
垢版 |
2022/01/29(土) 15:06:14.04ID:nWtqSEY90NIKU
>>239
そういう「海外だからセーフ」「女だからセーフ」で一線引いてプライド保ってるやつは
「日本人」で「年下の男」から洗練された作品が出たら嫉妬で発狂しちゃうんだろうなぁ
0247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ f13a-RCOk)
垢版 |
2022/01/29(土) 15:16:02.36ID:kZzio+WB0NIKU
>>241
そう決め付けてる時点で完全に老害。
単に無駄に歳食ってるだけのやつが自分のほうが深いなんて思い上がりも良いところだね。
0249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ Sa21-g4gU)
垢版 |
2022/01/29(土) 15:39:00.44ID:JUSEGHKAaNIKU
>>247
決めつけをしてるのはお前だろ
反論がしたいなら具体例を挙げろよ
俺は人文知の進歩という観点から2000年代以降に参照すべきものがないと具体的に論証してる
反例を挙げられないならお前の負けだ
レスバトルでもこういうゆとりガキは容赦なく潰していく
0250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 1584-Y4FF)
垢版 |
2022/01/29(土) 15:42:54.94ID:45tWkdB50NIKU
>>232
結局、冷戦終結で熱が冷めた訳よ
全て冷戦
ソビエトと共産主義
それと資本家との対決が熱かった
実に戦後50年近く戦い続けた訳で、長いプロパガンダ戦争だった
その熱が昔の熱

今は無い
アメリカが全てを支配してるから熱くなりようがないし
熱くなったらテロリストだからね 
ビンラディンとかフセインとかアラファトとかカダフィ

最近だと金正恩やキンペーなんかが熱いのかな

そうなってくるとテコンダー朴が熱い理由も見えてくるだろ
平和な人間はなろうやきららで抜いてるからね
0251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 6d54-bU36)
垢版 |
2022/01/29(土) 15:44:22.08ID:aOS0QH260NIKU
宮崎駿氏が、二つ年下だが、そんな事は、微塵も感じた事が無い
年を感じずに、堪能出来るのが、天才では、無かろうか
0252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ ead4-qmI1)
垢版 |
2022/01/29(土) 15:44:37.75ID:mtbI6WSY0NIKU
>>245
そういう安直なこと言ってるんじゃなくて
例えば攻殻の新作のキャラデザはイリヤクブシノブっていうロシア人がやってるし
初音ミクシンフォニーのメインビジュアルは中国人
少年ジャンプで初の二本同時連載を開始したのは韓国人だしっていう
あきらかに海外の追い上げそれも若い世代を中心に凄まじいってのは事実であって
それらと比較すると日本の今の若いクリエイターは戦えてない人のほうが多いよねってのも事実なわけだが

もっと言うと新しい世代のものが全部良いものかっていうとそうじゃなく若い世代だけにしか波及してない小規模ブームなんて
これまでの世代でもわんか生み出されては消えてを繰り返しててそういう他の世代でも起きた現象と遜色ない類のものならたしかに生まれてはいるが短命だろうし
イノベーション的なムーブメント起こすには力不足だよねってことな
0253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 9ea2-WXQO)
垢版 |
2022/01/29(土) 15:45:21.11ID:QCUIjGqz0NIKU
老害のお前が悪いだけやん
0254ヤン提督って誰や (ニククエ 6a0d-Xc5L)
垢版 |
2022/01/29(土) 15:56:23.77ID:C0nWdByc0NIKU
ロンドンの市長だったかな 
彼がザ・スミスの大ファンだと発言した
そしたらモリッシーに、「スミスは将に、こういう俗悪な政治家を蹴っ飛ばすための音楽だったんだ」みたいなこと言われとんの
恐らく、政治家の方が年下で、スミスは青春のバンドだったんでしょう

自分は若者の才能を崇拝できる年長者であり、老害なんかじゃないと思ってるオッサン
向こうはな、お前の事、迷惑と思っとるわ
0255ヤン提督って誰や (ニククエ 6a0d-Xc5L)
垢版 |
2022/01/29(土) 16:06:52.25ID:C0nWdByc0NIKU
「うっせえわは、現代の若者の抑圧された状況を見事に表してる これを評価しないのは老害」

いや、お前みたいなのに対してうるさいと言っている曲なんだろ
多分
聴いたことないけど
0256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエW b5af-mDF6)
垢版 |
2022/01/29(土) 16:10:00.74ID:HqxG77Ig0NIKU
二十代の小説家の本を買う時は「ま、お手並み拝見といきますか」と思いながら読むけど最後は夢中になってる
0260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエW c5d2-81nj)
垢版 |
2022/01/29(土) 16:18:42.30ID:kLVg+j3R0NIKU
>>252
ジャンプで同時連載した韓国人は40代後半くらいで若手ではないな
0262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ ea07-PlMm)
垢版 |
2022/01/29(土) 16:53:39.44ID:yZWzowyC0NIKU
まずそもそも作者の年齢なんていちいち調べないし、年上クリエーターの作った作品だって
つまらないものはつまらないわけだが、それはそれとして、近年の作品を見てると時々、
自分より若い人が作ったとは思えないような古臭さ、老害臭さを感じることはあるね。
価値観にしてもセンスにしても。
>>56に同意だな。

自分が若い頃に「ダサい、古臭い」と思って反発してた価値観やセンスが、下の世代に
まるで最先端のものであるかのように持て囃されてるのを見ると、どうしても違和感がある。
0263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 3919-K61z)
垢版 |
2022/01/29(土) 16:59:16.00ID:cjH2G0Nh0NIKU
他人の妄想の産物で熱くなる必要が微塵もないんだよなあ
0264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ ea07-PlMm)
垢版 |
2022/01/29(土) 17:14:31.77ID:yZWzowyC0NIKU
>>219>>221
これは前にも書いたけど、昭和のテレビマン(プロデューサー、ディレクター、構成作家、脚本家)や
漫画家、アニメ監督などのいろいろなエピソードを聞くと、
「この人たちは今で言うユーチューバーみたいな人たちだったんだろうな」と思う。
全てにおいて生まれたての業界で、世間からは胡散臭い商売と見做され、
映画監督や新聞記者になりたくてなれなかった、学生時代に文学や哲学のような食えない学問や
学生運動にうつつを抜かしてたせいでまともな企業に入れなかった人たちが、
「組織の歯車になんざなりたくねえ」と仕方なく流れついたような業界だったわけで。
70年代頃の意味不明な社会現象(ネッシー、オリバー君、超能力ブーム、UFOブーム)とか、
アレ、ほとんど今のユーチューバーや昔の2ちゃんねらーのノリじゃん。
0265番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエW a589-Pc2y)
垢版 |
2022/01/29(土) 17:40:41.41ID:VUTXVrfa0NIKU
なんていうか「お遊戯」に見えるよな
全員表に出ないでほしいわ
アニメなら作者も監督も声優も全員裏で良い
0266明石の尼君 ◆iIa39u97KA (ニククエ 39c7-Cnlt)
垢版 |
2022/01/29(土) 17:45:54.90ID:2IACVyR70NIKU
>>264
文芸畑だと清水義範とかがそれっぽい
0267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ ea1e-g5Rl)
垢版 |
2022/01/29(土) 17:48:32.65ID:iPTnx3sI0NIKU
>>30
論語にも「後生、畏るべし」ってあるのにな
年とっただけで自分の感性とか知識に謎の自信持ってる爺は危ない
0268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 66fd-g+qu)
垢版 |
2022/01/29(土) 17:54:41.44ID:ta3n1EbI0NIKU
>>221 >>264
小説みたいな創作もの美術作品とかは一部のあわないやつがいるだけで作品として劣ってる時期があるわけじゃないと思う
ユーチューバーは単なる陽キャ好き、迷惑系好きとかで後年に残るものでもないいっときのエンターテイメントでしょ
比べるのは違うと思うな
0269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 118f-Cnlt)
垢版 |
2022/01/29(土) 17:56:42.96ID:OkuTQ+G90NIKU
銀英伝書いた当時のガイエより年上だけど、銀英伝は面白いし考えさせられる
0270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 5e4e-21ac)
垢版 |
2022/01/29(土) 18:14:50.38ID:7CT/nkPH0NIKU
この国のサブカルコンテンツは昔の方が出来が良いよ。外人も口を揃えて「日本の作品は昔の方が面白い」って言ってるからな
近年アニメ化されたジョジョが20〜30年も前の作品なのにやっぱり今でも面白くてウケてるのなんかも象徴的だと思う
ごく最近になって初めて読んだけど漂流教室なんかもすげー面白かったよ

見ていて思ったけど昔の作品は「茶化してない」んだよね。夢とか、美徳とか、正義とか、環境問題とか・・
今のシラケ世代はそういうものをすぐに誤魔化して扱う。要は不真面目なんだな。だから全部がウソ臭く露悪的で情熱に欠けてる

シティポップが外国で今更再評価されてるのもそういう所じゃないかと思う
ひたむきにカッコいいとかスタイリッシュさとかを求めていて変な冷笑とか自嘲を挟まないから今でも魅力的に映る
0271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ a60d-bU36)
垢版 |
2022/01/29(土) 18:15:52.47ID:ByrUjXC40NIKU
>>251
お前何歳だよ
0273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエW 6a4d-oHU4)
垢版 |
2022/01/29(土) 18:22:55.89ID:WRDN2qLF0NIKU
自分はAIに百合小説書かせて駄目出ししてる
「キスはまだ早い。今はハグだけにせよ」とかな
0274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエW 39b7-Y0e5)
垢版 |
2022/01/29(土) 19:02:07.83ID:dNOzVRmv0NIKU
分かる
浅いよな
0275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ ea07-PlMm)
垢版 |
2022/01/29(土) 19:02:42.00ID:yZWzowyC0NIKU
>>270
それは作品にもよるけどね。
作り手の中二病的露悪趣味をもっともらしいテーマでコーティングしただけの作品も
少なくなかったし、いわゆる「茶化した作品」にしても、当時から既にあったし。
昔の出来がいい作品と今の出来が悪い作品を比べたら、そりゃどっちが良く見えるかと言うとね・・・。

昔の作り手はいわゆる「戦争体験世代」が多く、戦争体験が免罪符のようになって、
どんな無茶な内容や粗の多い内容でも「リアリティや人間描写が優れている」などと
全肯定されてる節があるけど、
「同じことを戦後生まれの若い世代がやったら『ただの中二病』とバカにされるんだろうな」
「戦争を体験してたら何をやっても良いのかよ」
と理不尽に思ったことは多い。

むしろ今のネットを見てると、年下が云々と言うより、
「年上が作ったもの、昔の作品は高く評価して当たり前」という感覚の人が目立って、
自分はそっちの方が気になる。
年上の偉い人が作ったから、権威があるからと鵜呑みにせず、
「どんな凄い人が作ったのか知らんが、おかしいものはおかしい、つまらんものはつまらん」
と言えるのがネットの良さだったのに。
0276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 11a2-dw97)
垢版 |
2022/01/29(土) 19:05:25.15ID:a1Y90qMI0NIKU
いや逆にsyudou曲やK-POPファンの子が自作曲一部公開して普通のJ-POPやボカロ曲みたいな曲調だった時は
良い要素には影響受けていってくれよーって思ったけどなw別に歌上手い人だから音楽の方向性関係無くファン続けるつもりだけど
今の洋楽みたいに聴いてる人多くて何でも売れるしどんどん微妙なメロディーばかりになっていく方がよっぽどつまらないでしょ
0277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ Spbd-7UmV)
垢版 |
2022/01/29(土) 19:27:13.40ID:ilibut69pNIKU
自分の観測できる視点から浅薄な知識で判断してるだけだな
「自分は着いていけなくなった」って事だけ認識してろよ
もしくはさっさと卒業しろ
0278番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエW fa05-Cp3w)
垢版 |
2022/01/29(土) 19:34:57.03ID:4yn/iAjb0NIKU
>>268
見てないから知らないんだろうけど
Youtubeに優れたコンテンツいっぱいあるよ
よく知らないものを見下すってやっぱり典型的な老害しぐさ
0280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエW 6d0d-nRK5)
垢版 |
2022/01/29(土) 22:12:42.36ID:8+7LdguR0NIKU
それはただ心が負けてるだけだよ
0282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 66fd-g+qu)
垢版 |
2022/01/29(土) 23:00:33.33ID:ta3n1EbI0NIKU
>>278
見てないけどヒカキンはじめユーチューバーが何か心をうつような作品のコストは思えないなぁ
芸術系の作品動画とかは見るけど

シティポップだとナイトテンポと野宮真紀の対談で野宮真紀が「90年代の日本の音楽は世界で一番かっこよかった」みたいな感じのことを書いてたけど
音楽は確かに今よりも90年代のほうがいいな邦楽の場合
0283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7daf-dw97)
垢版 |
2022/01/30(日) 00:08:51.61ID:nKcDEZ/u0
>>282
創作の作業工程や道具の修復過程なんかを動画にして配信するのがエンタメコンテンツとして成り立ってるのは
Youtube等の動画サービスならではだと思うな
今までなら世に知られることもなかった人が脚光浴びるようになった
TV番組と違って個人のアイデア次第で人気が出るフットワークの軽さもある
0284番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ea07-PlMm)
垢版 |
2022/01/30(日) 01:35:51.41ID:h2nbKGbX0
サブカルが歌舞伎や落語みたいな伝統芸能化しちゃったんだよね。
漫画やアニメももうすっかり「型」ができあがってしまっていて、「型」の枠内で何か
独創的なものを作れば「型破り」と評価されるけど、そうでなければ「形無し」と否定される。
しかし思うに、「型破り」と「形無し」って多分コインの裏表のようなものなんじゃないかな。
「形無し」であってはいけないと、型を身につけさせる指導を徹底した結果、
なるほど確かに「形無し」は減ったが、気づくと「型破り」もいなくなってしまった。
上方漫才のいとし・こいし師匠は
「漫才の世界には、こうしなければならないという型はない。他人に漫才を指導すると、
教わった者は皆、教えた者がいいと思うような芸ばかりするようになってしまう」
と言って、弟子を取らなかったらしいけど。
今のサブカルが正に「教えた者がいいと思う作品ばかり作るようになってしまった」
状態なんじゃないかな。
ユーチューバーは歴史も浅いから、まだそういう「型」が確立してないんだろう。
0287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7daf-KbuC)
垢版 |
2022/01/30(日) 07:46:44.75ID:5cWeBgz20
同業者なら同意
0288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a9d2-Cnlt)
垢版 |
2022/01/30(日) 07:55:34.87ID:SnnHiUAv0
戦中世代とかせいぜい学生運動世代までの政治的なクリエイターじゃないと
それっぽいこと書かれても説得力ないってのはわかる
0289番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b5af-YA2z)
垢版 |
2022/01/30(日) 08:16:44.58ID:uxh2nf5j0
でももうジョジョ3部描いてた荒木の年齢抜かしたよね
0290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a9d2-Cnlt)
垢版 |
2022/01/30(日) 08:27:28.18ID:SnnHiUAv0
>>275
>「戦争を体験してたら何をやっても良いのかよ」と理不尽に思ったことは多い。

つか昭和中期までの日本て近代化が終わる前の世界、今の目線でいったら
東南アジアや南米見てるようなものだから、そりゃ作品面白いの当たり前だろう
理不尽感じる方がおかしいつか
0291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a9d2-Cnlt)
垢版 |
2022/01/30(日) 08:30:34.76ID:SnnHiUAv0
結局、フィクションなんて旅行みたいなもんで、
純粋な才能(そんなもんあるのか知らんけど)以前に、
エキゾチックなものはそれだけで魅力数割増しなんだよ

逆にネットでなんでも可視化されてればそれだけでつまらなくなる
0292番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6a56-dw97)
垢版 |
2022/01/30(日) 08:34:34.83ID:IeY49dr40
創作物に対して子供のように
崇めるか貶すしかできないというのは
人間として成長してない証拠
0293番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6610-MCHp)
垢版 |
2022/01/30(日) 08:40:06.58ID:Osy7aFMo0
そのまま80歳90歳になったらお前自身が世のほとんどを物を認められないゴミになるぞ!
0295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a9d2-Cnlt)
垢版 |
2022/01/30(日) 08:41:19.77ID:SnnHiUAv0
>>293
それまで2000年分の蓄積があるから大丈夫w
つか多くの人は年とるほど古典に向かうのってそういうことだろw
0296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Spbd-hApg)
垢版 |
2022/01/30(日) 08:42:39.64ID:naOctGxxp
関係ないけど前に洋食料理屋食べ歩き評論家とかいう
20代前半のクソガキがテレビに出てたけど
今までの人生のほとんどかーちゃんの飯食ってたお前に
何が分かるんだよって思ったな。
何にでも経験の浅い奴がドヤってても説得力ない。
30超えてから表舞台に出てこいっての。
0297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a9d2-Cnlt)
垢版 |
2022/01/30(日) 08:44:35.58ID:SnnHiUAv0
>>294
逆逆
若いうちはムキになってるから、いいものはいいと認められない
周りの流行とか世間の圧に逆らうだけの自信もないし
0298番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Spbd-hApg)
垢版 |
2022/01/30(日) 08:48:54.29ID:naOctGxxp
この話の根底に寿司職人議論があるだろ
やっぱ若いうちは握らせない、10年修行せなあかんって
ジャップ的美学
0300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a9d2-8MxQ)
垢版 |
2022/01/30(日) 08:51:37.14ID:SnnHiUAv0
>>297
所詮才能だ知性だ感性だいったって、今の時代に認められてるとか
重んじられてる価値観でしかないもんな
あんまり標準からズレてたら狂人扱いされるのがオチだし

そんなの関係ない世界や時代の人たちが遺したもの見てるほうがよほど驚きがある
0301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a9d2-8MxQ)
垢版 |
2022/01/30(日) 08:52:41.97ID:SnnHiUAv0
>>296
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況