X



日本「水素に全力」(ヽ´ん`)「…(あ、これ絶対ダメなやつだ)」 [382163275]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ラクッペペ MM3e-IDy8)
垢版 |
2022/01/30(日) 18:19:58.95ID:nDZzi+gqM?2BP(1000)

なぜ水素は「未来の燃料」ではなくなったのか? 脱炭素目指す自動車メーカーが手を引く理由

2022/01/30 10:05 AUTOCAR JAPAN9
1/4

Next

すべてみる
全4枚

未来の燃料のはずが… なぜ普及しない?

水素燃料電池電気自動車(FCEV)は、今まさに大舞台に登場するはずだ。欧州諸国を筆頭に、2030年から新車のICE車を順次禁止していくことが決まっている中、ガソリン車とディーゼル車には厳しい目が向けられている。

https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/0fc9c505db2eca396599da0d02834f5cdbe40778/?mode=top
0082番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワントンキン MM7a-BjlX)
垢版 |
2022/01/31(月) 09:40:45.98ID:H4lKXsrLM
地震予知とか高速増殖炉なんかもそうだな
アメリカが一番早く損切してヨーロッパが続く
ソ連/ロシア、中国あたりが粘るも撤退
日本だけが損切できない(´・ω・`)
0083番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b5af-MiaE)
垢版 |
2022/01/31(月) 11:02:15.45ID:vp8x1D6M0
新しい研究をすることはいいことだけど落ち目のジャップがやってちゃだめだろ

もっと落ちぶれるぞ
0085番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 110d-H/h2)
垢版 |
2022/01/31(月) 11:24:45.71ID:8scXrnap0
中国が安くて使いやすいのを開発してくれるのを待ってる
価格高すぎても誰も使わないよ
0088番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a514-iRUS)
垢版 |
2022/01/31(月) 23:22:42.98ID:IBXQBbix0
>>70
どんな飛躍だよ
電動自転車のパナソニックが一番強いのか?
0089番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3d56-21ac)
垢版 |
2022/01/31(月) 23:26:52.64ID:emj5hye+0
水素電離にどれだけ電気食うのん?
0090番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6956-Xc5L)
垢版 |
2022/01/31(月) 23:29:31.33ID:bpx9Y8qA0
>>45
日本とアラブは水素でも協力関係じゃね
オーストラリアともグローバルサプライチェーン構築してるし

原油から水素製造、日本と協力 サウジアラムコ社長 2018
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO26317970Q8A130C1000000/
0091番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6956-Xc5L)
垢版 |
2022/01/31(月) 23:39:35.45ID:bpx9Y8qA0
>>75
どっちかというとアラブやオーストラリアと協力してる
石炭由来の水素のせいで批判されてる側では日本は
0093番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6956-Xc5L)
垢版 |
2022/01/31(月) 23:45:41.26ID:bpx9Y8qA0
主要国で進む水素利活用の戦略策定(1)ヨーロッパの動き
https://www.jetro.go.jp/biz/areareports/special/2021/0401/d6fecec4cac1fa43.html
主要国で進む水素利活用の戦略策定(2)米州、アジア、資源輸出国の動き
https://www.jetro.go.jp/biz/areareports/special/2021/0401/d6fecec4cac1fa43.html

ちなみに世界も水素推しの流れになってるからな
0095番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 118f-4Wog)
垢版 |
2022/01/31(月) 23:58:39.45ID:h530sQ8z0
結局ガソリンでいいやん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況