X



『源頼朝』『足利尊氏』『徳川家康』結局誰が一番凄いの? [449076134]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2022/01/31(月) 15:47:21.00ID:doITIB/4●?2BP(2000)

源頼朝、足利尊氏、徳川家康とも関わりがある?知れば知るほど歴史が深い浅草・浅草寺

https://irohameguri.jp/learn/sensoji-rekisi/
0086番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sd0a-AWFy)
垢版 |
2022/01/31(月) 18:12:26.09ID:ihQw0iT0d
家康の政治的スケールがでかすぎるから物語としてバランス取るためにライバルを強く描写してる
0088番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワキゲー MM2e-ocb0)
垢版 |
2022/01/31(月) 21:28:48.21ID:mIkuE5dcM
頼朝そんな評価されてないみたいだけど
平氏の政治の反省点を分析して
それまでの平氏はえこひいきで解決してた
武家の家督継承の訴訟問題とかを
問注所作ったりして公平に解決しようとしたりと

とにかく公家の政治から武士の政治にしていこうっていう発想の転換を思い付いて、
それまで誰もやってなかったパラダイムシフトを実行していったのはすごいと思うわ

実際は頼朝だけじゃなくて周りの御家人たちで考えたんだろうけど
その辺りを今年の大河はどう描くのか気になる
0089番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f1fd-oXCB)
垢版 |
2022/01/31(月) 21:38:42.47ID:fAa16s+u0
宇宙大将軍が一番スケールが大きい
0092番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アークセーT Sxbd-21ac)
垢版 |
2022/01/31(月) 22:19:36.55ID:M9wh3sgNx
「イチロー」「羽生善治」「武豊」誰が一番凄いみたいな質問だろ
それぞれ別ベクトルのすごさ
0095番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワキゲー MM2e-ocb0)
垢版 |
2022/02/01(火) 00:32:12.45ID:vnSsC9LOM
>>94
そうだよなあ
すでに名ばかりになってたかもしれんが一応神の子孫ってなってる
天皇に正々堂々反逆しちゃうもんなあ
0098番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8ab8-c5fD)
垢版 |
2022/02/01(火) 07:15:45.13ID:xiRyoNhX0
信長と義時と明智が同時代に生きてたら、義時が明智使って信長殺して、明智も義時に粛清される
0099番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8ab8-c5fD)
垢版 |
2022/02/01(火) 07:17:14.20ID:xiRyoNhX0
尊氏が執権の婿だったのに裏切っていきなり六波羅攻めた
0100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5ecd-dw97)
垢版 |
2022/02/01(火) 07:29:05.04ID:/1W5hDTj0
>>98
それ秀吉やんけ
0101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2537-aasP)
垢版 |
2022/02/01(火) 07:40:57.35ID:z4sbCAHL0
>>71
義満が南北朝を統一した時までは良かったんじゃね

くじ引きしてから全て終わった
0102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3a8c-Dgyb)
垢版 |
2022/02/01(火) 07:41:28.44ID:+/4rW6MG0
流石に戦国大名には頼朝も尊氏も義時も勝てないだろ
0104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6a8b-dw97)
垢版 |
2022/02/01(火) 11:51:41.37ID:ttca+VBH0
足利幕府が統一政府として機能不全だったのは幕府を開いた場所が京都だったのも要因だろうな

京都は天皇が治める土地で将軍よりも天皇を崇拝する風土が強いため政府としての機能に支障をきたすからね。政府よりも朝廷が色々と立ちはだかるからね
(政治的な事柄を行うにしても色々と朝廷側と折り合いをつけないといけないからね)

だから平清盛も実権を握った時は京から福原(兵庫)へ遷都しようとしたしね。

徳川家康はそれを分かっていたから幕府を江戸に開いた。政治を行う場所は江戸で京は天皇の治める土地で日本の象徴的な土地という位置づけで決着させたからな
0106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 668f-fU5I)
垢版 |
2022/02/01(火) 18:14:04.85ID:97YN7UGQ0
>>69
負けた側は悪く書かれるのは仕方ない
清盛は頼朝と義経を殺さなかった
その寛大さが仇となり平家は滅ぼされた
0108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6d55-yFWe)
垢版 |
2022/02/01(火) 18:22:28.26ID:yJA+WxER0
家康が一番だろうけど、
尊氏は九州に落ちてまた復活したのが凄い。
そう考えると頼朝も凄いのかな?
0109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 794e-+rH/)
垢版 |
2022/02/01(火) 18:23:15.78ID:0IDIAguu0
平清盛
0112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アタマイタイーW a5a9-KgS1)
垢版 |
2022/02/02(水) 05:32:56.97ID:PkDTZjic00202
平清盛が敷いたレールを源頼朝と北条義時が踏襲しただけだよね
平家は公家と一体化し朝廷を専横することによって権力を奮ったが
身分の低い北条にはこれができなかった
だから鎌倉を本拠とする独立政権を作り、そこから朝廷を監視する仕組みを作った
幕府などという都合のいい言葉は後世の解釈に過ぎん
0113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アタマイタイー 5ecd-dw97)
垢版 |
2022/02/02(水) 06:26:57.22ID:9jOmWFHl00202
家康は先の2人を学ぶことができたから大したことはない
順番が逆なら無理だろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況