航空会社が乗客なしの「ゴーストフライト」を飛ばす理由
この問題は以前からありましたが、新型コロナウイルスの流行でかつてないほど、それが悪化しているようです…。
2020/03/18

航空会社各社は現状、乗客なしの「ゴーストフライト」を運航しています。
なぜ、そんな無駄なことをするのか? その理由は、空港の発着枠の割り当てを維持するためなのです。

乗客なしの航空機は乗客数分の重量が軽減されるため、その分、燃料消費が少なくなります。
とは言え、それでもかなりの燃料を消費すると言っていいでしょう。

EUはすでに、航空会社の発着枠割り当てに関する規制に関し、一時停止する計画を発表しています。

https://www.esquire.com/jp/mensclub/a31721685/airlines-empty-ghost-flights-200318/

↑これは2年前の解説記事で、書かれている通りにEUはコロナ禍を考慮してルールを一旦緩めたのだが
最近になってまた元に戻そうとしているので議論が再燃↓

https://www.jc-press.com/?p=7854
https://www.wired.com/story/airplanes-empty-slots-covid/