X



【朗報】日本、15-64歳人口が激減するも錬金術により労働者数を増やしまくることに成功!専業主婦学徒爺婆出陣! [296498938]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0026番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 97d2-rCQD)
垢版 |
2022/02/17(木) 07:22:29.33ID:byAl6Y9H0
自民、経団連「俺らが今が良ければそれでいい」
0027番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1689-piVT)
垢版 |
2022/02/17(木) 07:22:54.38ID:n2BcL/Ff0
>>25
労働人口が急激に減るし収入減る世帯しかないわ女や老人排除したらな
新次郎みたいな阿呆なこと言って人口減らすのもダメだし
0028番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d2af-ZzXq)
垢版 |
2022/02/17(木) 07:22:55.10ID:N8NmQ5MV0
年収400から年金税金社会保障費で200近く国から搾取されるんだからホントやってられんよ
0029番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6356-EPJT)
垢版 |
2022/02/17(木) 07:25:00.81ID:7XymfMMx0
あほやなあ
それだけ旦那の給料も減ってるってことなのに
0030番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff4a-KXw0)
垢版 |
2022/02/17(木) 07:25:31.88ID:6de/EPy60
労働者数が増えまくってるけど
GDP減ってるというね
0031番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 12af-ZnMP)
垢版 |
2022/02/17(木) 07:25:49.86ID:ewhhaZMu0
野生の相場学は、賃金が上昇しない直接的な原因は、高齢者の再雇用制度であると考えている。

日本企業の多くにおいては、いまだに60歳で一応の定年を迎えるシステムが採用されている。
そこから先は再雇用という形で、子会社や傍系会社などに籍を変えて雇用が継続されるわけであるが、役員などに昇進しない限り、大概の場合、賃金はここで大幅に減額される。
その結果、日本の労働者の賃金カーブは60歳までのところでピークを迎え、そこから減少していく形となっている。
労働力調査の中にある年齢階級別就業者のデータを調べると、09年以降、65歳以上の就業者数が著しく増加し、
特に12年から19年にかけては年率5〜6%という猛烈なスピードで増え続けていたことが確認できる。
この間、15歳から64歳までの就業者数がほとんど増えなかったことと重ね合わせれば、高齢者の雇用増加が労働市場において大きなデフレ圧力となり、
これが賃金上昇率を1%近傍の水準で食い止めていたのであろう。
(日経マネー 2022年1月号)より
0032番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW dfaf-KjP6)
垢版 |
2022/02/17(木) 07:26:21.62ID:KmwxRbhm0
老人が働くのはいいが新しい体制もやり方もますます生まれにくくなる
正直邪魔なんだ
0034番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ガラプー KKdb-eHYB)
垢版 |
2022/02/17(木) 14:09:57.08ID:Y57+zmOOK
年金があてにならんからな
0035番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW eb0a-OaXI)
垢版 |
2022/02/17(木) 16:03:24.01ID:LVSmaQhS0
>>32
老人にそんな良いポジ与えてないだろ?
0036番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ dfaf-UKIj)
垢版 |
2022/02/17(木) 16:35:07.84ID:W21SF8Oq0
また改竄流捏造拳か
0037番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5ed7-GCKb)
垢版 |
2022/02/17(木) 16:35:50.68ID:kcUK0QJT0
変死者数は?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況