X



ゲーム市場で10本中9本のソフトはダウンロード販売の時代に。物理メディア版は売上急減でニッチな存在へ [565880904]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c6a2-r3EM)
垢版 |
2022/02/18(金) 18:04:22.68ID:gP4HZeM+0●?2BP(2000)

Nintendo SwitchやPlayStation向けに登場するゲームの多くがパッケージ版とダウンロード版を同時発売しており、中にはダウンロード版のみを展開するゲームもあります。また、2020年に登場したPlayStation 5にはディスクドライブを搭載しない デジタル・エディションが用意されるなど、ゲーム市場全体で物理メディアに依存しないゲーム環境が整いつつあります。
そんなゲーム市場における物理メディアのシェア状況について、海外メディアのArs Technicaがまとめています。

以下のグラフは2018年〜2021年の間に家庭用ゲーム機向けに登場したゲームの販売形態を示しており、青色のバーが物理メディア版のみ、緑色のバーがダウンロード版のみ、オレンジ色のバーが物理メディア版とダウンロード版の併売を示しています。
グラフを見ると、ダウンロード版しか販売しないゲームの割合が年々増加し、物理メディア版とダウンロード版の併売が少なくなっていることが分かります。

2018年〜2021年におけるPlayStation向けゲームの登場本数を示す以下のグラフからは、物理メディア版のゲーム(オレンジ)が減少し続け、ダウンロード版(緑)は2021年に大きく増加していることが分かります。

一方で、Nintendo Switch向けゲームにおいては、ダウンロード版が増加している点はPlayStationと似ていますが、物理メディア版の減少は顕著ではありません。

以下のグラフは、カプコン、コナミ、スクウェア・エニックス、セガ、ソニー、任天堂、バンダイナムコ、Activision Blizzard、Bethesda、Microsoft、Take-Two、 Ubisoft、Warner Bros. Interactive Entertainmentといった主要パブリッシャーから2018年〜2021年に登場したゲームの出荷形態の割合を示したものです。
ダウンロード版のみの割合(緑)は年々増加し、2021年には43.6%に達しています。

さらに、上記の主要パブリッシャー以外から登場したゲームでは、2021年にダウンロード版が9割を超え、物理メディア版とダウンロード版の併売はわずか8.1%にまで減少しています。

Ars Technicaは上述の調査結果では物理メディア版とダウンロード版の販売本数が明らかでないため、実際の市場で物理メディア版ゲームのシェアが減少しているとは結論付けられないと述べつつ、PlayStation 5 デジタル・エディションやXbox Series Sといった光学ドライブを搭載しないゲーム機が登場している現状を挙げて「家庭用ゲーム機市場でダウンロード版への移行が急速に進んでいることは明らかです。今後数年で、物理メディアはニッチな分野になるでしょう」と主張しています。

一方で、Ars Technicaは任天堂がニンテンドー3DSおよびWii U向け「ニンテンドーeショップ」サービスを 2023年3月に終了すると発表したことを挙げて、物理メディア版ゲームの市場が完全に消滅することはないとも主張しています。

https://gigazine.net/news/20220218-game-physical-niche/
https://i.imgur.com/11HjuRG.jpg
https://i.imgur.com/qR0ZGBA.jpg
https://i.imgur.com/ZZv2BYA.jpg
https://i.imgur.com/w9U6KJF.jpg
https://i.imgur.com/MbuqqEY.jpg
0035番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b709-Yfq3)
垢版 |
2022/02/18(金) 18:55:34.70ID:cHT/J/Ox0
>>25
Wii辺りの時代のバーチャルコンソールで買ったレトロゲーって今のハードに紐付けされてんの?
Switchでマザー1,2の移植出すくらいだからまぁプレイできないんだろうな
0036番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a7af-n1XJ)
垢版 |
2022/02/18(金) 19:00:17.16ID:DEW79+Zo0
日本はTSUTAYAとかレンタルも存続してるし現金払いも普通だし
ダウンロード販売も普及してないって
実はかなり時代遅れの国になってるよな
0037番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1fa2-8yPL)
垢版 |
2022/02/18(金) 19:04:31.64ID:mkuII+w60
もともと売らない人間だから買うのはデジタルなんだが、
ワゴンや中古漁るのは好きなんだよね
まあデジタルはセール頻繁にやってるけどさ
0038番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 128f-zuCz)
垢版 |
2022/02/18(金) 19:05:51.68ID:cqX0fsIG0
今のゲームはどうせストレージにピーコするからDL版でもいっかぁとなる
0039番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sac3-MV2U)
垢版 |
2022/02/18(金) 19:06:13.45ID:ckhb/aX9a
ディスク派だったけど、ソフト入れ替えでいちいち立つの面倒になった
0040番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5e45-7GBl)
垢版 |
2022/02/18(金) 19:07:05.72ID:MgGO8SEu0
時代よな
0041番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウアー Sa6e-uEUt)
垢版 |
2022/02/18(金) 19:09:49.63ID:D6DobpdCa
>>34
豪華特典つき特装盤はファンアイテムとしてほしい
0043番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c28c-B3g/)
垢版 |
2022/02/18(金) 19:14:38.52ID:OFrwhREH0
>>35
SwitchはiPhoneのように世代による断絶を無くしたいとしているから大丈夫DSとWiiは実験場だった
0045番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1e4e-B80Q)
垢版 |
2022/02/18(金) 19:23:52.69ID:iR9N4u2R0
サイコブレイク2のダウンロードがセールで980円とかだと
もうわざわざお店で中古を買う層がいなくなると思う
0047番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd52-kg00)
垢版 |
2022/02/18(金) 19:29:20.99ID:Fd4zGN+5d
新作でも2年くらいしたらもうアマゾンでパッケージ版売り切れになったりしてるからな
0048番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 16f5-oh2Q)
垢版 |
2022/02/18(金) 19:32:38.13ID:93WxxFpy0
>>44
Steamなら返品できるぞ
0050番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MMde-15zh)
垢版 |
2022/02/18(金) 20:01:51.17ID:f9LcUIIeM
結局「期間無制限のレンタル」だからむかつくんだよね
プリコネの同人エロゲとか買った人DLできなくなったみたいだし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況