大阪市「ハーシス」入力を“口頭依頼”で外部委託問題 約5500万円で業者と契約 減額は「期間短縮のため」

外部の業者に「口頭」で業務委託していた問題をめぐり、大阪市保健所は18日、業者と約5500万円で契約を結んだことを明らかにしました。

 期間は2月14日から3月31までの間で、新型コロナウイルスの感染者情報を管理するシステム「ハーシス」への入力業務のために、最大50人が派遣されるということです。

 この問題をめぐっては、17日に開かれた市議会の民生保健委員会で、市が契約書の作成など必要な手続きをしないまま、外部の業者に「口頭」で業務を委託していたことが発覚。

 業者は市と打ち合わせをした14日から準備作業を始め、16日から実際の入力業務に取りかかっていました。

 市は委員会後、17日中に契約書を業者に手渡したということです。

 委託料について、市は当初、業者からの見積書がない中、「言い値」となる9650万円で契約の手続きを進めようとしていましたが、今回、約5500万円に減額となった理由について「契約の期間を予定より1ヵ月短縮したため」としています。

 また、市はこれまでにも同じ業者に保健所のコールセンターなど、複数の業務を委託していることから松井市長は18日、「(人件費の)単価は同じで(金額は)不適切ではない」と説明しています。

 市保健所では、1月26日から2月7日にかけて約2万人分のデータについて「ハーシス」への入力が遅れたため市は担当職員を80人に倍増させた上で、遅れを解消しました。

 21日からは、140人体制にさらに増員して入力作業にあたるとしています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/1a721226a4ba9e04640f224a0ae7eb40b28f11ec