>>119
昔は子育ても、粉挽きも、パン焼きも、祭事も洋の東西を問わず共同体の共有でやってた

資本主義が進展するにつれてだんだんパンなんかは店で買うようになった

子育ても金があるなら有償サービス使えばいい
金がないなら共同体で育てるしかない

各家族でワンオペ育児なんて、一家族のためだけに粉挽き場と製パンかまどを各自の家が用意して、毎日1人分のパンを粉から焼くようなことしてると思った方がいい