X



ニルヴァーナの登場ってどのくらい衝撃的だったの?化粧したバンドが人気の時代に汚い服着た普通の奴らがレイプミーとかすごい衝撃だよね [738130642]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bfc1-N4RX)
垢版 |
2022/02/20(日) 14:37:52.93ID:gnIE57It0●?2BP(2111)

ニルヴァーナ、カート・コバーンの55回目の誕生日に際してNFTが売りに出されることに

ニルヴァーナはカート・コバーンの55回目の誕生日に際して来月NFTが売りに出されることが決定している。
NFTは2月20日に売りに出されるとのことで、1991年の未発表ライヴ写真で作られたものとなっている。

https://nme-jp.com/news/111684/

https://images.rollingstonejapan.com/articles/36000/36427/415x850/2dce6eb08bd8153bc6e9e5c971f603e5.jpg
0003番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6fa2-mA98)
垢版 |
2022/02/20(日) 14:39:01.49ID:ASgBAxc60
受け入れられる寛容さがその時代はあったよね
今じゃバッシングで潰されるよ
0005番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cfb7-dI3c)
垢版 |
2022/02/20(日) 14:41:48.97ID:l9erLl2Q0
>>3
80年代のロックにみんな飽き飽きしてたんだよ その反動だ
0006番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 43af-mA98)
垢版 |
2022/02/20(日) 14:53:47.68ID:zF8MMHD10
日本では大したことなかった
よくある死んでから評価されるやつ
0010番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a3a2-Xmkg)
垢版 |
2022/02/20(日) 15:08:28.72ID:GrtA12sB0
>>9
どう変わってたん
0013番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c3ac-9yE7)
垢版 |
2022/02/20(日) 15:28:06.31ID:Y/O/Yaj00
大手が売り出す気満々で契約してからのNevermindなわけで出てきたこと自体の衝撃ってのじゃなかったな
0015番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cf8f-R3uF)
垢版 |
2022/02/20(日) 15:33:01.07ID:UziGFmi20
Debaserはあのルックスだから生まれた曲だよな
0017番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6f3a-036x)
垢版 |
2022/02/20(日) 17:03:27.42ID:e08pf0sD0
リアルタイムで遭遇した人の話聞きたいね
僕が知ったときにはすでに伝説だったから
0018番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2387-iDSx)
垢版 |
2022/02/20(日) 17:05:38.22ID:L/1zYz8Q0
インユーテロがさいこうすぎて
他のは俗っぽくていまいち好きになれないんだよね
https://www.tunecore.co.jp/artists/nyandine#r856876
0019番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ffa9-EcOz)
垢版 |
2022/02/20(日) 17:11:17.45ID:BSkVOwn10
>>18
ワイはファーストが好きやな、ここらへん一生噛み合わんやろうな
0020番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2387-iDSx)
垢版 |
2022/02/20(日) 17:12:01.34ID:L/1zYz8Q0
DTMでアルビニサウンドみたいなのをやるのが一つの夢だったりするが
そんなの日本人向けに作っても全く受けないな
https://www.tunecore.co.jp/artists/nyandine#r856876
0021番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエー Sadf-MmoW)
垢版 |
2022/02/20(日) 17:12:26.07ID:uZWGzaLka
少年ナイフとはえっちしたんだろうか
0022番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2387-iDSx)
垢版 |
2022/02/20(日) 17:13:57.01ID:L/1zYz8Q0
>>19
自分はユーテロから入ってしまったから、、、
でもB面集みたいなのも好きだよstainとか最高過ぎる
https://www.tunecore.co.jp/artists/nyandine#r856876
0024番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b3a2-Ixc4)
垢版 |
2022/02/20(日) 17:16:20.89ID:i9uNF84d0
>>17
気が付いたのはブレイクした後、ってさみしいよな。😓😷
へそ曲がりだから、知った後も素直に乗っかれなかったところある。
今は人気とか売り上げ枚数とか気にせず楽しめるようになったけど。
ピストルズなんかもそう。
0026番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff3a-q/Um)
垢版 |
2022/02/20(日) 17:51:52.95ID:GZChBm/00
カートコバーン(身長175cm)

意外と人権あるな
0027番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 930d-iDSx)
垢版 |
2022/02/20(日) 17:52:47.25ID:zFe7fel80
カートがイケメンじゃなかったら売れてねえよな
0028番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e30d-9CBL)
垢版 |
2022/02/20(日) 17:54:12.31ID:rSr9PHPb0
加藤&小林
0029番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cf8f-iDSx)
垢版 |
2022/02/20(日) 18:00:21.34ID:s8y0Ky710
オルタナの流れがメインストリームになった
その瞬間だろう
といっても、その流れは何度もあるんだが
例えばヴェルヴェッツとかパンクな
ニルヴァーナは、当時隆盛を極めていた産業ロックからの脱皮を意味していた
エアロスミスやヴァンヘイレンやボンジョビやKISSやガンズな
まあ、今となればこれらのバンドもそれぞれに再評価されてっけど
当時そのメインストリームに対してアンチテーゼとしてニルヴァーナが持ち上げられたんだ
で、ロックは事実上ここで終わる
それ以降ブリっとポップの興隆もあったが、あれは今では汚点そのものといえる
レディオヘッドがぶりっとぽっぷを凍らせて、それ以降のロックはほとんどリバイバルと
ミクスチャーに後退していく
ガレージだとかだな。要は古き良き時代のロックサウンドを現代的再構築する流れとなる訳だ
ただ、この手法というのは実は既にブラックミュージックが行っていた(hiphop)ので、
後追いに近い。よってほとんどの識者が90年代のロックミュージシャンで重要だと捉えるのは、
ニルヴァーナとシューゲイザーの産みの親とレディオヘッドとポーティスヘッドとジェフバックリーぐらいだろう
0031番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff3a-q/Um)
垢版 |
2022/02/20(日) 18:04:23.34ID:GZChBm/00
>>16
生きてたらヒップホップの奴らとコラボしてそう
絶対してると思う
0032番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a38f-dbmB)
垢版 |
2022/02/20(日) 18:10:15.63ID:TngDJtU70
グランジとか大嫌いだったからパンテラのTHE GREAT SOUTHERN TRENDKILL聴いてすっきりしてたわ
0033番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd1f-7B2V)
垢版 |
2022/02/20(日) 18:11:11.06ID:l/6gy2uXd
リアルタイムじゃないけど、ヴァン・ヘイレンとボン・ジョビィの曲が一気に暗くなるくらい影響あったんじゃないの?
どっちも名盤だと思うけど。
0034番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff56-+mZi)
垢版 |
2022/02/20(日) 18:11:21.62ID:HszXqHfx0
ファッションだけだよなコイツラ
音楽は凡庸
0036番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 43af-iDSx)
垢版 |
2022/02/20(日) 18:15:28.31ID:4JJu3YT40
>>17
以前音楽スレでケンモメンが『ブリーチ』をリアルタイムで聞いてたと言っていたがホンマかよと
日本でブリーチ(89)をネヴァーマインド(91)以前に聞いてた奴は一部の音楽関係者以外ほぼいないだろう

当時の日本のニルヴァーナ担当者曰く
>僕がコンタクトを取った人間で、既に『ブリーチ』を知っていてヤバいと騒いでいたのは
『BURRN!』の平野(和祥)さんだけで。彼は「『ブリーチ』も持ってます。これは絶対に来ますよ」って

・ちなみに『ネヴァーマインド』以前に『ブリーチ』は北米で以外にも4万枚も売れていたらしい

・日本のチャートアクションは『ネヴァーマインド』24位 『インユーテロ』13位
0037番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6f56-Gs9n)
垢版 |
2022/02/20(日) 18:16:18.03ID:lxP7+/zH0
今聴くとふつうに売れ線の音楽って感じだけど
こいつらより前がどんだけ商業音楽だったんだ😅
0039番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sae7-W5xh)
垢版 |
2022/02/20(日) 18:27:04.20ID:lhxTn8Eua
>>37
そりゃもう、セックスまみれで好き勝手しまくりで
恥知らず人でなし馬鹿げた態度を繰り返したし
セルアウトのクソだせえのがヘアメタル界隈だったからな

例えるなら北斗の拳のモヒカンみたいなレベル

そこに信念とロックの剥き出しの野生を取り戻したのがグランジ
0040番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sae7-W5xh)
垢版 |
2022/02/20(日) 18:28:35.87ID:lhxTn8Eua
>>38
今のロックが80年代に似てるからな
ダサいわ

またグランジが復活してそいつらが今をオジサンと
突き放す
0041番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 938f-OKRC)
垢版 |
2022/02/20(日) 18:31:45.15ID:El9foslS0
尾崎豊と同じ
死んでなんぼの人
0044番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff9f-DgvM)
垢版 |
2022/02/20(日) 18:38:36.22ID:D3K0vO0Z0
今は亡きメガビにもリアルタイムで聞いてた、って人がいたな。
インディーズ好きの間では話題だった言うてた。
サブポップだし不思議はないと思うぞ。
0045番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff3a-q/Um)
垢版 |
2022/02/20(日) 18:39:18.13ID:GZChBm/00
https://www.youtube.com/watch?v=VG9VhC0hiTg
90年代にはこういう綺麗系のロックも流行ってたからな
アメリカの音楽シーンって幅広いなって関心したもんだよ
メインストリームも勿論おもしろいけど、インディーズがアメリカ音楽の本質だと思うわ
0046番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff9f-DgvM)
垢版 |
2022/02/20(日) 18:39:58.55ID:D3K0vO0Z0
>>44
>>36
ね。
アンカー抜けてた。ブリーチの話
0048番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff69-EcOz)
垢版 |
2022/02/20(日) 18:42:53.09ID:0vD1EY8e0
涅槃で待ってる
0052番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 93c1-D+jj)
垢版 |
2022/02/20(日) 19:25:05.45ID:isd7Ofb60
>>17
耳コピが簡単に出来て気づいたらハマってた、演っててあの気怠さがなんか心地よかった
0053番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 03d2-1tYf)
垢版 |
2022/02/20(日) 19:27:54.33ID:puic7AY20
日本もビジュアル系全盛期からインディーメロコア勢に取って変わってく面白い時代あったろ
Tシャツ短パンのその辺のおにーちゃんが輝いてた
0055番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8314-01ZT)
垢版 |
2022/02/20(日) 19:32:16.87ID:vI1lvRgV0
そんなバンド80年代には腐る程居たじゃん
0056番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cf05-AhkW)
垢版 |
2022/02/20(日) 19:34:01.32ID:CN/iOnTh0
>>26
確かベースの奴が2mくらいあるんだよな。
0057番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff5f-eCV9)
垢版 |
2022/02/20(日) 19:34:40.58ID:qsVIpMmO0
全部同じ曲とかすげぇなw
って思った
0058番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cf05-AhkW)
垢版 |
2022/02/20(日) 19:36:43.96ID:CN/iOnTh0
>>37
事後なんだよね。ニルバーナが売れたからみんなマネて売れ線音楽になった。
0059番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7f99-9yE7)
垢版 |
2022/02/20(日) 19:40:17.70ID:qlLW7g490
途中をなんかボソボソ言ってサビのメロディーだけ大声でがなるってパターンは今でも人気だよな
0060番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cf05-AhkW)
垢版 |
2022/02/20(日) 19:45:26.62ID:CN/iOnTh0
>>1
自分が1番驚いたのはレイジ・アゲインスト・ザ・マシーン。あんなポップさのカケラもないバンドがアメリカではBz並みに売れてるんだから。
0062番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff56-iDSx)
垢版 |
2022/02/20(日) 19:49:21.53ID:h2+KRG0Y0
その前にソニックユースやダイナソーやマッドハニーが売れてたから
ニルバナはその後発みたいな感じで全く衝撃的とかではなかったよ
0063番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b3a2-pBiQ)
垢版 |
2022/02/20(日) 19:54:21.65ID:uuYTbOr70
売れてる音楽を無理して追う事はないと印象付けたのが一番大きいと思うわ
もっともヒット後から今日に至るまで売れ線に走ったと少なからず言われてしまうが
0064番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6fb7-rWL5)
垢版 |
2022/02/20(日) 20:05:51.75ID:l/b2eAc20
>>60
toolのほうがマニアックなの売れててすげーて思った
最近出したアルバムも売れて若者が混乱してたし
0066番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 03a2-9u9Q)
垢版 |
2022/02/20(日) 20:19:15.15ID:BXt7hRwL0
グランジファッション好きだけど、今の時代には浮いてしまうんだよな
0068番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cf8f-lvR1)
垢版 |
2022/02/20(日) 20:25:37.57ID:EfD9j2Jl0
全く知らなかったし空気だったな
0069番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff3a-q/Um)
垢版 |
2022/02/20(日) 20:27:27.51ID:GZChBm/00
>>64
聞いたことないけどアメリカのレディオヘッドみたいな感じ?
0070番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Sp07-Zluq)
垢版 |
2022/02/20(日) 20:30:13.49ID:vcKOaGKIp
TVKでスメルズのPV聴いた瞬間
頭が!!!!!となった思い出
0071番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 43af-lSKW)
垢版 |
2022/02/20(日) 20:50:52.82ID:0eLw5UK60
カートみたいな格好したいんだけどただのオタクになっちゃう
0072番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3387-vgjC)
垢版 |
2022/02/20(日) 20:53:48.45ID:NWA12ui60
陰キャのアイドルがカートコバーン
0074番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 03d2-DVab)
垢版 |
2022/02/20(日) 21:04:35.57ID:N9bVtumi0
なんかバンドマンが急に古着のネルシャツやルーズなシルエットのデニムに模様替えしだした
0075番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 03d2-DVab)
垢版 |
2022/02/20(日) 21:06:42.68ID:N9bVtumi0
パンテラも流行りすぎてロブおじいちゃんまで別バンドでハーフパンツでハッスルしてた
0076番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ffa2-LSF0)
垢版 |
2022/02/20(日) 21:14:16.31ID:QMuzBApW0
ガンズのアクセルに対する敵対心すごかったよな
0079番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエー Sadf-Igsj)
垢版 |
2022/02/21(月) 00:12:31.31ID:/Ue4RyD3a
>>78
たまにはガチレズおばさんことメリサエスリッジのことも思い出してください
0081番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b3a2-jV5x)
垢版 |
2022/02/21(月) 00:32:52.50ID:BEpxp2um0
アンプラグドで評価がめちゃくちゃ上がったバンド
インユーテロツアーのライブの時定期的にアコースティックのパートを組み込んでいたんだけど、爆音で聴きたい客からブーイングを受けてた。
でもアンプラグド放送後からブートレグ音源でも聴いててもわかるぐらい歓声が増えてる。
実際世界中のニルバーナファンから人気のパフォーマンスが1994年の2月14日のパリ公演のwhere did you sleep last night?だからな
命を削って歌ってるので是非聴いてみてほしい。マジで本当にいい声してる。
0082番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8fa2-KKaZ)
垢版 |
2022/02/21(月) 00:43:37.74ID:CLf5ToEv0
>>78
その辺聴いてたら、椎名林檎みたいな紛い物聴いてるヒマなんてないよな
0083番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 43af-0Zqa)
垢版 |
2022/02/21(月) 01:05:45.10ID:Mdf44kuU0
80sの商業音楽を批判するというスタイルの商業だろ
0084番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff0d-e37y)
垢版 |
2022/02/21(月) 01:10:16.81ID:lplfXuh10
そんなに最先端のファッションに詳しくなかった俺的には長袖の上に半袖着てたのが割と衝撃だった
そんなんしてもいいんだって皆やりだした
0086番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエー Sadf-Uc/9)
垢版 |
2022/02/21(月) 01:18:37.74ID:7ZQkXKtza
>>5
これ本の受け売り、知ったかなんだよね
ティーンは音楽聞き始めたころにニルバーナがあっただけで
飽き飽きするほど80年代ロックなんて聴いてないんだよ
バンド本人たちは80年代の反動ではあってもね
日本でも、バンドやってる奴はニルバーナやレッチリと並行してMr.BIGとかエクストリーム聴いてどれもコピーしてたのが普通だったから
HRとオルタナ好きが両立しないなんてのはそれこそ商業のための子供騙しフレーズなんだわ
いい加減ロキノンに騙されてる人は自分でモノを考えるようにしたほうがいいと思うよ
0087番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエー Sadf-Uc/9)
垢版 |
2022/02/21(月) 01:22:01.86ID:7ZQkXKtza
>>39
カートはメジャー契約しておきながらセルアウト批判してて、ヌーノに完全論破されてたなw
アホだろ
0088番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエー Sadf-Uc/9)
垢版 |
2022/02/21(月) 01:24:41.39ID:7ZQkXKtza
>>54
実際そういうことだw
その時代ならではのざらついた質感とかは確かに発明だけどね
決して真のロックだから売れたとかではない
0089番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cf8f-jF4M)
垢版 |
2022/02/21(月) 01:26:49.21ID:JYmd689p0
ニルヴァーナは演奏力、歌唱力もそれほどではないし曲の構成もワンパターンなのにあれだけ評価されたのは
やっぱ基本的にメロディが良いんだよね
0091番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff56-mA98)
垢版 |
2022/02/21(月) 01:29:52.95ID:7qJz8AE+0
>>1
カートコバーンのNFTwwwww
0092ヤン提督って誰や (ワッチョイ ff0d-9yE7)
垢版 |
2022/02/21(月) 01:30:09.80ID:zu7bAIE70
いらつきしかなかった
こんなもん70年代のモーターヘッドにパンク風の味付けした古くっさいハードロックやんとしか思わなかった
グランジファッションも大きらいやった
なんだチェックのネルシャツって 
木こりか

なによりせっかくそれまで盛り上がってたロックとダンスのクロスオーヴァーシーンをグランジが殺してしまった
評論家は、昨日までオールドウェイブとして馬鹿にしていたハードロックを突如として最新型の音楽としてもてはやす
ほんま評論家はいいかげんな商売やなと思ったわ
0094番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエー Sadf-Uc/9)
垢版 |
2022/02/21(月) 01:31:24.65ID:7ZQkXKtza
格好は小汚なくてもカートは超絶美男子だからなw
ロバートプラントやジョニーロットンがルックス込みであるように
音楽だけで売れたわけじゃないしそれこそがポピュラーの面白いところでありロックスターの証明なんだよ
そこらへんを勘違いして悪い音楽をニルバーナが駆逐したとか言ってるアホはヤバすぎる
ほっといても80年代スタイルは勝手に廃れたんだから
0095番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエー Sadf-Uc/9)
垢版 |
2022/02/21(月) 01:32:25.67ID:7ZQkXKtza
>>59
まあシンプルで最高だわなw
0097番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエー Sadf-Uc/9)
垢版 |
2022/02/21(月) 01:35:17.52ID:7ZQkXKtza
>>92
木こりで検索したらそれっぽいのが沢山出てきて草
0098番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a3af-iDSx)
垢版 |
2022/02/21(月) 01:43:50.09ID:zT7njqd+0
>>17
ネヴァーマインドからだったけど、ぶっちゃけ全然はまらなかったw
すごい話題になったんだよあのアルバム。で買って聴いてみたけど何がいいんだかよくわからない
インブルームだけは好きだったかなあ。スメルズライクなんてあのハローハローがダサく感じて無理だった
メタリカやレッチリ、ガンズの新譜と同じ年で、そっちはよく聴いてたけど

いまだにネヴァーマインドは好きじゃない。個人的な好みだけどインユーテロが一番いいと思った
ハートシェイプドボックスは衝撃だったよ。なんか定石通りに作った曲と思えない、狂気がはみ出てるような迫力ある曲に思った
0099番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 930d-dRQz)
垢版 |
2022/02/21(月) 01:46:42.79ID:hPgNg/+30
スメルの一発屋
0100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a3a2-qww6)
垢版 |
2022/02/21(月) 01:59:37.62ID:kxtMDfqR0
死ぬ前は日本じゃ全く人気なかったな
まだUK偏重でマンチェとかペットショップボーイズ
あたりで喜んでた時代
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています