チーズと黒胡椒で!ローマの伝統的なパスタ、カチョ・エ・ペペの作り方
http://www.excite.co.jp/News/column_g/20170124/Nanapi_10505.html

黒胡椒の香りをシンプルに楽しめる、カチョ・エ・ペペというパスタの作り方をご紹介します。
イタリア語で、カチョ(Cacio)はチーズ、ペペ(Pepe)は胡椒という意味で、その名の通りチーズと
黒胡椒を使った、ローマ地方で昔から食べられている伝統的なパスタです。


■ 材料(1人分)
・パルメザンチーズ:大さじ1〜2
・粗挽き黒胡椒:小さじ1/2
・にんにく:1片
・ブロックベーコン:30gほど
・パスタ:100g
・オリーブオイル:大さじ1
・塩:お湯1リットルに対して大さじ1

https://s.eximg.jp/exnews/feed/Nanapi/Nanapi_10505_a33c_1.jpg


究極のシンプルパスタ「カチョ・エ・ぺぺ」
http://www.soraironote.com/archives/1034
「カチョ・エ・ぺぺ」はローマっ子なら誰でも食べたことがある超メジャーなパスタなんです。
何を隠そう、「カチョ・エ・ぺぺ」はローマの三大パスタの1つ。三大パスタのあと2つは、
アマトリチャーナとカルボナーラです。
どんなパスタかと言うと、カチョはチーズ、ぺぺは黒胡椒のことで文字通りチーズと
黒胡椒だけの超シンプルパスタです。

http://www.soraironote.com/wp/wp-content/uploads/2014/03/73adfd1b6eab25ca541754c57c857dac.jpg