老化を逆転。マウスを安全に若返らせることに成功。山中因子を利用
https://karapaia.com/archives/52310900.html

前の記事
オノ・ヨーコが世界平和を呼びかけるメッセージを世界各地で発信「Imagine Peace」
次の記事
ウクライナ「もう爆撃はやめて!」シェルター、動物...

山中因子でマウスの若返り化に成功
 いつかは年老いて死んでいくのが世の生き物の常だが、古来から人類が求めてやまないのが不老不死だ。不死はともかく不老に関しての研究は着実に進んでいる。老化を止めるだけでなく、若返らせるところにまで来ている。

 今回発表された研究では、細胞の初期化を誘導する「山中因子」という遺伝子転写因子を利用して、マウスの細胞を若返らせることに成功したという。それによる健康への悪影響も今のところ心配ないそうだ。
細胞の初期化を誘導する山中因子

 山中因子は、「ES細胞(胚性幹細胞)」に発現する4種の「転写因子」(遺伝子の転写を制御するタンパク質)のことで、細胞の初期化を誘導する。

 これまで「iPS細胞(人工多能性幹細胞)」の作成に使われてきたもので、その名称は発見者であり、ノーベル生理学医学賞した山中伸弥教授にちなむ。

 今回の研究では、山中因子を利用し、細胞内にある分子の時計をリセットしようと試みられた。

 生物が老化すると細胞内の化学的パターン(エピジェネティクス・パターン)が変化するが、これを元に戻そうというのだ。

 もともとこの方法は、成熟した細胞をどんな細胞にも変化できる「幹細胞」に戻すために利用されてきたものだ。

 今回研究を行った米ソーク研究所の研究グループも以前、同様の方法によって、早老症のマウスを若返らせ、心臓や脳の機能を改善させることに成功している。

 また昨年には、スタンフォード大学の研究グループが、老いたマウスの筋肉を若返らせることにも成功している。


マウスの若返りを確認、特に皮膚と腎臓に大きな効果

 実験では、マウスを3グループに分けて、一定期間山中因子を投与した。
 たとえば、生後15ヶ月のグループには7ヶ月、生後12ヶ月のグループには10ヶ月間にわたり山中因子が投与された。

 これは人間で言えば、前者なら50〜70歳、後者なら35〜70歳の間、山中因子を投与され続けたようなものだ。また生後25ヶ月(人間の80歳に相当)のグループについては、1ヶ月間だけ投与が行われた。

 その結果、多くの点で若いマウスのような特徴が見られたという。

 エピジェネティックス・パターンから判断するなら、特に「皮膚」と「腎臓」で大きな若返り効果が発揮されたようだ。

 たとえば、皮膚が傷つくと、皮膚細胞は増殖して傷口を塞ごうとする。

 こうした機能は歳をとるとだんだん衰えてくるが、今回のマウスではこの機能に改善が見られた。また血中の代謝分子にも、老化したマウスで一般に見られる変化が生じなかったという。

 なお、こうしたアンチエイジング効果は、7ヶ月間と10ヶ月間のどちらの投与期間でも発揮されたが、1ヶ月間だけ投与された高齢マウスでは確認できなかったという。
 また実験の途中経過も分析されたが、興味深いことに、その効果は定着せず、「アンチエイジン効果の程度は、施術の期間によって決まる」と結論づけられている。


健康絵の悪影響も認められず

 今回のマウスを使った実験の目的は、ただ若返り効果を調べるだけでなく、それによる健康への悪影響がないかどうかも確かめられた。

「狙いは、この方法を長期間利用しても安全であると証明することでした」と、研究グループの1人、ソーク研究所のプラディープ・レッディ氏は語る。

 そして実際に、健康や行動への悪影響は確認されず、体重が減ることもなかったという。
 マウスの神経細胞や血液細胞に異常が生じるようなことはなく、またがんの兆候もうかがえなかった。
(後略)