X



【悲報】地方国公立大学、亜細亜大や関東学院大レベルだった [235575964]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワントンキン MMd3-D06U)
垢版 |
2022/03/22(火) 10:45:46.48ID:kg43phZKM?2BP(1000)

19 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d1d1-kNuw) 2022/03/22(火) 09:48:46.64 ID:KSAsMXaU0
新潟県立大学47.5〜52.5

これって亜細亜大・東海大・関東学院大並みなんですが?
何が成蹊だ

東海 政治経済 52.5
新潟県立 国際地域 50.0 2次なし
関東学院 経営 50.0
亜細亜 国際関係 47.5

でも自分のガキが成蹊と新潟県立大みたいなカス公立受かったとしたら県立大行かせるんだろ?お前らの安倍愛ってそんなもんだよ [597294388]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1647907828/
0092番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スププ Sd33-C5K2)
垢版 |
2022/03/22(火) 13:00:30.89ID:tRZ6emnJd
こういうの見ると悲しくなるわ
>>1


偏差値は母集団が違う場合比較出来ない

この当たり前かつ、統計学の基本原則が理解出来ないってどんな大学でたらこんな風に育ってしまうんだろ?

黒人と日本人の集団比較して黒人の方が背が高い!=日本人の栄養状態不良だ!
みたいなもんだぞ
0094番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b3dd-SjDQ)
垢版 |
2022/03/22(火) 13:02:34.32ID:oht59VHn0
>>82
実際にFランだろうと偏差値は出るというか出すぞ
偏差値50ってのは、その辺りの層が受けるそれ以上でもそれ以下でもない
0095番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4192-jyR5)
垢版 |
2022/03/22(火) 13:03:50.77ID:3sLud9hp0
県立大とか公立大は対象者と非対象者で扱いが違うんじゃないっけ?
地元民優遇のはず
0096番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1389-noGs)
垢版 |
2022/03/22(火) 13:04:44.54ID:8ApkvpdK0
予備校は私立と国公立の偏差値をわけて表示してる
その意味すらわかってないバカは高卒
0097番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b1d2-q4+2)
垢版 |
2022/03/22(火) 13:05:29.70ID:u8w5IW890
ニッコマと駅弁ならニッコマが上だろうな
0100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b3ba-foYu)
垢版 |
2022/03/22(火) 13:10:03.51ID:hb566EI50
まともな高校なら高1の最初に模試会社の人が学校に説明に来て国公立と私大の偏差値をあえて比較するときは
私大から10引くか国公立に10を足せって解説されるんだけどな

そういう次元にすら無いド底辺高校しか出ていない証拠だよな、直接比較しちゃうやつ
0103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8b9f-IUHC)
垢版 |
2022/03/22(火) 13:26:28.29ID:s6sAiBhq0
>>92
もっと言ったら調査票として模試の問題が有意か否かも怪しいんだよな
大学別模試や共通テスト模試とか医学科模試ならまだしも
0104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8b9f-IUHC)
垢版 |
2022/03/22(火) 13:27:47.30ID:s6sAiBhq0
>>90
私大でまともなレベルの下限ってマーチ関関同立だもんな
あくまで下限だけども。。
0106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b1d2-7yQX)
垢版 |
2022/03/22(火) 13:28:15.87ID:+oCtG/dM0
横浜国大とかいう全入Fランが首都圏にあるらしいな?
0110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8b9f-wt87)
垢版 |
2022/03/22(火) 13:34:20.44ID:kCK8B5pQ0
公立大ってゴミしかないし
0111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sd73-bpDw)
垢版 |
2022/03/22(火) 13:38:19.68ID:afeBmUYEd
駅弁が低くなったんじゃなくてFラン私立のレベルが上がったんだろ
0112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 894b-2Xca)
垢版 |
2022/03/22(火) 13:39:03.09ID:phwRGfXN0
>>110
大阪公立大とか神戸大を抜く勢いなんだろ?
0114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b3dd-SjDQ)
垢版 |
2022/03/22(火) 13:42:37.06ID:oht59VHn0
今はまだ、んなわきゃねーよ馬鹿って言ってられるんだが
5年後もそうだとは限らない
地方に限らず、専門学校や私立4大が経営難や癒着で公立大になってるからな
目に見えて受かりやすくなったのはその通りで
推薦で数を絞った私大一般入試の方が受かりにくい状況になりかねない
0115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5914-noGs)
垢版 |
2022/03/22(火) 13:43:50.69ID:bM7J24590
オマエらの半分は大卒でさえない事実
現実をみろよw 専門学校卒、高卒、中卒、ホイ卒ばかりの癖に
ナニ学力語ってるんだよw

更に高学歴であってもポスドク崩れの底辺エリートとか庶民より悲惨だ支那w
年収は不安定の癖に変にプライドだけは高くて職を選んでしまってどうにも潰しが利かない羽目に
陥ってるし 嫌儲板にも一杯いるけどw
0117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa5d-uYAH)
垢版 |
2022/03/22(火) 14:20:18.93ID:WJjIWf2la
私立大出身者のコンプの現れでしかないわ
勉強量のコスパが良いのは認める
0119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 29a9-SjDQ)
垢版 |
2022/03/22(火) 15:58:37.57ID:4xOtg9y90
>>13
東京理科大学は一般入試組より推薦組の方が学力が低かったことが何年か前の学内調査で判明してる
https://i.imgur.com/3oMm5g5.png

ちなみに理科大は難関私大の中でも一番推薦率が低い
少し古いが2018年の一般入試比率

大学の実力2018(中央公論新社)より入学者内訳
       .一般 一般 一般 充足 推薦 推薦 充足
       .率   募集 入学 率   募集 入学 率
東理科 80.0% 2802 2800 100% . 728 . 702 . 96%
明治   72.7% 4665 5323 114% 2065 1995 . 97%
法政   65.6% 4401 4743 108% 2040 2482 122%
立命館 63.0% 4675 5027 108% 2954 2953 100%
青学   61.5% 2962 2526 . 85% 1258 1578 125%
立教   59.9% 3092 2792 . 90% 1512 1866 123%
早稲田 58.7% 5550 5302 . 96% 3390 3723 110%
関西   57.7% 3752 4177 111% 2770 3060 110%
同志社 57.6% 3613 3708 103% 2382 2732 115%
中央   56.8% 4252 3459 . 81% 1729 2630 152%
慶應   56.3% 3758 3664 . 97% 2647 2849 108%
学習院 54.0% 1300 1253 . 96% . 765 1067 139%
上智   51.3% 1791 1450 . 81% 1010 1378 136%
関学   48.1% 3070 2945 . 96% 2354 3183 135%

※推薦募集=(入学定員)−(一般募集定員)
0121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b3ad-KkeW)
垢版 |
2022/03/22(火) 16:15:04.86ID:EQrA77ZU0
>>112
吉村はんはよーやっとるからな
0122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2989-PVYk)
垢版 |
2022/03/22(火) 16:16:03.09ID:OySSqRjg0
国立は本当のトップ校じゃないと
地元就職以外では役に立たないのは昔から通説
大企業とかの採用出身校見れば一目瞭然
0124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d1d1-kNuw)
垢版 |
2022/03/22(火) 17:24:21.17ID:KSAsMXaU0
ちょっと前に嫌儲で「関東学院よりもフェリスだ!」とか言ってた人息してるのかな?
実は前期入試でフェリス女学院は大学全体でたったの1.3倍で全学部BF要件になったんだ。
関東学院の偏差値47.5〜50.0どころじゃない。
フェリスとか東洋英和ってBFが付くんだ。たぶんな。今年の6月の河合塾の偏差値見てからでないと「絶対」とは言えないが。

嫌儲って今の入試知ってて言ってるのかね?
知らないんだよねw
0127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8b89-noGs)
垢版 |
2022/03/22(火) 17:59:28.86ID:WmLnRap90
亜細亜大学は学食が美味しいらしい
生協運営の学食である地方国立大学に勝っているのはそれくらいだと思う
0128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8b9f-GsQg)
垢版 |
2022/03/22(火) 18:03:55.54ID:ugI9sjPy0
浦和高校から埼玉大学が埼玉では真のエリート
0129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d1d1-kNuw)
垢版 |
2022/03/22(火) 18:04:15.37ID:KSAsMXaU0
>>127
誰も国立の話してないよ。
新潟「県立」って国立か?
あほか!
0130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d1d1-kNuw)
垢版 |
2022/03/22(火) 18:06:18.37ID:KSAsMXaU0
>>128
それじゃ学校教師→ブラック→数年でアウトやんけ。
国立大って教員養成校よ?
旧浦和師範学校という旧制中学だぞ。旧制高校ですらない。

コスパ最悪だよ。理系はともかく。
0133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8b9f-IUHC)
垢版 |
2022/03/22(火) 19:52:11.69ID:s6sAiBhq0
>>130
駅弁理系はメーカー技術者就職する中堅層ならコスパいいわな
浦和高校みたいな上位層じゃコスパ悪いと思うが
0134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0b87-KKNZ)
垢版 |
2022/03/22(火) 19:53:06.02ID:WBHZoubT0
そらそうやろ
大事な若いときの四年間を地方で過ごすなんて人生の半分を捨ててるようなもん
0135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 93af-wPII)
垢版 |
2022/03/22(火) 19:59:49.82ID:w8BMPyCY0
>>35
国際地域学部とか意味不明でクソワロタ
カタカナ学部よりもジワジワ来る
グローカルみたいなことだと言いたいんだろうけど
0136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a956-yL30)
垢版 |
2022/03/22(火) 20:08:44.46ID:9sOyYQ0T0
嘘くさ
明治大なんか地方国立に行けないレベルのやつが入るイメージしかなかったけど
0137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c9a2-QGeV)
垢版 |
2022/03/22(火) 20:31:49.48ID:Qy30JxF90
千 葉 工 業 大 学
0139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b1a2-8+wN)
垢版 |
2022/03/23(水) 07:12:00.42ID:iwxf+h/s0
>>64
偏差値理解できなくて数学のない大学でも行ったのかこいつ
0140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 59d1-CqkC)
垢版 |
2022/03/23(水) 08:17:36.58ID:/dSm8fGh0
【版権禁止】絵を描いてうpしてリメイクし合うスレXX2
http://おーぷん.おーぷん2ch.net/test/read.cgi/oekaki/1592032957/

おーぷん=open
                       
0141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワイーワ2W FF63-h1Fy)
垢版 |
2022/03/23(水) 08:18:57.02ID:7FGxkXkrF
>>22
早稲女だったけど付属上がりのほうが全然頭いいよ
お勉強というよりは地頭がいいから話してて楽しい
むしろ上京チー牛のがプライド高いわ大学デビューに躍起になるわで痛々しい
0142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2964-QcTz)
垢版 |
2022/03/23(水) 08:24:03.80ID:C2ar9Rye0
>>1
そりゃいくら地方大学の振興を!って政府が音頭取っても先生方が東大や早慶の教員で採用するって言われたら余程の人でも無い限り年度途中でも必ず辞職して東京に行く。
これが現実、特に東大なら地方のよくわからない大学で教授職だった人も准教授採用でもいいってくらいだ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況