何と1リッター当たり293円! 日本が羨ましいくらい割高なドイツのガソリン代事情

燃料がそんなに高いのならば電気自動車へ乗り換えればいいじゃないか! 的な発想も、すぐに粉々になる地元の新聞記事を読みました。
4月1日から我が街ミュンヘン市の電気代の大幅値上げが予定されており、電気自動車のDC急速充電ステーションの価格は38セント/kwhから69セント/kwhへと約80%のビックリな値上げになります。
また、最近随分と増えた印象のあるテスラのスーパーチャージャーは、48セント/kwhと市の充電ステーションで充電するよりは
4月からは若干お安めになりますが、10ヶ月で5度も値上げを決行している事からうかうかしていられませんね。現在、ドイツのテスラのスーパーチャージャーは他メーカーの自動車を充電する事はできません。
このコロナ禍2年で、我が街ミュンヘンでは市内を走る電気自動車の数がぐっと増えたように思います。(2022年以前は殆ど使用されていなかった充電ステーションもほぼいつも埋まっています。
近所のショッピングモールにもいつの間にかテスラ専用のスーパーチャージャーができていましたが、
空いていたとしても他車は利用できないのが難点ですね。モールの駐車場にありますので、営業時間内しか使用できないも難点です。

https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/6b448e50ba973e0371a6c1a7c9261abd167a0acb/