X



オール電化とは何だったのか。最弱だろこれ [256556981]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sdb2-08ai)
垢版 |
2022/03/26(土) 08:44:38.25ID:WtsVuP60d?2BP(1000)

【東日本大震災から11年】オール電化住宅での停電どう対応? 通電火災にも注意を
https://magazine.aruhi-corp.co.jp/0000-5037/amp/
0002番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b189-5WAM)
垢版 |
2022/03/26(土) 08:44:50.09ID:E8vcx7xQ0
□□□□□□□■□□□□□□□□□
□□□□□□□■□□□□□□□□□
□■■■■■■■■■■■■■■□□
□■□□□□□□□□□□□□■□□
□■□□□□■□□□□□□□■□□
□□□□□■■□□□□□□□□□□
□□□□□■□□□□□□□□□□□
■■■■■■■■■■■■■■■■□
□□□□■□□□□□□□■□□□□
□□□■■□□□□□□■■□□□□
□□□■□□□□□□■■□□□□□
□□■■■■■□□■■□□□□□□
□□□□□□■■■■□□□□□□□
□□□□□■■□□■■■□□□□□
□□□■■■□□□□□■■■□□□
□■■■□□□□□□□□□■■□□
□□□□■□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□■□□□□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□□■□□■□□□□□□■□□□
□□■■□□■■□□□□■■□□□
□□■□□□□■□□□□■□□□□
□■■□□□□■□□□□■□□□□
■□■□■■■■■■■■■■■■□
□□■□□□□□□□□□□□□□□
□□■□□□□□□□□□□□□□□
□□■□□□■■■■■■■■□□□
□□■□□□■□□□□□□■□□□
□□■□□□■□□□□□□■□□□
□□■□□□■□□□□□□■□□□
□□■□□□■□□□□□□■□□□
□□■□□□■■■■■■■■□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□
□■■■■■■■■■■■■■■□□
□□□□□□■□□■□□□□□□□
□□■□□□■□□■□□□■□□□
□□■■□□■□□■□□■■□□□
□□□■□□■□□■□□■□□□□
□□□□□□■□□■□□□□□□□
■■■■■■■■■■■■■■■■□
□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■■■■■■■■■□□□□
□□□■□□□□□□□□■□□□□
□□□■□□□□□□□□■□□□□
□□□■■■■■■■■■■□□□□
□□□■□□□□□□□□■□□□□
□□□■□□□□□□□□■□□□□
□□□■■■■■■■■■■□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□■■■■■■■■■■■■□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■■■■■■■■■□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□
■■■■■■■■■■■■■■■■□
□□□□□□□□□□□□□□□□□
0004番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 65a2-rjnJ)
垢版 |
2022/03/26(土) 08:47:13.80ID:cyR1BJ9K0
都市ガスで家庭用タービン回して発電とかあってもいいのにね
オールガスなんて
0008番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f673-HRWq)
垢版 |
2022/03/26(土) 08:49:22.28ID:IZwjo1Ex0
10年前からオール電化だけど今のところ困ったことないぞ
太陽光とエコキュートでもう初期費用取り返した
0010番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b18f-QEpm)
垢版 |
2022/03/26(土) 08:50:49.55ID:GLREv+G+0
オール電化にしてなくても今のは電気で制御してるから同じだよな
単純なガスもしくは石油だけで使えるのってなかなかないよな
0011番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 36d2-ULVT)
垢版 |
2022/03/26(土) 08:51:12.22ID:XNCxwiik0
V2Hとかソーラーとかでバックアップないとな
0014番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f577-JnYb)
垢版 |
2022/03/26(土) 08:52:41.57ID:42HKfriS0
夜間電力も終わったし意味のない電化だよ
0019番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d914-MR5X)
垢版 |
2022/03/26(土) 08:54:43.59ID:gac9ZR8q0
ガス自由化で電力会社もガス売れるようになったから
電力会社もオール電化のメリット無くなったんだよなぁ
0020番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ce19-WbeP)
垢版 |
2022/03/26(土) 08:55:09.49ID:7JzSjS3L0
IHゴミすぎないか?真ん中しか熱くならない
0023番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c570-T5lh)
垢版 |
2022/03/26(土) 08:55:39.52ID:CbmXnb1z0
火力が必要な美味しい料理が作れないからね
0024番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sacd-5t3w)
垢版 |
2022/03/26(土) 08:55:39.77ID:p5QfY7YUa
原発動かせ無能政府
0026番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 65a2-G6Th)
垢版 |
2022/03/26(土) 08:56:45.84ID:JRRebZIs0
今のとこ問題ないわ
0028番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0d78-181z)
垢版 |
2022/03/26(土) 08:59:32.90ID:1bqe4yNW0
キャッシュレス・オール電化
バカのやることだから
0029番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a26c-y1HU)
垢版 |
2022/03/26(土) 08:59:47.53ID:/s1ua2Su0
オール電化はガスコンロねえんだろ
素直に糞だ
0033番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b105-ifio)
垢版 |
2022/03/26(土) 09:01:45.62ID:WyiVhrXI0
風呂決まった時間に入れば安いぞ
0038番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワンミングク MM62-zr7G)
垢版 |
2022/03/26(土) 09:04:20.54ID:LYpFgUIMM
言うほど停電時にガス使いたいか?
0039番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (エムゾネW FFb2-e+gE)
垢版 |
2022/03/26(土) 09:05:38.41ID:Y6uLxWXvF
いやオール電化の方が電力値上がりのダメージ小さいだろ
0040番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ de9f-sbZb)
垢版 |
2022/03/26(土) 09:05:55.63ID:LOHH74WT0
×宣伝に騙されて電力会社に依存したオール電化
○ソーラーパネルと蓄電池用意して買電とバイデンを価格に応じて使い分ける
0042番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d9a2-GtwZ)
垢版 |
2022/03/26(土) 09:07:11.67ID:C7OWya+n0
>>36
東日本の時は元々地域が限られてたせいか都市ガスの復旧早かったけどな
津波で流れ着いたボンベで火災起きたし
0043番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sacd-6uWN)
垢版 |
2022/03/26(土) 09:09:37.21ID:x8hE8/Hva
エコキュートは壊れたら数十万円吹き飛ぶからな
仮設設置も高いし今は半導体不足で物も入ってこないし壊れたら地獄を見るぞ
0044番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a9af-UDKE)
垢版 |
2022/03/26(土) 09:09:43.05ID:QgCzCE0g0
>>36
うちも十年前に建てられたデルモハウスでプロパンガス
周りはみんなオール電化住宅
プロパンガス高杉ワロタ
厳冬期は1万2千くらいだは
電気も太陽光漬けてるけど1万くらい(バイデンは五千くらいで差引五千)
0045番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2022/03/26(土) 09:10:57.62
国が失敗してるから太陽光と風力地熱に突き進むしかない
電気依存は今は馬鹿だが、その内一般的になるだろう
0047番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 51a2-66WK)
垢版 |
2022/03/26(土) 09:11:35.03ID:yyWccLXV0
>>23
都市ガスより熱効率いいんだけどなぁ
0048番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d914-MR5X)
垢版 |
2022/03/26(土) 09:11:42.45ID:gac9ZR8q0
冬場ならガスストーブあると便利ではある
ガスファンヒーターは電力無いと使えないけど(ポータブルバッテリーあればかなり長く使えるけど)
0054番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ de9f-sbZb)
垢版 |
2022/03/26(土) 09:13:44.13ID:LOHH74WT0
家がぶっ壊れるレベルの災害はそこでサバイバルするわけじゃないから考えなくていいよ
家は壊れてないけどインフラが止まってタワマンになったらどうするか
0055番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sdb2-RtJZ)
垢版 |
2022/03/26(土) 09:14:20.54ID:8AZHvOcDd
UPS機能付きのブルエッティさん+ソーラーパネルが最強なんですわ

エアコンの室外機に天日避けとして設置してる家が
最近増えてる
0056番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d914-MR5X)
垢版 |
2022/03/26(土) 09:14:29.00ID:gac9ZR8q0
>>54
金持ちはホテルに移動するから無問題
0059番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a9af-psJu)
垢版 |
2022/03/26(土) 09:15:21.25ID:ADYQ16/M0
オール電化にしてV2Hが攻守最強だろ
0061番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f63a-4qAJ)
垢版 |
2022/03/26(土) 09:15:54.76ID:QuCT0+rU0
お前らが独居老人になって
(あれっ、火消し忘れたかな…)って心配する必要がない
それだけがメリットよ
0063番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5e64-q+eG)
垢版 |
2022/03/26(土) 09:15:59.50ID:igAGPy8O0
電気代はまじで安い。他の追従を許さないくらい安い
0066番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2022/03/26(土) 09:18:06.93
ガスも灯油も電気制御しているから
停電すると全部止まるから同じ
0067番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d914-MR5X)
垢版 |
2022/03/26(土) 09:18:08.24ID:gac9ZR8q0
>>58
>そもそも災害時に1番早く復旧するのが電気なわけだし
>都市ガスなんて1番遅い

そこはまぁビミョー
風水害で送電線やられたらどうにもならん時がある
ガスは地下だから地震以外には強い

で最近はポータブル電源のおかげで停電時でもガス機器結構使える
使う電力量はとても少ないしね
0068番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d914-MR5X)
垢版 |
2022/03/26(土) 09:19:07.77ID:gac9ZR8q0
>>66
ガスストーブとかガスコンロは電池式が多い
0069番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c570-T5lh)
垢版 |
2022/03/26(土) 09:19:17.76ID:CbmXnb1z0
>>47
重要なのは火力よ
0070番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6ef7-dKfg)
垢版 |
2022/03/26(土) 09:19:44.33ID:GFbCcFRW0
ピンホールで水漏れ三方弁の故障
基盤エラー
これ
単純湯沸かしでもこの有り様なのにさらにヒートポンプとか故障リスクも半端なくなる
ベランダの場所もとられるし
エコジョーズ よりもランニングコストかかる
もしガス給湯器にタンクついてたらヒートポンプより効率いいんじゃないの?
0072番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f63a-4qAJ)
垢版 |
2022/03/26(土) 09:20:07.07ID:QuCT0+rU0
発電機の1つくらい持っておけよ
まあ実際に災害が起きるとガソリンが勿体なくて使えないけどな
0073番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd12-iiDk)
垢版 |
2022/03/26(土) 09:20:08.76ID:cQz6HN9Rd
オール電化だろうがガスだろうが停電したら料理できるか出来ないかくらいの違いだろ?ガスで電化製品使えるわけでもあるまいし
0074番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 36b1-UE6D)
垢版 |
2022/03/26(土) 09:20:48.25ID:SFYdmUH80
>>60
分散はリスクヘッジの基本😤
0077番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6e44-nQMq)
垢版 |
2022/03/26(土) 09:22:12.33ID:DMyWISeN0
熱出すならガスのほうが効率的だろ
0079番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f673-mDyh)
垢版 |
2022/03/26(土) 09:22:46.45ID:byxsZcL80
暖房だけは圧倒的に電気が劣る
0080番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr79-Ot0E)
垢版 |
2022/03/26(土) 09:23:57.14ID:QDuM6repr
知ってた
暖房ボイラーは灯油
調理はガス
これがベスト
0082番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 92a2-IeCC)
垢版 |
2022/03/26(土) 09:25:36.42ID:xSSl2El80
原発再稼動受け入れられない的な風潮が悪い
心まで河野太郎になるなよ
0084番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6956-3mEV)
垢版 |
2022/03/26(土) 09:27:26.51ID:PIumeR4P0
>>6
電気が止まったー
じゃあIHやめてガスコンロで飯作るかーってそんなんできねえだろw
0085番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d914-MR5X)
垢版 |
2022/03/26(土) 09:27:28.05ID:gac9ZR8q0
今はポータブル電源と小型ソーラーパネルがセットで6万円とかで買える
これさえあれば停電時でもガス使用には余り困らない
家族持ちは持っていた方がいいとは思う
0086番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 51d2-lh4R)
垢版 |
2022/03/26(土) 09:27:50.68ID:+1pkkutA0
道民だけどいつかの台風で大規模停電したときは正直楽しかったな
晩になると外より家の中のほうが暗くなるから止まってる冷蔵庫内の食材を腐る前に消費するために外で焼き肉
隣の家も向かいの家もその隣もみんな同じことしてて超賑やかだった
まあ数日で復旧したからいいけどこれが長く続いたらと思うと笑えないが
0087番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd12-RRem)
垢版 |
2022/03/26(土) 09:27:59.89ID:ph7ckuJ/d
オール電化太陽光蓄電で予備回線でプロパン
0088番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a28c-7LxZ)
垢版 |
2022/03/26(土) 09:28:54.00ID:s+aQyvIA0
オフグリッドオール電化が最強じゃん
0089番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 51a2-66WK)
垢版 |
2022/03/26(土) 09:29:09.65ID:yyWccLXV0
>>69
都市ガスみたいな弱い火力で何するの
0090番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d914-MR5X)
垢版 |
2022/03/26(土) 09:29:26.89ID:gac9ZR8q0
>>86
時期的に外で過ごせる時期だったのが良かったよね
0092からだすこやかジャンダルム (アウアウウー Sacd-mpLJ)
垢版 |
2022/03/26(土) 09:32:32.50ID:KE+p4k1Ea
>>10
そこで薪ストーブですよ
0093番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 859d-VQaK)
垢版 |
2022/03/26(土) 09:32:57.84ID:Jbv5ZsIn0
オール電化と都市ガス併用ってどっちが光熱費安く上がるの
0096番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6ef7-dKfg)
垢版 |
2022/03/26(土) 09:35:14.57ID:GFbCcFRW0
>>93
基本料分オール電化かな
0097番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d914-MR5X)
垢版 |
2022/03/26(土) 09:36:10.91ID:gac9ZR8q0
>>89
一般的な都市ガスの家庭用コンロより200VのIHコンロの方が熱効率良いけど
都市ガスで熱量欲しいなら業務用ハイカロリーバーナー付けるって裏技はあるよ
0098番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM96-nQMq)
垢版 |
2022/03/26(土) 09:37:16.74ID:UY+JbgBTM
停電なんてめったに無いんだから停電した時だけカセットコンロで良くないか?
と思ったら停電するとお湯も沸かないのか
それはきついな
0099番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c1bb-yqs3)
垢版 |
2022/03/26(土) 09:37:38.77ID:s/SkRjgt0
一条工務店で建てるワイ高みの見物
0100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 51d2-9gd/)
垢版 |
2022/03/26(土) 09:38:59.00ID:JFDS3Ilp0
>>93
オール電化。そのかわりエコキュートぶっ壊れるの10年くらいだし、10年後売電契約切れたらゴミになるパネルつけてる情弱はパワコン代や処分費かかるぞ。
さらに蓄電池までつけてるやつは、そんなに使うこともなくその蓄電池分の処分費もかかる。
トータルで言えばパネル載せてないガス最強。貧乏人は目先の安さを選ぶ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況