X

オール電化とは何だったのか。最弱だろこれ [256556981]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sdb2-08ai)
垢版 |
2022/03/26(土) 08:44:38.25ID:WtsVuP60d?2BP(1000)

【東日本大震災から11年】オール電化住宅での停電どう対応? 通電火災にも注意を
https://magazine.aruhi-corp.co.jp/0000-5037/amp/
2022/03/26(土) 09:34:25.35ID:fuPQ107C0
騒音撒き散らしのどこがエコやねん
2022/03/26(土) 09:34:52.18ID:41Qk08qHM
>>22
持たねえよ馬鹿www
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6ef7-dKfg)
垢版 |
2022/03/26(土) 09:35:14.57ID:GFbCcFRW0
>>93
基本料分オール電化かな
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d914-MR5X)
垢版 |
2022/03/26(土) 09:36:10.91ID:gac9ZR8q0
>>89
一般的な都市ガスの家庭用コンロより200VのIHコンロの方が熱効率良いけど
都市ガスで熱量欲しいなら業務用ハイカロリーバーナー付けるって裏技はあるよ
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM96-nQMq)
垢版 |
2022/03/26(土) 09:37:16.74ID:UY+JbgBTM
停電なんてめったに無いんだから停電した時だけカセットコンロで良くないか?
と思ったら停電するとお湯も沸かないのか
それはきついな
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c1bb-yqs3)
垢版 |
2022/03/26(土) 09:37:38.77ID:s/SkRjgt0
一条工務店で建てるワイ高みの見物
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 51d2-9gd/)
垢版 |
2022/03/26(土) 09:38:59.00ID:JFDS3Ilp0
>>93
オール電化。そのかわりエコキュートぶっ壊れるの10年くらいだし、10年後売電契約切れたらゴミになるパネルつけてる情弱はパワコン代や処分費かかるぞ。
さらに蓄電池までつけてるやつは、そんなに使うこともなくその蓄電池分の処分費もかかる。
トータルで言えばパネル載せてないガス最強。貧乏人は目先の安さを選ぶ。
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 855e-+d1S)
垢版 |
2022/03/26(土) 09:39:36.55ID:EKHL2Phc0
>>84
現実的には普通に外食かコンビニやなw
子供キャンプみたいって喜んでたし
車でyoutibe見ながらワイワイ食ったわ
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d9b6-VQaK)
垢版 |
2022/03/26(土) 09:39:54.32ID:HYCeGf3m0
まあこれからインフラ崩壊でガス水道も危ないと思うけどもう終わり猫の国
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d914-MR5X)
垢版 |
2022/03/26(土) 09:39:59.59ID:gac9ZR8q0
>>98
停電すると給湯器が使えないのはガス給湯器でも同じ
但しポータブル電源があればガス給湯器は使えるけど
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d914-MR5X)
垢版 |
2022/03/26(土) 09:41:41.76ID:gac9ZR8q0
>>103
こう書いたけどマンションとかで給水の為にポンプ停まったら
ガス給湯器使えても意味無いわな
スマンスマン
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0d9a-CG1f)
垢版 |
2022/03/26(土) 09:42:32.62ID:4nhrRCo/0
オール電化なのに太陽光発電パネル設置しない馬鹿が悪いよ
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ad0d-qmnk)
垢版 |
2022/03/26(土) 09:42:39.87ID:5oxV7fmr0
温水器が鬱陶しい
出始めの頃の原始的なヤツは半永久的に使えるけど、今のはエアコンとかと同じくで基盤イカれたりして部品出ないとなると全交換
ガス給湯器と違い兎に角高い
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6ef7-dKfg)
垢版 |
2022/03/26(土) 09:42:45.07ID:GFbCcFRW0
でも昔ほどお得にはできなくなったでしょオール電化
引っ越す前は深夜料金の契約捨てるのもったいなく感じたけど
2022/03/26(土) 09:43:44.09ID:mxNiH3Bta
太陽光とセットだろ
2022/03/26(土) 09:44:49.95ID:Tujnm4KI0
そもそもオール電化!って騒いでCM流してたのが**電力
原発ありきのシステムや
2022/03/26(土) 09:45:49.39ID:SP8UKSMG0
プロパンガスみたいな社会の闇を具現化した
インフラの方がお好み?
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d914-MR5X)
垢版 |
2022/03/26(土) 09:46:40.86ID:gac9ZR8q0
>>107
今はガス自由化で電力会社やガス会社が電気ガスのまとめ売りしてるし
まもなく深夜電力割引廃止という大変革が来るしね
2022/03/26(土) 09:47:01.81ID:V5enmtZB0
俺もそう思う
2022/03/26(土) 09:47:10.77ID:8/XDsprq0
燃料電池革命はいつなん?
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM96-nQMq)
垢版 |
2022/03/26(土) 09:47:30.18ID:UY+JbgBTM
>>110
ああ確かにクソ田舎のゴミクソプロパンガス会社と契約しなくて良いのはかなり大きなメリットだな
クソゴミプロパンガスしか選択肢がないならオール電化でもいいかもね
115からだすこやかジャンダルム (アウアウウー Sacd-mpLJ)
垢版 |
2022/03/26(土) 09:48:59.83ID:KE+p4k1Ea
>>104
増圧ポンプ止まっても低層階なら使えるんじゃないの?
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a9ba-lB4f)
垢版 |
2022/03/26(土) 09:49:53.45ID:JD972mYg0
プロパン地域ならガス器具無料 工事費無料だ
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d914-MR5X)
垢版 |
2022/03/26(土) 09:51:22.88ID:gac9ZR8q0
>>115
もちろん使えるところはあるだろうけど
停電時でもポータブル電源があれば必ずガス給湯器使える訳じゃないって言いたかっただけ
>>103が安易なレスだったって反省ね
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d914-MR5X)
垢版 |
2022/03/26(土) 09:52:27.98ID:gac9ZR8q0
>>116
プリンター商法だからね
あとでプロパンガスの値段に含まれるだけ
2022/03/26(土) 09:53:33.55ID:5IfV4Lsr0
10年でぶっ壊れるパネルってどこだよ
うちはオール電化でFIT終わったら蓄電池検討する予定だわ
2022/03/26(土) 09:55:14.72ID:5IfV4Lsr0
処分費用についてはこれ見とけ
https://youtu.be/ZLC04y74MHI
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d9a2-GtwZ)
垢版 |
2022/03/26(土) 09:56:43.68ID:C7OWya+n0
古家だからコンロは電池で電気ガス合わせて年間20万超えないし後付のパネルと蓄電池では回収出来ない
リフォームor建替え時に性能と耐久性上がってるといいなあって感じ
2022/03/26(土) 10:00:54.11ID:CGnFI9K40
>>119
FIT終わったから蓄電池に
10年前だと蓄電池の性能微妙だったけど、今回は当初つけようと思ってたのを実行した感じ
パワコンも切替
物価が安くなるより高くなるから電池前倒しで入れるのも一興かもよ
たとえば来年価格が2-3割アップとかしててもおかしくない状況だし
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 128f-SuBY)
垢版 |
2022/03/26(土) 10:02:12.85ID:EkZO4hjx0
>>4
あるけど導入費用高すぎて回収不能
グレタさんの友達じゃないと無理
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d9a2-GtwZ)
垢版 |
2022/03/26(土) 10:04:43.48ID:C7OWya+n0
これからのはともかく昔のオール電化住宅は売値も下がる
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 194e-6VaH)
垢版 |
2022/03/26(土) 10:08:22.87ID:L/reY+Iv0
給湯システムが夜中に沸かして後は保温しますみたいな作りなもんだから枯渇すると水しか使えなくなるってのがクソだよな
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 85f0-R35W)
垢版 |
2022/03/26(土) 10:10:38.73ID:9jxa8wyL0
オール電化なら
蓄電池とEVとVtoH完備でオフグリッドハウスが最強

停電で使えなくなるとか雑魚やろ
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ad0d-rfKR)
垢版 |
2022/03/26(土) 10:11:24.34ID:E6Znapuw0
311でオール電化の脆さを嫌というほど味わったので絶対にやらない
水周りにせよネット周りにせよライフラインをまとめてしまうのはダメだ
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 764d-XY7m)
垢版 |
2022/03/26(土) 10:12:27.92ID:2hAlApNP0
巨大な発電所で発電して分配する方式をとる限りオール電化はリスクしかない
自宅や地域で自然エネルギーで自力給電できて初めて意味がある
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7605-+Ivz)
垢版 |
2022/03/26(土) 10:12:48.44ID:SW6v4MQZ0
>>110
都市ガス地域に住めるようになろうね
2022/03/26(土) 10:13:17.14ID:Mepv7OHL0
自家発付けたら最強だろ
2022/03/26(土) 10:13:27.07ID:Y/SeC1X10
>>127
分散したところで電気止まったらたいていのものは止まるけどな
2022/03/26(土) 10:13:33.27ID:CGnFI9K40
>>119
あと蓄電池補助金の中には災害とか停電時などに蓄電池の電力寄越せってのもあるから注意
家庭用のでそんなのされたらあっという間に空にされて持ってる意味がないw
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 85f0-R35W)
垢版 |
2022/03/26(土) 10:16:05.76ID:9jxa8wyL0
>>132
それと関係あるかは知らんけど
蓄電池の見積取った時に
蓄電池がある家を災害時の拠点?か何かとして自治体に報告するって言われたなそう言えば
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 51d2-ZZPJ)
垢版 |
2022/03/26(土) 10:17:47.02ID:jbBOE/uH0
>>131
震災の時着火と制御に電気使ってたからプロパンがくその役にも立たなくて笑った
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9e4e-8pno)
垢版 |
2022/03/26(土) 10:20:33.88ID:6TPTXIeK0
飲水として使用不可だから絶対いや
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d914-MR5X)
垢版 |
2022/03/26(土) 10:26:47.03ID:gac9ZR8q0
正直これは「正解」が無いんだよね
住んでる地域や建造物や家族構成やライフスタイルに合わせて構成選ぶものであって
絶対これってのがある訳じゃない
でどれを選んでも最低限のリスク対策をしといた方がいい
2022/03/26(土) 10:27:54.34ID:Xh2XiKXJ0
富裕層ならエネファームにしとけ
2022/03/26(土) 10:28:44.46ID:41Qk08qHM
>>100
こういうイキった情弱って恥ずかしくないのかな
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5583-n9h7)
垢版 |
2022/03/26(土) 10:29:14.56ID:IDPGlU1+0
オール電化から都市ガスに越したけど、コンロの火力は強いし浴室乾燥はすぐ乾くし床暖房は暖かいしで良いことしかない
2022/03/26(土) 10:29:53.95ID:Uzpu3oaI0
プロパンガスに比べりゃ天国
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d219-2JqX)
垢版 |
2022/03/26(土) 10:30:15.80ID:O4p0IN3F0
電力会社と繋がり強い会社の従業員やってる知り合いが20代でオール電化住宅建ててたけど内覧会とかで協力すると謝礼貰えるって喜んでたな
今も住んでるんだろうか…
2022/03/26(土) 10:31:26.26ID:8Bw3jokj0
2018年の台風のとき、うちの区画だけ3日停電で地獄だった
オール電化おそるべし
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6d36-+Ivz)
垢版 |
2022/03/26(土) 10:32:10.89ID:YdK9rvFh0
金に糸目をつけないならプロパンが最強
2022/03/26(土) 10:32:40.63ID:1qgVLTJP0
どんなものでもリスク回避は分散だぞ
IH使いたいがオール電化が嫌だから諦めてる
iPhoneやめたきっかけのひとつもこれだし
2022/03/26(土) 10:34:02.54ID:WrsuNQO30
オール電化嫌う人は現金好きそう
2022/03/26(土) 10:36:51.78ID:1qgVLTJP0
>>145
現金は好き嫌いに関わらず常に1万は持ってるし小銭も持ってるな
キャッシュレス出来るところはすべてキャッシュレスだが
現金のみもたまにあるので手放して余計な心配する方が嫌
2022/03/26(土) 10:37:06.93ID:u8ljyrqJr
蓄電池のブレークスルーがもう2回くらい必要だな
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Sp79-JoQ9)
垢版 |
2022/03/26(土) 10:40:32.71ID:s/7S6xqYp
災害の少ない地域だからオール電化安定だわ
周りが停電しててもうちの付近だけノーダメージ
2022/03/26(土) 10:43:46.07ID:sNLRKk/+0
うちは太陽光発電乗っけてるけど蓄電池はないのよね
最悪日中だけは何とかなるわ
2022/03/26(土) 10:46:03.00ID:5IfV4Lsr0
>>122
うち長州産業の無料太陽光だから10年経たなきゃ無理なんだよ
初期費用の回収終わるまでは電気代の先払いでしかないしな
関電と契約で縛りがあるから料金の一方的な変更はないと思う
2022/03/26(土) 10:50:24.49ID:wjBwjMT80
停電したときってガス使えるの?
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7605-+Ivz)
垢版 |
2022/03/26(土) 10:53:28.36ID:SW6v4MQZ0
>>151
停電しない地域を選ばないとダメだよ
必ずあるから
2022/03/26(土) 10:53:45.46ID:eqDAqjdQ0
最新の戸建ては全て電気で制御してるから停電になったらガスも水道も止まるんだけど
2022/03/26(土) 10:55:15.21ID:eqDAqjdQ0
太陽光発電+蓄電池の設備がないとどこも同じく停電するんだけどね
2022/03/26(土) 10:55:56.47ID:SgmTHjFs0
>>151
古い単純なガス器具ならほぼ使える。
電気のコンセントが繋がってるような電子制御してるガス器具は商用電気が停電すると使えないケースが多い。
2022/03/26(土) 10:55:59.84ID:YdinHd8z0
そもそもガスでええやんという
安全的なものか?
2022/03/26(土) 10:57:45.86ID:SgmTHjFs0
屋根に設置してある太陽光設備も初期のパワコンで自立運転モードがない機器の場合は、商用給電が止まると昼間でも発電しないよ
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 85f0-R35W)
垢版 |
2022/03/26(土) 10:58:24.63ID:9jxa8wyL0
>>149
パネル付けただけだと停電時は非常用電源ひとつしか使えないぞ
太陽光パネルで発電した電気がそのまま自家用に使えるわけじゃないから
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5e8f-VQaK)
垢版 |
2022/03/26(土) 10:59:12.87ID:Qrw9iJkM0
プロパンの物件だけはダメ絶対
2022/03/26(土) 11:04:24.29ID:sNLRKk/+0
>>158
うちのは新しいから自立できる
まあ近くに自衛隊あるから停電した事ねぇけど
2022/03/26(土) 11:07:04.62ID:lpHExbib0
時間帯によって金額違うの知らなそう
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Sp79-JoQ9)
垢版 |
2022/03/26(土) 11:10:29.48ID:s/7S6xqYp
>>161
夜が安いから捗るわ
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 51d2-PhIM)
垢版 |
2022/03/26(土) 11:12:00.95ID:1DXjRlXx0
>>162
夜が安いのは事業用で
家庭用の契約は無いのでは
2022/03/26(土) 11:12:57.27ID:Q9AdZjwXM
>>44
うちはプロパンで厳冬期20000だぞ
静岡東部
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スププ Sdb2-+d1S)
垢版 |
2022/03/26(土) 11:15:02.87ID:kwRF4MF3d
オール電化はソーラーパネルと蓄電池がセットで初めて本領発揮だろ。
2022/03/26(土) 11:23:06.43ID:CGnFI9K40
蓄電池なしでもパワコンにコンセント1つはあるだろうから、日中発電してればそこから取れる
まあ不安定な天気ならコンセントの電気も不安定になるだろうけど実際使用する状況になったのなら使えるだけありがたいかと
いまの蓄電池は例えば明日一日雨だよって時は深夜電力で充電して朝や日中の消費に回したり制御が進化してる感じ
2022/03/26(土) 11:26:25.04ID:cYGuTKC60
>>69

200VIHは火力もガスコンロ以上だと思うがな。
逆にフルパワーにすると火力強すぎて普通の人間だと使いこなせないだろう。
2022/03/26(土) 11:30:01.84ID:M1N01rpe0
嫌儲にも居ただろエアコンだけが一番コスパいいとか言ってたバカ共
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 09a3-oGQf)
垢版 |
2022/03/26(土) 11:32:14.99ID:rDoSi+Lx0
あれだけオール電化の宣伝していた東電や関電が
いまは「電気とガスをまとめておトク!」の宣伝しかしてないというね
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 81af-Nuys)
垢版 |
2022/03/26(土) 11:39:04.87ID:1XkPWNE60
バカがやることだからな
オール電化にした奴は全員死んで欲しい
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 12d0-gtvs)
垢版 |
2022/03/26(土) 11:40:49.62ID:AFDMbSk/0
蓄電池でオフグリッドという時代はまだかの
2022/03/26(土) 11:42:12.92ID:wBXkWAx/a
クソ田舎のプロパン生活よりマシだろ
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6ef7-dKfg)
垢版 |
2022/03/26(土) 11:46:13.98ID:GFbCcFRW0
>>167
ihもガスもだけど、最近はセンサーが邪魔をする
2022/03/26(土) 12:05:44.56ID:EDqklT4o0
どのくらいの災害規模かを明確にしないと話にもならんだろ
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 85f0-R35W)
垢版 |
2022/03/26(土) 12:19:17.86ID:9jxa8wyL0
>>160
いや自立運転できるパワコンでも
非常用電源は1つだったりする
うちも2年前に建てたばっかだがそのパターンだった
家全体カバーするには蓄電池がいるってさ
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a9af-UDKE)
垢版 |
2022/03/26(土) 12:20:44.38ID:QgCzCE0g0
>>147
これ
百万くらい掛けても日常生活には大して使えないからな
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 55d1-+Ivz)
垢版 |
2022/03/26(土) 12:23:19.15ID:HbB/tNUH0
>>147
数ヶ月前にアメリカで位置エネルギー使った蓄電の実証実験とか見たけど、あれどうなったのかな
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 92d0-LryV)
垢版 |
2022/03/26(土) 12:27:29.56ID:1M1e+d/M0
ただの商売のための押し売りだわな
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7605-+Ivz)
垢版 |
2022/03/26(土) 12:36:57.27ID:SW6v4MQZ0
あれも必要これも必要で
見映えを気にするくせに外観は相当悪いよ
小型化 擬態ができないからね
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a287-zr7G)
垢版 |
2022/03/26(土) 12:54:28.15ID:QlXu1dE60
業者が得するだけ
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b189-3x30)
垢版 |
2022/03/26(土) 13:18:44.96ID:WgClTwp00
バカが乗せられたブームだよ
少し考えたら分かるはず
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d90d-9gd/)
垢版 |
2022/03/26(土) 13:32:53.34ID:2RhpafjW0
蓄電池とかいらねーから。なんのために使うんだ?大災害のためだけだろ?しかも蓄電池ずっと持つわけじゃないしね
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワンミングク MM1d-ESe/)
垢版 |
2022/03/26(土) 13:35:07.51ID:GsMlMn8NM
>>84
ガスコンロで飯炊くのって別に難しくないぞ。
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 09af-az1A)
垢版 |
2022/03/26(土) 13:37:00.20ID:/+59sPMz0
美穂ちゃん

お元気ですかww
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 51d2-/VKr)
垢版 |
2022/03/26(土) 13:38:11.45ID:OvFkApg+0
シャワーちょろちょろのクソみたいなオール電化は下に見てる
2022/03/26(土) 13:40:24.52ID:S3PhTY1Z0
>>182
太陽光で発電できない時使うんだろ
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウクー MM39-GusE)
垢版 |
2022/03/26(土) 13:40:25.90ID:OAAGqK3YM
計画停電の恨みは絶対に忘れない
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c54e-+Ivz)
垢版 |
2022/03/26(土) 13:41:12.65ID:Lmxw7uu20
イーパワー車でタンク満タンにしとけばご近所最強だろ
2022/03/26(土) 13:41:33.26ID:/tE+2vNz0
電気が足りないという名目で原発作ったのにオール電化勧めるバカ電力会社
2022/03/26(土) 13:42:25.62ID:FjNsOGsP0
災害用にガスコンロ用意するだけでは?
2022/03/26(土) 13:46:07.49ID:FjNsOGsP0
はよ全固体蓄電池作れや!!!
台湾がまたリードしてるぞ!なんとかしろジャップ!
https://jp.techcrunch.com/2022/03/10/gogoro-testing-swappable-solid-state-batteries/
>台湾のGogoroが、世界初となる電動二輪用交換式全固体電池を発表

TSMCといい、台湾には謎の天才集団がいるようだ…
2022/03/26(土) 13:50:35.13ID:S3PhTY1Z0
>>191
トヨタがお茶を濁してる間に世界はどんどん進歩してジャップ死亡
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a2dd-VQaK)
垢版 |
2022/03/26(土) 14:20:31.61ID:O+baxlHv0
俺の家は田舎だからプロパンガスだけど
だからって羨ましがられたことなんて一回もない高いし
貰い事故みたいな停電だったせいか
災害時に結構な期間停電したけど、都市部の方が格段に復旧速かったしな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況