X



日本EV車「高価格で売れなくて中韓にシェアを奪われ消える」 これってどうしようもないのか? [715577739]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 (5級)
垢版 |
2022/03/27(日) 08:50:35.19?2BP(2000)


https://news.yahoo.co.jp/articles/1785c4db483bfa532a43de7e0f7aa200330dc44c

「運送、バス業界から侵食されていく」日本で増殖を続ける"中国製EV"の本当の怖さ(プレジデントオンライン)

なぜ日本製のEVは海外で売れないのか。経済ジャーナリスト・井上久男さんと対談した元東大特任教授の村沢義久さんは「日本車はもはや後発の中国、韓国勢にも負けている。『日本企業の負けパターン』を繰り返しているからだ」という――。
(第2回/全3回)



■日本製EVはもはや世界の選択肢に入っていない

 【村沢義久氏(以下、村沢)】とうとうヒョンデ(旧ヒュンダイ)のEVが5月に日本に上陸しますね。

 EVの世界では、中国や韓国が日本より先行しているのですが、一部のモータージャーナリストや、閉鎖的な人達は、そういう動きが気に食わないように見えます。

 【井上久男氏(以下、井上)】そういう民族感情みたいなものはあるかもしれませんね。

 【村沢】ヒョンデや起亜のEVはかなり良さそうだと思っています。ただ、「韓国EVが優れている」と言われると、民族感情が刺激される人がいる。それで、「中国・韓国のEVはバッテリーが爆発する」とか、そういうことばかり書かれてしまう。

 前回<「EVは自動車産業の破壊者である」そんな議論を続ける限り、日本車の敗北は避けられない>で、日本車は技術でテスラに負けているという話をしました。ただ、EVに関しては、テスラのみならず、欧州勢、中国・韓国勢にも負けているんじゃないかと危惧しています。

 欧米では、EVの選択肢が「テスラか、ヨーロッパ車か、それとも韓国車か」となっています。近年、そこに中国勢が加わってきました。

 その結果、日本車メーカーは選択肢から外されつつあります。日産「リーフ」が後退しているし、トヨタのEV本格参入はまだまだこれからです。

 【井上】トヨタはまだ販売しているEVがほとんどないですからね。実際、日本車メーカーが負け始めている部分はあると思います。

■高級EV市場には日本車の居場所がない

 【井上】EVは今後、高級車と格安エントリー車に二極化すると思います。なぜかというと、まだバッテリー価格が高いので、航続距離を長くするために電池の容量を大きくすると、価格がどうしても高くなるんですね。

 ベンツとか、レクサスといった高級車を全車EVにしますよと言っているのは、そういう事情が背景にあります。一方で、中国の「宏光MINI EV」のように、10kWhくらいのバッテリーしか載せていないかわりに、50万円を切る格安EVも登場しています。航続距離は100キロ程度ですが、買い物の足になればいいという人にとっては十分です。

 【村沢】ハイエンドEVでは、航続距離など性能がかなり向上しています。米国ルーシッドの「エア」は、1900万円と高額ですが、航続距離は800キロ以上。このカテゴリーにはベンツもいるし、テスラも「モデルSプレイド」を投入しています。ここに日本車メーカーが参入して、果たして勝機はあるのでしょうか。

 【井上】難しいでしょうね。ハイエンド市場では、日本車メーカーの居場所がなくなってきていると思います。一方、エントリー市場はまだ可能性があるかもしれません。日産や三菱は軽EV参入を表明していますが、価格次第では売れると思います。
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:: EXT was configured
0002番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2022/03/27(日) 08:51:12.83
まだ日本のメーカーが負けるとか言ってるやつがいんのか
マジで馬鹿だな
0003番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2022/03/27(日) 08:51:14.39
節電要請はい論破
0007番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
NGNG?2BP(1000)

■過剰品質にこだわる「日本企業の負けパターン」

 【井上】日本メーカーの人は、中国製EVを「こんな安い部品を使うのはあり得ない」と評します。

 日本の部品メーカーが中国製EVを分解したデータを見せてもらったんですけどね。中身は車というより家電に近い印象です。そのくらい割り切って、低価格を実現しているんです。

 【村沢】拙著『日本車敗北』(プレジデント社)でも書きましたが、テスラは18650というノートパソコンでも使う量産品の電池を使って、「ロードスター」と「モデルS」を作りました。モーターにも、「ローテク」である交流インダクションモーターを採用しました。

 その時、某日本車メーカーの方は「あんなひどい車、売れるわけがない」と言っていました。しかし、結果を見れば、テスラの圧勝です。

 【井上】「EVイコール燃える」というイメージがあるので、家電のような格安EVに抵抗のある人もいると思います。ただ、売り込み方の問題でもあって、「モーターは日本電産製です」とか、安全性をきちんとアピールしていけば、日本で受け入れられる可能性はあると思います。

 【井上】いま中国ではEVの輸出が爆発的に増えています。2020年には5万600台でしたが、21年には26万7000台になりました。たった1年で約5倍です。

 【村沢】NIOや小鵬などの新興ベンチャーが相次いでヨーロッパでの販売を開始していますからね。日本車メーカーは国内外で二千数百万台を生産していますが、そのうち約80%が海外向けです。日本車の「戦場」はあくまで海外なのです。

 その海外で、中国製EVが急増しています。日本車メーカーはこのままで本当に大丈夫なのでしょうか。日本市場というガラパゴスに特化し、世界が求めていない過剰品質にこだわり、新しいニーズへの適応を怠る。これは典型的な日本企業の負けパターンです。
0009番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2022/03/27(日) 08:55:11.82
日産のアリア人気なんじゃないのか、
0012番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2022/03/27(日) 08:56:00.29
ボッタクリ国家の末路
0013番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2022/03/27(日) 08:56:09.19
円安で値上げ必至だからまじでアイオニック買おうかな
ジンバブエン待ったなし
0017番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2022/03/27(日) 08:58:58.72
国産バスに関しては超絶級のガラパゴス商品だからこうなってもしょうがない

今まで顧客にべったり甘えてたツケが大いに回って来たんだよ
0023番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2022/03/27(日) 09:00:51.94
欧州車ってかドイツ勢は高級路線のEVで販売好調だから何だかんだで生き残りそう
後はフェラーリとかランボルみたいなスーパーカーも多分残る
後はVWのIDシリーズとかヒュンダイのアイオニックなんかもそこそこ売れてる
日本車なんて未だに電池劣化しまくって商品力が無いリーフぐらいしかない
0024番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2022/03/27(日) 09:01:10.34
>>16
価格ゲロ高い割にしょっぱい仕様だから
競合EVにボコされるぜあれ
自信ないのかリセールアピールしておいて
リース販売のみとか訳わからんムーブ始めるし
0025番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2022/03/27(日) 09:01:25.39
トヨタ「4年後までに4車種出す。どうだ?怖いか?」
0028番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2022/03/27(日) 09:01:50.28
地方が深刻
ガソリンスタンドが廃業になるわガソリン代がクソ高くなるわ

いよいよEVも選択肢に入るかな、と思っても
ワゴンRぐらいの安くてマルチに使えるEVは300万を余裕で超えて所得が伸びない地方民は買えない
0029番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2022/03/27(日) 09:02:12.44
EV税作るか、海外製EVに関税かけまくれよ
税金巻き上げは日本政府と官僚の得意技だし
0031番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2022/03/27(日) 09:02:59.76
中国のEVは50万だけど日本のは300万だしなw
マスクみても性能の高い国産は駆逐されて安いチャイナ産が主流だし
0035番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2022/03/27(日) 09:04:06.95
>>7
自動車は故障したら交通事故で人命が失われる
過剰品質という概念は自動車にはあてはまらない
0036番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2022/03/27(日) 09:04:07.81
>>23
80年代には日本車の脅威のせいで欧州やアメリカのメーカーなんてほとんど潰れるんじゃないかと言われてたけど、なんだかんだで生き残ってるよな
結局レクサスも性能でベンツやBMWには勝てなかった
0040番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2022/03/27(日) 09:05:30.93
>>32
最近電力が逼迫を体験しただろうにガソリン車の優位性がわからなかったんか?
0042番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2022/03/27(日) 09:06:30.87
230 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止W 175b-ctul) 2021/12/25(土) 10:37:32.47 ID:jn2JTHI50XMAS
テスラは株に全財産入れ込んでるのか熱狂的な信者いるよな

238 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止W eb8f-AgVs) 2021/12/25(土) 10:38:51.71 ID:ZM8bkZTZ0XMAS
>>230
そしてトヨタを異常なまでに憎んでいる
EV情報発信します系のSNSアカウントとかyoutuberとか

250 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 57a2-bp1O) sage 2021/12/25(土) 10:43:35.70 ID:od0ZGYKu0XMAS
>>238
トヨタが落ちぶれるところが見たいっていうルサンチマンだよな、当然車も免許も無い弱者男
0043番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2022/03/27(日) 09:06:36.91
日本はEV移行「しない」んじゃなくて「出来ない(する能力がない)」だから
ここ勘違いしてる人多いよね
0047番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2022/03/27(日) 09:07:47.68
トヨタ製EV=中身は中国のBYD
って知ってて言ってる?お前ら。
アホですか。もうトヨタ自動車は中国の下請けなんだよ。
0049番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2022/03/27(日) 09:08:45.07
プレジデントもこんな糞記事書く時代か 無知にも程があるわ
0051番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2022/03/27(日) 09:09:14.41
>>38
マツダ・日産は真っ先に消えそう。
特に日産は「日本ルノー」になってルノー車の販売に落ちそうw
資本関係がすでにそうだし。
0053番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2022/03/27(日) 09:09:47.94
>>1
もっと円安になれば日本のEVが世界一お買い得になるぞ
0056番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2022/03/27(日) 09:10:37.53
>>43
急速充電機の能力と蓄電池の能力が全然ダメ。
電極の部分つまりメッキをなめてる。

メッキは国内でトップランナーは関東学院なので
横浜の関学に頭下げるべき。
0057番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2022/03/27(日) 09:10:58.48
bz4xソルテラのデザインがマズいだろ
シビックですらスッキリシンプルの時代なのに
0059番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2022/03/27(日) 09:11:57.82
>>44
アイシンデンソー辺りのevの鍵になるサプライヤーだけ残し日本の工場も殆ど閉鎖するぐらいの集中と選択を出来るならトヨタを超えるメーカーはないと思うけどな
ただトヨタは自社で何でもやる為にグループにサプライヤーを抱えすぎるし、しがらみもあり過ぎるせいで身動き出来なくなってる
0060番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2022/03/27(日) 09:12:37.40
そもそもプリウスPHVという車すらまともに作れない会社が
なんでEVがまともになるんだよ。
お前らプリウスPHVって乗ったことある?
エアプはよくないよ。
0061番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2022/03/27(日) 09:13:03.38
プレジデントw
0062番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2022/03/27(日) 09:13:29.10
携帯のバッテリーとか2年くらいでしょぼくなるやろ?EVで定期的に何十万模する高い金出してバッテリー交換するん?
0063番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2022/03/27(日) 09:13:37.18
ヒョンデのIONQ5凄いよな
って書くとマジで韓国製やらバッテリー大爆発だののレスで埋まるからオススメ

実際にはそんなのとっくにクリアしてるし事実すごいんだけどね
0064番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2022/03/27(日) 09:14:02.25
>>16
殆どハリボテのクレイモデル晒して何がしたかったんだアレ?
ジャップメディアはトヨタから金貰ってる立場だから誰も批判しないけど
0066番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2022/03/27(日) 09:14:20.27
もっと円安にして
会社の株も国が買い支える
0068番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2022/03/27(日) 09:14:47.48
これは輸入車に高額関税をかけるしかないな
0069番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2022/03/27(日) 09:15:01.66
アップルカーが出たら大変だよ
0070番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2022/03/27(日) 09:15:19.47
車まで売れなくなったとしたらこの国何を売るんです・・・?
0074番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2022/03/27(日) 09:16:18.79
ガソリン高騰でEV進みそう
0076番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2022/03/27(日) 09:17:22.04
正直な話、トヨタがEVしか出さなくなっていらない部品メーカー全部切ったら鉄鋼とか造船が駄目になった昔の時みたいに大量の自殺者出るだろうな
0077番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2022/03/27(日) 09:17:52.22
スマホと同じ運命
0078番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2022/03/27(日) 09:18:02.04
携帯のバッテリーなんて交換すればええやんけ。
アホですか?
0080番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2022/03/27(日) 09:18:03.99
>>62
テスラは16万キロ走ってバッテリー劣化10%
バッテリーマネジメントに関してテスラは超優秀
0086番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2022/03/27(日) 09:18:46.82
過剰な装備は外して安くしてほしい
ワイパーとかライトのセンサーもいらんしクルーズコントロールもいらん
0088番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2022/03/27(日) 09:19:34.86
トヨタは勝ち続けてると言うが
それは「ガソリン車」と「マイルドハイブリッド車」ではだぞ。
そんなの20世紀の技術やんけ。アホですか?
0090番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2022/03/27(日) 09:20:00.49
>>85
観光立国でおもてなしですね・・・
0092番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2022/03/27(日) 09:20:13.11
>>26
今のガソリン車のシェア捨てて勝負できる経営判断ができるとも思えない
この国はトヨタが力持ってるからEV普及を1日でも遅らせることが利益になるだろ
急速充電とかの規格は中華に握られそう
0094番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2022/03/27(日) 09:20:54.12
>>72
日野といすゞはもう悲惨な事になってるよ。
三菱ふそうはもっと悲惨でダイムラーグループになってるがw
0096番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2022/03/27(日) 09:21:08.38
生産技術が遅れているから、無駄だよ
0097番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2022/03/27(日) 09:21:19.49
>>69
開発が難航してて一時的に開発チーム解散なんて記事を最近みかけたな
数年後の発売を目指しての再編成みたいだけど進捗状況がよろしくない、延期もあり得るとも言われてた
キモの自動運転システムの完成がまだみたいよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況