日本EV車「高価格で売れなくて中韓にシェアを奪われ消える」 これってどうしようもないのか? [715577739]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 (5級)
垢版 |
2022/03/27(日) 08:50:35.19?2BP(2000)


https://news.yahoo.co.jp/articles/1785c4db483bfa532a43de7e0f7aa200330dc44c

「運送、バス業界から侵食されていく」日本で増殖を続ける"中国製EV"の本当の怖さ(プレジデントオンライン)

なぜ日本製のEVは海外で売れないのか。経済ジャーナリスト・井上久男さんと対談した元東大特任教授の村沢義久さんは「日本車はもはや後発の中国、韓国勢にも負けている。『日本企業の負けパターン』を繰り返しているからだ」という――。
(第2回/全3回)



■日本製EVはもはや世界の選択肢に入っていない

 【村沢義久氏(以下、村沢)】とうとうヒョンデ(旧ヒュンダイ)のEVが5月に日本に上陸しますね。

 EVの世界では、中国や韓国が日本より先行しているのですが、一部のモータージャーナリストや、閉鎖的な人達は、そういう動きが気に食わないように見えます。

 【井上久男氏(以下、井上)】そういう民族感情みたいなものはあるかもしれませんね。

 【村沢】ヒョンデや起亜のEVはかなり良さそうだと思っています。ただ、「韓国EVが優れている」と言われると、民族感情が刺激される人がいる。それで、「中国・韓国のEVはバッテリーが爆発する」とか、そういうことばかり書かれてしまう。

 前回<「EVは自動車産業の破壊者である」そんな議論を続ける限り、日本車の敗北は避けられない>で、日本車は技術でテスラに負けているという話をしました。ただ、EVに関しては、テスラのみならず、欧州勢、中国・韓国勢にも負けているんじゃないかと危惧しています。

 欧米では、EVの選択肢が「テスラか、ヨーロッパ車か、それとも韓国車か」となっています。近年、そこに中国勢が加わってきました。

 その結果、日本車メーカーは選択肢から外されつつあります。日産「リーフ」が後退しているし、トヨタのEV本格参入はまだまだこれからです。

 【井上】トヨタはまだ販売しているEVがほとんどないですからね。実際、日本車メーカーが負け始めている部分はあると思います。

■高級EV市場には日本車の居場所がない

 【井上】EVは今後、高級車と格安エントリー車に二極化すると思います。なぜかというと、まだバッテリー価格が高いので、航続距離を長くするために電池の容量を大きくすると、価格がどうしても高くなるんですね。

 ベンツとか、レクサスといった高級車を全車EVにしますよと言っているのは、そういう事情が背景にあります。一方で、中国の「宏光MINI EV」のように、10kWhくらいのバッテリーしか載せていないかわりに、50万円を切る格安EVも登場しています。航続距離は100キロ程度ですが、買い物の足になればいいという人にとっては十分です。

 【村沢】ハイエンドEVでは、航続距離など性能がかなり向上しています。米国ルーシッドの「エア」は、1900万円と高額ですが、航続距離は800キロ以上。このカテゴリーにはベンツもいるし、テスラも「モデルSプレイド」を投入しています。ここに日本車メーカーが参入して、果たして勝機はあるのでしょうか。

 【井上】難しいでしょうね。ハイエンド市場では、日本車メーカーの居場所がなくなってきていると思います。一方、エントリー市場はまだ可能性があるかもしれません。日産や三菱は軽EV参入を表明していますが、価格次第では売れると思います。
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:: EXT was configured
0622番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2022/03/27(日) 13:36:07.74
最後の砦のトヨタ負けたらケンモメンの生活が更に貧しくなるけどみんな貧乏なら別に我慢出来るな
0624番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2022/03/27(日) 13:37:14.85
>>613
これだわ
0625番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2022/03/27(日) 13:37:17.01
自分の1日に走る距離をカバー出来るPHEVがロングドライブもできて必要十分なんだけど
せっかくのEVにエンジンという保守を必要とする部品が増えて嫌だなとは思う
0626番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2022/03/27(日) 13:37:19.43
>>617
日本には構造的な欠陥があって
それがすべてをダメにしている
0630番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2022/03/27(日) 13:39:08.62
家電業界の二の舞やね
0631番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2022/03/27(日) 13:40:02.73
あーあ
ついにジャップランド最後のプライドの自動車産業も崩壊すんのかよ
マジで終わりじゃんこの国
0632番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2022/03/27(日) 13:43:11.75
>>11
ついこの間最初の1台を受け渡す式があった。順次出荷してんじゃないの
0633番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2022/03/27(日) 13:43:31.47
>>629
外部情報の遮断でわーくに地上の楽園と化すね🤗
0637番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2022/03/27(日) 14:02:27.11
中途採用を真面目にやらずに死んだ←
外国人だろうが年齢が20代じゃなくても優秀なやつを採用すればよかったのにしなかったので死んだ←
氷河期世代を真面目に採用しないで死んだ←
情報通信技術に設備投資しなくて死んだ←
低賃金労働者を増やしまくって死んだ←
派遣解禁して死んだ←
少子化で死んだ←

やらなきゃならないことをやらずに
やってはいけないことばかりやった30年だったなW
0638番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2022/03/27(日) 14:19:46.49
モーターとガソリンエンジンってどっちが安いの?
0639番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2022/03/27(日) 14:28:58.03
ガラケーがスマホに負けたように日本車はEVに負けるぞ!ってよく言われたけどもう負けてんのか…
日本ってある意味期待を裏切らない国
0641番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2022/03/27(日) 14:31:03.79
安くすればエンジン車の終了が早まるだけ
つまりどっちにしても地獄
0642番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2022/03/27(日) 14:34:06.27
もう韓国の方が人件費高いんじゃなかったか
0643番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2022/03/27(日) 14:35:42.79
>>640
結局そこなんだわな
部品の少ない構造が簡単なEVなんか何時でも作れるなんてうそぶいていたけど
バッテリーの材料となる資源をどう抑えるとかそういう総合的な生産性にまでは頭が回らずに海外メーカーの後塵を拝してしまった
後発なのにスペック、価格が劣っていてヤバいわ
0644番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2022/03/27(日) 14:35:43.48
>>638
モーターに決まっとるやろ。
0646番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2022/03/27(日) 14:37:30.88
ってか原油価格がいまの水準で続くなら
ガソリン車の経済優位性はすでに崩壊してる
0647番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2022/03/27(日) 14:37:42.07
今から最新で低コストのバッテリーセルを大量に調達するのは無理だから
日本メーカーはガソリン車、ハイブリッド車が売れなくなったらそこで終わり
0649番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2022/03/27(日) 14:46:44.09
>>643
トヨタは10年以上も前のどこよりも先に
リチウム鉱山を大量に押さてきたんだが知らんの?
0650番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2022/03/27(日) 14:47:29.68
>>649
でも、お高いんでしょ?
0651番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2022/03/27(日) 14:48:24.46
>>639
バスとトラックで負けるということは
いすゞとかから苦しくなるんやで?
0652番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2022/03/27(日) 14:48:41.58
>>644
モーター&バッテリーと、ガソリンエンジン含むパワートレーンはどっちが安いの?
0653番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2022/03/27(日) 14:49:36.18
>>651
日野はEV関係なく死んでもたな
0654番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2022/03/27(日) 14:50:02.07
>>649
トヨタってトヨタ自体でも高級ブランドのレクサスでもEV出してはいるけど全部性能低いじゃん…
特許数だのリチウム鉱山だのはどうでもいいから早く製品として高性能なEV見せてくれよ
マジで現状テスラどころか中韓EVにボロ負けだぞ
0655番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2022/03/27(日) 14:53:07.22
『トヨタイムズ』とかいうホルホルCMやりだしたらもう終わり。
自画自賛って企業の末期にデリ奴。
0657番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2022/03/27(日) 14:55:27.10
それとフォーミュラEを嫌儲って馬鹿にするけど
既にEVスポーツで競ってる中国勢に勝てるわけないじゃん。
0658番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2022/03/27(日) 14:55:52.41
ジャップは人件費安いのになんで中韓より安く作れないんだ?
0660番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2022/03/27(日) 14:56:16.71
中韓はEVじゃ全く儲けられてない

テスラも高価格帯車+CO2クレジットで最近ようやく黒字化したが
競合EVがドンドン出始めてきたせいで、先行メリットが無くなってきて再びの赤字化も見えてきた

そして、資源高騰のせいでバッテリー価格は下げ止まりどころか
この先上がる見通し


いまEV商売に傾注するのはアホ
0661番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2022/03/27(日) 15:00:46.20
>>660
そうやって負け惜しみ言いながらあらゆる産業を中韓に奪われてしまったなあ
0662番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2022/03/27(日) 15:01:47.78
東京都民は国と都から合計110万円のEV補助金貰えるらしいな
一瞬だけ蒲田にでも住んでテスラ車買おうかとおもってる
0663番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2022/03/27(日) 15:02:45.72
>>661
やってみなはれ精神が日本企業から失われたよな
0667番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2022/03/27(日) 15:38:37.83
>>661
負け惜しみではなく単なる事実
0668番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2022/03/27(日) 15:40:38.01
>>664
何いってんだ?EVで圧勝なんて状況は無いよ
日本だろうが欧米だろうが中韓だろうが、いま手を出したらひたすら赤字垂れ流すだけ
0669番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2022/03/27(日) 15:40:49.58
つかなんで電気自動車ってあんなに高いの
エンジンの方が手間とか部品とかコストかかりそうな気がするんだが
ホンダeって500万近くするやん
0670番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2022/03/27(日) 15:49:47.72
>>669
え?アリアでも600万とかでいけないか?
あれで500万もしたらやばいだろ
0671番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2022/03/27(日) 15:52:43.88
>>669
バッテリーがクソ高い
0672番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2022/03/27(日) 16:07:38.97
オイルショックで日本車の人気がアメリカで急上昇したのは
たった50年前だぞ?もう忘れたの?
低賃金でガリガリ働くばっかりと言われながらも消費者には売れた
自由経済とかほざくくせに負けるのは嫌なのか?
0673番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2022/03/27(日) 16:18:29.01
50万円の宏光ミニEVよりショボいトヨタシーポッドが165万円もするんだから
もう全く勝負にならんよ
0674番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2022/03/27(日) 16:22:59.97
トップの連中に話を聞いてみると良い
そしたらこういう答えが返ってくるだろうよ
「どうでも良い」ってな
トップの連中は社員をリストラして人件費削減して株価上げる事しか考えてないぞ
0675番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2022/03/27(日) 16:23:08.59
トヨタ産の庶民向けEV車が販売されてる時にはテスラは更に高性能低価格で出してくるだろうな
そもそも電力不足問題や雪国でのバッテリーの持ちを考えると2030年までに環境自体が整うかどうかもかなり厳しい
0676番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2022/03/27(日) 16:27:17.87
>>2
90年代からタイムスリップしてきた?
0678番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2022/03/27(日) 16:28:54.52
車評論家によると韓国製とかも評判良さそうだけど
ただ電池がなLGですら何千億てやらかしてるし
安全を取るか目先の安さを取るか
0679番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2022/03/27(日) 16:32:04.89
ガソリン車では軽が輸入障壁になってたけど、EVはどうなんだろうな
車体規格さえ満たせば大丈夫だろうから、軽も外車に負けるんじゃね
0680番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2022/03/27(日) 16:34:37.48
そもそも日本勢のEVは自前でバッテリーの調達が出来てない
プラットフォームも内燃機関車から流用
始まる前から終わってるよ
0682番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2022/03/27(日) 16:41:46.09
出遅れたわけじゃない
スタートはむしろ早かった
0683番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2022/03/27(日) 16:45:39.57
>>681
10年前は世界でリーフ一択だったよ
ゴーンは偉大だったな
0684番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2022/03/27(日) 16:53:02.02
>>16
致命的な出遅れってやつですな
0685番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2022/03/27(日) 16:58:12.81
ガソリンエンジン車ってのは複雑な構造だから
購入費用の大半が加工費に回るし、そんなに激しくは変動しない
ところがEVは単純な構造だから
購入費用の大半が原材料費、資源価格
これはもうめちゃくちゃ変動しまくるから
スポット価格で材料調達せざるを得ない新興メーカーは今後も国際情勢に振り回されまくると思う
0686番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2022/03/27(日) 17:02:42.14
トヨタを信じろ
0688番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2022/03/27(日) 17:36:37.43
>>188
そもそも人口毎年減っていってるしね
移民受け入れない限りは
0689番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2022/03/27(日) 17:40:24.12
>>529
日本の道路が狭いままな限り多少高くても軽EVの需要はあるやろな
軽バンはEV化してほしいわ
0690番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2022/03/27(日) 17:41:17.02
>>526
車体価格よりも維持費や燃費よね
0691番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2022/03/27(日) 17:50:08.70
>>685
そういう点も資源輸入国である日本にとって不利だよな
時代が変わって世界は資源争奪戦に駆られるようになっているんだよな
食料や肥料の原料も高騰しているうえに円高だから消費者の価格に反映されてくる今年後半以降はマジでえらいことになってくるだろうな
0693番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2022/03/27(日) 17:51:04.45
>>2
日本が勝っていた時代なんてないだろ現実逃避すんな
0694番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2022/03/27(日) 17:55:21.40
>>105
払った税金が戻ってきてるようなもんやな
0695番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2022/03/27(日) 17:58:44.82
ジャップ中間層は中韓の"低価格"EVすら買えるかどうかそろそろ怪しくなるよね
0700番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2022/03/27(日) 18:31:36.71
リーフ買ったよ
自宅で充電出来るようにしたけど快適よ
スタンドはどんどん減ってるし高いし
300kmは走るからガソリン車不便もそんなに感じないよ
0702番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2022/03/27(日) 18:47:38.48
日本車は高杉
0703番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2022/03/27(日) 19:04:56.20
>>685
エンジン&パワートレーンのコストなんて10万円台ほどだぞ


>EVは単純な構造だから
>購入費用の大半が原材料費、資源価格

「単純だから」じゃなくて、バッテリーコストがバカ高いから半分以上を占めてしまってて
そのバッテリーの半分以上を原材料費が占めてるという状況だよ
0704番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2022/03/27(日) 19:05:04.27
もうオメーの席ねーから状態じゃん
0705番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2022/03/27(日) 19:11:21.23
>>686
EU勢のEV煽りをもろともせず
2021は米日で首位、VWをぶっちぎってしまったトヨタさん
円安で今年も世界首位突き放しですか?
0706番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2022/03/27(日) 19:12:10.38
とにかく値段だな
次にスペック
Bz4xは何であの性能なんだ。
EVであの加速ってふざけてるのかと思ったな。
0710番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2022/03/27(日) 19:25:50.86
集合住宅済みはどこで充電すんの?
高級タワマンなんかは完備してるかも知らんけど
0712番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2022/03/27(日) 19:32:58.97
>>710
基本ないよな
取り付けることはできるかもしれんが費用がかなりかかる
0713番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2022/03/27(日) 19:34:23.69
とりあえずphevほしいかも
レネゲードとか良さそうやな高い気がするけど
0714番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2022/03/27(日) 19:38:26.59
>>691
だからとりあえず石油依存から脱却しなきゃいかんのや
0715番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2022/03/27(日) 19:47:43.59
>>645
日本は高温多湿で寒さ雪にも対応しなくちゃならないから高品質にしないと劣化がはやいんや
0719番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2022/03/27(日) 20:18:42.02
>>713
欧米車のphevは素のHVモードの性能が悪いから余程のこだわりがなければ内燃モデルでいい気がする
0722番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2022/03/27(日) 20:34:01.81
いずれバッテリーを載せかえできるって保証してくれたら、ホンダのeだって買える

バッテリー技術の進歩が反映されないなら買う意味がない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況